• ベストアンサー

適正価格の目安を教えてください。

北海道の中都市居住者です。 長屋同士のお隣が家を手放し、その土地を購入する予定です。 私の家は角地の2階建てですが、地盤が悪いせいか床が傾き振動も激しいので、隣の家と共に解体して新築しようかとも考えています。 お隣の古家付き土地の適正価格の目安を知りたいのですが、よろしくお願いいたします。 ・築60年以上の平屋。 ・土地面積 約15坪。 ・今まで月1万円で賃貸ししていましたが、支払いが滞ったり、冬の雪下ろしが大変だったり、老父婦で管理するのが厳しく感じられるようになったのが手放す理由です。 ・解体費用の相場は坪当たり2.5万円前後。 ・私の家は周辺では割合広い通りに面していますが、役所からの課税通知書によると、土地評価額は、坪11万円(160万円ほど)です。 お隣の家は道路より家ひとつ分奥になります、評価額は今のところ不明。 太い道に面しているといないでは、坪2~3万円の差が出るようなことも聞いたことがあります。 市内の不動産会社に問い合わせても、やはり直接物件を見ないうちははっきりしない、と言う答えが多いようです。 ・少し距離は離れていますが、同じ市内で築30年の平屋付き土地(家:30m2、土地:約17坪)が80万円で売られています。(情報誌で一番安い物件を探しました。) このぐらいの情報しかないのですが、安くなる可能性としてのラインはどの当たりが適正か、大体の目安をよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

2です いくらが適正かというのは 出しにくいものなんです というのは 売主が思っている金額 買主が思っている金額 相場での評価 このどれが適正だと思います? また 適正であったとして  成立する金額はどの金額でしょうか? 結局どれが適正かというのは 個人の見解になってしまうんですね 売主に金額を聞いてみるのも いいんじゃないですか? あんまり高いコトを言われたら ちょっと「自分」には高いんで これぐらいなら買おうと思ってるんですけど というような駆け引きでいいんじゃないでしょうか? 先に聞くなら失礼にも当たらないでしょうし いくらなら欲しいんだい? 言われたら直球で 失礼だけど これぐらい と言っても 大丈夫でしょう 悩む前に 相手の出方(金額)を見たほうがいいですよ 相手だって 相場よりも高い金額を吹っかけてくるかもしれないんですから お隣だから 安く売ってあげよう お隣だから 高く買うだろう 売主がどっちの対応をするかは 交渉してみないと分からないですからね

hakobulu
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 こちらから聞くと、ふっかけられそうで、その時にどういう対応をしたら根拠ある金額を主張できるのか・・・。と思ったのですが、やはり正面から当たるより仕方ないのですね。

その他の回答 (2)

回答No.2

1の方が言われているのも正論ですが 逆に考えてみて ご自身で いくらだったら買いたい という金額を 相手にストレートに伝えてみてはいかがでしょうか? それで相手が納得しなければしょうがないし 納得してくれたら 購入するだけです 高いお金を出してまで欲しい という気持ちがないんであれば 直球勝負でいいと思いますよ

hakobulu
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 >いくらだったら買いたい という金額を 相手にストレートに伝えてみてはいかがでしょうか? :まさに、おっしゃる通りで、この時いくらぐらいが適当かと悩みます。 安ければいいと、無茶な安値を呈示するのは後々の交渉にも響くでしょうし、信頼関係も失いかねません。 かといって、出せる金額の上限を伝えるのもどんなものか、と考えてしまうわけです。 質問文の内容から、標準的な売値というようなものを算出するのは難しいのでしょうか。 目安でいいのですが・・・。

  • zuru35
  • ベストアンサー率11% (6/54)
回答No.1

となりの土地は借金してでも買えと言われます。安く買い叩こうと思わないほうがいいですよ。 高くても買ったほうがいいというのがこの格言の意味だとおもいます。本当に必要なら相場の倍の200万円までは適正の範囲と考えます。

hakobulu
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 古い付き合いなので買い叩こうとは思っていないのですが、何しろ手元不如意。 将来的な定期収入も余裕があるとは言えないので、200万だと断念するかも。 手頃なところに落ち着いてくれるといいのですが・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう