• ベストアンサー

年収契約(雇用契約書)

平成12年4月から平成13年3月までの年収契約(雇用契約書)を会社とかわしています。そして11月末日をもって会社を清算することになりました。 この場合、年収契約の未払い分を会社に請求することは法律的に何か問題がありますか?ちなみに私は経理担当なのでその事実を知っていますが、社員にはまだ正式に発表されていません。15日に話すつもりらしいです。 それから、私たち社員はある関係会社に異動させられますが、そこには契約書を交わした現在の会社の社長とは、まったく関係がありません。でも社長は新しい会社で今までの雇用契約書は引き継ぐといっています。でも新しい会社は人事システムが全く違く、現在まで雇用契約書を結ぶということはしていないので、社長の言葉がどこまで信用できるものかわからず先のことが心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

年収については、契約されていますので、労働基準法26条の適用される余地があります。下の参考URLでは、責任が会社にある場合は残存期間についても請求できるとなっています。なお、民法の原則(民536条2項)では100%請求できますので、その範囲の請求はできそうです。弁護士の相談を受けられた方がいいでしょう。

参考URL:
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/internet/keiyakuqa/keiyakuqa05.htm
poepoe
質問者

お礼

ありがとうございます。ありがたい情報です。未だに社員は知らず・・・がんばってみます。

その他の回答 (2)

  • pyonX2
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

大変ですね。。。 解答ではありませんが弁護士に相談なら区や市で無料の相談日があります。 区や市に問い合わせして聞いてみてはいかがでしょう。 弁護士さんに相談されてみてはいかがでしょう。

poepoe
質問者

お礼

お気遣いありがとうございます。ひとりでは何もできないので、いろいろなところを利用したいと思います。

回答No.1

1.未就労の分を請求することは出来ません(働いていないんですから、その分は)。但し、1ヵ月の解雇予告手当は、もらえる理屈です。 2.新しい会社と事前に契約書を締結しなければ、約束は守られません。契約書か雇用条件の書面が新会社移籍にあたって必要でしょう。

poepoe
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、解雇と同じ考え方できますよね。でも社長は次のところを決めてやったんだから、解雇じゃないという理屈です。社員に未だに公表しないのはそのためです。社員も選ぶ権利というか、考える権利はあると思うのですが。 新しい会社は全く業種が違うので、新たに当社用の事業部を作り、そこで今までの業務を行わせると言う話です。でも取引先は当社の怪しい状況をつかみ、手を引くことを検討しています。そんな中で雇用契約書もかわさない会社に行くのも不安です。なんとか社員に保障はないか、模索中です。

関連するQ&A

  • 雇用契約書がほしいのですが、、、

    こんにちは。 先日、転職先(正社員)が決まりました。 9月中旬からの契約でしたが、人手が足りないので、今月末から正社員雇用開始までの間、アルバイトとして来てほしいと会社から連絡がありました。 就業規則や保険、年金などについて曖昧な部分がありますので、アルバイトの期間の雇用契約書をもらいたいと考えています。 また、正社員開始当日には、正社員用の雇用契約書ももらいたいと考えています。 小さな会社で、打ち合わせなどにより社長はほとんど社内にいません。 また、ほかに詳しくわかる社員の方もいません。 社長に雇用契約書が欲しいといいたいのですが、従業員からの申し出は可能でしょうか? また、忙しい社長なので、すぐ作成してくれるか不安です。 私が作成し、内容確認後、社長の署名・捺印をもらってもいいと思うのですが、そういった書類は有効でしょうか? 社長が作成した書面でないと、無効ですか? よろしくお願いします。

  • パート・アルバイトの雇用契約書について

    私は、現在の会社で8年目を迎えます。 ですが、雇用契約書というものを社長からもらったのは、 初めの3ヶ月間の雇用契約書だけでした。 そのまま 契約書もなく現在に至ったわけですが、 今朝 社長自ら 今までの雇用契約書を印刷していました。 ゆくゆく、私に渡すつもりだと思いますが、受け取るほうが いいのでしょうか。(過去の契約書なので・・・) 元々ワンマンオーナーなのですが、ここ最近 ワンマンぶりが 酷くなり、退職しようかと思っていた矢先の出来事でした。 私の勤務詳細は、扶養から外れないように、給与所得も計算して勤めています。有給日数は形であるものの、実際 使わせてもらえません。 勤務日数に関しては、正社員の4/3で日数も計算させられています。 週に5日(6時間勤務)です。 社員全員専門職で一般事務をしているのは、アルバイトの私だけです。 雇用契約書を渡さなかったオーナー社長に 法人として何か罰せられるのでしょうか。 雇用関係に詳しい方、よろしくお願いします。

  • アルバイト社員雇用契約書

    アルバイト社員雇用契約書のサインの日付ですが、記入日でよろしいでしょうか? 雇用期間は、平成25年3月1日から平成26年2月28日になっています。 よろしくお願いします。

  • どこから雇用契約?

    現在会社設立を目指しているものですが、事業拡大のため、出資者を募り、その出資者の会社に入る形で進めてきました。今までのわが社の社長も出資者の会社に役員として入りましたが、自分は役員に入らず、社員と言う名目で働いていたつもりでした。書面で月15万円を歩合と別に支給という取り決めも決めました。 ところが、出資者(社長)はこれは雇用契約とは認めず、社員ではないと言われ、月15万円と言う給料すら払っていません。理由はまだ儲けがあまりないからです。それとただ書面にて給料の金額とある程度の役割担当を決めただけで雇用契約ではないと言われて払ってもらえません。 こちらとしては、当然社員ではないにしろ、社内業務を行っているので給料の請求ができると思っていました。労働基準監督署にも問い合わせをしたら、タイムカードのようなものや出勤の確認のできるものや給料の支払実績がないと難しいという対応でした。 これは法的に雇用契約を結んだ事にならないのでしょうか? ちなみに書面では役割の担当と給料の事のみですが、口頭では社員であると認める発言をしていて、周囲の人でそれを証明する事はできます。更に、経費も一切出していません。 それと給料と言う形で渡せず、収益が出てからと言われたので、それでは役員にしてくれと言ったのですが、それも拒否されました。 もうにっちもさっちもいかないで困っています。法律では何を決めた時点で雇用契約を結んだと言う事になるのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 契約満了で退職したい!

    雇用契約の解除に関する質問です。 現在、「平成17年2月1日~平成17年3月31日」までの 契約社員契約を結んでいます。 ただ、これは4月からの正社員登用を目的とした 契約であり、雇用契約書の備考にも 「今回の雇用契約や将来の常用雇用を目的として契約する ものである。ただし将来の常用雇用を保証するものではない」とあります。 僕的には、今回の契約社員の契約で会社を 退職したいと思っています。 というのも最近社長とうまくいっておらず、かなり精神的な苦痛も味わっており、 (思ったより能力が無い・段取りが悪い・考え方がプアー・馬鹿等) 胃が痛くて、頭痛も続いており、前述の通りこのまま契約満了で、退職したいと思っています。精神的苦痛で訴えてやりたい位なんです…。 ただ、今だに社長からその話がなく(従業員10数名の会社です)、 話があったと言えばこの前、最近お互いにストレスを感じているし、 このまま会社のやり方に慣れられなければ契約は更新しないという 考え方もあると言われました。 そこで… ・僕から契約解除を申し出ようと思ってはいるのですが、  「会社が承諾」or「会社が拒否」による何らかの考えられる事由と  それに対する、こちらの適切な措置。  言い出す順番に何か意味があるのかどうか。 また契約解除の際、こちらで用意する 必要な書類はありますか? 本当に長文で申し訳ないのですが、教えていただければ思います。

  • 雇用契約書について教えてください。

    この度 引越しをしまして、会社との距離が変更となりました。それに伴い交通費も変動したのですが、雇用契約書は以前のままです。私としては雇用契約書も変更してほしいのですが、社長は『忙しいからそんな暇はない』と門前払いです。雇用契約書ってそんなに重要ではないのでしょうか。 労務関係にお詳しい方はご教授の程宜しく御願い致します。

  • 雇用契約書を交わしてくれない職場

    今年の2月から今の職場(新聞配達店)でDTPオペのパートで働いています。 職員を大きく分けると社員・集金員・配達員・チラシ折込・DTPオペになります(集金員は歩合、社員と集金員以外はアルバイトです)。 私の職場は昨年末に別の販売所と合併した都合上、採用時の雇用条件が異なっているため、配達員は雇用契約書を交わしています。 また、チラシ折込担当者も3人いるので一人一人平等な条件を約束した雇用契約書を交わしています。 しかし、私は一向にその気配がありません。 気になったので入社1ヶ月ほどで事務の社員に聞いたら、社長に確認してくれて「そんなこと、××(私)・が直接聞いてくる話で・・さん(事務の人)が聞く話ではない!と言っていたので自分で確認してください」と言われたので、社長に直接確認しましたが、断られました。 曰くDTPオペは私一人で、社長から作業指示を仰ぐため、他の人と平等・不平等が発生しないからと言う理由で雇用契約書を交わしてくれないとのこと。 事務の社員に相談しても「私たち社員も雇用契約書なんて交わしていないから…社長がそういうなら仕方ないよね」と話になりません。 今のところトラブルはありませんが、この先何かがあったときすごく不安です。 たとえば業務上ケガなどをした時労災を申請するにも、会社が「こんな人うちの職場にいません」と言ってしまえば私には在籍していたことを示す証明書(雇用契約書の控え)がありませんので泣き寝入りになる事だって可能ですよね? 働いたら交わすのが当然と思っていましたが、雇用契約書の意味を私が勘違いしているのでしょうか? ワンマンで自分が正しいと思ったら考えを曲げないようなカタブツの社長です。 どうしたら雇用契約書を書いてもらえるでしょうか? 諦めるしかないでしょうか?

  • 雇用契約の更新について

     職場で3年契約の契約社員を雇用しています。会社の規定で契約の更新はできないとなっているのですが,諸般の事情から更に1,2年程度継続して雇用したく規定を見直そうとしています。ちなみに現在の雇用契約書には「3年後契約更新はしない」と書いてあります。  契約社員の側からみると,3年契約終了後1年契約を締結することになるのですが,法的には問題はないでしょうか?  また,3年+1年+更に1年と契約更新していった場合はいかがでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 雇用契約書を渡されていない

    現在契約社員で働いている者です。 仕事を始めて二ヶ月経つのですが、未だに雇用契約書を渡されていません。 学生時代にアルバイトしていたときは遅くても仕事を始めて一週間以内には必ず渡されました。 なので今回もコピー取らずに提出しました。 悪い会社ではない感じですが、さすがに雇用契約書を渡されていないので心配になってきました。 契約社員でもさすがにこれは遅いですか?

  • 雇用契約書の更新が遅れている場合

    契約社員で働いています。 雇用契約書の記載に契約期間は平成16年11月1日~19年10月31日、「勤務場所、賃金等の雇用条件は年1回、毎年11月1日付けで改定する」 とあるのですが、契約社員人事制度の見直しを理由に、未だ契約条件の提示がないまま、12月を迎えています。 冬の賞与も、本来であれば11月の契約時の提示金額をいただくはずなのですが、提示もないまま、振込みがありました。こういう場合、雇用契約は成立しているといえるのでしょうか?