• ベストアンサー

名字と東西南北との関係は?

noname#118466の回答

noname#118466
noname#118466
回答No.2

本当の理由はわからないと思いますが少しこじつけて考えて見ました。 北・・・北は東と共に聖なる方角として古代の人々に 愛されたようです。新大陸の先住民はこの二つの方角を大事にします。恐らくアジアでも北は聖なる方角だったと思われます。何故ならお釈迦様は死に際し北を枕に、そして浄土があると信じられた西を向いて横たわっています。日本では後年、北枕という故事を誤って解釈した考えから、北を聖なる方角と考えなくなったようです。しかし、北は演歌でも好んで歌われます。「北の宿から」「北酒場」「北国の春」など。 このように古代の日本人が方角に抱いていた考え方が その後の日本人(苗字を持つようになった)に影響を与えたのかもしれません。

otschan
質問者

お礼

人びとが住んでいた地形に関係ないということになれば、 そういった、それぞれの方角が持つ意味による、 ということになってきますね。 新大陸の先住民の話は知りませんでした。 おもしろいですね。 どうも、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 名字の東西南北

    ふと気になったのですが、名字で西村さん・北村さんはよくいるのに東村さん・南村さんは珍しく、西川さん・北川さんは多いのに東川さん・南川さんは少ないですよね。 他にも、東西南北の1字が付く名字として私が思いつく「田」「原」「山」「沢」「島」「尾」などには同様な傾向があるようです。 これはたまたまでしょうか、それとも何か理由があるのでしょうか? また、上のように西・北が多く東・南が少ないというパターンと異なる組み合わせの名字はあるでしょうか?

  • 苗字 東西南北さんについて

    東(ヒガシ、アズマ)さん、西さん、南さんは割りといますが 北さんはかなり少ないように感じます 私の過去の学校、仕事関係でも東、西、南さんはいましたが 北さんはいまだにいません なぜでしょうか。

  • 名字を選べるとしたらどれがいいですか?BEST5ま

    名字を選べるとしたらどれがいいですか?BEST5までお願いします。 天野 あまの 高橋 たかはし 阿部 あべ 竹内 たけうち 鈴木 すずき 大島 おおしま 谷口 たにぐち 山本 やまもと 安 田 やすだ 佐藤 さとう 永野 ながの 宮澤 みやざわ 北野 きたの 山口 やまぐち 森田 もりた 橋下 はしもと 市川 いちかわ 小泉 こいずみ 白石 しらいし 小池 こいけ 清水 しみず 飯島 いいじま 三浦 みうら 古畑 ふるはた 浜島 はましま 加藤 かとう 村田 むらた 山田 やまだ 三橋 みつはし 小山 こやま 山崎 やまざき 篠崎 しのざき 水嶋 みずしま 木原 きはら 西川 にしかわ 山下 やました 早川 はやかわ 小島 こじま

  • 東西南北がなぜすぐにわかるの?

    こんにちは。 東西南北が即座にわかる友人が何人かいます。 たとえば、外に居るときに「じゃあ、南へ行けばいいね」とすぐに向かえる人。 「それは駅の北側よ」と目的地を指示することができる人。 初めて訪れた場所でも東西南北で理解できているのです。 なぜわかるのでしょうか? ちなみに私はものすごい方向音痴です。

  • 一番クールなのは?東西南北で。

    皆さんのイメージでよいです。 学校名とかのイメージです。 一番クールなイメージなのは以下のどれですか? 1.東 2.西 3.南 4.北 簡単ですがよろしくお願いします。

  • 東西南北が解りません

    電話などで道案内をしてもらう時に 「その場所から東に向かって~」と言われても全く解りません 自分の家からどっちが北なのかも解りません どうやって判断してるんですか? 方位磁石を持つ以外に何か解りやすい判断方法があったら教えてください

  • 東西南北わかりますか?

    ・あなたの知り尽くしてる地域 ・全く知らない地域  で東西南北はわかりますか? どっちの場合でもわかる、知ってる地域ならわかる 道具を使えばわかる、何もつかわないでもわかるって感じで返答してください。

  • 東西南北わかります?

    初めて行く場所など土地勘が全く無いところで東西南北の区別が できますか? 私は、今いる自宅でもその区別が出来ませんが特別不便に感じる事は 無いので深く考える事はありませんでしたが、方角が分かると何か 得する事(?)はありますか(笑)。 出来る方はそのポイントって何かあるんですか? 時計の針を使った方法もあるようですが、詳しい方法をわすれて しまいました。

  • 東西南北を覚えられない

    子供が、社会の勉強で方角を覚えられません。 北と南は上下でわかりやすいのか、間違えることはありませんが、東と西を逆にしていることがよくあります。 「北を上にしたら東は右側だよ」と言っているのですが、しっかり覚えられず混乱してしまうようで、 テストなどで「南西」と答えるべきところを「南東」と答えたりしてしまいます。 なにか、すぐに東西が覚えられる方法はないでしょうか。 語呂合わせでもなんでもいいです。 とにかく、混乱せずにしっかりと覚えてもらいたいと思っています。 なにか良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 東西南北

    東、西、南、北の苗字の中でどれが一番カッコイイ、もしくは好きですか? 〇>〇>〇>〇みたいな感じで並べて理由も教えてほしいです。ヾ(@°▽°@)ノ