• ベストアンサー

はきそうにしてる

kuro0411の回答

  • kuro0411
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

書き込みを見ただけなので、よくは解らないのですが、えずいているのか、呼吸困難を起こしているのか、どちらにしても、心臓・肺・肝臓などの内臓疾患や、はきけがひどい様ならば、脳に何らかの異常が起きている場合があるので、早急に診察してもらったほうがいいと思います。

mayatohana
質問者

お礼

この質問をした後元気になりました★ 次なった時はすぐつれていきます!!!

関連するQ&A

  • 愛犬を安楽死で見送りましたが、立ち直れません。。。

    愛犬を3日前に安楽死させました。 ずっと看てもらっていたお医者さんの判断で、手術後の感染症でこれ以上は苦しいだけとのことで決断して見送りました。 しかし、愛犬は頑張りやでもあったせいか、ぐったりしてはいたものの最期まで自分で動くことが出来、それが自分の決断でいなくなってしまったことが悲しいのか、立ち直れません。動けても呼吸も苦しく餌も水も戻してしまうので、結局注射で補わないと生きていくのは難しい状態でした。たまたま他の病院の先生に診てもらった際、そちらでも今生きてるのはかなり厳しいという判断だったので誤診とも思わないし、正しいと思っています。 でも後から後からもっとこうすれば良かった、こうしてあげたかったと後悔が募るばかりで、誰とも会いたくないし、急に涙が出て、仕事も出来ず参っています。早く復帰しなければと気持ちは焦るのですが、愛犬がいないならもう仕事も辞めてしまいたいと思ったりしてまずいなと思っています。。。 愛犬は大人になって飼ったこともあり、私にとっては弟であり、子供のようでもあり、彼氏みたいなものでした。喪失感が大きくてどうにもなりません。 同じような経験のある方やご理解頂ける方のアドバイスが頂ければ助かります。どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬が暴れて歯があたりました

    中型の愛犬を動物病院につれていったところ怖がって台にのらないので抱えたところ暴れて私のほっぺたに歯があたりました。 血がでてよく見ると少しきれていました。 そこで病院に行きましたが傷が5ミリなので縫うほどでもないと言われました。今はテープで切れた皮膚をよせてもらっています 愛犬の歯が当たって少し切れてしまった方,その後傷あとはどうなりましたか。 病気の犬ではないので病院で消毒をしてもらったのでどうかなと思うのですが・・・。 しかし歯なので傷が深いのかずきんずきんします。 愛犬の歯が当たった方など色々アドバイスお願いします

    • 締切済み
  • 愛犬の病気のことで

    間もなく13年になる愛犬のことでお聞きします。今、首に腫瘍ができていて、病院からお薬をいただいて2週間以上立ちます。その間、ほとんど何も餌を食べていません。口にするのはお薬の溶けた水だけです。しかし、病院に行く前に比べると、少し腫瘍の大きさは引っ込んでおり、呼吸も少し緩和した感じです。先は短いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 助けてください!

    今から三時間くらい前に愛犬のポメラニアンの小屋掃除をして エサをあげ水をあげました。 ここ二週間くらいエサを食べても軽く吐いていました。 だけど自分の実家に六匹犬を飼ってるんですが その犬も何回か吐いた事があり病院にかかりましたが 異常なしだったので、うちの犬も平気だろうと思って 病院に行きませんでした。今から一時間半くらい前に主人が 気づいたんですが、愛犬が横になっていたんです。 目はパチパチしていますが手足はピーンとなっていて 自分で立つ事が出来なく、私が起こしてあげても 立たずにコテッと倒れてしまい、軽い痙攣と 全身ガタガタとの痙攣を立て続けに起こしています。 色んな病院に電話しましたが時間が時間だったので どこも出なくて・・・。 なにかしてあげたいんですがどうしたら・・・。

    • 締切済み
  • ネット購入できる犬用飲料水

    こんにちは。 もうすぐ5歳になる小型犬を飼っています。 今まで、家庭の水道水を飲ませていましたが、 愛犬にも美味しい水を飲ませてあげたいと思いました。 そこで、実際に水を購入されていらっしゃる方にお願いします。 「これは美味しい!」「体に良さそう」というお勧めの水がありましたら教えてください。 ネットで購入できるものだと嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ヤギミルクカロリーについて

    愛犬チワワに朝夕2回 合計50ccほどのヤギミルクを 与えています。 水で溶かすタイプのではありません。 牛乳のようにヤギのお乳をしぼったものです 一体ヤギミルクのカロリーはどれくらいあるのでしょうか? 1日50CCは多いのでしょうか。 愛犬は3歳。体重は3.7 病院では3.3がベスト体重といわれています

    • ベストアンサー
  • 死にたくても、死ねないものなんですね・・・

    実家で飼っていた愛犬が亡くなりました・・・ 夏に実家に帰って、愛犬を洗ってあげていたところ、体の異変に気付きました。 お腹はすごく膨れているのに、背中はガリガリで・・・ 動物病院に電話して聞いてみたところフィラリアではないか?と言われ病院に連れて行きましたが、 フィラリアではなく原因不明でした。 腹水だけでもなんとかならないか?と医者に言いましたが愛犬の体力がもたないかもと言われそのまま帰ってきました。 最近、愛犬の様子はどう?と母に電話してみたところ「もう、長くないかもしれない・・・」と言われ、「じゃあ、今すぐ帰る!!」と電話で伝え、彼氏にも事情を伝え帰ると言いましたが、彼氏から「今、どんな状態か写メ送ってもらったら?」と言われたのでもう一度母に電話したら様子が変わり、「実は3日前に死んじゃったんだよ・・・」と言われました。 信じられず、弟2人に電話したら「え!?お母さんしゃべったの?」と。 家族は私にだけ黙っていました。 理由は私がうつ病で、頻繁に愛犬が死んだら私も死ぬかもと言っていたからだと思います。 彼氏にそのこと電話で伝えたところ「今すぐ帰るから早まったことはするな!!」と言われましたが、 我慢できず、病院でもらった薬すべて飲みました・・・。 睡眠薬も大量に飲んだはずなのに、全然眠くもならず布団を被ってぐずぐず泣いているだけでした。 彼氏の両親もきて大変な騒ぎになりましたが私は皆を無視して泣いていました。 たくさん薬飲んだのに死ねないんですね・・・。 ここまで読んで下さりありがとうございました。

  • 動物病院から献花が届いたのですが・・・

    先日、亡くなった愛犬に動物病院から献花が届きました。 病院の心遣いにとてもうれしかったのですが、動物病院から献花が頂いて驚いています。 うちの愛犬の場合、産まれてから最近までずっと他の動物病院に通っていて、ある事情でこちらの動物病院に約8ヶ月ほどお世話になりました。 愛犬は17歳で老衰だったので床ずれの治療とペットホテルの利用で何度かお世話になった程度でした。 最近の動物病院では、こういうアフターケアといいますか献花は当たり前なのでしょうか? 友人に話したところ献花代は院長先生のポケットマネーだと聞いたのですがそうなのでしょうか? ふと、疑問に思ったので質問させていただきました。

  • ペットの安楽死

    私の愛犬は、乳ガンになってしまいました。今のところ薬で抑えていますが、日に日に元気がなくなり、つらそうです。先日病院に看てもらったら、先生から、安楽死について考えてくださいと言われました。私は絶対にそんなことはしたくありません。でも、愛犬の苦しそうな姿を見ていると、決断した方がいいのかとも思ってしまいます。どうしたらいいんでしょうか?

