• ベストアンサー

天皇家に系図ってありますか?

fuzigidaneの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

「本朝皇胤紹運録」があります。 元は応永年間につくられたものですが、そこから、代々書き足され「群書類従」の系図部にあるものは明治天皇まで記されています。 これが今ある近代以前の天皇家系図の中で信用できるものの一番ではないでしょうか 京都大学の図書館にある本朝皇胤紹運録のアドレスを張っておきます。 これは桜町天皇まで書かれています。

参考URL:
http://ddb.libnet.kulib.kyoto-u.ac.jp/exhibit/h679/h679cont.html
noname#100659
質問者

お礼

ありがとうございます。応永年間というと、室町でしたっけ? それでも意外に新しいですね。それに、天皇家自身の持つ系図とはやはり違うようですし。群書類従の話が出てきましたが、もし、天皇家に一般的に我々が言うような意味での家系図があれば、それも群書類従に載せるような気もしますので、ないのかもしれませんね。もして天皇家にいわゆる一般的な意味での巻子状の系図があれば、それは天皇家の私的要素の強い、御物になるので、ホンモノそのものは見られなくても、複製くらい流布していそうな気がします。

noname#100659
質問者

補足

ちょっと思ったのですが、南北朝で皇統の乱れを心配するまで、家系図的なものを必要としなかったのかなぁと思いましたが、どうなんでしょうね。

関連するQ&A

  • 斎明天皇、大田皇女の墓はどこにあると思いますか?

    斎明天皇陵の候補は車木ケンノウ古墳、岩屋山古墳、そして牽牛子塚古墳があります。 現在、宮内庁が斉明天皇陵に比定しているのは車木ケンノウ古墳です。 車木ケンノウ古墳は『天皇山』と呼ばれており、そのため宮内庁はこれを斉明天皇陵に比定したそうです。 車木ケンノウ古墳は宮内庁管轄になるので発掘調査ができず、詳しいことはわかりません。 岩屋山古墳は方形墳ですが、その上に八角形の墳丘があった可能性があるそうです。 この時代の天皇陵は八角墳であることが多いのですね。 舒明天皇陵、天智天皇陵、天武・持統合葬陵、文武天皇陵などすべて八角墳だそうです。 で、牽牛子塚古墳は数年前に発掘調査があり、八角墳であることが確認されました。 また牽牛子塚古墳の石室内部は二部屋に分かれています。 『日本書紀』の『斎明天皇は娘の間人皇女(孝徳天皇皇后)と合葬した』という記述と合致するということで、牽牛子塚古墳が斎明天皇陵である可能性が高まったということです。 『日本書紀』には『斎明天皇と間人皇女を葬った同日に、大田皇女を陵の前の墓に葬った。』とも記されているそうです。 牽牛子塚古墳が斎明天皇陵だとすると、大田皇女の墓が近くにあるはずです。 牽牛子塚古墳の近くには鑵子塚古墳がありますが、斎明天皇の時代の墓は薄葬令を受けて小さく作られたはずと思います。 鑵子塚古墳はサイズが大きすぎると思います。 (鑵子塚古墳の玄室は長さ約6.5m、幅約4.4m、高さ約4.7m) 【質問(1)】斎明天皇、大田皇女の墓はどこにあると思いますか? また斎明天皇は『健皇子と合葬するように』との詔を出しており、斎明天皇陵候補のひとつ、車木ケンノウ古墳は『斉明天皇と孝徳天皇の皇后・間人皇后を埋葬した越智岡上陵』と『天智天皇の皇子・建王(健皇子)墓』となっているそうです。 しかし日本書紀には斉明天皇と健皇子が合葬されたとは書かれておらず、牽牛子塚古墳には石室はふたつで、調査から人骨などが発見され、埋葬されていたのは2人だと考えられています。 【質問(2)】健皇子はどこに葬られたのでしょうか?

  • 事実上の゛聖徳天皇”は可能か?

     どうしても不可解なんですよね。隋書を見る限り、隋の使者は倭国王に会っています。妻や後宮の存在が記されています。日本書紀の場合は使者は宮門の前で国書を読み上げそこに国書を置いたと記されています。そこに馬子や厩戸皇子や推古天皇の存在には言及してません。側用人でもいて、手紙を天皇に渡したとかあってもいいはずです。  新唐書には、開皇末に在位したのは用明天皇で目多利思比孤とありました。じゃあこの天皇は誰なのか益々解らなくなりました。  そこで、この宮門の中を乙巳の変の場面のように見立ててみることにしました。建物のなかに、三韓の使者や蘇我入鹿、倉山田石川麻呂、中大兄皇子、中臣鎌足、古人大兄皇子らがいて、簾の奥に皇極天皇がいるとしましょう。このとき、皇極天皇と中大兄皇子、蘇我入鹿や三韓の使者を推古天皇と厩戸皇子、蘇我馬子と三韓+隋の使者に置き換えます。そして天皇と皇子の位置をまだ確定せず、それぞれ天皇X、皇子・皇女Yとします。そして勝手ながら条件を入れます。三韓+隋の使者はこの天皇Xの即位式に祝使として参加し戴冠の様子を観ました。そして建物の屋根裏や床下には三韓+隋の間者(スパイ)が忍び込んでいます。もちろん即位式を盗み見ていました。  この場合、天皇Xを厩戸皇子にすることは可能でしょうか?勿論、私の妄想ですけど。

