• ベストアンサー

やはり私が全面的に悪かったのでしょうか?(出来るだけ男女問わず多く方のご意見をお願いします。

ZERO3159の回答

  • ZERO3159
  • ベストアンサー率12% (30/239)
回答No.2

今の男性はすぐ暴力を振るったり物に当たりますよね 私には信じられないですね 質問の文章を見る限りはあなたと彼は合わないですね 『物に当たらない』と言う約束を破られた 約束事というのはあっていいのですが 根本的な性格の部分を押さえるというのは無理な話ですよ (私の事だからきっと嫌な言い方をしたんだと思います) もしあなたの彼がすごく温和な人できつく言われるのが恐い性格だとして 何か些細な事で喧嘩する事になって喧嘩する時に 『嫌な言い方をしない』と言う約束してたらずっと守れますか?? たぶん気の強いもの同志だったのでしょう 別れていいと思いますよ

pizzapotato
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。 そうですね、ここで他の方の質問などを拝見しても、身近な人を見ても、嫌な事があると暴力に頼る男性は増えて来ている様に感じます。 まぁ、今回彼に暴力を奮った自分はもっと悪いと思いますが・・・。 『彼とは合わない』。自分でもいつもそう思っていました。 でも、彼は本当に自分にとって最高の人で、出会えただけでも軌跡だって思える位本気で好きでした。 だから、どうしても嫌われたくなくて・・・。 本当はまだ未練タラタラですが、これ以上追いかけても、彼はまた逆上しちゃうと思うので追えません。 きっと気の強い者同士、合わなかったんだと割り切るよりほかないです・・・。 約束をしたからと言って、それを完全に守れるとは思えないし、それによって縛りつける気はないです。 ただ、約束する事によって、八つ当たりされる事でそれだけショックを受けているか分かって貰いたかったんですよね・・・それだけだったんです。 約束を守れなかったのに、謝罪がなかった事が悲しいんです・・・。 分かり難いかき方をしてしまってゴメンナサイ。

関連するQ&A

  • 妊娠22週目。暴力。親権。

    妊娠22週目の18才です。相手は29才バツイチ子供3人(前妻がひきとっている)です。 まだ、籍は入れてません。今、彼氏と別れようかと考えています。 理由は私が妊娠してからの、彼氏からの暴力。 でも、暴力と言っても理由もなくされる訳ではなく、喧嘩最中彼氏との喧嘩が悪化して私が物に八つ当たりしたり、外で大きな声で怒鳴ったら、暴力されます。 怒鳴ったり、八つ当たりをする私が悪いんですが。暴力は本当に辞めてもらいたいです。 今まで妊娠してから5回手をあげられました。私が悪いんですが、ハッキリ言って、彼氏も物に八つ当たりしたりします。でも、私は彼氏を殴りたいとは思いません。外で大きな声出して殴られた時も、家から無理矢理追い出されて鍵しめられたりしたので、大声出してしまいました。 彼氏の家から私の実家は近いのを理由に、よく彼氏から追い出されます。 でも、私はまだ車の免許もとってないし、妊婦を外に出す彼氏の神経を疑います。 二度と家から無理矢理追い出さんでと約束をしたんですが、1月31日に激しい喧嘩をしまた家から無理矢理追い出されたので、カッとなって、スマホをドアに投げてしまいました。 そしたら、腰をおもいっきり蹴られて、私も暴れ、彼氏は私に暴力。 1回暴力された時、暴力を二度としないと、私の両親にも約束していたので、彼氏に電話しても「確かに俺も悪いですけど、彼女(私)が暴れるけですね~。非常識な娘さんですね。」と私の両親にも喧嘩売る始末です。 私の両親も怒り、彼氏が暴力を二度としないと約束して、彼氏の両親どちらかに、万一、暴力を振るったら、慰謝料と養育費をいくら払いますと、公正証書を作り保証人に立って貰えと言われました。 そうせな、別れろと言われてます。そしたら、彼氏は俺だけが書くのは不公平、彼女(私)も二度と暴れないともし暴れたら慰謝料を請求すると言われ、私頭悪いので全く理解出来ず母親に電話したら彼氏と母親がまた喧嘩しだしました。その母親と喧嘩しよる彼氏見て、無理と思ってしまいました。こんな男と一緒おれんと、どんだけ私の両親が一生懸命暴力だけは、暴力だけはしないで下さい。と言ってもお宅の娘(私)が暴れますからね~と言って、分かってもらえません。 もう、別れようかと思います。でも私、子供を一人で、育てきる自信全くないですし、私の家は借金ばっかで身内からも嫌われてます。両親は離婚して母親は再婚して、父親は62才で体があまり健康じゃなく最近退院したばっかです。私は父親と2人暮らしで、赤ちゃん連れて帰っても子育てしきる自信全くありません。彼氏に親権を譲ろうと思ってます。彼氏は育てる気ですし、子供に暴力とかは絶対する人じゃありません。今彼氏に出産、退院後、彼氏に子供を譲り渡す。今後、彼氏と子供に一切関わらない。慰謝料、養育費をお互い一切求めない。 と紙に書かされ、今日中に決めろと言われました。 今、彼氏は仕事に行ってます。どうしたらいいか分かりません。 私は彼氏と私と赤ちゃん3人で幸せになりたいです。 もぉそれは無理なんでしょうか。親権を彼氏に譲っていんでしょうか。 でも、私はまだまだ子供です。一人で赤ちゃん育きる自信ありません。 悲しいです。アドバイスお願いします。

