• ベストアンサー

名古屋での一人暮らし(東山線)

werryの回答

  • werry
  • ベストアンサー率14% (12/81)
回答No.3

昭和区は学生街で比較的治安もよくアパートも4万円台からあります。NO1さんのおっしゃる方面は治安はいいのですが、あまり価格に納得できないかもしれませんね・・・高級住宅街がおおいですから。東山線沿いはやはり便利なので価格は上がります。やはり昭和区や天白区、瑞穂区あたりが比較的治安もよく便利だと思います。

yurijp
質問者

お礼

藤が丘方面は高級住宅街なんですか・・なるほど。 参考になります。 昭和区に加えて、天白区、瑞穂区も候補に入れて探してみようと思います。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 名古屋で女性の一人暮らし

    皆さん、はじめまして。 今度の4月から名古屋へ転勤になり、一人暮らしをすることになった29の女です。 皆様から名古屋の住まい情報を教えて頂ければと思い、質問させて頂いております。 自分で色々と情報収集したところ、治安が良くてお洒落で住みやすいのは東山線の本山~星が丘あたりなのかなと思ったのですが、勤務地が名古屋駅で、満員電車が凄い苦手なので、できれば電車で5分くらいの伏見~新栄町あたりに住みたいと思っています。そこで皆様に教えて頂きたいのですが、上記駅は名古屋の有名な繁華街だと思うのですが、女性が一人暮らしするのは危険でしょうか?それとも、駅徒歩3分くらいの綺麗なデザイナーズマンションのような物件であれば、女性の一人暮らしも多いでしょうか? 勝手なイメージですが、上記駅の家賃が高めの物件は水商売の方が多いのではないかと思っています。(東京が比較的そういう傾向があるので)繁華街に住むのがあまりオススメではないという事であれば、女性会社員の一人暮らしが多い駅を教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 名古屋で一人暮らし、治安について

    新しい就職が決まり、名古屋市内で一人暮らしをすることになりました。(女です。) 通勤の便から、神宮前~金山~上前津あたりを視野に入れ、とにかく駅に近いところと考えております。 夜道を歩くことを予想し(会社で仕事が終わって帰宅する普通の時間ではあります)徒歩5~6分までで物件をいくつか検討している最中ですが、駅に近い=繁華街であることから、逆に実際に住むとなると、治安の面で心配になってきました。(特に金山は風俗店が多いですね。) むしろ駅から少し離れて静かな所の方が、安心できるものでしょうか。 ぜひ女性の意見をお聞かせいただければと思います。

  • 初めての名古屋一人暮らし 独身 26歳 男

    今冬から仕事の都合で名古屋で一人暮らしをすることになりました。 26歳 男 独身です。職場は千種区今池です。現在は大阪で一人暮らしです。 差し当たり、早急に新居を探しています。 希望は1DK、駐車場付 職場まで自転車圏内、家賃+駐車場で7万円まです。おすすめの地域や住環境など教えてください。 あと、独身な者ですから、名古屋の女性についてや夜の街の情報も頂ければ幸いです。 名古屋には一度も行った事がないので右も左も分からない状況です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 名古屋での一人暮らし(東山線)

    1月から名古屋で働きます。20代独身女性、勤務地は名駅付近です。 Iターンとなるため、友人がおらず、今の所ネットでの情報のみが頼りです。 過去ログを拝見し、地下鉄東山線の東寄り?が治安も良く住みやすい、ということで、 住居の候補地として、 ・池下・覚王山・本山・星が丘 を挙げ、ネットで物件を検索したりしております。 私が住む場所に求める条件は、 ・病院・郵便局・スーパー(24時頃まで営業している)が一通り揃っている ・騒音がない ・ジャスコ等の大型スーパーが自転車でいける範囲にあれば、さらにいいな… です。住居の条件は、 ・家賃は共益費込みで65000円まで ・2階以上でオートロック、バストイレ別 ・駅から近い です。 面接の際に、一度星が丘で降りて付近を見てみたのですが、 駅付近はわりと明るいなぁと思ったのですが、住む場所としてどうなのか、 という判断まではさすがにできませんでした。 それから、東山線はラッシュ時とても混みあうという事で、 できる限り短時間で名駅まで行ける所がいいな…と思いました。 (星が丘だと20分くらいかかりますよね。私はそれでも長く感じてしまいました…) 今までの人生で自転車通勤しか経験がないので、「混む」というのがどれ程かわからないのですが、電車にぎゅうぎゅうに人が詰まってる状態で、名駅まで行くのでしょうか? 長くなりましたが、上記のような条件で、どの辺りが住むのに一番便利でしょうか?

  • 一人暮らし、ダイエット

    ひとり暮らしをしているものですが、最近仕事が忙しくなり夜食べるのが8時以降になることがおおくなり外食がふえ体重が増えてきてしまいました。 こんな私に簡単にできる料理などあれば教えてください。 ちなみにワンルームですのでワンコンロで電子レンジぐらいしかないです。 運動もそんなわけでできてませんので、家出できるストレッチなどあれば教えてください。

  • 女の一人暮らしの注意点

    今春から大学進学のため、大学付近に一人暮らしをすることになりました。 ちなみに8階建てエレベーター付のマンションの5階に住みます。 近くに国道が通ったりはしてますが、基本的に田舎なので夜は暗くて地元では盗難が多い地区らしいんです。まあそこしかいい物件がなかったのでしょうがないんですが。一応夜道は一人で歩き回らないようにしたいと思います。 それと、自分で言うのもなんですが、今まで人一倍親に頼りっきりだった私なので、 一人暮らしにはまったく自信ありません(笑) 防災面、防犯面、生活面で注意点があれば教えてください。 私的に思いつくのは、夜道は注意。新聞の勧誘に注意。簡単に玄関ドアをあけない。あとは、健康を保つこと!・・・くらいかな?(笑)

  • 中古マンションの購入と名古屋市内でおすすめの地域を教えて下さい

    数ヶ月前に転勤で東京から引っ越してきました。 そして、1年後をめどに住み替えを考えています。 現在は会社の買え上げマンションです。 中古マンションを購入したいと考えております。 中古マンションを購入する際に注意すべき点・後悔しない購入の仕方を教えてください。不動産についてはまったくの素人です。返品・交換がきかない大きな買い物ですので慎重に選びたいと思っております。 購入したい場所は、愛知県名古屋市内で考えております。 何分、土地勘がないものでどのあたりが良いのか迷っています。 不動産業者に尋ねると、地下鉄東山線沿い、千種区の本山、覚王山あたりがよいとすすめられました。 探せば探すほど、迷ってしまって。 私の希望としては ●治安 ●名古屋駅までの通勤の利便性 ●子育て環境(幼稚園・小学校等。乳幼児が遊べる施設があるところ) ●病院やスーパー、ドラックストア、ショッピングセンター等の充実 細かくあげればきりがないのですが・・どんどん贅沢になってしまって。 不動産にお詳しい方、名古屋市についてお詳しい方、おすすめの地域にお住まいの方等など、情報をいただければうれしく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 女性一人暮らしの不安

    こんにちは。今年から渋谷に勤務することが決まっている大学四年生女子です。 東急田園都市線宮崎台駅周辺のマンションの賃貸(向ヶ丘です)を先日申し込みました。家賃管理費あわせ約6万と安くとても物件自体は快適だったのですが、夜の暗さについて少し不安があるので、質問します。 その物件は宮崎台駅からは徒歩10分、梶が谷駅からは15分ほどでしょうか、一軒家が立ち並ぶ本当に住宅以外何もないところにあります。(一つ道を出るとコンビニがありますが…) 夜遅く帰るとなると、家までの道のりは暗そうで不安です。 ■その辺りに住んでいらっしゃる一人暮らしの女性いらっしゃいましたら些細なことでもいいのでお話お聞かせ下さい。(雰囲気やどの道や手段で駅まで行っているかなど) ■その地域に住んでいる方でなくても女性一人暮らしのアドバイスお聞かせ下さい。 ■一人暮らしの女性でなくても、その地域の治安や夜の雰囲気教えていただけたら幸いです。 決めたときは、「どこに住もうとも夜は暗くて人がいないのだから。なれれば大丈夫。」と思っていましたが、やはり不安です。実際に自分で夜道見にを行くのは下手したら契約後になってしまうかもしれないので、よろしくお願いします。

  • 一人暮らし18歳フリーターなら・・・

    一人暮らしには18歳フリーターならどれくらい(何万)の家賃(管理費も含む)の部屋がいいですか?一応28万手取りで食事は一週間に5日夜だけ摂る(一日300円以内)風呂はシャワーオンリーです。週休二日の仕事で休みは食事を取らずゲームしかやらないとしてです。少し意味がわからないざっくりとした質問ですがよろしくお願いします。まあ、普通に28万手取りで18歳のフリーターにはどれくらいの(何万)の家賃(管理費も含む)の部屋がいいですか?だけの詳しい事柄を抜いた質問にお答えしていただいてもいいです。よろしければなんKがいいとかワンルームがいいとかの広さも教えてください。

  • 社会人、一人暮らしの住宅(長文です)

    社会人1年生の女です。 社会人になるにあたって、目標の1つに「マンション購入」を掲げて、頭金をたくさん貯めるために節約を心がけています。現在は賃貸に一人暮らししています。 分譲マンションに住みたい1番の理由は、賃貸に比べて質が高いことです。仕事で、家にいることは少ないにしても、私は住環境にはこだわるほうだと思っています。広めの1LDKや、2LDKくらいのマンションに住みたいなぁと夢みています。 しかし、こちらのアドバイスなどを呼んでいると、マンション購入のリスク(引越しできない。老朽化した場合のこと、近所づきあいなど)も非常に心配になってきました。 マンション購入を目標にするならこのまま窮屈な生活に耐え、貯金をがんばりますが、 賃貸に住み続けるのであれば、今のワンルーム、ユニットバスの部屋に住み続けるのはさみしいです。もう少し高い家賃で、住み心地のいい物件に引っ越したいなぁと思います。 ちなみにあこがれているのは、シングル、DINKS向けのマンションです(子供がいる世帯が少ないかなと思うので。) 一人暮らしでマンションを購入された方、そんな知人がいる方、ご意見を伺いたいです。 ・家賃が高めの賃貸と分譲、どちらがいいか ・シングル、DINKS向けマンションでも、近所づ きあいは大変なのか 将来結婚はしないという前提でアドバイスをいただけるとありがたいです。 仕事をがんばる目標がほしいので・・・ お暇なときで結構ですのでアドバイスお願いします。