• ベストアンサー

FI(フューエルインジェクション)について。

HERO-2の回答

  • HERO-2
  • ベストアンサー率46% (47/101)
回答No.2

FIは電子制御の燃料噴射装置です。空気の量は調整しません。 1.キャブレター(機械式)に比べて、気温や空気の状態に合わせて燃料の噴射量を調整するので、冬場の始動性は良いです。 2.基本的に個人やショップでは対応できません。不調な場合は全交換になります。燃料添加剤でFIのクリーニングをうたった物がありますので、それを利用するぐらいです。キャブと違ってジェットの詰まり等の発生率は低いです。 3.スズキのレッツ4もそうだったと思います。

MACHIOKUN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  >基本的に個人やショップでは対応できません。 ショップでも対応できないのですか~故障したときはかなり面倒になりそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マジェスティ125FIについて

    コマジェ125FIは、普通のマジェスティ125(キャブ車)に比べればエンストなどはすくないですか? また、冬のエンジン始動の不安定、アイドリング中にすぐとまってしまう。など、コマジェ125FIのメリット、デメリットなど教えてください。「それなら、やめたほうがいい。」などの回答はやめてください。真剣に考えています。長文失礼しました。

  • 台湾バイクのキャブ車は、エンストしやすいですか?

    現行型のヤマハ・シグナス(台湾仕様・FI)に乗ってる者ですが、 あまりにエンストがひどくて乗り換えを考えています。 国内メーカーにピンと来るものがなく、今はPGO社のG-Max 200が本命です。 が、台湾仕様のキャブ車は「日本の気候に合わない」と聞いた事もあります。 シグナスを買った店に聞いても「FIでのエンスト癖を治すのは難しい」と言われたのですが、 キャブ車ならばエンストが頻発してもFIよりは対応しやすいのでしょうか? 台湾バイク経験者の方にお伺いしますが、台湾バイクのキャブ車はエンストしやすいですか?

  • CRキャブ

    カワサキZ2A5にCR29パイのキャブを取り付け、ジェッティングも出来、問題なく走行出来るようになったのですが、ブレーキングするとエンストします。(ノーマル・エアークリーナーBOX使用)油面が低いと思い調整してフローとのガソリンをメスシリンダーで量りましたが 調整前と比べて1CCも変わりません。しかし、調整をしてフロートをこれ以上上げるとキャブ本体に当たってしまいます。

  • 故障なのでしょうか?

    こんばんは。 私は今マジェスティ125FIに乗っています。中古で購入して1か月程経ちます。購入して間もない頃から発進時にアクセルを(ゆっくり)開ける時に『ガガッ』と振動するのです。私は何故かガガッってなるものなのだろうと思ってそのまましばらく乗っていたのですが、もしかしたら故障じゃないのかと思うようになり、購入した店に診てもらおうと思い店に行ってきたのですが店によるとMTでいうギアと速度があっていない時に発生する振動だとのことで問題ないというのですが、私はどうも納得できません。他のスクーターにはそのような振動はしないと思うからです。それともこの振動はマジェスティ125特有のものなのでしょうか。また、このままで運転を続けてバイクに悪影響を与えないのでしょうか。 また、エンストもたまにするのですがこれもコマジェ特有のものなのでしょうか。FIじゃないコマジェ(キャブを使用しているもの)はエンジンの調子が悪くなるということは耳にしたことがあるのですがFIの場合でも同じ様なことがおこるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • シグナスZ(125CC)に乗ってますが・・・・

    2011年にFIシグナスZを購入しました。 HPを見ると評判が悪いですが、普通に乗るのであれば問題ないと思います。 街乗りでは全く不満はありません。(加速も)、FI仕様なのでエンストも全くありません。 しかし、峠などを走る機会があるのですが勾配10度の坂道だと60キロ程度しかでません。 パワー不足です。 これは125CCの限界でしょうか? それともシグナスZだからでしょうか? 排気量の限界であれば、何CCであれば勾配10度の坂道で80キロぐらいだせるでしょうか(スクータで教えてください。お願いします)

  • 原付の最高速でお聞きします。

    原付の最高速でお聞きします。 50CC4stの原付で現行4stJOGとスマートDIOZ4のノーマルではどちらの方が早いのでしょうか? 又Z4にはキャブとFIがありますが、どちらのが速いのでしょうか? 私有地にて最高速を出すこと前提です。 少し気になりましたのでご回答よろしくお願いします。

  • スクーターでエンストする

    50CCのスクーターを久しぶりに乗ったらエンジンを吹かすとエンストします。アイドリングは安定しています。ガソリンもオイルもあります。 古いJOGなので、もう寿命なんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • フューエルインジェクション(FI)

    YAMAHAのトリッカーですが、今回発売された新型はFI採用により燃費・低地走行テスト値が50から39kmに約2割減少しました。 ホームページには「環境性能に配慮した」とあり、その意義が良くわかりません。 いろいろ教えてください。

  • スクーターのガソリン漏れ

    こないだ満タンに入れたのに一月たったらすっからかんになってました。 最初エンジンがかかって乗ってたのですがすぐに100メーターほど走ったらエンストしました。 その後ガス欠状態でエンジンかかりませんでした。 止めてる下にはガソリンのあとなど無かったのですがキャブ近辺が湿ってるようでした。 キャブのガソリンがたまる部分の締め付けがゆるかったのかその辺からもれてるようでもありました。 でも、そこそこしめつけていたのですが・・・。 それと、インマニに亀裂がありました。 それも関係があるのでしょうか? ガソリンホースからの漏れはまったくありませんでした。 キャブかインマニかのどちらかだと思うのですがどうでしょう? ちなみにスクーターはJOG アプリオです。 よろしくお願いします。

  • バイク選び FORZA Z or マジェC

    ビッグスクーターを買おうと思って今悩んでます。 ホワイトパールのFORZAのZか黒のマジェCのどちらかにしようと思っているのですが、みなさんはどちらがおすすめですか?? ちなみに私は身長160センチです。 まだマジェにはまたがったことがないのですが、FORZAは乗ると、足はつくのですが、背中がつかなかったんです。。。(ショック) デザイン的にはFORZAの方が好きなんですが、マジェだとシートの背中のところが5段階調節できるんですよね★値段もマジェの方がかなり安いのですが、FORZAの(7)段階変速機能にも惹かれて・・・ そして実は彼氏がFORZA Zに乗ってるんです・・・