  • 宇多天皇の即位事情

    皇位継承の話で、以前から気になっていたことを思い出しました。 宇多天皇が即位前は臣籍降下していて源氏だったという話があります。 これって、当時は制度上アリとされていたのか、それとも特例中の特 例なのか。当時の実力者である藤原基経の後見という説と、当時の源 氏は王氏(皇族)を構成する一部のようなもので、不可ではないという 説があったと思いますが、宇多天皇は基経の外孫とかでもないし‥  釈然としません。 皇子皇女の臣籍降下ラッシュの時代とは言え、誰か一人くらいは居た と思うのですが。 別の説とかを知っている方、教えて下さい。

  • 茅渟王の母の大俣女王って誰ですか?

    皇極・斉明天皇の父である茅渟王の父は、押坂彦人大兄皇子ですが、母の大俣女王って、どちらの人なのでしょうか? 漢王の妹、と文献には書かれているようですが、肝心の漢王が、どこの出の人なのか分かりません。 いろいろ調べてはいるのですが、自分だけでは限界があるようにも思えます。どなたか情報をお持ちでしたら是非教えてください! ついでに、茅渟王の妃の吉備姫王の母が見当つく方もお待ちしております!!

  • イギリス国王

    映画でアン・ブーリンの物語を見ました。 次に、その娘であるエリザベス1世の物語を見ました。その即位に関して他に王位候補のライバルはいなくてすらすら女王になれたのですか。 さてその次ですがエリザベス1世には子供がいませんが誰が次の王になったのですか。 現在のエリザベス女王はエリザベス2世なのですか。アン・ブーリンやエリザベス1世との関係はどうなりますか。血縁関係はあるのですか。 ネットで家系図とか見ましたが細かすぎてさっぱりわかりません。 簡単に教えてください。

  • 次期皇太子は?

    皇室典範が現行のままとした場合、今上天皇がお亡くなりになれば、現皇太子様が天皇に即位されます。 そうすると、皇太子は誰になるのでしょうか。 この時点で、皇位継承権1位は秋篠宮様ですが、皇后雅子様が男子を生まれる、または雅子様に何かあって天皇陛下が再婚され、若い新皇后が男子を産んだ場合はその男児が皇位継承1位になりますから、秋篠宮様の順位が下がります。 つまり、秋篠宮様が皇太子になっても、場合によっては皇太子の身分を剥奪されることもあるわけで、非常に不安定な身分といえます。 皇室典範でも 第7条 王が皇位を継承したときは、その兄弟姉妹たる王及び女王は、特にこれを親王及び内親王とする。  第8条 皇嗣たる皇子を皇太子という。皇太子のないときは、皇嗣たる皇孫を皇太孫という。 ですから、親王である秋篠宮様が皇太子になれるのか疑問です。 ひょっとしてこのままでは、皇太子継承者はいなくなるのでしょうか。

  • 天皇家系図

    天皇家の家系図みたいのがのっているサイトってありますか? 明治時代くらいからでもいいので、出来るだけ範囲は広いほうがいいです。 旧皇族の方ものっているほうがいいです。

  • 歴代天皇の系図で、

    漢風諡号でなく、和風名で書かれているサイトがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • ご落胤の話を知りたい

    平清盛が白河院のご落胤であったと言われています。この話は「平家物語」でも懐妊中の祇園女御を平忠盛に賜わり、その子が清盛だと言うのです。日本の歴史・中央公論社版で、明治26年に滋賀県胡宮神社の古文書にもご落胤の記載がある。清盛の母は祇園女御ではなく妹だというのである。日本書紀に記載のある仏舎利の一部を祇園女御を通じて清盛に渡し、それが奉納された(仏舎利相承図)というのである。白河院が祇園女御のところに通ううちに妹にも手をつけた。この話はNHK大河ドラマ『平清盛』でも描かれていた。 この時代、鳥羽天皇の皇子の崇徳天皇が白河院の子であることは衆知であったらしい。清盛か白河院のご落胤であっても不思議ではない。武士が公家になり太政大臣になるなど前代未聞のことであるからだ。忠盛が自分の子でもない清盛を跡取りにしたもの不思議なことです。 この真偽について質問しているのではなく、ご落胤とはこのようなものなのだろうと思っています。古くから天皇や公家や武家でご落胤はたくさんあったと思うが、隠しているのでよく分らない。源義家や源義朝のご落胤が東国源氏の家系になったことは公知のことです。天皇家や公家や武家のなかで、これは間違いないとのご落胤の話を知りたいのです。WIKIも見たが、何だか歯切れが悪い。

  • 系図について

    どうもこんにちは 自分でも色々検索してみたが、わからなかったので質問させていただきます。 ヤマトタケルの親や兄との確執について詳しい本を教えてください。 あと、上の本を調べているうちに、世界の王室・貴族、皇室、将軍家・大名家・武家等の系図が詳しく紹介している本がありましたら、紹介して下さい。