• 締切済み

お土産マリモの育て方

km-nobu12の回答

回答No.2

確かに小ビンに入れると、奇麗でかわいいですね。大丈夫ですよ(*^_^*) マリモは空気中の酸素を吸うのではありませんから! 水中の炭酸ガス(二酸化炭素)を光合成によって吸い、酸素を出すわけですから。瓶の口は締めておいた方がよいですよ。埃が入らず済むと言うことは水も汚れにくくなりますからね。 ただし、夏は暑さに気をつけてあげて下さい。マリモは暑さ非常に弱く、水温が30℃にもなると死んでしまいます。特に小さな容器は水温が上がりやすいのでコマ目な水替え(夏季なら1週間に一度くらい)はしてあげたほうがよいですよ。または水温か゜上がりにくい冷房の利いた部屋に置いてあげるなどしてあげるのもよいでしょうね。 (マリモのためだけに冷房は考えものですから・・・) 魚類やエビなど、他の動物はぜったいに避けるべきですね(>_<) たとえマリモを食べない動物でも、糞尿や餌で水がよく汚れます。糞や尿、餌の食べ残しは腐って分解される時にマリモにとって有害なアンモニア成分が発生します。 マリモの健康な生育条件は、「きれいな水」と「明るい光」です。 マリモの大きさに合わせて、容器(瓶など)の大きさもかえてあげることも奇麗な水を保つための方法のひとつです。 生育条件さえ満たしてあげさえすれば、どんな容器でも健康に育ちます。ただしマリモの成長は極めて遅いので、健康か否か見分けるには、まず深い緑色をしているか、さわってブヨブヨしていないかって事が基本です。沈んだままで死んでいませんかと聞かれますが、マリモは普通は沈んでいるものです。水に浮くのは、酸素が飽和状態になってマリモ表面に泡となって付き浮力が付く場合と、マリモ内部が死滅(枯死)しガスが発生して浮力が付く場合です。

関連するQ&A

  • マリモを飼っています

    1年くらい前に北海道で買ったマリモを飼って(?)います。最近、もやもや~っとした緑色の物がマリモの周りを覆ってきたのですが、これは「成長」しているのか「分解」しているのか? ただ今、直径1cm位ですが、うまく飼育すると、どのくらいまで大きくすることができるのでしょうか。長期間飼っているという方は、年数も教えてください。 ちなみに私は最高で5年位飼っていた事があります。

  • 毬藻(まりも)の育て方。

    今日和。私はこの前友達から、北海道からのお土産として『毬藻(まりも)』を貰いました。眠り缶という物に入っていました(@-@;??まだ開けていません)缶の裏に簡単な説明はあったんですが・・・本当に簡単で・・・『水は汚れたらかえる』『人工の光で育つ』『直射日光はさける』といぅものでした;うぅ~。なにしろ動植物(?)を飼うのは初めてで・・・ちんぷんかんぷん(TT;)できるだけ詳しいことを教えて下さい。あ。でもどんなことでも良いのでいろんなコトを教えて欲しいです 宜しくお願いしますm(__)m

  • まりもの寿命と大きさ

    既出の質問でしたら大変申し訳ありません。 私は5、6年前からまりもを育てています。北海道のお土産で売っている小瓶タイプで、中に3匹(3個?)います。皆、直径が2~3センチくらいです。 まだ元気そうですが、まりもに寿命はあるのでしょうか? また、まりもを飼っている方で、いつから育てていて、どれくらいの大きさになっているのかが知りたいです。 私の素朴な疑問、興味ですので、お付き合いして下さる方がいましたら、ご回答を宜しくお願い申し上げます。

  • 阿寒湖の「まりも」について。

    素朴な疑問です。 まりもは阿寒湖の限られたところのみに生息している、特別天然記念物だと聞きましたが、お土産として販売してもいいのでしょうか?直径1センチに成長するまで何十年もかかるとも聞きました。 水のきれいなここ阿寒湖でしか生息が確認できてない・・・そうですが、お土産用のまりもチャンは水道水でオッケーだとか。塩素くさい都会の水でも大丈夫なくらい強かったら天然記念物になんか指定されないような気がします。 真相を知っている方、教えてください。

  • 都内でまりも缶を購入したい

    北海道のお土産で「まりも缶」というものがありますが、都内で購入できる場所はあるのでしょうか? 通販では見かけるのですが、現物より送料のほうが高い為都内で買える場所を探しております。 宜しく御願いします。

