• ベストアンサー

アメリカ人の英文で意味がはっきりわかりません

アメリカ人の上司の英文で、一箇所だけどうしても意味がわかりません。簡単な文章なのですが正確な意味を教えてください。 バックグラウンド情報としては(今日が月曜日と思って読んでください)、 1)私の上司のアメリカ人(仮名:マイク)が、先週メールである仕事を頼まれていた 2)頼んだ人がその催促をしたところ、マイクは「だって先週(の金曜に)頼まれたばっかりだよ!?」 3)頼んだ人はしかしながら彼が仕事を頼んだのは先週の「火曜」だと言っている。 4)しかしマイクへの依頼のメールの送信日時は確かに木曜の夜になっており、当然ながらマイクは金曜の朝初めてそのメールを見た、と主張。だからいくらなんでも週明けの月曜にできてるわけないじゃん!?・・・という内容。まぁ急いでるんならやるけどさぁ。。。と言いつつの彼の最後のひと言が I suspect that this project did not just develop last Thursday. 「木曜に急にその話が動き出したんじゃないの?」・・・というような意味でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • May_K
  • ベストアンサー率39% (43/108)
回答No.4

実は海外赴任中にほぼ同じメールを(上司に対するぶち切れメールだったので立場上、動詞はsuspectではなくpresumeと書きましたが)書いたことがあります。 結局、「このプロジェクト、依頼のメールが来る前から動いてたのに、それを誰かが寝かしてたんだろ!?本来なら時間的余裕があるのに金曜日にメール見ていきなりby COB Fridayとか超Short noticeの依頼出すなよ!」と代弁したい心境です(笑)。 直訳すると「この前の木曜日にこのプロジェクトが突如立ち上がったのではないと疑ってるんだ。(=もっと前から立ち上がっていたはずだ)」です。

telephone77
質問者

お礼

どうもありがとうございます。MayKさんの回答は大変わかりやすかったです。文字数の制限もあるので実情をあれ以上詳しくは書けませんでしたが、実際の話はまさにMayKさんのおっしゃるとおりで、実際8月後半からこの話は動いていて、私の上司に最終的に依頼をするのがずっとのびのびになっていたらしいです。つまり依頼者がずっと「寝かしていた」わけで、そこを上司もついているんだろうなとはなんとなく思ったんですが、果たして100%そういう意味と取っていいのかどうか自信がなくて。 すっきりしました。どうもありがとうございました。 ここからは蛇足ですが、急ぎの用事は電話もしろ、ですよね…。メールで投げっぱなしで催促だけ速攻でするってのはどうかと。最近こういう人多いですが。私の上司はすごくいい人なんですが、こういう内容の(自己弁護の)メールを出すって、よっぽどブチ切れたんだろうなぁ、と。

その他の回答 (6)

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.7

#2のd-yです。 蛇足かもしれませんが、補足します。 “suspect”は「~だろうと疑う」の意味で、「~ではないだろうと疑う」は“doubt”です。 http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=d-003397&p=doubt&dtype=1&stype=0&dname=1na&pagenum=1 「類語」のところの開設をご参照ください。

telephone77
質問者

お礼

私もそう思っていました。suspect自体に否定の意味はないですよね。あえて置き換えるならthinkかと。

  • ryu_chan
  • ベストアンサー率37% (69/186)
回答No.6

この文はthat以下を否定しています。(疑っています) that以下はどういう意味でしょうか? まずthat以下を肯定文にして考えてみます。 this project developed last Thursday. (このプロジェクトは先週の木曜日の時点では、実行されていた) すなわち、このプロジェクトは木曜日より前に着手されていたということです。 これの否定が今回の文のthat以下ですよね。 this project did not just develop last Thursday. (このプロジェクトは先週の木曜日の時点では、行われていなかった) そしてこのthat以下の文を否定している(疑っている)のです。 そうすると全訳は、 I suspect that this project did not just develop last Thursday. このプロジェクトが、先週の木曜日の時点で行われていなかったなんて疑わしいね。 (本当はもっと早い段階に着手していて、先週の木曜日の時点ではすでに実行中だったはずだ)

telephone77
質問者

お礼

どうもありがとうございます。大変よくわかりました。

  • vegan
  • ベストアンサー率47% (124/261)
回答No.5

(でも)このプロジェクトは先週の木曜に始まった訳じゃないだろ?(急ぐのなら、何故もっと早く依頼しないんだよ。) という感じでしょうか。上司さんの最後の言葉が、telephoneさんに言った言葉なのか、それとも、仕事の依頼主に言った言葉なのかで、また違って来ますけどね。上は、依頼主に対して言った意味です。telephoneさんとの会話の中で上司さんが言った言葉であれば、 このプロジェクト、先週の木曜日に始まった訳じゃないと思うね。 というような感じになると思います。あと、telephoneさんが質問されていたuntilの事について。developの後に、実際には何の前置詞も付きませんが、理解する為に一つ選ぶとすると、onだと思います。 ちなみに、関係ありませんが、依頼のメールに関して、依頼主も上司さんも本当の事を言っている可能性はあると思いますよ。メールサーバーとか、メールソフトの不具合で、本人は火曜日に出しても、実際に送信されたのは、木曜日だったとか。

telephone77
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 >上司さんの最後の言葉が、telephoneさんに言った言葉なのか、それとも、仕事の依頼主に言った言葉なのかで、また違って来ますけどね。 実はこれは私と(つまり私の上司(=マイク)とも)同じ部署の別の人(Aさんとします)に、依頼者が、「マイクをつついてみてくれ」と送ってきたメールに対して、マイクが何の事情も知らないAさんに「ちょっと待ってくださいよ、だってこれはまだ頼まれたばっかりの仕事なんだから!」と説明するために送ったメールです。そのAさんは英語が出来ないので私が訳すことになったんです。Aさんも「そういうことならその仕事の依頼者とは全面的に戦ってやる!」と言ってくれて、マイクは非常に安堵してました(笑)。結果的に締め切りも延びました。

  • ryu_chan
  • ベストアンサー率37% (69/186)
回答No.3

この文は2重否定になっているので難しく感じるのでしょう。 suspect~:~だとは思わない that節の中の否定と、suspectが持つ否定の両方を肯定文にすれば 分かりやすいと思います。 I think that this project just developed last Thursday. (このプロジェクトは本当は先週の木曜日から始まっていると思うがね) just は先週の木曜日から始まったを強調するjust(まさに、まさしく) 意訳で「本当は」と訳しました。

telephone77
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.2

私は、このプロジェクトは先週の金曜日に動きだしたのではないだろうと疑う。 =この話は木曜日になって急に出てきた話じゃないと、俺は思うよ。 =この仕事が必要なことはずっと前から分かっていたのに、あいつ(仕事を頼んだ人)が俺に頼むのを木曜日の夜まで忘れていたんじゃないの?

telephone77
質問者

お礼

どうもありがとうございます! なんだかこういうシンプルな単語で構成されてる文章ほど、読んでるとわけがわからなくなっちゃうんですよね…。 下の方へのお礼にも書いたのですが、意味的にはdevelopの前にuntilが入ると考えていいんでしょうかね?

telephone77
質問者

補足

すみません、お礼の文章、「developの’あと’」が正しいです。間違えました。

noname#29127
noname#29127
回答No.1

「木曜より前から仕事の話しがあったが、木曜までこちらに連絡を忘れていた のでは」という感じではないでしょうか。

telephone77
質問者

お礼

どうもありがとうございます!感覚的にはさっと読んだ時わかったような気になってたんですけど、あとでよく読んでみたら意味わかんないかも・・・と心配になって(>_<)。 developのあとにuntilが入るような感じなんでしょうかね?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう