• ベストアンサー

藩の代官

藩の代官って所属は勘定奉行所ですよね。藩によっては郡奉行所だったりそれぞれなんでしたっけ?

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

藩によってそれぞれの由緒や歴史があり一概には言えません。 幕府では地方支配は勘定奉行の管轄でしたから代官は勘定所に属していましたが、藩では幕府同様に勘定方と郡方が同一の支配系統(役所)に支配され、勘定奉行所に所属する場合もありますし、勘定系の役所と地方支配の役所が別にあり、勘定奉行所とは別の独立した郡奉行所あるいは郡方(名称は藩によりさまざま)に所属する場合もありました。

mersess
質問者

お礼

やはり色々ですよね、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 代官所について

    藩の代官は郡毎に任官されてても郡毎に代官所があるわけでもないのでしょ?家中に近い郡だとないとか。まあ藩それぞれでしょうが。

  • 奉行所と代官所が同じ建物ってありえますか?

     江戸時代の藩政、職制は相当バリエーションがありますが、七万石程度(藤沢周平氏の海坂藩程度)の藩で、郡奉行の奉行所と代官所両方の性格を同一の建物が有していた、という例はあるのでしょうか?

  • 藩士の数について

    地方の藩で上士が何人くらいいるのか知りたいのですが。いろいろあると思いますので平均的なものでいいです。例えば10万石程度の藩ですと家老、中老、番頭、組頭、町奉行、郡奉行、勘定奉行は何人くらいいるのですか?

  • 代官所について

    代官が設けられてる藩もそれぞれの郡に代官所があるのではなくてちょっと城下から通うのが大変な遠いところだけ代官所を設けてるのではありませんか?城下から通える所は通いで行政仕事をする具合で。

  • 藩の司法制度

    大名家では大方、どういう司法制度だったのでしょうか? 幕府の場合、代官や遠国奉行の司法権限は小さく、比較的軽微でない犯罪の場合は勘定奉行や京都所司代・大坂城代に伺い立てしないといけなかったようですが、藩の場合、藩士が犯罪を犯した場合の裁判はどのように行われたのでしょうか。(藩によって異なると思うので、どこか具体的な藩の事例で結構です。) 宜しくお願いします。

  • 町奉行所と代官所

    地方の藩で城から遠く外れた町に郷町奉行所とその近くに代官所がある。こう言うケースはまれにあることですか?

  • 水戸黄門は悪代官が出てこないパターンはありますか?

    TBSで夕方にやっている水戸黄門第2部を何度か見たのですが 毎回、土地の悪い商売人と、悪代官(悪奉行)がグルになって出てきます。 1 悪代官(悪奉行)が出てこないパターンのときも、あるんでしょうか? 2 それは割合くらいの確立ですか。 

  • 代官所の規模

    先祖の地元の村、近くの村に同じ藩の三箇所代官所がありました その三箇所のうち、一つの代官所だけ他二箇所より倍以上の建物の大きさ、部屋数があり代官の他に手代が6人いました 他の小さい代官所二箇所も同じく手代が6人だったそうです 代官所の規模の大小によって、手代の人数が決まってたわけじゃないんですか? それと、手代だけで手付はいませんし、小さい代官所二箇所は江戸幕末には人員整理などを繰り返し代官がいない状態で手代6人だけで運営してたみたいです 手代だけの代官所は珍しいですよね?

  • 郡奉行所にかんして

    郡奉行所って藩によっては設置されてたと思いますがその場合複数あったことが多いのですか?多いといくつ位、また多いと郡奉行は何人ぐらい置かれてたのですか?それとも郡奉行所は領内の遠出のところのみの設置ですか?

  • 時代劇での町奉行

    時代劇で悪役人として藩の町奉行がよく出てくるのですが町奉行は藩としても町人の模範になるような人を選んでるのではないですか?それとも城下はずれの郷町奉行かな?まあお芝居だからうるさく言えないのだけれど。代官は確かに悪い人が多かったとは聞いてますが。