  • 水槽用の白い砂(とっても細かい)の使い勝手とメンテナンス

    こんにちは。 久々に金魚を飼う事になりました。 砂についての質問です。 幅30センチの水槽(高さは20センチくらい)に リュウキンを2~3匹入れる予定です。 今までは白い砂(直径5mmくらい、先がとがっているタイプ)を使っていましたが、 とても細かい砂(砂漠の砂のようにサラサラ)にしてみようかと思っています。 昨日購入しようとお店までいったのですが、 初めて使うのでケアなど心配な面もあり買わずに帰ってきました。 先がとがっている砂はコケが生えたときに洗うとき、 手が痛くて毎回大変だったので・・・。 細かい砂の使い勝手はどのようなかんじでしょうか。 また、白い砂はコケが生えたときとても目立つのでその対処方法も知りたいです。 白い砂に赤い金魚を入れて、ついでにアナカリスなどケアの簡単な水草を入れて玄関のアクセント、 我が家の顔として水槽が役に立ってくれたらいいなぁと思っており、 あとは白い砂の問題だけクリアすれば実行できます。 体験談、アドバイス、色々教えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ●マリモ○

    先日、マリモ缶を購入し現在飼っていますが、わからないことがあるのでご存知の方教えて下さい。 1.マリモは動くのでしょうか? 2.マリモのエサ?として石の様なものが入っていました。実際、土産屋にもマリモのエサと称してその石のようなものが売っていました。 これがないとマリモは死んでしまうのでしょうか? もしくは成長しないのでしょうか? マリモのエサのようなもの(似たような成分の石)はホームセンターなどで販売されていますか? 3.マリモはいつみても同じ場所にいるように思いますが、死んでいるか否かを見分けるにはどういう方法がありますでしょうか? 4.水道水でもいいそうですが、成分が豊富なミネラルウォーターなどでは成長に影響しますか? 興味本位の質問もありますが、分かる方教えて下さい。 宜しくお願い致します。   

  • 金魚の水槽に白いつぶのようなものが

    金魚を2匹飼っている水槽に、白い直径1~2mmぐらいの粒のようなものがあちこちに発生しています。 変な病原菌だとマズいと思い、急いで金魚をバケツに隔離して、今は水合わせをしているところです。 白い粒つぶは、水草の葉やなどあらゆるところに付いていて、よく見ると底砂にもあるようで、水槽全体に発生しているようです。 ネットで調べてみたのですが、いまひとつ情報が得られません。水槽全体のあちこちにくっついているので金魚の卵ではないようです。 金魚自体は外観上の症状は見られないものの、少し元気がないように思えますし、何かの病気および病原菌が混入したのでしょうか? どなたか詳しいことをご存知の方がいらっしゃいましたら、情報提供をお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 大きくなった金魚すくいの金魚

    3年ほど前に幼稚園の行事の金魚すくいでふつうの金魚を2匹お土産にいただきました。最初は30cmほどの以前めだかを買っていた水槽に買っておりましたが、体が大きくなり60cmに買い換えました。 そして今60cmの水槽でもかなり狭い空間になりつつあります。 今の住宅事情からだとこれ以上の水槽を用意することは不可能です。 まさかかんな長く大きくなるまで成長するとはおもってませんでした。 子供には命の大切さをいつも話しており、責任を持って飼うというのが我が家のルールですが、正直この金魚達をどうしたらいいのか悩んでおります。(金魚というより体は15cm以上魚という感じです。) 自宅で飼い続ける以外に何か名案はありませんか?

  • 金魚とドジョウの底砂について・・・

    金魚とドジョウの底砂について・・・ 今、金魚とドジョウを混泳させてます。 (ドジョウは食べ残しを処理してくれると店員に言われて購入したが、実際には食べ残しを食べてるか不明で、金魚に餌をあげると金魚よりも真っ先にドジョウが食べに水面にまで上がってくる) 底砂と砂利のどちらかで迷ってます。 あと、色でも迷います。 ネットで調べても「濃い色がいい、例えば黒とか・・・」や「白い底砂は金魚が落ち着かないし、金魚の色がハッキリしなくなり白っぽくなる」と書かれていました。 しかし私は見た目重視と言うか、白い砂の方がLED照明(赤、青、白と調整できるもの)を付けた際に、 綺麗に見えるかなと思い、白い砂を購入してしまいました。 まだ、替えてはおらず現在は大磯みたいな感じの砂利です。 しかし金魚は口から砂?石?を入れては吐き出す事で落ち着くと書かれており、ドジョウは潜れるようにした方がいいとも書かれてました。 そうなると砂利と言うか砂に近い方がいいのかと・・・ あまり細かい砂だと掃除が大変かなと思うんですがどうでしょうか。 今は灯油ポンプみたいな青い金魚の水換え専用のポンプで3分の1を水換えしてます。 仮に砂にするとポンプが砂を吸い付き掃除が出来ないような気がします。 何か良いお薦めの砂やアドバイスありますか? 既に白い砂を買ってしまってるので予算は2000円前後でしょうか。 水槽:450mm 底砂:砂利を5Kg

    • 締切済み