  • 自信を持つには?

    私は現在結婚1年目なんですが、主人と喧嘩が絶えなくて、離婚の危機にあります。主人は喧嘩になるとすぐ自分の両親に連絡を取り、家族ぐるみで嫁一人を悪者にするので、私自身、精神的に参ってます。 そもそも向こうのご両親が勝手に誤解をして一方的に誹謗中傷して来たので、私は必死に誤解を解き、やっと誤解だった事を認めてはくれたんですが、バツが悪いのか向こうのご両親は、私とは家族間の付き合いはしていきたくないと言っています。 仕舞いには、いきなり家の父親を尋ねて、息子と別れるよう説得してもらえるよう頼んだりと、正直頭に来てしまいます。家の主人は、28歳なんですが、親から叱られた事がないので、結構自分勝手な我儘な性格をしています。結婚してから、その性格が如実に現れるようになり、私も始めは戸惑いましたが、自分の責任ですから、今では覚悟を決めて、彼と上手く結婚生活を維持していきたいと思っています。 ですが、過去にされた酷い仕打ちや誹謗中傷など、彼や彼の親、彼の仲間に対しての苛立ちがなかなか消化しきれず、悶々とします。自信もなく、我を見失い、他人と比べて劣等感に苛まれます。 私は、自分自身変わる必要があるとは思いますが、一体どうしたらいいんでしょうか?

  • 色々な意見を聞かせてください

    30歳 既婚男性です。 今の妻とは付き合っている当時、どうしても受け入れることができない嫌いな部分がありいつもいつもその事が原因でケンカばかりしていました。治してもらうよう努力はしたのですが結局治らず、別れることを選びました。しかし後日、やはり別れたくないと家にやってきて泣きついてきました。その時に、「いつもケンカの原因になっている事を治すことができるのか?」「治せないなら結局ケンカばかりが起きてお互いに嫌な思いしかしなくなるよ?別れたほうがいいんじゃないか?」と伝えましたが「嫌いなところは治すから別れないでほしい」と約束をしてもらい復縁→結婚と至りました。 しかし、復縁してからも、結婚してからもいつまでたっても治ることが無く、ケンカの絶えない日々を送っていました。しかし私は約束したからといってすぐに人が変わるのは難しいだろうとその時の約束を信じて、必死に説得を行ってきました。4年たった今、あまりにも進展がないので「あの約束はどうなったのか」と問いただすと「約束?なにそれ?」と言われる始末・・・・。細かく説明してやっと思い出してもらうと。「そんな約束守れないよ、つか私への感情はその約束の上になりたってたんだね」と。 ショックで頭が真っ白になりました。4年前にあれだけ話し合い、何度となく同じことを繰り返した結果、何一つ伝わっていなかった事。 ちなみに約束の事は4年経っていきなり言ったのではなくケンカのたびにちょくちょく言っていたのですがまったく耳に入っていなかったみたいで。この4年間の唯一すがっていた事が崩れていきました。 過去の約束は忘れないといけないのでしょうか?いつまでも過去の事を言って女々しいとも言われました。私にとってはその約束がすべてだったのですが・・・

