• 締切済み

ぷよぷよぷよオンラインでノートンガ起動してできない

http://segalink.jp/game/sub/game_sub_link_puyo.asp ここのぷよぷよオンラインでゲームをやりたいのですが ノートンを起動させたままだとゲームがフルスクリーンに なってサーバーと接続するときに おそらくですが ノートンが 外部に接続しようとしています。 許可しますか? とノートン画起動しようとしているのでしょうがフルスクリーンになってるため そのノートンの選択する画面がでてきません。 (これはノートンを無効にする東国&音がするタイミングでノートンが起動しているんだと推測しました) ノートンを無効にしないでプヨプヨオンラインをやるにはどうすればよいでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

全画面のせいで選択する画面がでないのならALT+ESCを押して 一度ぷよぷよ画面を最小化してみてはいかがでしょうか? または信頼するサイトとして登録してみてはどうでしょうか?

suhajia
質問者

お礼

ALT+ESC やALT+TABな効きません 信頼するサイトとして登録とはどうすればいいのでしょうか? 登録する画面がフルスクリーンのせいで隠れてしまって登録したくてもできない状態です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットゲームでお金を払ってやってみたいのですが・

    http://segalink.jp/game/sub/game_sub_link_puyo.asp ここのぷよぷよオンラインを一回240円の券を買ってやってみたいのです。 クレジットカードは無いのでネットキャッシュと言う方法でやってみたいのですが自分のネットキャッシュIDを入力すれば240円払った事になるみたいなのですが どうやってネットキャッシュIDをつくればいいのでしょうか?  コンビニとかでお金を渡すと番号をくれるような感じですか? 其の中から240円が引かれる感じなのですか? (コンビニでできるのですか?またどのチェーンで?) 自分の名前とかをきちんと教えないとできないのですか?

  • オンラインゲームが出来ません

    セキュリティーソフト(ノートン2005年版)をインストールしたところオンラインゲームが出来ません。 ソフトは「ファンタシースターオンラインBB」です。 ノートンのセキュリティーを無効にしても駄目で、何回やっても自動で再起動がかかってしまいます。 誰か助けてください~!

  • オンラインゲームに接続できません

    DEKARONというオンラインゲームをやっているのですが、ゲームに接続できなくなりました。 ログインしてスタートボタンをクリックすると、 「ーヤタモー。オ・ソ。キッ:114」という文字化けメッセージが出て止まってしまいます。 MUというオンラインゲームに接続した時も同じなのですが、このときは 「Game Guardエラー:114」と出て止まってしまいます。 どなたか対処方法教えていただけますか? セキュリティは「ウイルスバスター2007」を使用していますが、すべての設定を無効にして、更にウィンドウズのファイアーウォールを無効にしても症状は変わりません。当然、ゲームの再インストールも行いました。

  • オンラインゲームの接続について

    ケーブル回線を使っています。オンラインゲームに接続しようとすると、「サーバーに接続できません」と出てどうしても接続できません。以前はできていたんですが…。 こちらの過去ログでノートンというセキュリティソフトのことが回答にあったので無効にしてみたのですが、それでもだめです。同じ回答にあった「ファイアーウォール」の設定などは、私のパソコンのノートンからは見付けられず、方法が分かりませんでした。 「オプション」の「手動スキャン」→「除外」から、そのオンラインゲームの公式HPに載っていた「読み取れるようにしてください」というファイルいくつかを「除外」したのですが、それでもやっぱり駄目です。 インターネットでこれ以外に接続できなかったりは一切ありません。オンラインゲームだけなんです。途方に暮れてます…お分かりの方教えてください。

  • オンラインゲーム(レッドストーン)ができない

    昨日まで普通に接続してできていたのですが、今日やろうと思ったら「サーバーに接続できません」と表示されできない状態になりました・・・ 公式HPを見たところhttp://members.redsonline.jp/game_info/support/faq_body.asp?faq_num=6 セキュリティソフトが関係してるみたいなんですが、どこを触ったら、ゲームのアクセスを許可するようになるのかわかりません。。 コントロールパネルを開いてもよくわかりません・・・分かる方どうか教えてください;; お願いします。。

  • オンラインゲームが起動出来ない

    オンラインゲーム、レッドストーンを起動すると『バージョン情報を確認中・・只今ログインサーバーに接続できません』と出て接続が切れてしまいます。ウイルスバスターを切ってもファイアウォールで例外設定にしても駄目です。公式で発表されているVISTA設定をしても変わりません。(管理者としてプログラムを実行するのチェックボックスON) 何がいけないのかまったく解りません。 数日前に新しくパソコンを買ったので機能は大丈夫なのではと思うでのすがパソコンに詳しく無い為に全く自信がありません。すみませんが解る方いましたら助言の程お願い致します NEC-PC-VL300TG OS Windows Vista(R) Home Premium CUP インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7400 グラフィックカード Intel(R)G45/G43ExpressChipset チップの種類 Intel(R)4seriesExpressChipsetFamily メモリ3292MB DirectXバージョン DirectX10 レッドストーン動作環境 http://members.redsonline.jp/game_info/beginner/spec/spec.asp

  • 生協インターネットでのラグナロクオンライン起動

    今春、大学生協に加入し生協インターネットを契約しました。 パソコンも同じく生協モデルの『FMV-BIBLO MG75Y』を使用しています。OSはVistaです。 以前のパソコンと同様にラグナロクオンラインをプレイしたいのですが、ノートンのファイアウォールを色々設定しても【パッチクライアント起動→ゲーム開始→そのまま起動しない】という現象が起きます。 ちなみにノートンのファイアウォールはプログラム制御でGameGurd.des、Ragexe.exe、Ragnarok.exeの三つのファイルを許可しています。 生協インターネットか、それとも生協モデルのパソコンの仕様か、設定に問題があるのでしょうか。はたまた単純な見落としがあるのでしょうか。 経験のある方おりましたら、どうかアドバイスよろしくお願いします。 ちなみに質問者がファイアウォールのことに焦点を当てて話したのは、実家で使っているパソコンでも似たようなことが起きたからです。 そちらはXPで、ウィルスバスターを使っていました。 ウィルスバスターが原因でラグナロクが起動できなかったようで、それを切ってゲームをしていました。 二つともセキュリティ関連の原因ではないか、という推測ですが…

  • 赤い×印がでて起動できない・・・

    昨日弟が要領がたりないからといろいろ削除したらしく、アドオンの無効にした状態でインターネットを実行中です。と表示されるようになりました。ホームを押せばネットにわつながるんですがゲームを起動しようとすると「GAME START」の画像?の左↑に赤い×印がでてボタンをおせません。このサイトのいろいろな方の質問を参考にさせていただいたのですが、PCにまったく無知なためよくわかりませんでした。 ほんとうにこまっているので回答よろしくおねがいいたします。

  • ゲーム中のサブディスプレイでの動画再生について

    少々特殊な使い方だとは思うのですが メインのディスプレイでフルスクリーンのゲームをしながらサブディスプレイで動画を再生したいのですが画面が黒くなり映りません 通常時はサブで動画を再生出来るのですがメインでフルスクリーンでゲーム(DirectXを用いる3Dのゲーム)を始めると急にサブの動画が真っ黒になり映らなくなります ゲームをウィンドウモードで起動したときはサブの動画は再生されます また、フルスクリーンでゲームを始めるとサブディスプレイが16bit表示に自動で切り替わっている?ような感じがします(自信無いですが(^ ^ ; )) 試しにゲームをせずにサブを16bit表示に切り替え、動画を再生したところ画面は真っ黒で映りませんでした。 (メインは16bitにしても動画を再生出来ました) 上記の状態なのですが何とかゲームをしながら動画を再生したいのです (このためにサブディスプレイ買ったので(^ ^ ; )) 何か方法はありませんでしょうか? ※ OS:vista 再生ソフト:WMP サブディスプレイ:LCD-USB7XB

  • PC立ち上げ時、steamが起動しない時があります。当方、gameーs

    PC立ち上げ時、steamが起動しない時があります。当方、gameーspyとsteamをインストール済ですがpc立ち上げ時にsteamのログイン画面が出てきません。gameーspyは毎回しっかりとログイン画面により起動(接続)出来ますがどうゆう訳だかsteamは出て来ない時が多いです。(再起動を数回繰り返しているうちに、ヒョッコリとログイン画面が出てくる時がありますが・・・出すまでに一苦労です)ログイン画面が出てログイン出来ればゲームも保存も問題なく出来ます。 ちなみにこちらのpcはOSがWindowsxp(sp3)、CPUはAMD64ーヂュアルコア グラはgts240です。(関係は無いかも知れませんが・・・) 最近、steamを介してのgameが多くなっているのでスムーズに接続したいです。どなたか解る方、教えてください。よろしくお願いします。 ※ウィルスバスターの保護状態を変化(ファイアーオール・スパイウエアの監視の有効・無効)はあまり関係ありませんでした。(立ち上がる時は、どの状態でもスンナリログイン画面が出てきます)