- 締切済み
Windos 98の起動について
FMV DESKPOER ME2/405のwindows 98SEを1度だけBIOSをいじりCDROMの立ち上がりを2番目(PLOPPYの次)にして立ち上げまた、すぐにもとにBIOSを戻したところ(2番目にハードを読む)しばらくは電源を5,6回入れたら、OSを読みに行きましたが、だんだんと読み行かなくなり、今ではまったく OSを読みに行きません。ただOSが立ち上がると何の問題もありません。 また、立ち上ってから、再起動すると問題なく再起動します。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bob_n
- ベストアンサー率35% (610/1732)
BIOSの設定をセーブしてないか、設定のメモリーの電池の電圧が低くなっているかもしれません。本体の電池を1度抜いてしばらくおき(30分以上くらい)新しいのにおきかえると、BIOSがリセットされます。 電池は、たぶん3cmぐらいで3から5mmぐらいの厚さです。機種によってはない場合があったり、大きさがちがっているかもしれません。 これをしたからといって改善されるかわかりません。 あくまでも、考えられる対象ほうをかいただけですので、よろしくお願いします。
よろしくお願いいたします。 と書かれていますが、問題は何でしょうか? 現状報告だけだとOSを読みに行かないのか、OSを読みに行くのに時間がかかって いるのかよく理解できないのですが。 ブートシーケンスでHDDを一番最初に読むようにしても改善されないのでしょうか? マシンスペックから言えばそろそろ寿命のような気がします。 それでも使いたいのであれば、HDDを交換してみてはいかがでしょうか?
補足
osを読みに行かないのです。今ではまったくosガタチアガリマセン。HDDは新しいのに交換しています。
- valc
- ベストアンサー率32% (65/202)
>また、立ち上ってから、再起動すると問題なく再起動します。 Win98を使っていると勝手に再起動するようになったと言う事でしょうか? お話の内容ではBIOSの設定云々よりも、寿命がきているパソコンを無理して使っている故の症状のように見えます。 早めに重要なデータ類のバックアップを取り、Win98の入っているHDDを交換し再インストールをお勧めします。
お礼
ありがとうございます。
補足
HDD HDDはすでに交換しています。今一度HDDが一番初めに立ち上るようにして見ます。私もBIOSをいじくったために、立ち上らなくなったのか それともPCの寿命化はわかりません。ただそれまでは何事もなく動いていました。もう一度HDD-->FLOPPY---->CDROMの順で立ち上るようにします。ありがとうございます。結果は今日これでお知らせします。
お礼
ありがとうございます。大変役に立ちそうです。
補足
すみませんOSが立ち上らないから、OSの立ち上げの変更が出来ません。 まずBIOSを一番初めに読みに行かないのです。BIOSを読みに行くのはPCがおかしくなってから10回か20回でPCを入れると読みに行ったのですが最近は3時間かけてもだめです。 省電力のランプとデンゲンランプがつきっぱなしです。ハードDISKを読みに行きません。 すみませんでした。これが書いてないとだめでした。 よろしくお願いします。