• 締切済み

粗供養、茶の子、志

・粗供養、茶の子、志  はどう違うんですか? ・娘の嫁ぎ先で法要があり、母がお供えを持っていく。  しかし中身は粗供養として分けられるようになっている。  この場合、掛紙はどうなりますか?  外はお供えー母の姓  個々は 粗供養ー嫁ぎ先の姓  じゃないのかなぁ?  でもその方は、御自分が出していることを分かるようにして欲しいと・・・  どうなんでしょう?

みんなの回答

  • perina
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.2

百貨店勤務の者です。 志は法要をした家がお返し物に掛ける上書きではないでしょうか。 この場合御仏前とか、気になるようならば上書き無し でご自分のお名前をお書きになられては? よく状況がつかめませんので勘違いしていたらごめんなさい。

  • tmya-814
  • ベストアンサー率17% (91/520)
回答No.1

とりあえず解ることだけお答えします。 茶の子は法要の時に、親戚などからしていただく場合です。「茶の子/親戚一同」のようなのしになります。逆に粗供養は法要をする家からする場合で「粗供養/○○」とか自分の家からするのでのし下は何も書かかない場合もあります。志はこの辺ではあまり使われていませんが意味は同じだと思います。 お母様がお供えを持っていくというのがよく分からないのですが・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう