• ベストアンサー

庭のコンクリートやジャリ

sirokuma88の回答

回答No.5

他の方の意見と違うかもしれませんが、面倒であればそのままでもだいじょうぶかな、と思います。 コンクリート片ですが、ウチの周辺はほとんどそんな感じです。高度経済成長期時代の造成地で新興住宅地や建売が多いからでしょう。どこのうちも同じことを言ってます。 量にもよると思いますが、結構皆適当にやってます。ただし、そのせいで育たないとか、枯れる植木が少なくとも何種類かはあるようです。しかし、ウチでも他所でもそれほど神経質になってません。多くの人は仕方なくそのまま使ってます。つつじでも松でもコニファーでも育ってます。掘る時にはつっかかって困りますが大きい問題になった話は聞きません。。 土壌の種類には色々有ると思うので保証はできませんが、同じ造成地内で芝を植えている家も有ります。 ちなみに、同じ築年数でもコンクリート片よりも元は林が有った場所で木の切り株が埋められていた家があり、十年以上して腐って形が無くなって土台や家が傾いてひびが入ったりして問題になってます。 多分そっちの方が悪質かと思います。

DIZ
質問者

補足

これは、これは、また違った意見ありがとうございます。新築を始めおねて持ったのでやっぱり庭も綺麗なのをイメージしてしまうんですよね(笑) 再度、自分の予算と考えを改めてみようかと思っております。

関連するQ&A

  • 庭を何とかしたい。

    約15坪ほどの庭があります。 日本風の砂利と土の庭で、木が植えられています。 最近雑草がひどいので苦労しています。 今の状態では、管理があまりにも大変なので、明るく雑草が生えないようにしたいです。できれば、テーブルなどをおいて外で食事ができれば最高です。 ですが、予算がないので自分で枕木、レンガ、コンクリートなどをはれないかどうかの相談です。 できるだけ、安く、簡単にやりたいのですが、必要なもの、やり方、詳しいホームページなど教えてください。

  • コンクリートをはがして庭づくり

    中古住宅を購入したのですが、南側の20坪ほどの庭が全部、駐車用にコンクリートで固められていて、片側に一台分のカーポートがあります。これをコンクリートをはがして、お洒落な庭をつくりたいのですがどういった業者に頼めば良いのでしょうか?100万円くらいで出来るものでしょうか?

  • 庭にレンガなどを貼りたい。

    約15坪ほどの庭があります。 日本風の砂利と土の庭で、木が植えられています。 最近雑草がひどいので苦労しています。 レンガや枕木などを敷いて、明るく雑草が生えないようにしたいです。できれば、テーブルなどをおいて外で食事ができれば最高です。 ですが、予算がないので自分でレンガをはれないかどうかの相談です。 それには、特殊な技術が必要ですか? 必要なもの、やり方、詳しいホームページなど教えてください。

  • 30坪くらいをコンクリートにするかどうか

    外構についてです。 100坪の土地に50坪の家を建てて、敷地は50坪ほどです。 アプローチやカーポートなどは合計すると30坪くらいになるとおもいます。レンガ調などにすると高いので安く抑えるために、基本はコンクリートにしようと思いますが、他にやすくて見栄えのいい素材はありますか? コンクリートはやはり汚れが目立ちますか?

  • 庭造り

    お世話になってます。 当方新築したのですが、建物以外は手付かずです。 庭に芝でも貼りたいのですが、やり方がわかりません。(自分でやりたいのです) 現在砂利が一面に広がってますが、雑草がはびこってます。 2週間に一度のペースで草むしりしてるのですが、次から次に生えてきます。 建物以外の土地は70坪ほどあります。 ここでやりたいことを書きます。 ・3~4cmほど地面を上げて芝を貼りたいです。  砂利の上に何を盛ってやるかとか  防草シートを砂利の上に敷いていいかとか分りません。  芝を貼る時期や順番なども教えていただけると嬉しいです。 ・防草シートなるものがありますが、それを使ってみたいです。  芝を貼る面積は40坪ほどでしょうか。  (防草シートは70坪全てに敷きたいと思ってます)  それに掛かる費用・やり方教えていただきたいです。 ご存知の方いらっしゃいましたらご教示の程宜しくお願いします。

  • 砂利一面の庭

    現在一面砂利の庭ですが、一角に木を植えたりしたいと考えています。 (超ド素人です。知識ゼロ) 砂利の状態からどのようにすればよいのでしょうか…?? その一角の砂利を撤去して土を置けば良いのでしょうか? お金はかけたくないので、自分で全部やりたいと思っています。 アドバイス頂ければ幸いです。 尚、オススメの本などあれば参考にしたいです。

  • 庭造りの費用について

    庭造りの業者さんが勧誘に来て、そのままお願いしてしまいました。 今になって不安になってきたので回答お願いしますm(_ _)m 現在の外構は、アプローチと車庫のコンクリート以外は土のままです。 草も所々伸びています。 およそ100m2くらいを芝張りしてもらい、北側は防草シートと砂利敷き、道路側に植木を3本、レンガを積んで花壇も作ってくれるそうです。 芝はゴルフ場でも使うような、伸びすぎず手入れのしやすいものだと言っていました。 見積もりをお願いしたかったのですが、細かく見積もりを出すと高くなってしまうので出していないとのことで、トータル70万です。 植木の種類もおまかせ、砂利は細かいものだと言っていました。 このように細かい見積もりを出さないのは、危ないでしょうか? また相場が分からないため全ておまかせでお得なのかが分かりません。 ご意見よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 一階に寝室と洗濯機があって、二階のベランダに洗濯物や布団を干していたのですが、最近年令のせいか、二階に布団や洗濯物を干すのが大変に感じてきて、6平米の庭に布団や洗濯物を干すようにしたいと思っています。 現在は土なので、雑草が生えてきますので、雑草で洗濯物等が汚れそうです。 1.今後のメンテナンスがなるべく少ない方法で洗濯物干しや布団干しをするには、どうしたら良いでしょうか? (ウッドデッキを置く。コンクリートをしいてしまう。砂利を敷く。レンガを敷く。等) 2.メンテナンスが少ない方法が良いのですが、もし今後家を売る場合、ウッドデッキを置く。コンクリートをしいてしまう。砂利を敷く。レンガを敷く。と、草花が植えてある土の庭と計5種類だったら、今度住む人は(一般的に)どの状態が好ましく思うでしょうか? 3.6平米なのですが業者に頼むとしたらウッドデッキ、コンクリート、砂利敷き、レンガ敷きは、それぞれいくら位でしょうか?また、どういう所で頼めばよいでしょうか? 4.建築工事業と土木一式工事業はそれぞれ具体的にはどんな事をするのでしょうか? 5.雑草が生えてこないようにするには、どうしたら良いでしょうか?

  • 庭に出る窓下の踏み台

    庭へ出る窓の踏み台がほしいのですが、なんという名前でしょうか? 家をたて、庭部分は自分で砂利を敷こうと思ってます 窓(サッシ)から庭に出れるのですが、少し高く、庭に踏み台がほしいのですが、そのようなものは売られているのでしょうか? 普通の家を見ると、コンクリート等で高くしてあるのですが。 ブロックで作るしかないのでしょうか?? 木は腐るので考えてません

  • 手入れをしなくても見栄えが保つ庭、どのようなものがありますか

    ほとんど手入れをせずほったらかしの20坪ほどの庭があります。 子供のころは、芝がありそこでよく遊んだものですが、今は雑草が生い茂っています。 今更、芝を植える気もせず、また畑を作ったりガーデニングをする趣味もありません。 かといってその庭をコンクリートで埋めてしまうのはつまらないので、手入れをしなくても見栄えが保つ庭、どのようなものがありますか。庭作りの参考にしたいので、お知恵を拝借願えれば。