• ベストアンサー

善の心だけでは、駄目なのでしょうか・・

 清濁合わせ持つ、という言葉がありますが・・  それでもやはり善の心に勝るものはないと確信し、猜疑心を抱く自分を恥ずかしいと思い、真面目におおらかに広い心で生きるよう、努めています。  それでもやはり人とのささやかな齟齬があったとき、自分だけの努力では叶わないことがあるのだろうかと、自分は一体何をしているんだろうかと、がっくりします。  気が弱る・・とでも言うのでしょうか。  こんなとき、何をすれば良いのでしょう。  あとどれだけ、こんな気持ちと戦わなければならないのでしょう。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.3

   秩 序     ↑ 闇 ←◇→ 光     ↓    混 沌 これが私の考え方です。 善悪2極でもありませんし、「善」や「悪」を使わないで人間の心を考えるなら今はこう考えています。 後は相手の属性を見抜いてその属性にあわせるだけです。 例えば、亭主関白は「秩序」属性と「闇」属性がかなり強い。しかし、決して「光」属性と「混沌」属性が弱いわけでもない。 数値で表すなら。 秩序:87 混沌:43 光:9 闇:140 ゲームによくあるパラメータみたいなもので、 ある属性が上がれば、相対的に位置する属性が「同じだけ」下がることはない。です。 今の「ニート」を例えるなら、各パラメータの伸び率が極端に少ない。その中で混沌だけが伸びている。 秩序:4 混沌:13 光:2 闇:1みたいな。

caroline
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 二極対立の考え方は合理的に見えますが、その実、人間の不条理性を考えれば、その対立の考えは緊張と疲ればかりがもたらされるように思います。 「後は相手の属性を見抜いてその属性にあわせるだけです。」 これはよく分かります。合わせること。私にとって究極の「善」はこの辺りにあると思い、対応してきたつもりです。ですから、とりわけ大きな敵を作ることもなく存在します。 混沌も、ひとつひとつが明晰に意識されているなら、それはそれで良いと思うのです・・ ニートや引きこもりの残念なところは、混沌と不明が区分けされてない、ということかもしれません。

その他の回答 (3)

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.4

善の心で生きたい。立派なことだと思います。 しかし世間では、それだけでは通じないということは、私も日々実感しています。 嘆かわしいことですが、それが現実なんですよね。 質問者の方に薦めたいのは、人との距離の取り方を工夫することですね。 会社なんかで働いていると、否が応でも利己的な人と接しざるを得ないことが あります。 そういう人には、こちらがどんなに誠意を尽くしても無駄ですので、適当に 距離を置くことですね。 それから、相手が絡んでくることもありますので、いつでも反撃できるように きちんと理論武装しておくことも重要です。 (万が一、そういう人が上司だったりすると、非常に苦労するのですが) ただ基本的には利己的な人より、面倒見がよくて親切な人の方が好かれます。 人から好かれれば、仕事もいろいろとやりやすいです。 また利己的な人が、組織のトップまで出世するようなことは、滅多にありません。 繰り返しますが、利己的な人には、誠意を尽くしても通じません。 私も学生の頃はそれがわからなくて、嫌な思いを何度もしました。 今考えてみると、無駄なことをしてきたと思っています。 しかし、多くの人はこちらが誠意で接すれば、誠意で応対してくれます。 どの人が信用できてどの人が信用できないか、人を見抜く眼力も必要でしょう。 質問者の方に今必要なのは、人間研究です。 私はエニアグラムを独学で学びましたが、非常に役に立ちました。 嫌な人を見抜くだけではなく、人に友好的に接するにはどうすればよいかに ついても非常に勉強になりました。 人間を学んでください。奥が深いし、飽きませんよ。 ◎参考資料  千年堂エニアグラム性格鑑定室(http://homepage3.nifty.com/tak-morita/sennnenndou/)  究極のエニアグラム(http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/

caroline
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 サイトを教えてくださり、感謝します。「エニアグラム」・・初めて聞きます。明日にでも行ってみようと思います。 その一方で「嫌な人」についてですが、今の心境としては、「その人を嫌な人と見なすことは、自分の欠落さからやってくるのだろうなあ」というところです。嫌な人など、本当は存在しないはずなのです・・ 

  • kurat_jan
  • ベストアンサー率16% (9/53)
回答No.2

>自分だけの努力では叶わないことがあるのだろうか そもそも、自分の努力だけで全てを解決できるという考えこそ、思い上がりも甚だしいと思えませんか?

caroline
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 「すべてを解決」などとは思っておりませんが、結局おのれの謙虚ささえこの程度か、と。

