• 締切済み

大学既卒、職歴なし

takaaka5335の回答

回答No.4

工業系の場合卒業したらそのまま日本の大学院に行って 就職する人が多いです。 院に行かずに就職する人も少なくないですが その場合も留学などはせず卒業してすぐ就職して いるのがほとんどです。大抵は留年か浪人と 思われるんですがあなたの場合は留学と書いているので それが考えられる原因の一つです。なぜ留学ということは 後で書きます。 後、25歳を越えると自然にどの大学の出でも 受け入れ口はぐっと少なくなります。 あなたが知らなかったのは痛いと思うんですが 日本の企業は最近留学を軽視している状況です。 最近留学しても遊ぶだけの人間が増えてきて 何も学んでいないのではと思われています。

関連するQ&A

  • 職歴がありません・・・

    わたしは去年大学を卒業し、その後すぐに半年ほど 海外に留学をしました。帰国して今回、いいなと思っている会社に応募したんですが、説明会の時に履歴書と職務経歴書と自己PR文をもってきてと言われました。そこで、職務経歴がないので持っていかなくてもいいのでしょうか?ホームページとかには職務経歴書に自己PRを書けばいいと書いてあったりもするんですが、自己PR文も持っていく場合どうしたらいいのでしょうか??

  • 転職・書類提出について

    現在転職活動中です。 書類審査をしていただけることになり履歴書を送ることになりました。 「履歴書と簡単な自己PRを別紙に記したもの」を送付、との連絡がきました。 この場合、やはり職務経歴書は付けずに自己PRのみを書いた物を送るべきなのでしょうか。 今までの書類審査をしていただいた会社は履歴書と職務経歴書を送付していたため、少し悩んでしまいました。 自己PRを書いて送るとある場合に、職務経歴書も書いて出してしまうのはマイナスポイントとなってしまうのでしょうか。 みなさんならどうしますか? 助けてください。

  • 職歴がない場合の職務経歴書

    度々お世話になっています。 今年の7月に海外から帰国し、初めての就職活動をしています。 これまでは留学資金のためのアルバイトをしてきましたが、就職したことはありません。 リクナビで、応募したい会社にエントリーをしたところ、履歴書と職務経歴書を送ってくださいといわれました。 エントリーをしたときは、就職したことがないことを書いた上で、今までのアルバイト経歴を書きましたが、正式な職務経歴書の場合も同様でいいのかどうかが分かりません。それでも大丈夫でしょうか? 履歴書用紙はB4なのですが、職務履歴書もあわせてB4にしたほうがよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 大学で奨学金を借りたら将来留学は難しいですか?

    大学で奨学金を借りたら将来留学は難しいですか? 私は、看護師になるのが夢で、 大人になって看護師として働いた数年後に、海外へ留学することを考えています。 そこで留学資金をためないといけないのですが、 志望校の私大に通うと莫大な授業料を払わないといけないので、 奨学金をたくさん借りなければなりません。 借りたお金は働いてからすこしずつ返すということなのですが、 奨学金を返すのにいっぱいいっぱいで留学資金を貯められるか心配です。 なので留学するならまだ安い看護専門学校に行くべきでしょうか?

  • 故意の職歴詐称

    初めまして。 私は現在転職活動中の30代前半女です。次勤めると5社目になります。 まったく書類選考すら通りません。派遣ではもう2度と働きたくあり ませんが、とにかく書類選考が通らなくて、気がおかしくなりそう です。 私は1社目を退職したあと、3年ほど海外に滞在しておりました。 帰国後2社目に勤めた(で、辞めて、3社目、4社目となる)のですが、 これを海外滞在期間を延ばして、2社目を履歴書から削除したいのです。 …バレるでしょうか?バレるとしたらどのような形でバレてしまう でしょうか? 雇用保険の手続きで分かってしまうのでしょうか?そんな昔まで 遡って調べるのでしょうか? やってはいけないことと重々承知しているのですが、どうしても 就職が決まらなくて、でも派遣(経験済み)でも働きたくなくて、 こういうことを考えてしまいます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • webのエントリーについて

    こんばんは。 はじめて転職活動するものです。よろしくお願いします。 1、ウェブのエントリー上の職務経歴書やPR文は800字までとなっていますが、例題はとても短いです。適正文字数はどのくらいでしょうか? 2、もし書類審査が通った場合、たいていの企業は面接時にはまた履歴書以外に用紙で経歴書やPR文も用意しなければならないものでしょうか? 3、購入した本によると、ウェブではなく、求人誌の募集で郵送で履歴書を送る場合、他に職務経歴書と送付状を兼ねたPR文の3枚を勧めていたのですが、こちらのログを見るに履歴書と経歴書だけの方が良いみたいに書かれているものもあります。どちらの方がイメージはよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学受験について

    恐れ入ります。 日本の大学受験において、帰国子女枠で出願するのですが、入学試験は免除され、SATやTOEICなどの書類審査のみで合否を決める大学はありますか? 海外のインターに通っている者です。 宜しくお願いします。

  • 送付状は必要?

    大学卒業後すぐに海外留学し、現在は日本で既卒者として就職活動中です。 質問ですが、履歴書と職歴書を郵送する場合に送付状を添えるのは常識なんでしょうか??現在検討中の企業が応募に必要な書類として指定いている物は、履歴書・職歴書の2点ですが、この場合でも送付状は必要なんでしょうか??御願いします。

  • 留学後の就職に関して(心配)

    こんばんわ。日本の大学を卒業して 9年教育機関で仕事をしてきました。 今、来年春位から留学(1年以内)を検討しています。 多くの方がご意見されているように1年くらいの語学留学では帰国後就職に有利な学力はつかないということも 頭にあるのですが、 今行きたい理由は、今の職場ではこれ以上キャリアアップは望めないこと、長年海外での生活が夢であったこと。 (短期留学は経験済みです) また 事情があり、長期で留学出来るのは 今がラストチャンスのように思っています。 帰国後はやはり教育関係か留学生(日本人・外国人問わず)対象の仕事をしたいと思っていますが 30台ということで、 なかなか決心が出来ません。 同じような年齢の方で 帰国後再就職を無事はたされた方、 勇気と後押しをください!! 誠に勝手ではありますが「甘いよ」とか 「やめておきなよ」という回答は、 実際友人などにいたーいほど聞かされているので ご遠慮ください(笑)

  • 教員免許なし 英語教師

    英語教員に興味があり 留学地でTESOLを受講しようと 考えています。(大学付属・3-6ヶ月) 教員免許を持っていないのですが 帰国後、語学学校以外の教育機関で働くことは 出来るのでしょうか? たとえば小学校など・・ もしTESOLの勉強を海外でされたことがあるかた( 私のように短期)現職でいかされていますか?