• ベストアンサー

継母です。2番目の子が愛せません。憎たらしくいじめてしまいます。

結婚3年目で3人の継母やっています。3人(小5、小2、4才すべて女)は旦那の連れ子です。旦那は前妻と死別で、私は初婚です。実子はつよく望んでいて不妊治療してますが、まだいません。 2番目は父親っ子で旦那にベタベタしています。旦那がいる時といない時の態度や口の利き方がまるで違います。いない時は大人顔負けの口調で理屈をこねるのですが、いる時は気持ち悪いくらいの甘ったれた幼児口調(赤ちゃん口調)です。気持ちが悪いし、もともと嫌いなのではがゆくてなりません。寝るのも、1、3番目は義母と母屋で寝てますが、2番目だけは私達と一緒に離れで寝ています。あの子が一緒に寝るせいで、新婚気分なんか味わったことがありません。 旦那がいない時は、さすがに「ママ」と言って話しかけてくるのですが、旦那がいるときは私の存在なんかありません。まるで空気のようです。 完全に2人の世界でまるで蚊帳の外状態です。旦那も一番自分になついてくれているからか、特別扱いしてます。もっと、他の2人とも話をしたり甘えさせてやって欲しいのに・・・。ついでに私も甘えたいのに・・・。 自分が2番目に対して、嫉妬してるのは分かっています。子に対する愛情と私に対する愛情が違うのも分かるし、今8歳ですからこのべったり状態もあと何年かとは思っています。が、私は2番目が愛せません。かわいくありません。 こういう考え方をなくすには(抑えるには)どうしたらいいのでしょうか? どう接すればいいのでしょうか?年頃になって自然と父親離れするまで、我慢して待てばいいのでしょうか? ご教示下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • junjuco
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.16

初婚で3人のお母さんになったあなたの勇気に頭が下がります。結婚までにお子さんたちに気に入られようと色々努力されたのですね。皆さん一方的にあなたを責めていますが私はあなたの味方をします!!! 私は10年ほど小学生相手のボランティアをしていましたが特に女の子は小学生(低学年でも)性格に裏表を持っている子が多いと感じました。悪く言えば「したたか」とか「陰険」っぽいというか。親の前では「いい子」を演じていて親の目が離れたら「悪口」や「いじめ」があったり。小学生でも女の嫌な一面を見ました。ただ比較的男の子は反応が素直に返ってくるので扱いやすかった気がします。 相談内容を拝見しまして私の邪推では小5の上のおねえちゃんは新しく来たおかあさんであるあなたを頭で受け入れらているのでしょう。精神的にしっかりしたおねえちゃんだと思います。 (下の子も問題ないようですね) 問題は真ん中の小2の女の子はあなたを母親として受け入れられていないと思いました。 悪く言えば「仲間はずれにしちゃおう」ぐらい意地悪な気持ちで思ってるかもしれませんね。 結婚前あなたと彼女はどのような雰囲気だったのでしょうか?今のような前兆はありませんでしたか? ここに相談しに来るって事は彼女と仲良くしていきたいと少しでも思ってるんですよね? そうだったら彼女と家族となった以上これからの長い人生彼女とより良い関係を築けるようになれたらとてもすばらしいと思いませんか? 彼女はまだ子供ですからきっとあなたへの気持ちがストレートなのでしょう。 まずその気持ちをどう和らげてあげられるかこれからここで一緒に考えていきましょうよ! 旦那さんにも協力してもらって!と言いたい所ですが旦那さんにこの話をしてもたぶん全ては理解してもらえないでしょうね。父親(母親でも)は無条件に自分の子供の味方ですから。突っぱねられるのは間違いないでしょう。もし言うんだったら「どうやらわたしはあの子に好かれていないと思う。でも私はあの子の母親となった以上あの子を一生懸命愛していきたい!(この部分強調)あなたも私のこんな姿を見てできるだけサポートして欲しい」と控えめに言っても良いと思います。(でも微妙だな~) そして結婚前に「君を母親としてではなくパートナーとして結婚した」言われたことはもう忘れましょう! 男の人は結婚前だったらどんな甘い言葉でもいいますから。 今あなたは彼女に対して憎たらしいだとか複雑な気持ちでいてすぐに彼女を愛する事はできないでしょう。 それでもその気持ちをぐっと抑えてどうか何度も何度も彼女を抱きしめてあげて下さい。 そして本心でなくても「おかあさん○○ちゃんの事スキだよ!」って声をかけてあげて下さい。 そんな事をしても彼女は反発してくるでしょう。 理屈をこねたりあなたを困らせること何でもしてくるでしょう。そしてあなたは疎外感を感じたり彼女に対して嫉妬心を抱くこともあるでしょう。 でもあなたが旦那さんや他の家族の方と上手くいっているなら自信を持って!今あなたは旦那さんやお義母さん、そして上と下の子供にとって必要なヒトなんですから。あなたは疎外感を感じる事はない。そして嫉妬する必要もない。決して彼女だけにこだわらない!疎外感だの嫉妬だのそっちに気持ちがいってしまえばまた同じ事の繰り返しです。 あなたはどう逆立ちしても本当の母親にはなれないしだったらせめて本当の母親のように心の通い合った家族の一人として思ってもらえるように努力する必要があると思います。 でもくじけずそれを何年も何年も続けてください。 いつか、いつか必ず彼女の懲り固まったあなたへの想いが解けていくと思います。 彼女も今とてもつらいはずです。幼くして母親を失い寂しい気持ちで一杯でしょう。新しいおかあさんが来たけどどうやってあなたを受け入れて良いのか、もしかしたら彼女も悩んでいるのかもしれませんよ。 8歳ですから具体的に自分の気持ちを言い表せないでいる事でしょう・・・。 あなたは決して間違ってはいないしとても愛情の深い女性だと思いました。 みんな好き勝手に言ってますがここにいる誰ひとりとしてあなたの真似はできません! そんな意見は無視して結構!!参考にする必要なし。 あなたもそして憎たらしい次女も旦那さんも上と下の子供、お義母みーんなしあわせになれるよう陰ながらお祈りしております。 文章が下手で読みにくかったと思いますが最後まで読んでくれて何か感じてくれるとうれしいです。

gon5taro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 暖かい応援、激励のお言葉ありがとうございます。読んでいて涙があふれました。親戚に言われたことがあります。「お前さんが家の要になっていくんだから頑張れ!!」といわれたことがあります。まさにそうですよね。 長女は我慢してると思います。次女よりお母さん子だったらしいです。クールでちょっと冷めている部分もあります。長女の小学校の入学式の早朝に倒れたそうです。入学式は急遽義母が出席したらしいです。前妻さんは意識が戻ることなく、一ヶ月後に亡くなりました。倒れた時三女が8ヶ月でした。即、お腹から出されました。体重は1353グラムでした。倒れた日が三女の誕生日です。 話がそれましたが、回答者様の言うとおり、本当の母親のような家族の一人として頑張っていきたいと思います。 子供は大好きです。喜ぶことをしてやるのが好きで、よくお菓子などを一緒に作っています。その笑顔を見ると、心が一杯になりうれしくなります。 あまり悩まないで、大らかに毎日を笑って過ごしていきたいです。 回答者様もどうか穏やかにお過ごし下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (23)

noname#25807
noname#25807
回答No.24

すみません、追加です。 自分の気持ちがヤキモキしていじめちゃいそうになるなら、そういうときこそ、自分を落ち着かせるためにも、そのこのためにも、抱きしめてあげてみてください。 私はそうしてました。そうすることで、少し落ち着けたりしましたし、子供とも徐々に自然と近づくことができました。 新婚気分、これは最初からわかっていた事ではないでしょうか? わかっていたつもり、ってことよくあると思いますが、これらは、ご主人に二人きりの甘い時間も少し欲しいと話して、都合をつけてもらったらどうでしょうか?そんなに難しいことじゃないのに、あなたが難しく騒ぎ立ててしまっているだけに感じますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25807
noname#25807
回答No.23

子供って、どの子も自分自身にとって都合よく動くものですよ。 そういうものだと頭においておけば、そんなにイライラしないんじゃないかな? 自分だけのけ者にされてると羨んで見てるところがあるんじゃないかな? うちは自分が生んだ子もパパっこです。パパが帰ってくると楽できると考えると楽になるんじゃないかと思いますよ。自分の子ですら、私に対する昼と夜の顔が違ったりしてますよ。そんなもんですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenia
  • ベストアンサー率19% (17/89)
回答No.22

後妻の娘の立場です。先妻は死別。腹違いの姉がいます。姉も口が達者でした。他所の人に自分は悲劇のヒロインだといつもアピールしてました。裏表はあったと思います。母は随分頑張っていましたが、結局うまくいかなくて・・・。思春期に入って反抗期を迎えるとさらに大変そうでした。正直、父親の頑張りようで全然かわってくると思います。 二番目のお子さんと距離を置くのが一番だと思います。無理をして親子になろうとすると修復不可能になるかも・・・。ご主人がキーパーソンです。質問者さんが悪者にならないように、きちんと説得してもらいましょう。ご主人が質問者さんやお子さんそれぞれとの時間を作ることはできませんでしょうか?それぞれの時間を作ることが、問題解決の糸口になるかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79894
noname#79894
回答No.21

女の子って赤ちゃん時は育てやすく、大きくなるにつれて、感情の面が、ものすごく大変だと思います。 男の子は逆で赤ちゃんの時は大変で、小学生くらいだと素直で、けっこう単純です。 ちょうどその真ん中のお子さんは、難しい年頃に入ってきた頃ではないでしょうか? 一番上のお子さんは、思春期に入ってきてる感じですね・・ 今は、やはりがまんして、旦那さんに、甘えさせてあげたらいかがですか? 女の子は生理が始まるくらいから、だんだんお父さんと距離を置くように、なると思います。 今、旦那さんと甘えられなくても、結婚生活の積み重ねで、だんだんお子さんも大きくなり、自然に甘えられる時がくると思います。 4番目のお子さんがもしできたら、育児がもっと忙しくなるし、旦那さんに甘えたいより、育児、手伝ってーって思うようになるのではないかな・・ 無理にがんばって、よい母親に、なるのもいいことかもしれないのですが、友達みたいに接していって、時間が経って「母親みたいな感覚」がわかっていくのもいいのでは・・ 近くにおばあちゃんもいるようですし、「この子も近く、お父さんから離れちゃうかな」って気長に待ってあげてください。 

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30427
noname#30427
回答No.20

一番下の子が4歳で、結婚3年目ということは、少なくともお子さん達が小2、年長、1歳の時に結婚されたんですよね?下の子が1歳と言うことは前の奥様がなくなったとき、お子さん達は7歳、5歳、0歳…くらいだったのでしょうか。 実は私の母が実母を5歳くらいの時に亡くし、小学校1,2年で新しいお母さんを迎えたそうです(それが今の私の祖母なんですが)。弟もいますが、弟は3歳くらい下なので、質問者さまの場合の一番下の子に近いのでしょう。そして継母との間の子供も生まれましたが、母とはひとまわり位年も違います。 正直娘の私から見ても3兄弟の関係は壮絶です。 母は口では言いませんし、態度には表しませんが、祖母のことをいまだに○○さんと名前で呼びます。「お母さん」なんていいません。祖母宅にも遊びには行くのですが、やはり本当の親子ではないからなのか、なんとな~~~く微妙な雰囲気が流れるのが分かります。祖父が生きてたときはまだ良かったのですが…。 ちなみに3兄弟の中で母だけ道をはずしてしまったそうです(昔なのでそこまでひどくはないでしょうが、要するにかなりの問題児だったとか) 下の弟(私の叔父)はまだ小さかったこともあって余り記憶にないようで、そんなにわだかまりがあるようではありません。 一番下の弟(祖母の実子)に対しての母の態度もなんだかよそよそしいです。 もちろん私が生まれる前のことなので何があったのかは分かりませんが…。母は未だに実母のことを覚えていて、心の塊がほぐれてないような状態みたいです。甘えたい時期に母親がいなかったからなんでしょうか。多分大変だったんじゃないかな~と思います。祖母は仕事を持ってたからまだ良かったのかもしれませんが。 そんな感じで2番目のお子さんは、多感な時期にお母さんが亡くなって、割と早く次のお母さんが来て、まだ心の整理がついてないのでは?と思います。特に2番目ってなぜか好きな人には甘え上手な気質があるとも聞きますし、いろんなことが絡み合ってそんな態度に出てるのではないでしょうか。 私が体験したわけではないので的確なアドバイスではないかもしれませんが、2番目のお子さんが父親に甘えてる時、自分も一緒に甘えてみてはどうですか?「ママも~!」なんて。 血が繋がってないんだからどうあがいたって他人なんです。無理に良い母親にならなくてもいいじゃないですか。「良きお姉ちゃん」くらいのスタンスでもいいのでは? 私も実はバツイチで子供がいます。今度再婚しますが相手に完璧な父親像は望んでません。本人は頑張りたいと思ってるようですが、それで3人の仲がおかしくなるのが私は一番悲しいので…。 とりあえず「良きお兄さん」から始まってくれればいいかなと思います。 3人でいる時もたまに「ママがいい!」って言うこともあります。でもそんな時私は「○○くん(彼です)がいい!」といい、彼は「○○(子供)がいい!」と3人でくっつきあってます。母と子、父と子、と言う関係ではなく夫婦と子供、もしくは家族と言う単位で物事を考えたいと思ってます。 また再婚しても新婚気分が味わえないのは仕方ないので、「月に1回は子供を預けてでも2人でデートをすること」を決めてます。 あえて仲良くして愛することをしようとするよりも、喧嘩をしながらでも絆を深めていく方法もあるんじゃないですか?「ママだってパパに甘えたいの~!」ってパパの取り合いを皆でしてもいいと思います。 本当に血が繋がってても相性が合わないことってあるんです。逆に血が繋がってなくても相性が合う時はある(うちは見事にあってるようですが)。今すぐに真ん中の子を可愛いと思えなくても、明らかな差別など子供じみたことをしなければ、きっとそのうち「情」もわいてきて、それなりの関係が築けるようになるのでは? 時と場合によっては、血が繋がってないからこそ冷静な関係が作れる可能性もあるのです。 私は再婚相手に「子供を本当の子供のように考えて」「血が繋がった子供が出来た時、絶対差別しないで」とは言いません。人間ですから、やっぱりどこかにそういう気持ちが出てくるのは仕方ないことだと思います。 でも質問者様は >こういう考え方をなくすには(抑えるには)どうしたらいいのでしょうか? って、みんな同じように愛したいと願ってるわけですよね?実際に虐待をしてるわけでもないのですから、私は今はその気持ちだけで十分だと思いますが。実子で3人4人と子供がいると、その中でも順番が決まってくることもあるらしいですし。うちは一人なので分かりませんが…。 頑張りすぎず、気負いすぎず生活して欲しいと思います。 もちろんご主人との2人きりの時間はどんな夫婦でも絶対に必要。再婚なら特にだと思います。義母さんもいることですし、たまに預けてデートして恋人気分を味わうのもいいと思いますよ。 これから人生まだ長いんですしね。案外そういう2番目のほうが将来的に一番信頼できる子供になるかもしれません。うちの母も一番祖母の世話をしてますからね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • musimusi29
  • ベストアンサー率14% (188/1274)
回答No.19

こんばんは、2歳児の母です。 相手はまだ小学生の子供ですよ。 大人のあなたが同じ土俵で勝負してはいけません。 死別ということですが、子供たちは実の母が恋しいに決まってます。 血のつながってる父に甘えるのは当たり前でしょう。 あなたが逆の立場ならどう、あなた自身をみますか? 赤の他人に父をとられたって思いませんか? 子供達は大人の都合でストレスだらけじゃないでしょうか? 子供だけでなく人間や動物は自分を嫌いと思ってる人には懐きませんよね。 無理に「母」になろうとしなくてもいいと思います。 実子でさえ「良き母」なんて難しいですから。 まずは、「良き話し相手」「良き理解者」になることから始めませんか? この状態では死別された前妻さんが気の毒です。 3人も残してさぞ心残りだったと思います。 その思いをちゃんと汲み取ってあげてください。 私が親なら恨みますね。 お願いだから、大人のあなたが家族の一員となれるよう努力してください。 他人の子供の母となる勇気を出してください。 絶対に暴言・虐待などトラウマになるような行動はしないで。 あなたが選んだ男性の子供です。愛してあげてください。 じゃないとあなたは誰にも受け入れられませんよ。

gon5taro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。 >まずは、「良き話し相手」「良き理解者」になることから始めませんか? まさにそのとおりです。逆にいえば本当の親ではないってことを、メリットするくらいの気持ちで接してあげたいです。 前妻さんは気の毒だったと思います。でも、それは運命です。仕方ありません。主人や子供達が大事に思ってる人を私も大事に思いたい・・・。3人を残してくれてめぐり合わせてくれたことに感謝しています。主人子供はいきませんが、月命日にはお墓に行って、子供達のことを私なりに報告しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maaririn
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.18

こんにちは、この質問を読んでもしかして私の妹ではないか?!と思いました。 私の妹もバツ一で子連れの男性と結婚しその連れ子が愛せず悩んでいました。興味深いのは連れ子は当時8歳でした。 結局、不妊期間はあったものの子宝に恵まれ一昨年出産しました。 妹は連れ子とは彼が2歳の頃からの知り合いだしお姉ちゃんにお母さんになって欲しいと言われてた位だから絶対に大丈夫と自信満々で結婚したものの結婚してみると連れ子の態度があまりに悪い&躾がなっていないとの事で毎日イライラするようになり躾をやり直さないと!と言って厳しく躾けるようになりました。 結局連れ子は拒食症になり目もうつろになっていましたが私の妹はそれでも甘えているのよ!とイライラを募らせるばかりでした。 何度か彼女の家を訪れてその様子を見ましたが良い母親になろうと懸命で義務感を一身に背負った彼女はとても痛々しく何度かそうじゃないんだよ、お母さんに甘えたいけど甘えられないからお父さんに媚びた態度を取ったりわがままに振舞うんだよと言っても耳も貸してくれませんでした。 質問者様、娘さんはきっとお母さんに甘えたいんですよ、でも甘え方が分からないんです。本当はもっと構って欲しいのはお母さんなのですよ。でも子供なので自分でもよく分かっていないのですよ。 現在私の妹には実子がいますが連れ子との関係をおざなりにしたまま出産した為もあってか連れ子との距離は開くばかり…今では完全無視の生活です。 それを見た旦那さんや旦那さんのご両親は連れ子の事を溺愛し妹の子供にはあまり愛情を注いでくれません。 でもそれは愛情が無いからではなくって連れ子が不憫で自然とそうなるのではないかと私は思っています。 質問者様、夫婦関係を先ず改善する事よりも娘さんたちとの関係を母として体当たりで模索してみては如何ですか?誰だって良い母親なんかじゃないんです。分からなくって模索して体当たりを繰り返してお互いに泣いてそして愛情って深くなるものだと思います。 このような質問を出される事自体質問者様は良い方だとおもいます。本当に悪い母親であれば気にせず無視することだと思いますよ。 私は妹を見ていて不憫で仕方ありません。連れ子の坊やも不憫で仕方ありません。でもどちらもどうしたら良いのか分からないのです。周りがどんなに頑張っても父親がどんなに間に入ってもこればかりは当人同士の事なのですね。 ちなみに私は二人の連れ子を連れて初婚の男性と再婚しています。9歳の息子がいますが主人に対抗してか私によく甘えてきますよ。狭いアパート暮らしなので家族4人で6畳間で一緒に寝ています。ハネムーンだって子連れでした!!実の母親である私だって新婚気分なんて無いわ!って残念に思うことはよくあります。 でも夫は毎日毎日子供達に君たちは本当に良い子だ、可愛いと言い聞かせては抱きしめてくれています。そんななので私も安心して夫を先ず第一に一番大切にしています。時には子供達に今ママはパパと二人っきりになりたいんだからあっちへ行っててなんて事まで平気で言えちゃいます。 子供達はブーブー文句を言いながらも後で交代してよ!って捨てセリフを言いながらもお隣の部屋に行ってくれたりします。 でも、もし夫が子供たちと上手く行っていないようであればきっと私だって子供第一にして夫に不平不満を訴え続けると思います。実際そんな時期もありました。 質問者様、悩んでいるのはあなただけじゃないですよ、御家族みんな同じです。あなたの努力は必ず報われて家族全員揃って愛情溢れる家庭になりますよ、そしてそお家族で新しい命を迎える日が来ます。その時の幸せは測り知れないものがあると思います。頑張ってくださいね。