  • 愛犬の死

    平成24年9月某日、朝七時過ぎに入院先の動物病院から電話がきて、『愛犬が今お亡くなりになりました‥』と電話が入り‥今でも涙が止まりません。。 愛犬は、平成22年4月生まれ、チワワのブラックタン、オスです。 我が家に来たのは、同年7月です。 とてもとても元気で可愛いチワワでした。。。 私と子供二人で愛情いっぱい育てました。 何事も無く我が家に来て、ちょうど2年くらいなった7月頃だったと思います。 その日の夜中(私ともう一人の子供は仕事で不在)いつもと一緒で子供と布団で就寝中、突然『キャン』と鳴き、体が震え脅え始めたと、朝方近くに私が仕事から帰宅したら教えられました。 確かに、いつも人にベッタリしかしない愛犬が人から遠ざかろうとしているのです。 知らない人がみたら、私達が愛犬を虐めてるんじゃないかと思うくらいです。 その日に、いつも爪切りやフェラリアの薬等でお世話になってる動物病院に電話をし、状況を詳しく説明しました。 しかし、先生が不在で見ることができないとのこと。 おそらくですが、風邪かも知れませんと言われ別な病院に行くことをすすめられました。 でも、その病院は評判が良くないことを知人から聞き、その日の病院はやめました。(今思うと後悔しかありません) 次の日になり、愛犬はいつもみたいに元気になっていて私達家族にいっぱいちょっかいを出す愛犬に戻っていたのです。 昨日のことは心配でしたが、本当に一昨日と何も変わらない愛犬になっていたので、病院に行かずその後を過ごしました。 そうして日にちがたち、一ヶ月後くらいだったと思いますが、子供がいつもみたいにナデナデしていたら、突然『キャン』と鳴き体が震え脅え始めたのです。 また以前と一緒です。私が抱きかかえようとすると『キャンキャン』と鳴きます。 以前も今回もそうなんですが、愛犬は食欲もあり普通に歩きもしますし、トイレもちゃんとするのです。 どこかを痛めてる感じも無いですし走ったりも平気でしてました。 また次の日とかになると、元気な愛犬に戻っているのです。 そんなことが約三ヶ月間で3~4回くらい続いての9月25日夜中に、私がなでようと口辺りに触れたら『キャン』とまた鳴いたのです。 そこから抱きかかえようとしてもキャンキャン鳴きますし、どうしようもなく次の日なり犬に詳しい知人に電話し説明したところ、本当は時間がないところをわざわざ見に来てくれました。 ちなみに、その知人は私の愛犬も大大大好きな方です。 夜中から一切人に近寄ることすらしなかった愛犬が、知人が来るなり大喜びで知人に飛び乗っていったのです。 また元通りになったのと思った矢先、キャンと鳴いて両手両足がピンっと硬直して一切動かなくなったのです。 多少意識はある感じでした、知人は一生懸命心臓辺りを触り続け、私は病院に連絡し速攻で病院に行きました。 病院に向かう途中で、硬直していた手足が多少曲がり、話しかけると目を動かしてくれるまでにはなってました。 そして病院到着。倒れてから病院到着まで約30分程だったと思います。 処置も始まり、私はただそれを見守ることしかできませんでした。。。 先生の話だと、確定はできませんが、水頭症の可能性が高いかと思いますとのこと。 私には何が何だかわからず、ただ焦る一方‥ その後キチンと説明を聞き、多少なりとも理解しました。 ただ、もしかすると脊髄軟化症の可能性もあると言われました。 脊髄軟化症だと、死を待つだけだと言われました‥ 私は呆然‥‥‥なんで病院にすぐ連れて行かなかったと、自分を責めました。今でもです。 当然その日は(26日)入院になり、明日来て下さいと言われました。 27日夕方病院に行きました。点滴されていて、元気の無い愛犬がそこにいました。。。 先生の話だと、今朝までは自分で体を動かしてはいたとのこと。 その後、徐々に自力で動けなくなってきてるとのこと。。。 食事は多少食べ、水も多少飲んだと報告されました。 目や耳は動かせています。 私の問いかけにも、目や耳で反応してくれてます。 先生が、体を触ると痛がってるのかどうかわかりませんが、痛がってるような声を出します‥ 入院継続を言われました。 28日も病院に行きました。 首から下がまったく動かないのです‥ 目もグッタリした感じです。。。。でも、なんとか私や子供達の声に反応してくれています。 先生の話だと、昨日よりかなり弱っています、もしかすると脊髄軟化症かもと言われました。。。 どっちの治療もしていますとのこと。(水頭症、脊髄軟化症) 29日も当然病院に行きました。愛犬の大大大好きな知人も連れて行きました。 そうしたら、昨日より元気なのです、知人の顔を見て自分の力で首を持ち上げて、知人を見ているのです。しかし、首から下は一切動かせません。。。 先生の話だと、食欲がなく水も一切飲まないとのこと。 それじゃダメだと思い、私は水を貰い、注射器で飲ませようとしました。 そうしたら、飲みました。たくさんたくさん飲みました。 注射器で十数回おかわりおかわりでした。 当然30日も病院です。 いつもは仕事の都合もあり、夕方に行ってましたが、30日は病院が午前中までと言われたので、10時頃行こうと子供達と話していました。 そうして当日の朝7時過ぎに病院から着信‥‥‥私はもうその着信でわかりました、何が起きたかを。。。亡くなりました。。。。。。 涙が止まりません‥今も今も‥ 先生の話だと、足から(下の方)徐々に動かなくなっていったので、やはり脊髄軟化症だったと思いますと言われました。ただ、断言は出来ませんと言われました。 もし、詳しく知りたければ、遺体解剖をするとおそらくですが分かると思いますと言われました。 病名はとても知りたいのですが、亡くなってからも痛い思いさせるのは嫌だったので、家に連れて帰って来ました。 今、私の隣で寝ています‥大好きなオヤツと一緒に。。。 ダメ‥やはりまだ涙が止まりません‥ すぐに病院へ連れて行かなかった私が悪いのです‥あんなに元気だったのに‥ 生まれてまだ2年半くらいです‥かわいそうで‥ こんな乱文、長文で申し訳ありません。 詳しい方いらっしゃれば、難しいとは思いますが病名がわかれば幸いです。 普通の状態で打っていないので、雑な文章で理解できないとは思いますが、よろしくお願いします。

    • 締切済み