• ベストアンサー

英訳です。よろしく御願いします。

下の英文は、先ほど行われた国連総会での小泉首相の演説の一部ですが、倒置だろうというのはわかりますが、as is からの構造と、全訳をお教えください。 特にas is からの訳し方がわかりません。 一応、自分なりに訳しました。「国連憲章の中の陳腐化した敵国条項の削除のように、日本は安全保障委員会の改革が国際社会にとって正当な運動であると確信している。」 Japan is convinced that the Security Council reform is a just cause for the international community, as is the deletion of the long-obsolete 'enemy-state clause' of the UN Charter.

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

この文は "... reform is a jsust cause," "the deletion ... is a just cause" と並列になっていて、後ろの文では重複を避けるために省略して "as is" にしたんですね。 ですから、「日本は安全保障委員会の改革が国際社会にとって正当な事由であり、国連憲章の中の陳腐化した敵国条項の削除もそうであると確信している」になると思います。

yoroshikuhide
質問者

お礼

よく分かりました。ご丁寧に、どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

#2です。間違えました(英訳ですね。) ちなみにyoroshikuhideさんの英訳は下のようになりました。 日本は安全保障理事会改革が国際社会のための大義名分であると確信しています、国連憲章の長い時代遅れの'敵国節'の削除のように。 お役に立てなくてスミマセン(汗)

yoroshikuhide
質問者

お礼

参考になりました。どうもありがとうございました。

  • goo_baku
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.3

あまり政治には詳しくないので単語の深い意味などは理解できないのですが、、、 ~ + as + be または do + S これで(Sも)同様にと言う意味になります。 簡単な分で言うと He speaks English well, as does his son. 彼は英語を上手に話すし、息子も同じだ。(息子も同じく上手に英語を話す。) ですから、No.1の回答者様の答えでいいと思います。 もう少し簡単に訳すとすれば 安全保障委員会の改革、国連憲章の時代遅れの敵国条項を削除する事が国際社会にとって必要であるのだと確信している。 って感じでしょうか・・。 参考になればいいのですが、 あまりまとまりのないものですいませんでした。

yoroshikuhide
質問者

お礼

よく分かりました。ご丁寧に、どうもありがとうございました。

回答No.2

翻訳サイトで英訳してみました。 Japan is convinced that the reform of Committee on National Security is a right movement for the international society as delete about the enemy clause made hackneyed in Charter of the United Nations.

関連するQ&A

  • 英訳をお願いできますか?

    各Theyは、物の事で、人ではないと思います。 They are just learned as the language is learned as well. I don't think any American has even thought of this stuff before. 上記においては、2つのasとwellはどういう役割ですか? as--as wellか、as接続詞とas well=too、かのどちらかだと思いますが。 They must all have the usual words or the phrase won't make sense, so really the phrase it's can be considered "one word" since you can't take it apart. 最後の文はちょっとおかしいのでしょうか? 全訳をお願いします。 よろしくお願いします。

  • forced regime change

    以下の文中の forced regime change の意味を教えてください。 "forced" は、"regime change"にかかり 、「強制的な、”政権交代”」 になるのでしょうか。 それとも"regime"にかかり, 「”強制的な政権”の交代」になるのでしょうか。 わかる方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。 "China is firmly opposed to the use of force to solve the Syrian problem and resolutely opposes pushing for forced regime change in Syria, as it violates the United Nations Charter and the basic norms guiding the practice of international relations," Xinhua quoted Chinese Ambassador to the United Nations Li Baodong as saying to the Security Council. (出展) http://jp.reuters.com/article/idUSTRE81007L20120201

  • この文法…

    この文法のメカニズムをおしえてください。 Strict as he is ,Mr.Johnson is a very good boss. ジョンソンは厳しいが、とてもいいボスだ。 最初の従属節「Strict as he is 」ですが、Strictが倒置 していると言う事でしょうか? であれば、As he is strict, .... でもいいのでしょうか? あるいはAlthough he is strict, .... 、とか In spite of he is strict,...、とか、、、 似たような例もいただければ助かります。

  • as~asで倒置は起きますか?

    As the owner of five small cop shops serving several educational institutions in the area, he argued, as have others in the photocopy business, that the current process for obtaining permissions is time-consuming... という文で、as haveとありますがこれはどういうルールで倒置されているのでしょうか? 主語が長いためですか? 長いと常に倒置されますか?

  • 英訳へのアドバイスお願いします

    下記英文を訳しました。原文に忠実に且つ、日本文として適切に訳したいのですが、もっと良い訳があるかと思いますのでアドバイスお願いします。 (1) earn designation as a LEED Silver rated sustainable building by U.S.Green Building Council. (訳) U.S. Green Building Councilによって(地球環境を破壊せずに)持続可能な建物と評価されるLEED(Leadership Energy and Environmental Design)Silverの認定を受ける (2) LEED designation is given to buildings that reflect the principals of environmentak stewardship when it comes to site selection, water and evergy efficiency. (訳) LEED(Leadership Energy and Environmental Design)の認定ポイントは、用地選定や水やエネルギーの効率性について、環境への責務の理念を反映している建物に与えられます。

  • as の働き

    But eventually, as the general population becomes more attuned to this interdependent view, changes may well occur in areas as diverse as education, medicine, law and religion. As was true of Copernicus's observation 500 years ago that the earth orbits the sun, there is no telling how far the effects of this new scientific paradigm may extend. (1)as diverse as の部分がわかりません。これは何のasなのでしょうか? (2)As was true of は倒置だと思うのですが、なぜ倒置がおきているのでしょうか?asは否定の副詞ということでしょうか? 以上2点よろしくお願いします。

  • 英文法

    He is the director of a new Moscow museum focused on the Gulag, as Stalin's vast system of prison camps was known. 意味は何となく分かるのですが、be known asがなぜこのような形になっているのかよくわかりません。 倒置?接続副詞節? 英文法に詳しい方に、解説していただけたら、ありがたいです。 よろしくおねがいいたします。

  • 日本語に訳してください!

    国際法の教科書です。なるべく自然な日本語の訳をお願いします。 Thus, it is no coincidence that every now and then arguments are made with respect to changing the composition of the Security Council. but still, as a matter of principle, it is difficult to construe the practice of five states within an organization of near-universal membership as giving rise to customary law effective for the entire membership. よろしくお願いいたします!

  • , givingについて

    お世話になっております。 以下についてお教え頂けないでしょうか。 One advantage of submitting your ideas throuh the team is that we make your paricipation in the development of the product possible, giving you valuable insights into the development process as a whole. (1), givingは倒置になっているであっていますか? (2)何が省略されているのでしょうか? which is givingとなるのでしょうか? (3) product possibleのpossibleは名詞であっていますでしょうか? ご指導のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 現在完了形の倒置について

    The ethnic mix is changing and with this has come the fear of the loss of national identity as represented in a shared national language and common values. (英語の訳が)民族の混交は変化しつつあり、それとともに、共通の国語や価値観に代表されるような国としての一体感喪失という懸念がしょうじている。 (質問)with this has come the fearは直訳では{それとともに恐れが来た}という現在完了形の結果の倒置でしょうか。また前置詞と倒置と何か関係があることがあるのでしょうか。 よろしくお願いします。