実印入り書類の保管に関する問題

このQ&Aのポイント
  • 住宅購入時に預かっていた重要な書類が工事する際に不足していることが発覚しました。担当者とその上司が書類の所在場所を隠していた可能性があり、法的な責任に関して検討する必要があります。
  • 住宅契約時に渡された重要書類が見つからず、工事が遅れる事態になりました。担当者が書類を保管していたことが明らかになり、上司が隠蔽しようとした可能性が浮上しています。関係者の責任や法的な対処方法について調査する必要があります。
  • 住宅購入時に受け取った重要書類が行方不明になり、工事に支障をきたしました。担当者と上司が情報を隠蔽し、書類が事後に渡されたとしても契約期間内に受け取れるべきであったと主張できます。この問題に対して法的な措置を検討する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

実印入りの書類の保管について(長文ですがお願いします)

住宅を今年3月に契約し、4月末に引越し、そして8月にすべての精算を終えてその時に権利書等重要な書類をすべて頂きました。それから、9月にベランダに屋根をつける工事を依頼したく担当者とその上司に来てもらいました。その時に「家の設計書が付いてる重要事項説明書があると工事が出来るか判断できますが…」と担当者の上司より言われて8月の精算のときに頂いたすべての書類を持ってきて見せました。上司は、一通り見て「それじゃなくて3月くらいにお渡ししてる重要事項説明書ないですか?」って。もらった覚えはない!!すると担当者が「僕、車に持ってます」って車から持ってきました。この時、なんで車にあるのか不思議でした。話が終わり、担当者が上司にボソッと「もしかして僕、重用事項説明書お渡ししてない…」の言葉に上司がすぐ「そんなことは今いい!!」みたいな感じで遮りました。それから、1週間後に業者と担当者が工事する現場を確認しにきたとき、担当者が「やっと本社よりきました重要事項説明書です」と渡してきました。業者と担当者が帰った後に、本社へ重要事項説明書のもらえる時期・保管先についての問い合わせしました。そしたら「契約してすぐか、2週間後くらいにはお渡しします…2通ある1通は本社で保管してます」との回答に「契約して半年経って渡された」と言ったら担当者に確認して折り返すとのこと。すぐ担当者と連絡が取れず、この返事は月曜日に返ってくることになりました。重要事項説明書には、物件情報等記載されていて実印も押してあります。工事依頼した時、担当者が持っていたということは、車に積んでいた若しくは担当者自身で保管していたと考えられます。それを上司が知っていて、担当者が「本社より届いたばかり」と嘘をついて渡すのはどうかと思います。すごく腹がたちました。担当者・それを知っていた上司・会社の責任は?法的にはどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 宅建業法は「業者に」重説を遅滞なく交付すべき義務があるとしており、違反すれば30万以下の罰金(刑罰)を科されます。刑事上は、質問者がその点を問題にして、告訴することもできます。この場合、忘れていた部下と上司は処罰対象ではなく、業者=法人です。  民事上は、遅滞なく交付されなかったことにより被った損害があれば、それを業者に請求できる(損害賠償)。これは「不動産業者との」売買契約に基づく債務不履行を理由とするものです。相手方は、契約関係のある業者=法人のみ。  しかし、損害内容としては慰謝料であり、まず数万程度とみておかれたほうが良いでしょう。すると、あとはコストパフォーマンスから判断。  上をあきらめたとして、それでも腹の虫が・・・というときは、国土交通省に対し、当該不動産業者の手抜かり・落ち度を報告しつつ、行政指導の対象としてもらうことでしょうか。

aoi0604
質問者

お礼

お礼が遅くなりスミマセンでした。本日、本社より連絡があり、「担当者の渡し忘れでした。担当者に謝りに行かせます」とのこと。はじめの問い合わせの時に「需要事項説明書は、契約かわしてすぐもしくは2週間くらいで渡します」と言っていたのに今日は、「3ヶ月くらいしてからの精算の時にまとめてお渡ししています」と言われました。矛盾してますよね?最後に「担当者について不振な点があったら報告して下さい」とも言われましたが、本社についてもなんだか不振に思います。もう精算も済んだことだし相手方は1顧客のこと考えてないものなのですかね~!?三千万以上の買い物ですのでこちらとしては気分が悪いです。長々書いてすみません。。。早々のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社間での損害賠償を個人の責任に?

    よろしくお願い致します。 A社の担当者がB社の担当者と契約をし、ある工事の注文を受けました。 しかし工事依頼者より変更や追加があったにも関わらず、担当者達は、 工事依頼者・それぞれの会社の上司に見積もりや変更点の確認書等を取らず、工事が完了してしまいました。 その後支払いの件になった際、工事依頼者は「契約書には書いていないので 払わない。勝手に業者が行った」と言います。 また工事をA社に依頼したB社の上司は 「担当者が勝手に行った。退職させるので、担当者個人より払って貰ってくれ」 との事。(これは担当者も了解し、念書を書いています) この場合、B社担当者に支払って貰って問題はないでしょうか。 また同様にA社担当者にも請求する事は可能でしょうか。 ご意見お聞かせください。

  • マンション解約について

    昨年10月にマンションを契約しましたが、自己都合により12月中旬解約の旨を営業担当の方に伝えました。私たちはオプション工事を依頼していたため、重要事項説明書に記載の「オプション工事発注後に契約が解除となった場合の代金は返金されない事」が気になり、解約時は合計でいくらかかるのか、と質問しました。それからいくらたっても返事が来ず、3週間ほどたってこちらから連絡した所、「手付金放棄(52万)だけで大丈夫です。オプション工事代は全くかかりません」と言われました。しかし、いざ解約の手続きに伺うと、「こちらの手違い(他にもたくさんゼネコン会社があり確認不足だったようです)で、やっぱり払ってください。」と言われました。 これは営業担当の方のミスなので、払えと言われる道理がわかりません。しかし、そういう契約ですから、オプション工事発注は11月末に終わっていたから、と言われました。一度代金はかからないと言った以上責任があると思います。どうしたら、このオプション工事代を負担せず解約できるのでしょうか?減額する方法等教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 請求書の処理について

    元請業者の3月決算の時に、まだ工事をしていないにも関らず、100万円程の請求書を前受金という事で書かされました。全てがその工事で精算される訳でなくその後別件での工事で相殺したり、実際の注文額を減額して契約したり、最終的には値引処理にするように社長の指示を受けましたが、当社の決算の時点で10万円程精算されていません。売上が多い分には税務上問題はないのでしょうか。それから、取引業者を気遣って、こちらから金銭の用立てをお願いしたようにすればいいと言ってるのですが、そんなことで通用するのでしょうか。

  • 賃貸の原状回復工事契約の解釈について

    今度、初めて賃貸物件に住みます。 事前に不動産屋さんが契約書一式送ってきてくれまして一通り目を通しているところです。 「重要事項説明書」の契約終了時の金銭の精算の欄に、 「原状回復義務とは別に、貸主が現状回復工事に際して、汚損の有無や程度を問わず、専門業者に依頼して行うホームクリーニング費用を、貸主が全額負担する特約があります。」 とこんな感じでありました。 原状回復義務とは別なのに、原状回復工事に際して? 汚損の有無を問わない??ってどういう状況なんでしょう?? 例えば、壁を汚したとき、クロスを変える必要が出てきて業者を頼むときの費用、ということでしょうか? でもそれって、汚損の有無によって変わりますよね? 不動産屋さんに聞けばいいことですが、 何となく丸め込まれそうなので、事前にこの文章の意味を教えていただきたく、 よろしくお願いいたします。 また、同様の文言で契約し、退去されたことがある方、経験があれば教えてください。

  • 軽自動車の保管場所標章について

    先日、私が所有していた軽自動車を業者に売却しました。 住んでいる地域が『軽自動車保管場所届出義務適用地域』でしたので、管轄の警察署に申請をして、保管場所標章を受け取って車に貼ってました。  車は、保管場所標章を貼り付けたまま、業者に引き取ってもらいました。 明日にでもアパートの駐車場の契約を解除しようと思うのですが、、保管場所標章については、何か手続きが必要になるのでしょうか? ご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 賃貸トラブル

    賃貸アパート退去の精算でもめております。 業者も契約書を作ってないし、もらってもいません。(二年前) もちろん重要事項説明も受けておりません。誰にこのことを 相談すれば適切なアドバイスをいただけるものでしょうか。 教えてください。宅建協会への相談はあまり効果が無いと聞いております。

  • 賃金アパートの工事について

    以前トイレの床工事を保険金を使って 工事することになったのですが、 工事の日程がこちらに届いてないのに 業者がきて事情を説明し業者側は帰って行ったのですが、次いつ業者がくるのか 分からなかったので 管理会社のコールセンターに連絡し いつくるのかときいたら 契約者様のお名前を教えてくださいや なんで名前をきくのかときいたら 復歴を調べるためだといい、 その後担当者に連絡再度連絡しますといい 終わったので もう1回連絡をして別の人がでで事情を説明すると こちらは第一次受付なのでいつ工事の連絡を するのかは分からないので、 決まり次第担当か業者の方に連絡すると いわれ、1回目の時説明が不十分だったので 詳しく説明し、その後事はすんだのですが 次工事に来る時に保険金を使って 工事をしてくれるのかどうか不安です。 この場合、再度連絡して次来る時は 保険金を使って工事をしてくれるのか どうかきいた方がいいのでしょうか? 文章が長くなりすいません 不安でしかたないので……

  • ピアノの保管について

    詳しい方、誰か教えてください。 ヤマハC2を持っています。この度自宅を立て直しするために10月から12月の3ヶ月間の仮住まいをします。あいにくピアノをおけるスペースがなく、ガレージに足を外した状態で横に置いておこうと思います。ガレージは土足ですが完全にシャッターで締め切ることができます。築25年鉄筋作りの一階部分です。住居はその上の二階です。 業者への保管依頼も当然考えましたが、費用や期間を考えてガレージ保管にしました。 3ヶ月間、どのようなことを気を付けて保管すれば良いか教えてください。 業者に聞くと、3ヶ月間程度であれば、横置きの影響はそれほどないだろうが、使用し始めるときに、念のために調整をした方が良いかも、と言われました。 普段は蒲団や毛布のようなものをぐるぐる巻きに巻き付けておこうと思いますが、いかがですか。天気の良い秋晴れの日にはなるべく風を通す。雨の日にはなるべく外気には触れさせない、などを素人なりに考えていますがいかがでしょうか。 良いアドバイスなどありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 外構工事費用請求がこないのですが

    約1年前とある外構業者に家を建てたタイミングで外構工事を依頼しました。契約書を交わしたのですが、費用と内訳以外決めておらず、工事期間や支払い方法などは不明なまま進みました。 工事中気づいたのですが、内訳にこちらが頼んでいない電気工事などが記載されており、頼んでいないと説明したのですが、工事に来た人は工事をするよう言われているのでと、勝手に工事をしてしまいました。しかし電気工事の費用は費用の内訳に入っていないなど、かなりめちゃめちゃな契約書で、契約書にある完成予定図に従って工事していると業者は言うばかりでした。 3ヶ月ほどで工事が終了したのか、業者が来なくなり、担当していた方や業者から工事終了の説明や費用の支払い方法、費用の請求もないまま、連絡もなく現在に至る次第です。 こちらとしては勝手な工事や納得できない部分もあり、連絡もないためこのまま放っておき、5年ぐらいしてから費用請求の時効の援用手続きをしたいと思うのですが、ここで質問です。 業者からの工事終了説明や、契約書上での工事期間がないため、時効がいつから開始なのかが不明瞭となっており、5年経っても時効にならないのではと危惧しております。この場合どうなるのか詳しい方解答をお願いいたします。

  • 車関係の本来保管不要と思われる書類

    自家用車に関して一時的には保存しておく方がよいのかなと思う書類ですが、例えば次のものはどうされてますか? 車検証のコピー(原本は車内) 任意保険の分厚い説明書 ディーラーでの定検、車検関係書類 ディーラーによる下取り新車購入説明書類 車整備会社でのタイヤ保管関係 (細かいことですが)免許更新時の登録カード(番号が記載されたもの・よく忘れるので取っておくが置き場所によっては第三者の目に!)