• ベストアンサー

マンション⇒戸建に買い換えは今が時期でしょうか?

sirokuma88の回答

回答No.5

チャンスだと言える要素 1.ローンの控除額が現在年々きり下げられる方向にあったと思います。但し、配偶者控除等とからめて増減税される方向なので、一概には言いきれない。 2.少子化で国全体から言えば需要は減る傾向になり、空家が増える可能性が有る。但し、地域差が大きい。 不安要素 1.建売は慎重に選ぶ方がよい。したがって、滑りこみセーフみたいな買い方は極力しないほうが良い。あくまで冷静に検討する事。家を買うならたくさん見てたくさん質問し、目を肥やす。土地、施工共に難がないか他と比べて良く見極める事。建売での施工不良は多いトラブルだと思います。個人的には建売より中古の方が良いと思うくらいです。 2.売るにも買うにも価格や人気不人気物件等 土地の事情をよくご自身でお調べになり、けして他人任せにしない事です。また、4月7月等 時期により需要が多ければ強気の値段設定もしやすくなります。不動産には動く時期とそうでない時期がありますのでご注意下さい。 以上参考にしてください。

関連するQ&A

  • 住宅の買い替え 今いい時だとおもいます?

    マンションを売却して 戸建住宅の購入を検討しています。 売った金額でマンション分の残ローンは完済できますが 今から新たに35年のローンを組むのかと思うとかなり心配で慎重にならざるえません 今買い時だと思いますか? ちなみに現在のローンはあと10年間 月々の返済+ボーナス分があります。  購入する物件の月々の返済は今とさほど変わりなく ボーナス分はありません アドバイスよろしくお願いいたします。

  • マンションか戸建てか?

    マンションか戸建て住宅、決めた理由はなんですか? 戸建て住宅はなんとなく分かるのですが、 マンションの場合には、 ローン以外の支払いがものすごく高いような気がします。 もし、転勤などで賃貸に出すことになった場合、 家賃を貰っても、収益で考えた場合に割が合わないように思います。 都心などの場合には、土地があるわけがないので、 マンションが通常のことだと思いますが、 戸建てを選択できるような土地の場合には、 マンションを選ぶ理由が知りたいです。

  • 住んでいるマンションを売らずに中古戸建を購入したい

    現在築10年の分譲マンションに居住しています。 地域では駅近で住環境もよいことからほとんど売りに出ることもないマンションで、私たち家族としても住居に不満はない状況です。 しかし、このたび事情により近隣中古戸建への住み替えを検討しています。中古ですが現在の住まいから近く生活の変化が少ないからです。 マンションを賃貸にして新たな中古の戸建を購入することは可能でしょうか? 年収:夫婦合算で1000万(子供小学生1人) マンションローン残高:1500万(ローン夫名義・月払のみ9.5万・同マンションの賃貸価格14~15万) 中古戸建価格:3780万(頭金としては300万程度になると思います) 諸事情により住み替えを希望していますが、マンションそのものに不満はなく、いずれ(老後?)はそちらで生活していきたいという希望もあるため、売却しての住み替えは躊躇している状況です。 上記、簡単な数字ではありますが、同じような経験などある方もしくは関係業者の方などいらっしゃいましたら、ご指摘いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 戸建か?マンションか?

    住宅購入を検討していますが、戸建かマンションかで迷っています。 マンションは管理費等のローン以外の支払いが気になり、戸建では 将来発生するであろう、修繕費がきになっています。 戸建所有の方に伺います。 実際に、修繕費等にかかるお金というのは、いつごろ、どれ位発生 しているのでしょうか?

  • マンションを売って戸建を買うってどう思いますか?

    知り合いから(信用はかなりある)マンションを買わないかと言われています。 しかし自分は将来戸建が欲しいので断ってはいるのですが、知り合い曰く 「家賃を払うならローンでマンション買った方が良い、戸建を買う時にそのマンションを売ればローンを払った分だけ戻ってくるから得である」 と仰るのですが、どうでしょうか。 確かにそのマンションの値段でローンを組むと毎月のローンが今自分が払っている家賃と同じ位なので後で戻ってくるなら買った方が得ですがそんな上手い話あるかなと思っています。 マンションは劣化して価値下がりますから全て戻ってくると思わないですが家賃を払うよりかは戻ってくるだけ得でしょうか? また、デメリットとしてどんな事が考えられますか? 皆さんの意見を教えてください!

  • 中古マンションと中古戸建ての購入後経費について

    販売価格2250万円の中古マンションと2500万円の中古住宅、ともに築10年以内。ローン支払い額をシュミレーション比較しています。   月々の返済額は戸建てのほうが安いが、修繕費用を月々ためると考えればマンションと同額くらいの出費だと言われました。算出しているマンションと戸建てのローン返済差額は17000円(35年で714万円)です。 35年以内にかかる戸建ての修繕費用はこんなに高額になるのでしょうか? 月々の返済額は戸建てのほうが安く済むという考えは甘いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • マンション買い替えをするかどうか悩んでいます

    夫婦二人暮らしで子供なし、これからも作る予定はありません。 夫は39歳で年収は700万ほど、私は夫の希望もあり今は専業主婦です。 現在下記条件の分譲マンションに住んでいます。 利便性など色々考慮して買い替えをしたいと思っていますが、去年結婚したばかりで貯金がほとんどない状態です。 とりあえず今年一年で200万を貯める目標でおりますが、買い替えできるでしょうか? 先日駅近の新築物件を3000万ほどで見つけ、かなり心を動かされています。 最寄り駅より徒歩18分ほどだが、坂の上にあるため徒歩ではかなりきつい。(マンション独自のシャトルバスが運行している) 総世帯500戸ほどの大規模マンションの3LDK(80m2ほど) 築5年で、購入価格は3500万 不動産関係の知人にざっくりと査定してもらうと今の買取価格は約2500万ほど ローン残高は後1300万 この条件だと、売却してローンを返済しても1000万以上は手元に残り、頭金にできるとは思いますが、夫はこれから地方へ転勤の可能性もあるようです。 転勤の有無がわかるまで待つべきか、悩んでいます。

  • マンションを賃貸にして戸建に住み替えたいが…

    マンションを賃貸にして戸建に住み替えを考えている サラリーマンです。 現在住んでいるマンションのローンは完済しました。 新たにローンを組み、戸建を購入・住み替えようと考えています。 キャッシュフロー等の理由からマンションを賃貸に出し、 その賃貸収入を新規ローンの返済に充てる予定です。 (新規ローンでは住宅取得に対する所得税の優遇も受けたい。) (賃貸収入-固定資産税-修繕・管理費他)-年間ローン返済総額 は、ほぼ“ゼロ”かローン金利によってはマイナスの予想です。 Q.1 (賃貸収入-固定資産税-修繕・管理費他)≧20万円   となりますが、不動産収入として確定申告は必要でしょうか? Q.2 逆に、賃貸上のトラブルに巻き込まれる等で  (賃貸収入-固定資産税-修繕・管理費他)-年間ローン返済総額  が数十万の赤字の場合、その年だけは確定申告をして給与所得との  通算で納税額の還付は可能でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 現在住んでいるマンションから、戸建て(土地購入+注文住宅)へ買い替えを

    現在住んでいるマンションから、戸建て(土地購入+注文住宅)へ買い替えを検討しています。 現在のマンションのローン:残り30年弱 購入金額:5000万円  予想売却価格:4300万前後 (近隣の売却事例から予想) 現在支払っている毎月のローン+管理費や積立金などを足すと20万円支払っています(ボーナス払いはなし) このような状況で、引越しを考えいるのですが 現在の住まいのまま引越し先を探し家を建てるか、又は一度希望エリアでの賃貸へ越してから(2~3年後に)住宅を建てるか迷っております。 上の子が小学校へあがるまえには新しい住宅へ越したいと思っています。 当方、3歳と1歳の子供がおり、あまり身動きできず、また希望エリアは現住所から車で1時間弱の所のため、そう頻繁には土地探しができないと思います。 買い替えローンや税金、税金控除などのことを含め、アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 自宅(マンション)を親へ名義変更したい

    分譲マンション(ローン残債500万円弱有り)に住んでおりますが戸建ての新築を希望しています。 子供が中学1年生なので、転校させたくないと思っており、今のマンションに中学卒業まで住んだまま戸建てを建てて、卒業と同時にマンションを売却して新居へ入居したいと思っていました。 中学卒業後に建て始められれば問題も少ないのですが、気に入った土地があり他の人に購入される前に押さえておきたいのです。 ところが、すでに住宅を持っている状態で新たに新築のためのローンを組もうとすると、通常の住宅ローンではなく「セカンドハウスローン」という金利が高めのローンを組むことになるという話を友人に聞きました。 そこで考えた方法が 1:まずマンションのローンを完済し、マンションの名義を私の父親に変える 2:私たちは父親名義のマンションに住む 3:通常の住宅ローンで戸建てを購入 4:子供の卒業後に父親がマンションを売却する この流れは可能でしょうか? 費用的にはどのぐらいかかるでしょうか? また、他にいい方法があれば是非ご享受下さい。