• ベストアンサー

修復インストールなどの意味の違い

partsの回答

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

再セットアップ セットアップは設定作業を含めたソフトウェアのインストールを指す。再セットアップとは再インストールしもう一度設定することを指す。 再インストール プログラムを削除し入れ直すこと。対象プログラムは削除されもう一度インストールします。 リカバリ リカバリディスクを用いてWindowsなどのOSを含めたアプリケーション全体をある時点の環境そのものを復元する。メーカー製パソコンで付属するリカバリCDがそれでパソコンを購入した直後の状態にWindowsなどのOSもアプリケーションの設定も戻る。 ここまでは、ほとんど同じ意味で、再セットアップ、再インストール、リカバリが使われます。 ちなみに、初めてそのパソコンにソフトを入れる場合は、新規インストールといいます。 上書きインストール 現在入っているソフトを削除せずにそのままその上に上塗りしてインストールすること。一般に、突然何らかのエラーがでる。必要なコンポーネントが不足している場合などに、効果があるかもしれないがこれで改善するケースは希である。システム全体を削除するより容易で一時的な改善にむくかもしれない。 これを行った場合で、尚かつアップデートによってシステムのバージョンを上げていた場合には、バージョンが最初のアップデート前に戻る場合がある。 修復インストール 現在入っているソフトウェアの障害情報を解析しそれをもとに、システムの不具合を割り出し修復するインストール方法や、セットアップ時に保存したコンポーネントのバージョン情報などを現在のシステムと見比べて変化がないかを確認し、バージョンが異なる部分があれば正しいバージョンのプログラムに置き換えるインストール方法。上書きインストールとは異なり、問題箇所を修復するインストールとなる。 これぐらいかな? 動きが遅い場合は、再セットアップ(リカバリ、再インストール)ですね。

masagoroh
質問者

お礼

ありがとうございました.大体様子がわかりました. <動きが遅い場合は、再セットアップ(リカバリ、再インストール)ですね。> 「動きが遅い」というようなトラブルの場合、修復や上書きで対応できるようなOSのキズが原因ではないと言うことなんでしょうか.  どうも再セットアップというと初心者にとってはとっつきにくくてビビってしまいます.それで修復や上書きで改善できたらいいナと期待していましたがやはり再セットアップですか・・・

関連するQ&A

  • 修復インストール出来ない

    DELL Dimension 1100(XP)を使用しています。OSが破損したようなので、添付のCDで修復インストールを試みようと思ったのですが、セットアップ画面で修復インストールの項目が出ません。添付CDでは再インストールしか出来ないのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 修復インストールが出来ません。

    現在OSはXPのProを使っています。 最近Windowsの調子が悪いというかPCの調子が悪いので修復インストールをしようと思ってXPProのCDを入れると修復インストール出来ずに 「コンピュータの Windows のバージョンが CD に収録されているバージョンより新しいため、セットアップを続行できません。」と表示されてしまいます。 なんとかする方法は無いでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • XPで再インストール(修復インストール)するCDをなくした!

    No.1960771で「ようこそ画面から先へ起動が進まない」と質問したものです。にっちもさっちも行かないので、修復インストールでしたっけ、XPをもう一度インストール(現状データ残して)しようと思ったのですが、どうも引越しのゴタゴタでXPをなくしてしまった!ようなのです。 もし、もう一度買ったOSでも修復できるなら、したいのですが、実は現在英語圏の海外にいますので日本語のOSはすぐには入手できません・・・。 そこで 1 XPを修復のために再インストールする場合、新たに購入したXPでもできますか? 2 英語版のXPを使っても、問題はないでしょうか?つまり、今まで使っていた日本語版のOSでのデータを、英語版のXPを上から修復のために購入し上書き(データは残して)というような事はできますか? ちょっと変わった質問で申し訳ないですが、お力添えをお願いいたします。 なお、No.1960771と連動したような質問ですが、「XPを再インストールしなくても大丈夫」という新たな回答があったときのために、締め切っていません。ご容赦お願いいたします。

  • OSの修復インストールについて

    マザーボードを換えたためOSがうまく起動せずブルースクリーンになるので OSの修復インストールをしようと下記URLを参照して http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0639.html 上記手順のRキーを押す手順のところまではうまく行ったのですがその後 「 次のインストール済みのWindowsのアップグレードはすでに試行されました。 C:\WINDOWS "Microsoft Windows XP Home Edition" もう一度、アップグレードを実行します。 ・Windows XPへのアップグレードを再実行するには、ENTERキーを押してください。 ・修復しないでWindows XPの新規インストールを続行するにはESCキーを押してください。 ・セットアップを終了するには、F3キーを押してください。 」 と表示されENTERキーを押すと、Rキーを押す手順の次の画像と同じ画面に移行するのですが 再インストールはされませんでした。OSも相変わらず起動失敗し、セットアップ画面直後にブルースクリーンが出て再起動してしまいました。 なので、ESCキーを押して進めてみたところ、 「警告: \WINDOWS フォルダは既に存在しWindowsがインストールされている可能性があります。ゾッコウスルト、既存のインストール済みのWindowsは上書きされます。 そのフォルダにインストールされているWindowsのすべてのファイル、サブフォルダ、ユーザーアカウント、アプリケーション、セキュリティおよびデスクトップ構成は削除されます。 "マイドキュメント"フォルダも削除されることがあります ・選択したフォルダを削除するには、Lキーを押してください。 ・異なるフォルダを使用するには、Escキーを押してください。 ・セットアップを終了するには、F3キーを押してください。」 と表示されました。 OSを修復インストールしないとこの先に進めないのは分かっていますが、画像やfirefoxなどのアプリケーションは削除したくはありません。この場合どのようにすれば画像やアプリを傷つけずにOSを修復インストールできるのでしょうか?教えてください

  • WINDOWS XPの修復インストールについて

    すみません、パソコン初心者です。 修復インストールについてご教授お願いいたします。 今使っているのが、富士通のCE22Dというパソコンなのですが、 WINDOWSが不安定で、修復インストールを行おうと思っています。 しかし、購入時についてきたXPのリカバリディスクを紛失してしまったようなのです・・。 そのため新しいOSを購入して修復インストールしたいのですが、 今のOSは FMV提供のOS(?)なのですが、通常のOSを購入して 修復インストールはできるのでしょうか? それとも、クリーンインストールになってしまうのでしょうか? すみません、宜しくお願いいたします。

  • リカバリしないで修復セットアップしたいのですが・・・

    VAIOのノートパソコンでWindows XPを使っています。 先日、急にOSが立ち上がらなくなり、困っています。 色々調べて試してみたのですが、修復セットアップするしかないことが分かりました。 が、VAIOに付属されていたのはリカバリCDのみで、Windows XPのみを修復セットアップできないのです・・・。 これはどうすることもできないのでしょうか。。。(起動ディスクもありません。) リカバリCDから、なんとか修復セットアップすることはできませんか? 付属CDで無理なら、新しくWindows XPのソフトを購入しようと思いますが、 せっかくOSがプリインストールされているマシンを購入したのに、 Windows XPを買い直さなければならないというのが納得できなくて・・・。 どなたかご教授下さいませ。よろしくお願いします。

  • WindowsXPの再インストール

    OSの調子が悪くなったので、XPを上書きインストールすることにしたのですが、 OS上からXPのディスクを入れると、『新規インストール』と『上書きインストール』の選択画面が出ます しかし、CDからブートをかけてDOSからセットアップをしようとすると、その画面が出ません。 修復(R)を選択しても、押した瞬間に回復コンソール画面に移ってしまい、何も出来ません。 しかも、回復コンソール画面に移っても、『どのユーザーにログインしますか?』も表示されずただ c:\ と表示されるだけです。 どうすれば上書きインストールが出来るのでしょうか? 非常に困っています。どうぞよろしくお願いします。

  • ウイルスに感染した場合の再インストール等(長文)

    先日友人がWinny系のウイルスに感染したためOSの再インストールをしたと言っていました。自分も時々パソコンの調子が悪くなった時に再インストールしていたのですが、気になって色々調べてみたところ用語の意味の違い等で混乱してきた為ご教授願います。 ウイルスの感染等で安全な方法として、HDDのフォーマットをした上でOSの再インストールをする。上書きインストールではだめだとありました。 友人も自分と同様の NECのノートパソコンOSはwindowsXPでリカバリーディスクはなくプレインストールされているタイプです。 このタイプの場合起動時に、F11を押すと ・Cドライブのみ再セットアップ ・Cドライブの領域を自由に作成して再セットアップ と出ます。(他にリカバリーディスクを作成するとHDDの全領域を一つにして再セットできるようです。) 友人は上のCドライブのみ再セットアップをしたそうですが、私が色々調べるとあるPC雑誌にNECの場合上記の、 ・Cドライブのみ再セットアップ→上書きインストール ・Cドライブの領域を自由に作成→クリーンインストール とありました。これではウイルスが削除できていないと思うのですが雑誌の記事は正しいのでしょうか? 又過去ログには大手メーカーのPCは上書きインストール出来ないと等有りましたが、NECではウイルスがDドライブや他の領域に入らない限り(通常入らない)標準のCドライブのみ再セットアップで大丈夫と言っていましたが、Cドライブのみ再セットアップ=クリーンインストールになるのか?本当に大丈夫でしょうか? 初心者のためよくわかりませんでした。今後自分にもどんなウイルスやスパイウェアにやられるかも分からないので気になりました。 長文、乱文ですみませんよろしくお願いします。

  • OSの修復インストールについて

    最近、よくパソコンがフリーズするようになりました。 OSはXPを使用しています。 スタンバイから復帰した時、あとパソコン使用中にもフリーズします。 Ctrl + alt + deleteでの復帰しませんので、 電源スイッチを切るとスタンバイになり、そこから再起動していつも復帰させています。 空きディスクは100G以上あり、メモリも1Gあるので、これらの原因ではないと思っています。 CHKDSK /Fでディスクのエラーも調べましたが特にありません。 ノートンでWindowsのチェックでも問題ありません。 スパイウェアやウィルスのスキャンをしても問題ありませんでした。 そこで、OSの修復インストールをやろうと思う出のですが、この機能は、既存のファイルやデータに影響があるのでしょうか?(データが全て消えてしまうということはありますか?) 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 回復と修復するには?

    突然、立ち上がらなくなりました。電源をいれると、次のファイルが存在しないかまたは壊れているため\Windowsを起動できませんでした。WINDOWS\system32\config\SYSTEM と表示され、セットアップCDから修復せよ、と書いているのでセットアップCDを挿入し、回復・修復を選択しても、どのドライブにインストールしますか?のような表示が出た(1:C\WINDOWS)後、「1」を選択してもそこでフリーズしてしまいます。 修復できないので、インストールしようとすると、ほかのOSが入っているからお勧めできません。と表示されます。 上書きインストールしたら、保存データ等も消えてしまうのでしょうか? それともWindowsだけ上書きされて正常に使えるようになるのでしょうか? おかしな質問内容でしたらご指摘いただき、指導お願いします。