• ベストアンサー

マンション中の同級生からいじめられてます

tomopaguの回答

  • tomopagu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.11

最終的に親を相手取って裁判する方向で考えてみてはどうでしょうか?多少お金はかかるでしょうが、内容証明で弁護士から警告文を送達して貰う。例えば、万が一お宅の子供がウチの子供に危害を加えるような事があれば告訴する様な内容で、損害賠償請求するとの事で。相手の親には精神的に圧力になると思いますよ。

buri-ti
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど・・・正直言ってそこまでは考えた事はありませんでした。なぜかというと、毎日ではなく、しかも一人一人になると普通に接してきたり、肉体なイジメではなく精神的になのです。感覚の問題なので、他の子が同じ事をされても、サラッと流せることが、息子が重く受け止めてしまう事もあるようで・・・でもこれ以上エスカレートするようであれば、是非参考にさせて頂きたいと思います。アドバイス心から感謝します。

関連するQ&A

  • 娘の近所に住む同級生に困っています

    娘は小学校1年生です。 我が家のはす向かいの同じクラス子の行動に困っています。 下校時に(集団下校ではありませんが、1年生は近くの子ども同士で下校) 通学路とは反対方向に行ってしまったり、近所の家に勝手に上がり込んだりします。 また、在宅中我が家の玄関や窓の鍵が開いていると、勝手に入ってきてしまい、知らないうちに娘のオモチャで遊んでいるということが何度もあります。(鍵をかけないのが不用心ともいえますが…) その都度、その子には理由も説明して言い聞かせていますが、どうもわかってくれません。また、自分がやりたいことや欲しいもの遊びたいことがあるとそれで頭が一杯になってしまうようなのです。 私が「勝手に人の家に入ってきたら泥棒と間違えられちゃうから、今度からは玄関から、ピンポンしてどうぞと言われたら入ってきてね」と言ったら、 「私に命令しないで、あ~ストレスたまった!」と言われてしまいました。 その子の親にそのことをお話してみようかと思っているのですが、親しいおつきあいをしているわけではなく、子どもが同じクラスということで躊躇しています。いい方法はないでしょうか?

  • 同級生のお母さんに言うべきか悩んでいます

    小学校4年生の母親です。 同じクラスにちょっと教育熱心な方がいます。 私よりも年上で、普段の日もよく学校にも行っている 息子をとても可愛がっている様子のお母さんなのですが、 学校の登校日に、塾の夏期講習で学校を休んでいたのに、 公園で遊んでいたことを同級生に指摘され、 とても傷ついたと学校側にも、言った同級生の子の親にも 訴えていました。 「うちの子も私もとても傷ついている」 と保護者会で涙ながらに訴えていたのですが、 その訴えられていたお母さんも保護者会に参加していたため、 私は訴えられていたお母さんも傷ついていると思いました。 登校日に来ていないのに 公園で遊んでいたのは何でかな?と子供が思うのは 自然な事だと思います。 でも、塾の夏期講習ばかりで可哀想だから少し息抜きに公園で遊んで来たら?と言ったお母さんの気持ちもわからないでもありません。(うちは塾に通っていなく、もし通っていても、義務教育の方が優先かな、と思うので少し考えは違うとは思いますが。) でも、このままだと、 その問題で学校に呼ばれたりしている親も 呼んでいる親も、どちらも幸せではないと思います。 その子供同士にも、溝ができてしまって 誰も嬉しくないと思います。 私は、 登校日に来なかったのに 公園で遊んでいた事に心無い言葉を言われた と言ったお母さんが、息子が大事過ぎて少々行き過ぎていたんじゃないかと思うのですが・・・ 息子に聞いても、 そのお子さんは、やはり親がやりすぎていると感じているのか、 「何で仲間にいれてくれないの?」と友達に問い詰める親に 「お母さんやめて」と最近止めていると言っていました。 でも、そのお母さんは「息子は自分で言えない性格だから私が言っている」と言います。 でも、お母さんが子供を想って出れば出る程、子供は孤立していってしまう気がします。 私の息子は、どちらかと言えば中立の立場で、 どちらのお子さんの気持ちもわかるし、 どちらのお母さんの気持ちもわかる気がします。 このままでは、 訴えているお母さんとお子さんは孤立してしまうと思います。 私はその同級生のお母さんに 「子供が大事なのはとてもわかるが このままでは良くないと思う」 「子供が本当に大事なら、 子供の将来の為にも少し見守った方が良いのではないか」 というような事を言った方が良いのでしょうか? 当事者ではないのに 出過ぎでしょうか?? 年下なのに生意気でしょうか?? はっきり言って、 そのお母さんが 子供が大事過ぎるあまり モンスターペアレントになってしまっているんじゃないかと 心配です・・・

  • 学校を通すべきなのでしょうか?

    同じ学校の同じクラスの子が 下校後学校の外で子供同士のいじめ等トラブルがあり 被害者の親が加害者の親と話をしたい場合 学校を通すべきなのでしょうか? 相手の親の連絡先を知っているのなら 学校は通さずに直接言うべきなのでしょうか? それとも仲介役として先生を巻き込むべきなのでしょうか?

  • 同じマンションの奥さんからの無視

    事の始めは、うちの子供が学校で同級生(同じマンション)にいじめられていて、その事でクラスの先生に相談したところ、いじめている親に、なんで学校に連絡するの?と言われ(先生から注意を受けた事を子どもが親に言ったらしく・・・)、それから会ってこちらが挨拶をしても無視、下の子の幼稚園が一緒で、幼稚園への送り迎えで会っても無視、ずっと無視なんです。嫌な思いをしているのはいじめられている、うちの子供や私達なのに、なんでそんな仕打ちを受けなきゃいけないのか、わかりません。マンションから引っ越したい気持にもなっています。決して嫌な方ではないので、私は喧嘩をするつもりで学校に電話をした訳ではなく、子供同士の事は学校に解決してもらおうと思って電話したのですがいけなかったのでしょうか。直接うちの子をいじめないように言っといてって言った方がよかったのでしょうか。でも、学校であった事は、私は見ていない訳ですし、子供達の言い分を平等に聞いていただける第三者に解決してもらう方が良いと思い、電話したのですが・・・。

  • いじめをまったく認めない親に認めさせる方法とは

    他人様のブログを巡回する趣味があります あるブログで自分の子供がいじめにあって色々と大変な思いをしているようです 以下 クラスのほぼ全員+先生がいじめを目撃しているのに いじめっ子(小5)とその両親だけが認めません^^; 先生などから学校に呼び出されてもなにを言われてもとにかく 「息子はやってないと言っている!だから息子を信じる!」の一点張り このいじめっ子がいじめにあって、その親が同じこと言ったらどうするんだろうと思いましたが とにかくそんな感じですwww そんで、証拠(暴言描いた紙など)を見せても 「遊び」という主張に変わりましてまぁなんともお約束だなーと・・・ 多分この子の家族全員はいじめをしている事実はわかっているでしょうねぇ なにがなんでも認めるわけにはいかないんだなぁ、と そこで、第三者の介入・・・ 警察や相談所の人々 ↑の方々は別に自分のことじゃないので適当ですよね 最近のいじめ事件でよくわかった 弁護士や司法書士は報酬をもらうわけだから一生懸命になると思いますが こういうケース、どうしたらいじめられた子に一番いい形で終わらせれますか? おそらく中学でも一緒ということです

  • 息子の同級生(発達遅延児?)の下校等について

    私の息子は小学1年生です。自宅の斜め前には同級生のお友達がいます。小学校就学前までは、わが子は保育所、彼は幼稚園へ通っていたので一緒に遊ぶことも少なく、たまに一緒に遊ぶ・・・程度でしたが小学校に入学して同じクラスだった彼は途中で特殊学級に変わったそうです。私は特に気にしていなかったのですが、彼の母親は必死でそれを隠そうとするのです。(参観日に違うクラスから息子たちのクラスに戻ってくると私に「なんでうちの子あっちから帰ってきたんだろう?先生に何か取ってくるように言われたのかな?」など)彼が「何が苦手なのか」まったくわからないまま過ごしているのが現状です。しかし、毎日の登下校・夏休み中の毎日のプールへ通うことなど、困ったことがでてきました。毎日の下校などは、プールや金曜日など荷物が多い日になると息子が荷物をもってやらないと20分程度の下校所要時間が1時間ほどもかかるという状況です。また夏休みのプール通いは6年生が一緒に行ってくれないと息子は一人で彼を連れて行って一人で連れて帰る状況です。その一連のことも先生は保護者には特に説明なく、近所の方が見かけたり、他の同級生の保護者の方が見かけて、心配して私におっしゃってくれたりということで私が先生に説明を求めたものの担任の先生は言葉を濁し、結局知人の先生が「実は・・」ということで教えてくれたのです。一人では押しボタン式信号(横断歩道)を渡れない子を同じ1年生の子どもだけで下校させることにとても危険を感じますので、先生にもいろいろ相談しますが、相手の親御さんと先生の気持ちすら説明してくれず、私たち周囲がどうお手伝いして、息子たちにどう説明してやれば、彼を含め子ども達の学校生活がもっと楽しくなるようにできるかの打開策すらわからない状態です。  みなさんならどうお考えですか?

  • 被害届について

     高校生の息子が同じ学校の生徒から執拗ないじめを受け続けていました。学校側がいじめに気づき学校側からの謝罪がありました。しかし、加害者である本人、保護者からの謝罪などは一切ありませんでした。 いじめの程度ですが、たたく、蹴る暴言を吐くなどです。原因は私の息子の性格が許せない。気にくわない。といったものです。息子の方は全くの無抵抗だったとのことです。  ある日、下校中駅のホームで加害者から「死ね」と言って何度も突き落とされそうになったそうです。目撃情報からです。幸いけがもなく無事でした。目撃者から息子の学校に通報があったとのことでその加害者である生徒は停学処分になりました。そのことについて警察に被害届を出そうと思い連絡したのですが、加害者の生徒が発達障害だと言うと被害届けは出せないと言われました。本当なのでしょうか?  相手の親も再三学校に呼び出されても全く反省がないそうです。わたしの方にも全く謝罪の一つもなく、どう親として考えているのか、電話をしてみると、「うちの子はあなたの子供が気になって仕方がない。もう少ししっかりしてくれないからだ。だからうちの子がしたのだ。と平然と言われました。また、「なぜ、うちの子ばかりが学校から停学処分を受けなければならないのかわからない。他にもいるはずだ。」とも言われ言葉が出ませんでした。事の重大性がわかっていないと言うか、どんな育て方をしたのかと信じられないおもいです。  学校としては色々対応していただいていますが、こんな親の子供では反省すらするような態度でもなくまた、何をされるかわからない。 被害届も出せない場合、どこに相談すべきなのでしょうか?

  • 同級生&ご近所の親子に困ってます

    小学3年生の息子の友達は、とても近所に住んでいます。 仲がよく毎日のように我が家に遊びに来ます。 家に入るや「お菓子~ジュース~」と、最近では場所も覚えたからか勝手に冷蔵庫・戸棚を開けていきます。 「今日はおうちでは遊べないよ」と断っても、ピンポンして「ポテトが欲しい~」とか、 息子に「何かおやつ持ってきて」などと言います。 初めのうちは「子どものおやつくらい」と思っていましたが、 相手の親はお礼のひとつもなく、もらって当然という感じです。 ある時は、学校の工作で使う毛糸を用意せず、朝の登校時に息子に「半分こしようよ」と。 さすがに息子も「半分はいやだよ、先生に聞いてから」と断りましたが、結構強引な子なので、息子の分が半分にされては困ると思い、 「家に残ってるの分けてあげるから」と、持たせてあげました。 親は横で見ていてたった一言「あーすいません」。 それだけです。 その子は、簡単に人のものを使おうとします。 学校でも折り紙・のり等、自分の物があるのに周りの子どもの物を使うので注意を受けていたようです。 親がとても節約家のようで、子どもの衣類や持ち物もありえないくらいボロボロになるまで使わせています。 人からもらうのも節約術??なのでしょうか? 自分と価値観が合わない人がいても仕方ない、とは思うのですが、 ご近所に住んでいるとなると、なかなか距離を置くことも出来ず、 はっきり相手に伝えることも出来ず、微妙にストレスを感じています。 親の顔が見えるだけに、子ども同士の事と割り切る事が出来ません。 何かよい方法がありましたら、教えて下さい。

  • 昔の同級性との付き合い方。

    今年息子の学校に、私の小・中学の同級だった人の子供さんが入学して来ました。 私は、小・中学校で、かなりのいじめに遭い、学校卒業と同時に疎遠になりました。今住んでいるのは、地元とはいえ、学校区が違うので特に小学校時代の人たちに会うことは無かったのですが‥ 正直、まだ私の中には、いじめに遭った事、心の奥底に深く根付いています。このいじめ原因には私も否があったので仕方が無いことなのですが、約3年も続いた事なので、今でも人間関係に苦しんでいます。 今は、その方が悪いとかのことは無いのですがどうしても同級性に会うと、昔の事が駆け巡り、精神的に参っている自分がいます。息子の小学校は遠い為、バスで通うので毎日会うことになります。私は他のお母さん方とも付き合いが出来ないので、なるべく時間帯に重ならないようにしているのですが、帰りはバスを待つことになるので、顔をあわせることが苦痛です。 これから先、行事があったり役員があったりします。 どう付き合っていけばよいのでしょうか? 良きアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 中学生の息子の同級生が自殺しました。

    中学生の息子の同級生が自殺しました。 自殺の理由についてなどは、私にはわかりません。息子からはイジメはなかったし、勉強と部活など大変忙しくしていた子としか聞いていません。遺書も無く、突発的だったということしかわかりません。 特別仲が良かった訳ではありませんが、クラスが非常にまとまっており突然の出来事に皆が胸を痛めています。葬儀にも学校から参加しており、柩に花を入れる時、あまりの損傷にショックは更に大きくなったと思われます。 親からすれば、良いクラスに恵まれたと思っても、実際命を絶った子が居る事実。 息子は当日は、ショックのあまり話ができず翌日になって打ち明けてくれました。 その日は様子がおかしかったので、クラスメイトの他の親御さんから事情は先に聞いていました。 亡くなってまだ数日です。 学校では、授業ごとに先生が代わりそのクラスだという事で毎回のように、命の重さや亡くなった子の話がクラスであるそうで息子曰く「掘り返さないで欲しいのに、どの先生も『今は辛いだろうが』という慰めの言葉から始まり、クラスは休み時間が終わる毎に沈む」のだそうです。 時間の問題となるかもしれませんが、「生きるのって辛いな」とか「ご飯食べるのって面倒臭いね」という言葉が息子の口をつくたびに胸が締め付けられそうです。私の今までのキャパを超える出来事で、戸惑っています。 親はどういう心持ちで居る事が理想でしょうか? 息子には、今まで夢があり今もそのために休まず頑張っています。 息子はユニークで陽気な性格なので、元気にやってるな、と安心しているとフト上記のような発言があったりで、何も言えずシンとなる事が今は辛いです。もちろん、当事者やその親御さんの辛さとは比較できませんが、このような状況でどんなフォローのしかたがあるのか? 学校には、専門医も居るそうです。関わった事がなく今まで知りませんでしたが、カウンセリングなどもできるそうです。本人からはないでしょうから、親からカウンセリングをお願いした方が良いでしょうか? そっとしておく方がいいのでしょうか? 何か良いアドバイスがあれば、お願い致します。