gon5taro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。御礼が遅くなり申し訳ありません。 回答者様の妹さんも同じ境遇なんですね。不妊期間を経て、お子さんを授かったのですね。おめでとうございます。 じつはタイトルに「いじめてしまいます」とありますが、実際のところ私自身はいじめてるっていう意識は全くありませんでした。が、昨日の朝主人とケンカしたときに「まるでいじめてるみたいだ」と叱り方を怒られケンカになったので、タイトルに入れたのです。 今は、夫婦関係より3人の子供達、4人目の子供のことで一杯一杯です。おかげで同居ですが、嫁姑問題・夫婦のあり方・・・などを考える余地がないくらいです。 回答者さまの妹さんの旦那様はすごい方ですね。そんな立派な方とご結婚された妹さんは幸せだと思います。連れ子さんとの関係もよくなるようお祈りしています。私も、いい人と結婚したと主人や子供、周りの皆から思って頂ける様に自分を抑えて、子育てとともに自分の親として勉強し育っていきたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

質問も返信も 参考に見させていただいた あなたがここの No.1175281のところで答えている回答も とても30代の大人のやっている事だとは思えません。あなたが20代前半ならまだ話は分かりますが なんでそんなに思慮が足りないんですか? 子有りの方と結婚するにあたっての 先をきちんと見ていないというかなんというか あたりまえの覚悟が全然出来ていませんね 二番目の子が取っている行動は まだ8歳の子供であり そして女の子なんてそういうものでしょう >こういう考え方をなくすには(抑えるには)どうしたらいいのでしょうか? って書いてますよね あなたはちゃんと大人になって下さい それが答えです 子供は子供なんです 遠慮&配慮するのは大人であるあなたの方なんですよ そして所詮子供達から見たら他人なんです 家族になるという事は 長い年月かけて積み上げていくものだと 分かってます? 回答に対するお礼での >勝手に上がりこんだつもりはありません。子供達に認めてもらえるまで結婚はしないつもりでした。4才の子(当時2歳半)にまで旦那から十分意思確認してもらい、慣れの期間を経て結婚したのです。決して、勝手に上がりこんではいません。子供達からも毎日電話や手紙をもらい、迎えて頂いたから一緒に生活しているのです。一緒にみんなで幸せになりたかったので。 ならみんなを頑張って愛しなさいよ 一緒にみんなで幸せになりたいんでしょう 態度が気に食わないから好きになれないとか ほんとにもうありえませんよ… 読んでいると あなた一人が幸せになりたいようにしか見えません 相談者夫婦の実子 つまりは四人目の子供を作ることは 上の三人はきちんと認めているんですか? 子供がかわいそうになってきますよ…

gon5taro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 当たり前の覚悟って何ですか?きちんと覚悟しなければいけないのですか?結婚して・・・。よ~くいろんなこと考えてたら、3人子持ち・同居・長男のとこになんか嫁にきませんよ。ある程度の覚悟で、勢いできました。 だから今、悩んでいるのですけどね。でも、自分が決めてきたから基本的に後悔はしていません。どうしたら、このような感情がなくなるかと相談させて頂いている訳です。 4人目を作るということに関しては、子供達は認めてくれてますよ。絶対に男の子がいいらしいですが・・・。もう、名前まで子供達の間では決まってますし、ミルク、抱っこなどの役割分担もしてしまっている有様です。 遠慮や配慮は必要ないと思います。家族なんですから。義母には私は少し引いてる部分もありますが、子供には遠慮はしてません。後妻というものは、連れ子に対して遠慮しなければならないのですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • murachaki
  • ベストアンサー率60% (29/48)
回答No.15

#8です。 >私は子供を産んではいけないのですか? 私の文章に問題があったでしょうか。不愉快にさせてしまって申し訳ありません。 子供を持ってはいけないのではなく、二番目のお子様に対して愛情がない、いじめてしまうとおっしゃっている現状で、こちらもまた精神的にずいぶんと無理をして新しく今度は実子を授かったとして、その後、gon5taroさんは4人のお子様すべてに対して同じだけの愛情を持って接することができますか? それができないのであれば、gon5taroさんご自身、3人のお子様を母親として愛して欲しいと願っているご主人、愛情を与えられない二番目のお子様、家庭の血のつながり的な事情をいつか把握して自分が一番ひいきされていると感じずに入られない4番目のお子様、その一部始終を見続けなければいけない他のすべてのご家族が不幸になるだけですから、 まずはその問題を解決してから、精神的に一段落してから次の難関にとりかかればいいのでは?という意味で回答させていただきました。 >お言葉ですが、経済的な余裕はあります。 金銭的な部分はクリアできても、#8に書きましたように、では、精神的、肉体的な面はいかがですか? 3人の小さなお子様を抱えて、さらにもうひとり、今度こそまったく何もできない0から始まるお子様の育児がプラスされるのです。 gon5taroさんのお体はもちますか? 精神的な部分は、残念ながら明らかにクリアできていないですよね。 他の回答者様がおっしゃっているように、ご主人との話し合いももちろん不可欠かと思います。 年齢的な問題とか、後継ぎ問題とか、何か今すぐにいそがなければならない切迫した理由があるのでしょうか? gon5taroさんがただひたすらに「ほしいから」と望んでいるのであれば、今はそれを押し込めることもひとつ大切なことではないでしょうか。 >周りからも「まだできないのか」と言われたりもします。みんな子供ができることを周りは望んでいてくれているようです。 周囲の方は、gon5taroさんと二番目のお子様の関係を正しく理解されたうえでそのようなことをおっしゃっているのですか? ご主人すら理解できていないようですし、ありえないと思うのですが… それを正しく理解したうえで、周囲の方は今と同じ意見でいられるでしょうか? >旦那は結婚する時、「子供達の母親が欲しいのではない、自分のパートナーとして結婚して欲しい」と言ってくれました。 パートナーとしてとはいっても、現実問題として結婚してしまえば、gon5taroさんは母親にならざるをえない環境が整っています。 それはもちろんご主人もご承知だと思いますし(ママができてもいいかと何度もお子様方に確認をされていたように)、私が「無意識に」と言ったのはそういう意味でです。 >かと言ってイコール3人の母親になることですからある程度の覚悟は決めて結婚はしました。 ある程度の覚悟では足りなかったのではないでしょうか。 所詮血のつながらない、最愛のパパを取っていってしまった女性です。 そういう家に嫁ぐのであればどれだけの覚悟をしてもたりないのでは? もちろん、現状も想定内でなければならなかったはずです。よくあることですから。 >母親としての義務は果たしてますよ。ただ、好きになれない愛せないだけです。 母親としての愛情を与えることは母親の義務ではないのですか? これこそが一番重要な部分だと思って意見させていただいていたのですが… 父親の愛情と母親の愛情は違います。 ご主人がどんなにお子様方を愛されたとしても、それでもいつかは母親の愛情に飢える日がきます。 #8に書きました私の友人の息子は5歳にして「とうしゃんに会いたい」と言ったそうです。0歳の時に離婚しましたから、顔も覚えていない父親にです。 これすらもずっと思っていたのに、母親を気遣ってずっと言えなかったと告白しました。今回そんな台詞を言ったのは友人が「会いたい?」と聞いたからです。 父親からの拒否であえないと分かると「とうしゃんが欲しい」に変わりました。 友人がどんなに二人分愛しても、やはり感じることです。 愛情、体、声、顔…どれをとっても母親と父親では違います。 どんなになつかないこどもだとしても、母親が必要な時期はくるのです。 その意味ではgon5taroさんは、二番目のお子様にも何がしかの期待はされていたはずです。もしくは今現在もされているはずなのです。 今の大切な時期をないがしろにして、 将来たとえば生理が始まったなどお父様には相談しにくいことをおばあちゃまに相談されたら、母親であるgon5taroさんはその時どんなお気持ちになるでしょうか。 どうか今の幸せを獲得することに固執せず、gon5taroさんも含めた家族の将来を考えてください。

gon5taro
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 >母親としての愛情を与えることは母親の義務ではないのですか? 母親になろうと思っては来ていません。「ママは父さんのお嫁さん」というスタンスで子供には話しています。あなた達の母親は「かあさん」だよ。「ママ」ではないよ。「かあさん」のことは絶対に忘れちゃダメ」と言い聞かせてます。 正直、跡継ぎの問題もあります。旦那の父は県会議員です。私の父は市会議員です。そういう経緯から結婚し離婚もできませんし、子供も強く(できれば男の子)を望まれています。 生理などの問題は、たぶん私に来るのではないかと思います。義母とも相性が悪く大概のことは相談してきてくれているので。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

こんにちは。22歳主婦です。1才の子供がいます。 実子でも腹が立つこともあるし、まだ喋れませんが嫌な事は体で表します。大声で怒る事もあるし叩く事もあります。gon5taroさんは毎日大変だと思います。でも8歳は喋れますよね!子供の事嫌いだから、言う事聞かないからと言って背を向けていてはダメです。 私達も子供の頃は親の言うことは聞かなかったはず、でも私の母は背を向けず頑張ってくれたと感謝しています。8歳は正直子供です。でも意見は言えます。自分の思いは言えます。あなたが嫌いと思っている以上子供も貴方の事は嫌いです。 子供に直接話しては?? 「パパと私に対する態度は違うくない?」 「私は貴方のママになりたいけど、なってはダメかな?」と聞いてみてください。 子供なりに理解し子供の気持ちを知る事が出来ますよ。子育ては勉強より難しいです。 でも貴方は何の努力もせず、嫌い!なんて言う事はやめて下さい。 実子でも継子でも子育ては大変です。 私の親は、私がぐれていた時この子を殺して自分も死ぬと言っていたそうです。子育ては小さい頃も大きくなってからも大変なんです。 最後にもう一度 相手は子供、でも背を向けていては何の解決にもなりません。たとえ子供は背を向け続けても貴方はしっかり前を向いていてあげて下さい。お願いします。 えらそうな事言ってすみませんでした。

gon5taro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 えらそうな・・・なんて全然です。意見下さった事をうれしく思います。 う~ん、直接というのはいい方法だとは思いますが返事に困るのが予想できるので、こちらからは聞きにくいです。ちょっとかわいそうです。 父親と私とでは態度が違うのは当然だと思いますし、父親がいない昼間は学校から帰ってくると「ママ」と言ってその日の出来事を話してくれたりしますし。たぶん、まだ8歳なので正直というか気を使うってことが出来ないのだと思います(それは当然ですが。出来るほうが空恐ろしいです) 反抗期になったらよけいにややこしいだろうなぁと思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 継母に育てられた母親との確執は連鎖ですか?

    親の代が継母に育てられたりすると実子の育て方も継母からの躾に似ますか? 私は小学校の頃母親の躾に愛情を感じられなくてよく『継母だ』とか周囲に言ってました。 当時の自分の態度を考えると悲劇のヒロインぶりたかっただけの常套句だったのかもしれません。 でも実際母親の母親は継母でかなり気を遣って養われたそうで、更にかなりワガママな性格だったので(私にとってその継母は祖母だったので大体性格は知ってます)あれから30年以上経った今でも躾の面ではあながち間違ってなかったのではなんて思います。 母親は雑で情が薄いのに知識で人を理解しようとして論理でねじ伏せようとしてるところがあります。なので子供の気持ちを理解するのに乏しくそれを棚上げすべく侮辱して否定し、子供がやせ我慢しても自分の思い通りに行動できたことが幸せだったと思ってる節があります。 そしてやはり母親の継母に当たる祖母にも似てる気がしました。

  • 非常識な継母と父にイライラさせられっぱなし

    私は30代前半です。結婚して家を出ていますが 常識の無い継母と父にイライラさせられっぱなしです。 結婚のスタートから継母と父に邪魔されました。 このモヤモヤした気持ちはずっと晴れないのでしょうか? 同じ様にモヤモヤした気持ちを抱えている方、どうやって 気持ちを切り替えていますか? 継母は私より三歳上、私の母が亡くなる前から父と交際していました。 母が亡くなった半年後、出来ちゃった婚で家に来ました。 私はそれと同時に家を出ました。 私には23歳下、27歳下の異母弟がいます。 上の弟は多動が酷いです。 結婚前の家族顔合わせの時、 継母と父の常識の無さに姑が激怒しました。 「あなたが悪くないのは知っているが、あんな親を持つ子を嫁として受け入れられない!」 とはっきり言われました。 家族顔合わせの時、継母は第二子を妊娠中でした。 弟は多動で、興奮して姑に噛みつこうとしました。 家族顔合わせに継母を呼んだのが間違いでしたが、 継母が来た時から私は家を出ていたので ここまで弟と継母が酷いとは思いませんでした。 それを見て姑がキレたのか 「上の子の躾も出来てないのに、もう一人産むのか?犬猫なの?」 「(父に向って)物凄い年齢構成の家族ね」 「継母と娘の年齢差が近すぎる。娘(私)まで性的対象に見ているのか?」 と言いました。 顔合わせ中の継母の言動(継母はよく、タレントの榎本●奈子みたいな言動をします) とそれを止めない父に対して非常に怒りを感じたそうです。 主人が説得してやっと結婚できましたが、 結婚のスタートから継母と父に邪魔されてモヤモヤしっぱなしです。 主人も「君が悪くないのは知っているが、継母とお父さんには嫌悪感を覚える」 と言っています。 姑にも事あるごとに「ほら、やっぱりあんな父と継母を持つ子だからねぇ....」と 言われます。 同じ様にモヤモヤした気持ちを抱えている方、どうやって 気持ちを切り替えていますか?

  • 継母のこと(長文です)

    私が9歳、姉が12歳の時に母が病気で他界しました。 それまでは普通に愛情たっぷりの普通の家庭でした。父は私達のことも考えて1年半後にはお見合いで今の継母と再婚しました。 まあ、うまく仲良くいくはずがなく、色々と喧嘩や揉め事は多々ありました。今思えば意地悪も沢山されましたが・・・私と12歳離れた腹違いの妹が居ます。 妹が小さいからという理由で?12歳から洗濯自分でしてましたし、朝ごはんもセルフ?みたいな・・・ネチネチ嫌味言われたり、喧嘩も沢山しましたが自分的には波風立てずにきた感じです。 今私は29歳。300キロ離れたところに嫁に来ました。(24歳で) 姉は最近結婚し実家の近くのアパートに住んでいます。私も姉も子供が居ます。 ここで質問なんですが、お母さんが継母の方、孫、かわいがってくれますか?うちは全くですね。やはり継母なんだな、と大人になって実感です。300キロ離れてても電話くれたのなんてこの5年で3回くらい? 子供の誕生日も電話もなし。 私は遠いからいいのですが、姉は近くなのにアパートに一回も来たことないらしいです。 父はもともと気難しいし寡黙なので、向こうから電話くれるタイプじゃありません。と言うことで実家とは疎遠が続きます。喧嘩してるわけじゃないんです。一つ気になることと言えば、継母が妹に過干渉なところでしょうか。 なんとなく実家に行きたくなくて、でも地元には帰りたいから姉の家に泊まります。最近は実家に顔出せば継母に優しく「振袖持って行ってちょうだい」「昔の写真も持って行って。しまう場所がないから」なんて・・・・心の中で「ふざけんな!あたしの生まれた家だぞこら!」と思いますが面倒なので笑って済ませます。 継母とうまくやってらっしゃる方、いますか?? 私は今まで友達も言いませんでしたがうちの継母はかなり意地悪です。 自分が継母だと言う方、やはり連れ子は嫌いですか? 私は愛する母を亡くしたばかりでショックなところに継母が現れて凄く嫌でした。父に言えばよかったのですが、言えませんね・・・ 継母は私が出産した時に「いいわね~私のときは出産しても、初産なのにもう大きいのが二人も居て大変だったわ」なんていわれて・・・ 継母になるの分かってて再婚したんだろ??って感じです。 まとまりのない長文ですが、よその家庭の継母談が知りたくて・・・

  • 彼の継母との関係

    こんにちは。 私の彼の父親は離婚し、3年くらい前に再婚しました。(彼は父親の方にひきとられています。)彼は、当時実家で住んでいたのですが、私が継母に色々言われた結果気分を悪くしアパートの更新を兼ねて彼と一緒に住んでいます。 色々言われたというのは、彼の父親が再婚する前は金曜から日曜まで私はよく彼の実家に泊まりに行っていました。(父親が夜勤がある仕事でしたのでいないことが多く、彼のうちは家庭がないからという言葉に甘え・・私もだらしなかったとは反省しております。) 継母には、「結婚するの?」や「一緒に住むんだったら家賃いれて、食事は別々にするとか」・・・「彼と二人で生活出来るだけあるのだから生活してもなど・・・」ついでに「女がいつも悪いのよね」(TV)を見ながら気分を害する事を言われました。 結局追い出したかったのでしょうね。 今では、継母の母(彼とは繋がらない祖母を実家に連れて来て住んでいるようです。)なんか仕組まれた気分です。再婚する時に一緒に来ていればまだよかったのですが。 私の母親には話すと、「ややこしい家庭は後々もめる原因になる」「好きな人できたから」と言ってもう別れろといいます。 姉は、私が悪いといいます。そもそも彼を実家から出して一緒に住んだことが間違いだと。実家に帰らせろといいます。 彼と結婚するか分かりませんが、覚悟しておかなければと思います。 私は結婚相手の両親と同居希望でいますので、もし同居して後々 実の父親が先に亡くなった場合、継母の面倒は私たちがみることになりますよね?出てはいかないのでしょうか?私に子どもが出来た場合、1人だけ血縁関係はありませんよね。 彼は継母とは養子縁組はしておりません。 遺産問題など・・・亡くなった後の法事は誰がするのか?など教えてください。

  • 父と継母に私ができることは?

    現在20歳の女子大学生です。そろそろと進路のことを考えるのと同時に、今悩んでいることがあります。 現在子供をお持ちの大人の方のご意見をお聞かせいただけたら幸いです。 私の実母は私が10歳の時に亡くなり、父は私が14歳の時に再婚しました。 私は気に入らないことがあるとすぐに言ってしまうタイプなのですが、継母は私とはまったく逆で溜め込んでしまうタイプで、継母は私に直接注意などせず父に私の文句を父を通してよく怒られていました。 思春期だったというのもあるのですが、チクルみたいな形で父を通して言ってくる継母が気に入らず、それを不満としてすぐに言ってしまっていたためこじれ合いが続き、今では継母と父が家を出て行き、別居といえる形でもともと住んでいた家に妹と2人で現在住んでいます。 今ではそのこじれあいも落ち着いており、少し前に家に戻ってこないのかと私から言ってみたのですが、父と継母からは戻る気はないと言われてしまいました。 実母との思い出の家でもあり、祖母から聞いた話によるとこのまま私か妹に今住んでいる家を譲ってくれるつもりでいるそうです。 そんな継母と父に感謝とそして、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 そして、そんな私は現在大学2年でそろそろ就職についてと、それと同時に家を出るか出ないかで悩んでいます。 私の家は千葉にあり、割と東京に近いため東京に就職しても家から通うことが十分可能です。 父と継母は現在、自宅付近の小さなアパートに住んおり、本来私が出て行って一人暮らしに当てるべき資金を父母に当てもっといいマンションに住めるよう助力するか、または父継母が家を出る原因となった私が家を出て行くことで家に戻って貰うかして貰いたいと思っています。この場合どちらがいいのでしょうか? また、ただでさえ家を2つ借りることになりお金をかけさせてしまっているというのに、私立の4年制大学に今行かせて貰っていて、何か私にできることを父と継母に迷惑をかけた分時間をかけて親孝行という形で返して行きたいと思っています。 なにか他に両親にできることなど、実際お子さんをお持ちの方にこんなことをされたら嬉しいだとか、ご意見をお聞けできばと思います。 長々失礼致しましたm(__)m

  • 継母です。どうしても子供を可愛いと思えない。

    まだ、結婚はしていないので、継母というわけではないのですが、 彼氏は、離婚して、元妻の子供2人と、4人で暮らしています。 先日、子供が元妻のもとへ帰ったのですが、 やっぱり、ママと暮らしたいらしく、その事を私に平気で話します。 そして、パパとママと一緒に暮らしたいと。。。 ま、本音だと思いますが、こんな調子でいつも、私を悩ませます。 そして、嫌な気分にしてくれます。。。 1年、言い続けた事(家のことや学校のこと)も、やる気がないようで、 まったく守ろうとしなければ、やろうともしない。 本当に、この子が嫌いになります。 今、話もしたくないし、世話もしたくないし、顔も見たくない状態。 この1年、我慢してきたけど、そろそろ限界です。 結婚もしないで、一緒に暮らしているのがよくないのでしょうか。 私は、最近別れて、一人で暮らしたくてしかたなくなります。 彼氏は、あまり深く考えないで・・・なんて、のんきなこと言ってるけど、 自分の子供を好きになれない人と暮らさせていいのか? と思いますが。 継母である方、もう嫌!!ってなったときって、 どうしてますか? ちなみに、私は海外生活で、逃げる場所がありません。

  • 継母に実子がいます。相続問題が起きそうです。

    私は生後半年で実母と別れました。 その後、父方の祖父母に育てられ、6歳のときに父と継母の元に引き取られました。継母とは知らされていませんでした。 私は父にはほんの数回しか会ってないので奇妙な感じでした。 母(継母)にはもっと馴染めませんでした。 継母は苛烈なシツケと体罰を私に与えました。それだけなく周囲、近所や親戚、学校の友人から孤立するよう仕向けました。 大学進学の望みは叶えられず、父のコネで就職しました。 もちろん思春期には反発をし、家出も考えました。 16歳のときに継母であると知らされました。 それから一層体罰や罵詈雑言がひどくなりました。 「お前の母はふしだらだった。非常識だった」と罵ります。 本当は知らないのに。 そんな環境にいたので、私は感情を失い鬱になっていました。 望みは成人となり自立することでした。父は味方ではありません。 ここで書けないイヤなことがいっぱいありました。 裁縫用の鋏で頭を殴られ出血したり、引きずられて服が破れ、髪がごそっと抜けたこともありました。 20歳のとき、機会を狙い知り合いと結婚し自立しました。 その後いっぱいありました。離婚再婚しました。 今、私は53歳です。 継母は元気です。父は脳梗塞ですが、2人で仲良く暮らしています。 私は同じ地元にいますが、距離を取って接しています。 本題はここからです。 継母が再婚者であることがわかりました。 6年前です。父は知ってました。 娘が2人いるそうです。二人とも60歳近い。 娘さんたちは母を探し出して連絡をしあうようになりました。 母の日には花が届きます。 継母は私に娘たちのことばかり話します。 気持ちはわかります。 現実的なことに入ります。 継母と私は親子関係がありません。戸籍上は他人です。 最近、継母は生命保険の受取人を決めました。 父の分は私に。 継母の分は実子に。 私はそれでちっとも構いません。 ですが、父が先に死んだ場合、継母が残ります。 となると、相続は誰がするのでしょうか。 継母は私に「頼む」と言ってます。 けれど、「親子関係ないので問題が生じるから、縁組したほうがいい」と薦めても拒否されました。 せめて娘さんたちに会わせてほしいと頼みましたが、いい返事をしません。 父には不動産や貯金などはないので、争いになるような財産はありません。お墓くらいしかありません。住居は賃貸です。家財道具の始末や形見分けは誰がするのでしょう。 揉め事になりそうなことは避けたいです。 どうしたらいいのでしょうか。 もしも父が先に逝った場合は、継母とは関係がなくなると覚悟しておいたほうがいいのでしょうか。実の娘さんたちに総て委ねてしまおうかと考えています。 そのほうがすっきりとはしますが。 みなさんのお知恵をお待ちしています。 よろしくお願い申し上げます。

  • 継母に育てられた方

    継母に育てられた方、継子を育てた経験のある方。 不愉快な思いをさせてしまったらごめんなさい。 私(20代後半)春から小学校4年生になる男の子の継母です。 彼からみて異母妹が2人(2歳と0歳)がいます。 辛かった事、嬉しかったことなど教えてください。 いい関係を築く為のアドバイスやなんでもいいので。 ウチは小学校入学に合わせて同居開始しました。 1歳の時に離婚していて、実母のことは覚えてないようです。でも私が継母だという事は知っています。 ですが私が知るはずのない事 ・生まれた時にのことや、いつ歩きだしたか? などを聞かれました。 こういう時にはなんて答えたらいいんでしょう? 継子との関係は良いとは言い切れないので、接し方などで悩んでます。 実父(主人)はあてにならないので協力は期待できません。(しかも今、単身赴任中) 毎日怒ってばかりです。このまま一緒に過ごすのが幸せなのか、義両親のとこ(継子かみた祖父母)、施設、離婚して主人と2人 … 苦しめたくて、結婚したわけじゃないのに、私の存在が息苦しくさせてる気がしてなりません。 このままじゃ反抗期とかこないのでは? と思います。私の顔色を伺いながら生活するのではなく、もっと自己主張して怒られても「うるさいなー」くらい言い返して欲しいのですが… 嫌いではないですが、好きって感じでもないんです。 でもほっとけないし大切です。 無責任だ! 知ってて結婚したんだから! 考えが甘い! 継子が可哀想!などのご意見はやめてください。

  • 継母と実母

    今年元旦に入籍を済ませたものです。 これから挙式や披露宴などの準備をしたいのですが…、 ひとつ不安な事があります。 実は5年位前に両親が離婚しました。 もともといろいろな理由で夫婦仲はよくありませんでしたが、決定打は父の浮気でした。 父はその後、高齢の両親を世話するために遠方の父の実家で暮らすことになりその際再婚し継母ができました。 再婚の際は継母と面識がなく、初めて出会ったのは祖父の葬儀でした。 昨年、初めて父が大病で入院し駆けつけたときに継母とゆっくりお話しすることができたのですが、自身が思い描いているよりずっとしっかりとしたいい方でした。 ただ私の妹や親族は父の行いに快く思っていない者も多い状況です。 父は一代で小さな会社を築き、職人気質の性格で大切な事や困り事を周囲に話す事が苦手なので原因があるとは思います。 実の母も父と喧嘩すると決まって子供を連れずに何日も家出してしまうような人だったので、一概にどちらが悪いとも私は思いません。 思春期にいろんな事で悩まされた両親ですが、私は彼らの実の子として、許すでも恨むでもありません。 ただ、現在入籍したばかりで挙式の準備にとりかかりたいと思っているのですが、私のように継母と実母が存在する場合、どういう風に披露宴や挙式を行えばよいのでしょうか? 彼はもちろん彼の両親も良心的な方達で状況を理解してくださり、挙式などは行わずに二人で海外旅行にでも出かけてくるのもいいのでは?とも言ってくださるのですが…。 周囲の方の励ましや、もしかしたら自分のプライドなんかもあるかもしれませんが、彼も私も長男・長女の身ですし、私の気持ちとしてはそんなに大きくなくとも、友人や親族を招いてしっかりと披露宴をして感謝の気持ちを表し宴の場を設けたいと思っているのです。 その他の理由として妹も昨年入籍しましたが、こういった家族状況に後ろめたさもあり挙式をあげませんでした。 私も実は、昔にも大好きだった人との結婚の話がありましたが、家族状況は混乱真っ只中、その時の彼には好きがためにひた隠し結局結婚の話は虚偽の理由でお断りし、その後彼ともお別れしました。 いろんな事がありましたが、時間が解決し周囲が穏やかに過ごしている今、彼や彼の両親、私の父、実母、継母、妹のためにも、穏やかな気持ちで式を挙げ、臨みたい気持ちでいっぱいです。 実母と父の親族や継母と面識することなく、一般的に必ずある花嫁から両親への手紙などの代わりにどういった演出を考え挙式の準備を進めていけばよいのでしょうか? それとも、誰もが傷つかないようにやはり挙式はすべきではないのでしょうか?

  • 継母と養子縁組ないと父の財産を子は相続できない?

    私は三人兄妹です。実母は我々3人が大学生の時に他界し、兄が結婚してすぐ父は再婚しました。姉と私は自分たちが結婚するまでの2~4年間、継母と同居しました。 継母は父より15歳年下で初婚でした。継母は若くして透析患者の身となり結婚は諦めていたそうですが、縁あって父と結婚しました。我々子どもと継母とはこの20数年、それなりに感情的なもつれなどいろいろありましたが、基本的に大人の対応でそれを乗り越え、父のことを大切にしてくれている継母に感謝する気持ちだけは持ち続けてきました。 継母には現在、90歳代の母親と姉夫婦とその息子たち二人(既婚)がいます。高齢のお母様のお宅には過去に数回お邪魔した程度で、私たち兄妹とは親戚としての深い付き合いはありません。(父は一緒に旅行したり、面倒もよくみて仲良くしています。) 継母の姉とは、お姉さまの一方的な信仰上の理由で、お付き合いや年賀状のやり取りもしておりません。継母も、癖の強いお姉さまと我々子どもたちとはあまり付き合わない方が良いと考えているそうです。 このような関係の中、継母の母親は、自分の財産は娘二人に譲るものの、継母が父よりも先に亡くなってしまったら、私の父が継母の財産を相続し、父亡き後その財産を我々3人が相続するということに納得がいかないという事らしく、行政書士に頼んで、継母が実母から相続して残した財産は、継母の姉がすべて相続する手続きを済ませたそうです。 実の孫ではない我々に自分の財産が行ってしまうのは忍び難く、実の孫にその財産が残るようにしたいという心理は理解できるので、その点に関して我々は異議を唱えていません。ただ、父がないがしろにされている気がしました。それも、父がそれで良いと言っているのならば、我々子どもが口出しするつもりはありません。 父は何ケ所か土地を所有しています。現在それら固定資産からの駐車場や借家などの家賃収入があります。父は、それらの土地を子供たち3人がそれぞれ相続しなさい、現在住んでいるマンションと残った株券や現金は妻がすべて相続しなさいと口頭で我々に言っています。遺言書を書く気はさらさらないようです。継母は仕事をしてこなかったので基本的には自分で稼いだお金はありませんが、自分が相続する現金が我々3人分が相続する固定資産よりも多過ぎることが無いように、父が稼いだ現金部分の貯金はなるべく自分名義に書き換えていると私に以前言ったことがあります。 問題は、父が継母よりも先に逝ってしまった場合です。 仮に法定相続通り継母が二分の一父からの財産を相続した後、その残った継母の遺産までもすべて継母の姉が相続権を持っているということです。 そこで、継母は高齢の実母が亡くなった後で、我々兄妹3人と養子縁組関係を結びたいと言ってきました。養子縁組を結ぶことで、継母が父から相続して残った財産は、自分が死んだ後も私たち子供が相続できるようになるからというのです。父はそれぞれの土地を子ども三人に分けることを口頭で我々に伝えているのですが、養子縁組を条件に、私たちが得るであろう家賃収入を、継母が生きている間は、生きていくのに不安だから自分にくれないかと言うのです。 私としては、血はつながってなくても、長年の付き合いの中で、父が亡き後でも継母が路頭に迷うような事態に追い込むつもりはなく、人として温かい気持ちで出来るだけのことはさせて頂くつもりでいますが、現実の生活は我々子どもの方が子育て期間という事もあり実に質素です。一方、継母は自分でも認めている通りの浪費家で、服は買い放題、毎年海外旅行に行ったりと明らかに我々よりも裕福な暮らしぶりです。実の甥っ子たちを大変かわいがっており、我々兄妹には 実の親子ではないので甘えないでほしい というスタイルなので、里帰りもこちらから押しかけるようなことは決してしないようにしてすべてにおいて甘えないようにしています。継母にとって生活に必要な金額と我々との金銭感覚の違いも気になるので、「家賃を継母に渡す話は、父からの相続内訳が明らかになって実態がわかってから考えさせてほしい。今から約束することは申し訳ないけど出来ない」と返事しておきました。 父は何もかも継母に任せきりで、ややこしい話は嫌がってしようとしません。 どうなるかわからない将来のことでごちゃごちゃ言うのは意味がないので、父がこのことを知っているのかどうかもわからないまま、普段この話題が出ることはありません。 長くなってしまいましたが、お聞きしたいのは、90歳代の継母のお母様がお亡くなりになってしまった後、父が健在の間に養子縁組をしなければ、継母が父から引き継いで残した財産は、本当に我々兄妹は相続できなくなってしまうのでしょうか?継母と父のどちらが先に逝くかもわからない状態の中で、養子縁組を急がなければならない理由は何かあるのでしょうか?父が継母よりも先に亡くなってしまうという結果になってしまってからでは、間に合わないのでしょうか? この話は、継母から電話で一方的に私にしてきた話です。母は兄や姉に直接こういった話をする事はなく、私から兄姉に話すように仕向けてきます。兄や姉のことが苦手らしく、親の一番近くに住んでいて気持ちが許せて一番頼りにしている私に全てを預けてきます。 父は先のことはわからんの一点張りで話になりません。養子縁組という言葉に気持ちがついていかなくて戸惑うばかりです。 詳しい方がいらっしゃったら、アドバイス頂きたく、よろしくお願い致します

Lenovo TAB3 8の不具合について
このQ&Aのポイント
  • Lenovo TAB3 8の電源オンするとフリーズし、自動的に再起動する問題が発生しています。どうしたら使えるようになるでしょうか?
  • Lenovo TAB3 8の不具合により、電源オン後に画面がフリーズし、再起動のループが発生します。電源オフは可能ですが、使える状態にする方法を教えてください。
  • Lenovo TAB3 8を電源オンするとLenovoの画面でフリーズし、再起動し続ける問題が発生しています。使えるようにするための解決策を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう