- ベストアンサー
個人店とチェーン店の違い
居酒屋でバイトしようととしてるんですが、個人店かチェーン店にするか悩んでいます。 個人店とチェーン店でのバイトのメリット、デメリットを教えてもらえないでしょうか??シフト、お客、人間関係などちょっとしたことでも、どんな視点からでもいいのでお願いします!! 居酒屋で働いてない人でも違いがわかる人お願いします。少しでも情報が欲しいのでちょっとしたことでもいいです。 回答宜しくお願いいたします!!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大手チェーンは単純にいわゆる「会社」なので、社員はサラリーマンです。 それなりに情熱はありますが、事務的に働いています。無個性とでも言いましょうか。 もちろん異動もありますから店長等が変わる事もよくあります。 また、給料も店の売上から出る訳ではなく本部から出るので、業績が悪くともひとまず決められた分だけもらえます。 会社単位で大型の設備投資が出来るので、POSシステムのレジとか、コールボタンなどシステム化が進んでいます。 まあ、会社の規模によっても違いますけどね。 個人経営の場合は、店長=社長であるケースが多く、そのキャラクター次第で店の雰囲気が全て決まります。 給料システムから、休みのローテーションまでいろいろと独自の取り決めがあります。 また、店の売上が給料に直結しますので。業績不振だと給料が下がる可能性もありますし、社長の判断で罰金を取られてしまう可能性もあります。逆に気前の良い社長なら業績が上がればボーナスをくれたりする可能性もあります。要は社長の個性がもろに出る訳です。 個人だとなかなか設備投資が出来ないので、店内設備は人の力に頼る部分が多いでしょう。 大雑把に言えば、チェーン店はどこへ行ってもそれなりの待遇が期待出来る(最悪の結果にはなりにくい)。個人経営は店によって完全に当たり外れが出てくる、という感じですね。