  • youta03
  • ベストアンサー率15% (23/145)
回答No.1

>あとどれだけ・・・・ あなたが望めば 一生でしょう。

関連するQ&A

  • 善にも悪にも交じれない

    私は善にも悪にも交じれないと感じます。 優しくて素敵な人と知り合うチャンスもありました。しかしいつまでたっても対等になれず、一緒にいれて嬉しいのに、苦しいのです。相手の心の美しさが、自分の邪心を際立たせたり、その方の潔癖さに心の中でたじろいでしまうのです。その人の優しさや純真さや潔癖さに触れる度に、仮面を被ってしか一緒にいられない罪悪感やむなしさを感じます。 かと言って悪口を言ったりいじめや悪事を働くことに罪悪感を感じない、それを楽しむような人と一緒にいても苦しく、恐怖を感じます。 そんなことはしたくない、そんなことをして喜びを感じる人間になりたくないという思いが強いです。しかし、妬みや嫉みという感情は大いに理解でき、それを持ってしまうのが人間だという思いも持ってしまいます。 この優柔不断さが自分でも嫌でクリスチャンの友人に話すのですが、善と悪を選択出来ない者は両方に引っ張られてボロボロになる、賢い人と歩めと言われました。 善にも悪にもなれない、中立にいるような人間は結局は一番の悪なのでしょうか。 戦いも主張もしない傍観者は一番の卑怯者なのでしょうか。 両方の考えに感化されて、自分の本当の気持ちもよくわからくなりました。

  • 全人類が滅んでも善は行われるべきだとは

    ”全人類が滅んでも善は行われるべきだ。”という言葉は誰の言葉でどのような文献・文脈の中で語られたものでしょうか。 それがどのような文脈の中で語られたとしてもこの言葉は、我々が日ごろ生活の信条としていること(人を思いやることが大切などなど)を全面的に否定する可能性を秘めた言葉であることは間違いないように思います。 地球環境の保全のための二酸化炭素排出規制技術にまい進しているエンジニアとて、その行為が否定される側面があると言っているわけですよね。人の気持ちがわかるひとになりましょうというスローガンなども。 それが善に照らしてどうなのかという点検を受ける必要があり、どのような行為でも否定される可能性があるということですね。 どのように考えるのでしょうか。

  • 善と悪

    生まれつき善良な人間は成長していくうち生き苦しくなり悪に染まりやすい気がします。逆に悪で生きてると徐々に改善され善人になる感じがします。 というのも子供の頃暴れん坊が大人になり落ち着いたり、優等生が大人になりすれたりします。 性善説とか性悪説とかありますが人によって生まれつき悪と善がいる気がします。因みに生まれつき悪の方が善人になり生まれつき善が悪人になるような気がします。どう思いますか?

  • 絶対的に正しい行為(絶対善)を定義してみた。

    私たちは正しい(正義)と善は何か違うものように感じています。そこで善とは何かを考えてみました。 アメリカのエール大学などの実験で、あまり理性の発達していない生後数か月の赤ちゃんでも善悪は分かっていると科学的に証明されています。つまり善なる感情は生まれつき持っている本能的なものであると分かります。理性で考えられた正しい事、規範(信号を守る、税金を納めるなど)ではなく、本能から来る善なる感情は何なのか?と考えました。そこで多くの善なる行為を考えてみてピン!と来たのが「思いやり」だったのです。 例えば浜辺に打ち上げられたクジラを海に返してあげようと頑張っている人たちを見れば、何か暖かいものを感じ「善い人たちだな~」と思います。またカルガモが道路を渡れず困っているのを見て、みんなが車を止めてカルガモを渡してあげるのを見ているとなんだか心が暖かくなります。このような善なる行為を多く考えて、そのすべてに共通しているもの、内包しているものを考えていたら、それは「思いやり」であると気が付いたのです。 これは論理学でいう内包的な定義のやり方です。全ての要素に共通しているもの、内包しているものがその本質なのです。その本質を言葉で表したのが定義と言い、これが厳密的な定義になります。 つまり多くの善なる行為に内包していたのが「思いやりであり、私より公を優先する行為」だったのです。そこで私は善とは「私より公を優先する行為、つまり愛や思いやり」であると定義しました。勿論、自分が考えたすべての善なる行為に「思いやり」が内包していただけですから、もしかしたら「思いやり」が内包していない善なる行為があるかもしれません。しかし私が考えた善なる行為の中にはすべて「思いやり」が内包していたのです。 私は哲学はまだ素人であまり自信がありませんので、賢い人たちの意見を聞かせてください。どこか間違っているでしょうか?よろしくお願いします。

  • 絶対的な善???

     以前自分が他人に傷つけられたことを話したら、「人はみな何らかの形で人を傷つけているのだから文句をいうな!自分を絶対的な善だと思うな!」といわれました。  まあ確かにそうかもしれませんが、だからといって人を傷つけることが正当化されるわけではないと思うのですが、みなさんはどう思われますか?  私には泥棒が貧乏人ではなく金持ちから物を盗んで「あいつらはこれぐらい盗まれてもたいしたことはないからいいんだ」と自分の行為を正当化しているのと同様にごまかしの詭弁にしか聞こえないのですが…  それと傷つけられたことを話したことが絶対的な善とどう関係があるのかも分かりません。  私の意見って間違ってるんでしょうか?

  • 善悪の観念なく行うことは善?

    人は自分を中心に善悪を考える?・・・ 善悪の観念なく為すところのものは、善であるという風に人が 思いやすいというのは、どのようなところから来るものなのか? 自然には善悪観念はないであろう。であるなら台風や津波も また善であると考えるのであろう、人は。しかしそれも人間が その災害を受けない限りにおいてであるのは間違いない。 自分の肉親を或は津波で殺されて、津波が善であるとはなか なか言えまい。 つまり人間の善悪の主な基準は、人間、なかんずくその中で も自分にとってどうであるのかということであり、自分に災害も なにも及ばない自然であれば、それは善であるということか。 ここらへんをあなたはどう考えますか?

  • 悪しき心との付き合い方

    今までの私の考え方だと、例えば「嫉妬」 この気持ちは良く無いものなので、どうやってこの気持ちが芽生えないようにするか、というのに重点を置いて毎日の生活を営んできました しかし、最近になり、こういう心が人間から生まれるのはごく当たり前のことなので、それを無理して消す努力ではなく、その生まれてしまった「嫉妬」をどうエネルギーに変えていこうかな、と考えた方が良いんじゃないかと思い始めてきました 「正直羨ましい」、「だから俺も頑張る」、そう考えて人の役に立つ何かを始めて自分も潤う、このループのほうが良い気がしてきました 皆さんのお考えをお聞かせください

  • いろんな事がありすぎた。もしかしたら、僕は心のどこかで無理をしているの

    いろんな事がありすぎた。もしかしたら、僕は心のどこかで無理をしているのかもしれない。 彼女もそうかもしれない。誰しも好きと言われれば嫌な気はしない。 きれいな言葉に人は感動するも、 言葉に何の意味があるだろうか? もし言葉を発する人に自信・確信がなければ、言葉を信じる人はいないでしょうね。仮にそれが事実であったとしても。実態と言葉が乖離してしまうこと、今のメール社会 ある様に思います。事実メールだけで恋愛のような錯覚も受けると思います。  何を言いたいかと言えば、言葉は過不足無く正確に伝えなくては意味がないと思うのです。 でも、恋愛中は、美辞麗句、誇張、極端な感傷・・まぁいろいろあるとは思いますが、人は経験的にこのような【行き過ぎ】を知っているから、迷った時に、このような希薄さが全てを信じられなくなるのです。お互い悪気はないと思う。ただ、言葉を乱用したつけは、結局自分たちの関係に良くなかったと思う。それは、彼女も知っていることと思う。ではなぜ・・僕は彼女に考えてもらいたいし、だから、しばらく連絡はしないでおこうと決めました。 言葉を交わしても気持ちが伴わない。それはつまり。自分を投げ出す勇気が必要なのはお互いなのにね。 愚痴っぽいですが、すみません独り言です。 くだらない事お読みいただきありがとうございまいた。   

  • 善と悪について

    例えば、アンパンマンを善、ばいきんまんを悪とした場合、この仮定は 本当に成り立つと思いますか?ばいきんまんは、自分の利益のために人に悪いことをしますが、アンパンマンは人を守って、ばいきんまんを退治してくれます。しかし、これには落とし穴があると思うのです。アンパンマンは、アンパンチすなわちパンチをすることでばいきんまんを吹き飛ばして退治してしまうのです。つまり、ばいきんまんはアンパンマンに暴力を振るわれるのです。この場合の暴力は善として見ていいのですか?また、少し前にイラク戦争がありましたが、この場合、戦争をしかけたブッシュが善、戦争されたフセインが悪としていいでしょうか? 大量破壊兵器は見つかりませんでしたが。アンパンマンでもブッシュさんでもいいので、悪と善の関係について教えていただければ幸いです。

  • 悪は存在しない。善の欠け=悪 と呼ぶ現象のみだ。

     たたき台は つぎのようです。    1. 悪という現象は こころのへそ曲がりに発します。ウソ・イツハリのことです。このとき人は やましさや後ろめたさを感じ 動悸を速め 時に顔を赤らめます。  2. ウソと言う限りで ウソでない心のありかまたはあり方があるはずです。それを 善と呼ぶとすれば 悪は 善のひねくれ・ねじ曲がりでありそれが くせとなれば 善が損傷を受け欠けていきます。  3. つまり悪は 悪というものが何か・どこかに 他の一切のものから独立して存在するのではなく 善が減少していくにつれ現われるに過ぎない。という考えです。  4. 自然本性と言うべき心としての善 これが減ること・またこの善を減らすこと これを悪と呼ぶ。またその善が減った状態のことをも 悪と呼ぶ。     5. 悪は 存在しない。その名で呼ぶ現象があるのみ。

専門家に質問してみよう