  • 別れたい…別れられない…妊娠

    同棲してる彼氏について相談させて下さい。 付き合って7ヶ月で、同棲して3ヶ月。 ここ1ヶ月ぐらい前から彼はDV加害者なのではと悩むようになってきました。 付き合って最初は私から連絡しないと連絡がこなかったのが、しばらく経つと逆になって同棲を始めたら束縛が酷くなってきました。 職場で知り合ったのですが、他の男(同僚)と喋るな、喋ってもイェスかノーだけでいい、近寄るな男が近くに来たら逃げろと。 近寄ったり喋ったりしようものなら、物凄い剣幕で怒り、無視されてました。 とにかく私からすれば些細なことでキレます。 怒ったら物凄い剣幕で怒りをぶつけられ、怒らせるお前が悪いと遠回しに言われるし、睨まれ、 怒鳴られ、謝ってもなかなか許してもらえません。 怒りをぶつけられると怖くて萎縮してしまって、こんなこと言ったら怒られないだろうか、と言葉を選び考え込んでしまい無言になってしまいます。 無言になってしまうので、彼は話し合いにならない、とまた怒ってしまいます。 彼氏といくつか約束事があります。 行動を逐一報告する 男に近寄らない 勝手なことをしない 何でも相談する 離れない 等沢山あります。 友達と遊びたくても、彼が嫌がるから断ってしまいます。 以前友達と遊ぶ前の日に報告をしたら、聞いてないから駄目だと言われ約束を断りました。 外で遊ぶのを嫌がります。 怒らせなければ、楽しくて幸せな日々です。 ただいつ怒られるか、どんな事を言ったら爆弾を踏むのかビクビクして自分を押し殺して生活してます。 自分で精神的にどんどん病んでってるのも分かるし、兄弟からも生気がない、知り合いからは疲れた顔してると言われました。 彼に合わせた不規則な生活をしてるので吹出物や肌荒れが酷いです。 何度か別れ話し出ました。 喧嘩をする度に彼に別れようといわれ、私が止めて、ちゃんとしてと言われ今まできてます。 昨日も喧嘩をしました。 どうする?と聞かれたのでどっちでもいいよっと私が言った一言が原因です。 一緒に出掛ける予定があったのですが、喧嘩後一人で行くと言われたので、分かったと言って見送った後電話が来ました。 お前は離れないと言ったのに約束を破ったと。 一人で行くって言ったから、あなたの意見を尊重したと言うと、約束は?と。 止めることも出来なかったのか?と。 あなたの事を考えてなかった、ごめんなさいと言うとその場はおさまって、彼が戻ってきたので一緒に出掛けたんですがお店でまたキレられました。 男に近寄るなと言われてたのに目の前のポスターに夢中で、男性が近くに居たのに気付かず、彼に「おい」と言われ気付いたので、「あ、ごめん」と言うとキレだしてしまいました。 お前は何も分かってない。 さっきの事も許してない。 謝ってくるのを俺は待ってた。 と、顔を私の目の前まで寄せてきて詰め寄ってきました。 舌を回して言ってくるので恐怖で萎縮してしまうし、心臓はバクバクしてました。 どれだけ怒ってるかお前は分かってない。 この店で土下座して謝罪する気はあるのか。 と聞かれたので、ここでは土下座出来ない、人の目があるからと答えたら、じゃあ俺より人の目の方が大事なのかと言われました。 私って何だろう、大事にされてない、大切にされてない、私って彼の言うことを聞くだけのロボットなのかな…。 家に帰ると彼は普通に戻ってました。 最近妊娠が発覚してしまいました。 彼は喜んでくれました。 私の気持ちは不安定です。 現在7週。私の親にも挨拶しに行こうという話しも出ません。 このまま彼といても私は精神的におかしくなる、不幸になるそんな気がします。 だけど、離れられません。 怒らなければ楽しい生活だから、と思ってしまってます。 私が無職で彼に生活の面倒をみてもらってるし貯金もないから離れられないのかもしれません。 家は私名義で借りてます。 毎回次別れ話出た時けんかした時別れようと思ってるのですが、彼におわりにしようと言われてもやっぱり離れられなくて引き止めてしまい、また元に戻ってしまいます。 別れた方がいいのは分かってます。 すきなのに別れなきゃいけない。そう考えると涙が出てきてきます。 どうしたらこの苦しみから脱出出来ますか? どうしたら別れられますか? 誰にも相談出来ず苦しいです……。

  • イライラする自分が悪い?

    イライラする自分が悪い? イライラさせる相手が悪い? 好きなのにイライラしてしまいます。 喧嘩にならないようにと笑って誤魔化そうとする相手に、イライラして、イライラするわたしが悪者にされるから、さらにイライラして・・・ 「八つ当たりはやめて」って、あなたがイライラさせてるのに、なに八つ当たりって?!・・・イライラ。 こんなにイライラしている自分も嫌です。 よくわかりません。

  • 色々な方からの意見が欲しいです

    私は彼氏と同棲しています。 滅多にないのですが車の修理や色々な出費が重なって、お金の余裕がなくなると自分の気持ちにも余裕がなくなり、たまに喧嘩をしてしまいます。 その時につい彼氏を罵倒してしまいます。 例えば何とかするといったのにも関わらず、一向に何ともならない時→出来もしない事を口に出さないでよ。期待させないでよ。 彼氏はあまり自分の思いを口にしないので、何を考えているのかわからない時があります。なるべく口に出すと約束はしたものの、喧嘩になるとずっと黙ってしまいます。 それに対してもイライラしてしまい、何で黙ってるの?黙ってても何にも解決しないよ!ますますイライラする。と言ってしまいます。 言ってしばらくしてから私も良い過ぎたかと後悔し、男の人を立てられない自分にガックリします。男の人を立ててあげられるようになるには、どのような改善が必要でしょうか? 褒められて伸びる人もいると思うので、私の言いすぎてしまうのは彼氏にとって逆効果なんじゃないかといつも考えてしまいます。自分が言われたら絶対に嫌です…なので余計にカッとなると抑えられない自分がすごく嫌です。 彼氏の気持ちや男の人を立てる方法についてアドバイスくださいm(_ _)m

  • 母親の方の意見が聞きたいです。

    私は、20歳です。今は、専門学生で、今年の4月で卒業し、就職します。家族構成は、父(60)と母(56)、私の3人家族です。 今、母親とは同じ家の中にいるだけというだけの関係で口もきいていません。その理由は、本当に些細なことで、今月の初めに母が仕事から帰宅し、しばらくたった頃、車で歯医者まで送っていってと言ってきました。私は、オンラインゲームをしていたところで、何気なく「自分で行けば?」と言いました。すると、母がいきなり怒鳴り出しました。母は、自分の調子が悪いということで元々機嫌が悪かったようです。 ですが、私が「自分でやればいいじゃん。」と言うのはいつものことで、特に特別な意味はありません。母は、その時から、「おかえり」と言っても「ただいま」と言っても、何を言っても無視してきます。もう、1か月近くになります。私も、それ以来話す気も失せたので、同居人としての扱いのようになっています。 家事もやらずに、どこに行ってんだか、帰りが夜遅くなったり、帰宅しない日もあります。今までは、こんなことありませんでした。 父が帰宅しても、なんの用意もせずにほったらかしにしています。ご飯も炊かなければ、洗濯物もしませんし、なにもしません。(別に女性がすべて家事をやらなくてはいけないということを言ってるのではありません。) 母が、していることは八つ当たりですよね? 自分が体調悪いからって、理由はどうあれ普段はなんともない些細なことで怒鳴り付けるって八つ当たりって言いませんか? 別に、私からしたら、ごはんに毒でも入れたわけでもなく、体調が悪いのは誰のせいでもないように思います。 母は、常日頃から、八つ当たり、愚痴、小言を言ってきます。仕事がうまくいかなければ父と私に、父関係のことで何かあれば私のみに愚痴や八つ当たりをしてきます。 私は、一人っ子で相談できる人もいないです。学校の人には、相談できません。正直、うちの家庭は金銭的にもドロドロしていますし、もし仮に友達に話せても、私のことを気遣い、私が傷つくようなことは言ってこないと思うからです。 私は、毎日のように、母からの愚痴(一度、愚痴を辞めろと言ったことがあります。その時は、「誰もお前なんかに言ってない。ひとりごとだ。」と怒鳴られました。)や八つ当たりをオンラインゲームに向けるようになりました。ゲーム内の人たちは、私の性格、顔などなにも知らないので、客観的に意見をくれます。私は、自分の話を聞いてくれるのが嬉しくてゲームにはまりました。 母は、自分だけが被害者のように思っています。私が、オンラインゲームをしてるのが、ただの遊びだと思って、「毎日毎日、なんもしないで」と怒ってきます。私は、毎日愚痴を言われるから、それを発散したくてやっているのです。ただの遊びなら携帯で十分です。 そして、母が知らないことは、私がオンラインゲームをやっている理由の他にもあります。私が、高校の時にカウンセリングを受けたことがあることです。その時の先生は「それは、母親が甘えている」と言っていました。 母は、私が小さい頃「自分がされて嫌なことは、他人にもするな」と言って私を育ててきました。今の母はどうでしょう。自分は、姉(母には仲の悪い姉がいます。)と会う度に姉から八つ当たりされて機嫌悪く帰宅し、自分は私に八つ当たりします。自分がしてることはなんなんだ! しかも、さっき母が帰宅しておらず、洗濯物が干したままになっていたので、私が取りこんでおくと、帰宅するなり「私のものに触るな」と言ってきました。 もう、うんざりです。 私が、悪いところがなかったとは言いません。ですが、母はいつまでひねくれているつもりでしょうか。父も、帰ってきてもなにもしない母にいらだちをつのらせています。 私は、就職しても、今の家に住むつもりでしたが、お金が貯まり次第、出ていくことにしました。正直、こんな家いりません。 母は、私の負担などはなにも知らないくせに、自分だけ傷ついた。被害者だ。悪いのは周り。と思っています。 話をしようにも、母の態度が気に入らないし、相手も聞く気もないし、会話が成り立たないです。 これは、あくまで私のこども側の意見です。母親(父親でもかまいません)の側からはどう思われますか?

  • ご意見ください DVに関して

    妻とは結婚して4年になり、1歳になる子供が一人います。(当方30歳) 現在妻と別居中で、DVによる慰謝料と子供に会わせない事などを楯に脅されています。 妻は、夫婦喧嘩の際、カーッとなると我を忘れるように、怒りをコントロールできず、言葉の暴力が耐えません。(私の両親の悪口など、私個人に関係のない事まで口に出してきます。)口論も噛みあわないので、私は別の部屋に移動して話すのを止めるのですが、それでも部屋に入ってきて、言葉の暴力を永遠と繰り返してきます。私も手を上げるのが悪いと思っているのですが、永遠と続く悪口に我慢できず、妻の腕や背中に対して手をあげてしまいます(もちろん手加減はしています)。腕を掴むだけで「きゃ~」「暴力」「痛い、止めて」など家の窓をあけて、外に向かって大声で声を出す始末です。喧嘩の解決手段は、彼女の気が済むまで私が誤るしかなく、このような喧嘩が2ヶ月に1度くらいのペースで続いていました。 妻は両親に対して「暴力を振るわれていて怖い」と言っていますが、こちらの言い分としては、手を出すまで通常では考えられない世界があって、最終的に手を出してしまうのです。また、いつでも実家に帰ることが出来のに、それをしないのです。私は妻に対して、細かいことは言わないので、「自分の好き勝手に出来るので、実家よりも居心地がいいのでは?」と思っています。 また、喧嘩が理由もくだらなく、おおきな喧嘩になることではないと思うのです。 例えば: ・私の実家に行きたくない、母親の誕生祝をしようとした際に、食事のお金を一切出したくない。(当方長男なので、長男として1万円くらい出したいといったのですが・・「あなたの親にはお世話になっていないから払う必要はない」との事) ・会社の先輩や同僚と飲みに行って遅くなると、携帯に電話やメールが多く。午前2時ころの帰宅になった際には、朝まで喧嘩が続いた。 など 尚、私は、浮気、ギャンブル、頻繁に飲み歩くなどの事は全くなく、給料も全て妻に管理されています。 妻は、朝は4年間ほとんど毎日起きないですし、掃除も頻繁に行っていません。 以上のような状況なのですが、手を挙げてしまった以上は、私「DV」という事になってしまうのでしょうか?

  • どうか解決方を意見ください

    旦那の父(76)母(68)旦那(45)私(36)長男(11)長女(7)と同居しています。両親が別居を認めてくれません。両親とうまくいかず、それが原因で夫婦の間が冷めきってしまい離婚問題になりました。その時も「夫婦間の事は関係ない、自分達は人の上に立って相談事も解決している身だからこの家でそんな事はあってならない、出て行くなら子供を置いて一人で出て行け」と・・子供を逆手にとられあきらめました。何度も話し合い「家を建てて私達4人で生活していきたい」と主人から話してもらいました。私も呼ばれ話しましたが一方的に批判され少しでも口を返そうものなら自分達はイジメを受けていると言って話し合いになりません。今居る部屋は狭く子供部屋も必要だし、老後の面倒もみるつもりで居るから家屋敷を少し譲って欲しいとお願いしましたが「自分達が築いてきた物には手をかけて欲しくないし、そんなのはきれい事だ」と言われました。それなら他に土地を買って家を建てるからと話すと「ここから出る事は許さない。それでも出るなら籍を抜いて、この家とは一切関係なくしてから出て行け」と言われました。脅しもいい所、頭にきて本当にそうしてやりたいくらいです。最近は父に話しても無言のまま寝室に行き、朝に母から「まだそんな事言ってるのか、まず別居は認めない、その考えを改めれ」と言われたそうです。元々主人は親には何も言えませんでした。今もここでガツンと言ってくれたらとっくに話ついてるのにと思いますが確執ですね・・自分達が他人にどう評価されるかより息子夫婦とその子供達が幸せならそれでいいと何故思えないのですか?監視される日々から解放されたいのです。少し距離を置きたいだけなのです。目に見えない圧力から逃れたいのです。

  • 質問というかご意見を聞かせてください。(離婚について)

    質問というかご意見を聞かせてください。(離婚について) おととい妻から離婚したいと告げられました。 理由としては私の暴力が原因ということです。 いつもでは無いのですが、喧嘩の際に逆切れをしてきてこちらの話を聞かなくなるときがあって 「うるさい!話を聞け!」って机を叩いたりしてました。 そして同じ事で何度も喧嘩になるので、いつのまにか手が出るようになってしまいました。 (夫婦生活5年間で大体ですが30回程だと思います。) 相手の両親にも何故そんなことをしたのか問い詰められても、自分でも分かりません。 その時は頭に血が上って手を上げてしまっていました。 喧嘩の際にいつも思うのが、「自分はこんなに我慢しているのに」という気持ちでした。 実は妻は子宮が悪く、ずっとセックスレスの状態でした。 回数は私が妻に手を上げた回数より少ないと思います。 結婚当初は受け入れてくれていたのですが、次の日にはお腹がイタイと体調悪そうにしている姿を見ると望めなくなり、望んでも「体調悪い」と断られて会話が終わっていました。 体調をとにかく整えて、子供を作ろうと話をしていたのですが、ずっと病院にも行っていなくて、昨年体調が悪いと久々に病院に行ったら酷くなっていました。 さすがに頭にきたのですが、体が悪くなっている本人が一番ショックだと思ったのでこのとき言えなかったのですが、やっぱり喧嘩の後には体を整えることを怠っているという話になり、 「自分はこんなに我慢しているのに、何故そんなわがまま言うの?」って気持ちになっていました。 そして時には手を上げる。という流れです。 4月から妻が新しい職場に変わり、そこでたまたま同僚とDVの話になり、暴力が我慢できなくなったそうです。 ずっと喧嘩をしていなかった私としては、なぜ突然そんなことを言い出すのだろう? って気持ちで、そんなこと言ったら俺だって我慢してきてるよ!って思ってしまいます。 この日以降、毎日のように相手の両親から責められ、結婚生活全てが不幸だったと言われ非常にショックを受けています。 とにかく暴力を振るった私が一方的に悪くなっており、妻には会って離すこともできないし、電話も出てもらえません。 私自身としては妻が突然そこまでの行動をとるということは気持ちが冷めてしまっていると思うし、私自身も子供のことを諦めていたので離婚を受け入れようと思っています。 でも、何故突然なのかが分かりません。 妻に言わせれば突然じゃないといいますが、前日までパチンコに行って「勝ってよかったね」。 楽しく会話してました。 新しい職場で新しい出会いがあったのではないかとも思ってしまうし、 暴力を我慢してきたと言われれば、そうかとも思います。 突然一方的に悪く言われているので辛いです。 やっぱり暴力を振るった私が一方的に悪いんでしょうか? でも、なんか納得いかなくて・・・ みなさんどう思われますか? 相談する人がいなくて・・・思わずこちらに書かせてもらいました。