• ベストアンサー

ガゾリンスタンドの体育会系のノリ

u-runの回答

  • u-run
  • ベストアンサー率16% (8/50)
回答No.5

おはようございます。 私は大賛成です。 今の日本がどうも暗く感じていますので、明るいあのようなノリは歓迎します。 しかし他の方も書かれているように、不必要なのは遠慮したいですね。 あとは夜間の大声も考えて当然だと思います。

marochan2
質問者

お礼

どうも、ご意見有難うございます。

関連するQ&A

  • 体育会で、『閉会の言葉』を言うことに…【焦ってます】

    こんにちは~♪(*^_^*) えっと、私の学校では12日に体育会があるのですが、 その体育会の閉会式の、『閉会の言葉』というのを私が言うことになりました(汗; でも、私はそういう文章を考えるのはすごく苦手で、 何て言ったらいいのか全然思いつかないんです。。 私自身、体育は苦手(=大っ嫌い!!!)で、正直言うと、 この体育会のコトも「なくなっちゃえばいいのに」って思ってるくらいなんですが、 多くの保護者・地域の方々(+お偉い方々)が来ている中、 そんな本音を言ってしまうワケにも当然いかないですし… でも、あんまり綺麗事っぽい&気休めっぽ過ぎるのも ちょっと気が引けちゃうんですよね… しかも、原稿の締め切りは明日までということなので、 焦って余計に頭が混乱しちゃって…(>_<) だから、皆様に何か良い言い回しがあれば、 是非是非っ、教えていただきたいんですっ!!! ※ちなみに私は中学3年生です どうぞよろしくお願いします(*o。_。)o

  • 体育会系思考

    最近一部のスポーツ界がおかしなことになっていますね。 それはさておき、以前から会社に体育会系ノリやシゴキ的感覚をもちこまれて辟易としています。(別にスポーツ嫌いではありませんが) 皆様は体育会系思考をそのまま社会生活に持ち込むことについてどう思いますか。賛否ともお願いします。

  • 過去に体育会を辞めたことが就活に影響しますか?

    理系の院卒での就活を控えた学生です。 自分は一回生のときに体育会を辞めた経緯があります。そしてホームページに自分の名前がのこっているのでフルネームで検索をかけると出てきてしまいます。 体育会を辞めるのは根性がないとか体力がないとか悪いイメージがあると思うので知られたくありません。 実際辞めた理由は部内で暴力が横行してたからですが、その言い訳も言いたくないです。 就活において学生のフルネームをネットで検索するということは行うでしょうか? 先輩方教えてください、よろしくお願いします。

  • 体育会系男子の食べる量って凄くないですか?

    暖かくなりますと、アウトドアでバーベキューする機会も増えるかと思います。 男性で300g女性で200gが標準のように出てますが、 先日体育会系男子からのご注文が、1人当たり800gでした。 現在は開店準備期間として、知人の食品販売を応援してる立場なので、 言われた量をご予算内で用意するだけで良いのですが、 そんなに食べれるのでしょうか? 皆様ご自身、ご友人やお知り合いで、大食いの方が居らっしゃいましたら どの程度なら食べれるよと、教えて頂けたら嬉しいですし、 今後の参考にさせて頂きたいです。

  • 体育会系の子供との関係

    ご覧いただき有難うございます。 現在高校生の子供を持つ40代の女性です。 子供と私の関係について質問します。 子供(男子)は、我が子としては本当に上出来で 私も子供のおかげで色々な体験ができて楽しい日々を送っています。 子供自身も友達が多く、学校にも楽しく通わせていただき 周囲の環境にも本当に感謝しています。 子供は早い時点でスポーツに若干の素養が見られ、 部活動や地域の活動などで期待されている存在でした 。 私自身は全く体育会系ではなく、 最初は「早くやめなさい」というスタンスでした。 最近になり周囲のお子さんも皆さん成長され 我が子よりも才能のある方が続々と現れてきました。 それは本当に当然のことだと分かっています。 我が家は部活動などが中心で、 特に個別に何かトレーニングを積ませたわけでもありませんし 自分の小さい頃を思い出せば、 歳が上がるにつれて色々なことに関して上位陣が入れ替わるのは見てきました。 ですから他人目線としては、それは当り前のこととして理解できます。 しかし、我が子が実際に順位を落とし、 今まで競うことすら考えていなかった子に「負けた」という事態を迎えることに 私自身の耐性がないため、 今どのようにして子供に接していいのか分からなくなっています。 子供に「精一杯やればいいんだよ。良くやったよ」 と言ってやることは簡単なのです。 けれども、私自身がどうしても「どうしてそこで負けるの?」という思いがぬぐえないため やはり心底の言葉でないことは子供にもわかるのだと思います。 私が子供を特別視しているのではないかというご指摘があれば、その通りだと思いますが 人の親であれば自分の子供が頑張っている事に関して頭角を現してほしいと考えることは ある程度は当然のことではないかと思います。 ですから、私も子供に対して期待は特に隠してきませんでした。 その一方で、特にあおりたてたこともないつもりです。 ただ前向きに応援してきたという心境です。 今、子供が目指していることから現実を突き付けられている現状で 私は親として彼にどういう対応をすれば良いでしょうか。 私はスポーツの体験がありませんので 特に体育会系の部活などの世界でこのような体験をした方からの ご自身の気持ちや親御さんからの対応などについて ご意見や体験談を頂ければ大変ありがたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 生き方...体育会系

    進学校に通う高2・男子です。 自分は剣道部主将で声が大きく、筋肉質で、走るのは短距離ではいつも1番で、スポーツテストでも上位ランキングに載ります。よく男っぽい・体育会系などといわれます。剣道は強豪チームで、県も優勝を狙えるくらいです。しかし、球技は微妙で、なんというか不器用な感じです。なので目立つことはせず、「いい仕事をする」くらいにしています。 しかし、ここまで運動能力が上がったのも自分の努力の積み重ねでした。 運動神経抜群の父方の遺伝子と、音楽一家で勉強ができる母方遺伝子をもらって生まれました。が、剣道や運動能力、そして勉強は、毎日の走り込みと素振りの自主トレ、自学自習の成果で、何もしていなければ、人並み以下だったと思います。 音楽に囲まれて育ったためか、絶対音感、作曲、ギター、歌、ドラムなど、自分の世界を表現することは、とても得意で努力はしたものの、苦したことはなく、先生に「音楽で食っていける」と言われたほどでした。 夢は上智大学から国際協力機構JICAで働きながら、剣道をやって、全日本選手権出場・8段をとることです。できればCDも出してみたいと思っています。 しかし、最近自分の生き方が間違っているのではないかと感じます。 運動すること、剣道することは大好きですが、センスはなく、努力しなければできません。 それでも、体育会系であり続けたいのは、異性からの目や、友達に認められたい気持ちでもありますが、自分の中の執念でもあります。男女ともに友達も多く、毎日幸せなので認められようと努力します。 しかし、これは無駄な努力ではないでしょうか? 音楽をしているときは、心が開いて、自分の弱い部分や感情が出せます。 みんなに優しいのは一人っ子で淋しがりやなだけです。 恋愛も2回経験して、告白されたものの、尽くしすぎて、冷められて離れていってしまいました。大好きだったので辛くて夜は一人で泣いてました。 最近は自分がやせ我慢してるみたいで格好悪く感じてきました。すごく悔しい気持ちでいっぱいです。 生き方を変えた方が自分の魅力が発揮できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本維新の会について

    最近では「日本維新の会」の支持率が下がっていると連日テレビで放送されていますが、実際の所どうなのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。 ちなみに私は「維新の会」を支持します。

  • 代々木第一体育館の座席について

    今度、代々木第一体育館で行われるアーティストのライブに行くことになりました。 そこで質問なのですが、 1.「アリーナC2の90番台」と「北スタンド2階Fの前方列、原宿寄り」 また 2.「アリーナB2の120番台」と「南スタンド1階Gの前方列、真中辺り」 これらはそれぞれどちらの方が、一般的に良席と言えるのでしょうか? 今まで代々木第一体育館に行ったことがないので全く分からないのに加え、検索して出てきたスタンドからの画像を見ても感覚がつかめませんでした。 私的な意見で構いませんので、皆さんにとってどちらが良席と言えるか、そしてその理由も教えていただけますと嬉しいです。 (同行者の身長が150cm以下なので、それも考慮にいれていただけるとありがたいです。) 沢山の方のご意見、お待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 体育会系リーダーとの関係

    はじめまして、20代学生です。 学校でグループワークのために6人のチームをつくりました。メンバーは女子4人、男子2人、リーダーは体育会の部活に所属するAくんです。 ところが、ミーティング初日にAくんが「やる気ないやつはやめていいから」とオラオラ口調で挨拶をして、私以外の女の子は大ブーイング。女子は集まってAくんの文句を言う、Aくんはそんな女子への不満を私にもらす、と序盤からまずい展開です。(もう一人の男子はすでにドロップアウト気味) 私は他の女の子たちより年上で特定のグループに入っていないせいか、双方の話が入ってきますが、ややAくんの旗色が悪いかな…と思っています。とにかく、女の子慣れしていないというか…考えは普通なんですが、伝え方が強圧的なんです。 ただ、Aくんはかなり頑張っていますし、私自身が体育会系の部活のマネージャーをやっていたので、トップの人がああいうオラオラ口調で発破をかけるのも分かるんです。 もう少し口調を柔らかくするようにはアドバイスしたのですが、「みんな甘えてる」「(女子メンバーの一人が怒られて泣いたことを指して)すぐに泣いて仕事から逃げてる」「そんなに文句あるなら、女子がリーダーやればいいじゃん」とふてくされモードです。 ただ、勝手なものですが、Aくん以外はリーダーという柄じゃありません。 せっかくのグループワークを楽しく、また一丸となってやるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 体育会系の職場と上手に付き合う方法

    オープニングスタッフとして機能訓練特化型デイサービスの生活相談員に就いてまだ1か月ですが、体育会系の職場の風潮に合わなくて困っております。 今までデイサービスで介護職員として勤めており、今までも仕事は厳しい職場が多かったですが、人間関係はどちらかというと仲良く和気藹々としておりフラットで個性を尊重する職場で勤めることが多かったです。 私自身もムードメーカーで人を笑かせたり、上司でも軽く突っ込んだり、楽しい職場にするためにしてきました。 今の職場の職員は私含め3人で、社長兼介護職員・機能訓練士、そして私が生活相談員をさせていただいております。 入社当時から機能訓練士と二人で連携し合ったり、営業を一緒にやることも多いので、二人でいることは結構多いです。 私は生活相談員としての仕事も初めてで、ここの体操の仕方や廻し方や生活相談員としての仕事の教えていただくために1週間FC本店へ研修に行きました。 そこでも職場は時には厳しく指導する場面も見られましたが仕事時もスタッフと和気藹々としており楽しい雰囲気を感じ、今まで通りうちでも和気藹々と仲良く楽しく仕事を進めてきました。 ところが今から1週間前、機能訓練士のもとにFC本店の会長から電話で『自分らなぁなぁすぎる。仕事とプライベートのメリハリをつけろ。言葉使いも気をつけろ』と注意を受けたとのことでした。 正直あまりしっくりこなかったのですが、私なりに喋るときにもう少し言葉に意識して言葉に気を付けようと思い、それから言葉に気を付けていたつもりでした。 ある日、いつも事務所でみんなで話するはずが、事務所から出て2時間ほど話をしていました。 あまり気にしないようにはしていましたが、定時になったらすぐ帰る人も帰ろうとせず、うちの社長もいつもなら「もう定時になりましたよ」って早く帰らせようとするのにそれすらなくずっと話をしているのです。 二人だけにしかできない話もあるのだろうと思い敢えて私からは何も言いませんでした。 次の日、うちの社長からお昼休憩中遠まわしに化粧を落とせ、と注意を受けたので次の日、私は今までにしたことのないぐらい化粧を落としました。 その日私はそのことを機能訓練士に話をし、機能訓練士からも少し前に社長からそんなことを言われたとのことでした。 でも、前に話してたことはそんなことだけないのでは?と思ったので、機能訓練士に「それだけですか?他何か聞いてないですか?」と聞くと、 「もんちっちやな。」 ここでいうもんちっちとはうちの会社に来てくれるPC修理をしてくれる事業所の人のことですが、FC本店の生活相談員があるときにその人のことを『もんちっち』と勝手にあだなを付けるようになったのですが(もちろん本人がいない内々のみで) それをいうことで場が明るくなったので、私も同じように内だけでもんちっちというようになったのです。 その時は私が「もんちっち」と言ったことに対して誰も何も言わなかったのですが、どうやら1週間前に話していたことはそのことだったみたいでした。 社長も機能訓練士も「社長という立場を考えると、もんちっちっていうのはどうなのか?」と思ったようです。 また、その後も機能訓練士から「ケアマネとの対応もそうかもしれんけど、社長や会長や俺とかに話すとき、敬語のようで敬語じゃないときあるねやんか。」 ケアマネとの対応のみに関して言われるのであればまだわかります。 しかし、社内でタメ口を使ってるわけでもなく、一応敬語を使っているつもりです。 チャラチャラした言葉や崩し敬語を使ってるつもりも一切ないです。 ただ、ガチガチした敬語を使っておらず、どちらかというと相手を尊重しながらも親しみやすさをこめた敬語を使っているので、その人からしたらそういう部分でちゃんとした敬語つかえ!と思ったかもしれませんけどね。 機能訓練士は特に上下関係に対してとてもシビアな考えを持っており、口癖のように『相手を立てる』はよく言うことなのですが、正直私からしたらいつもいつも相手を立てるというよりか、臨機応変に仕事から外れる時やちょっとした一時や内々だけの時ぐらいはフラットでもいいのでは?というのが本音です。 うちの会社の人間ですが、まず会長は今整骨院の先生兼デイの機能訓練士をしており、幼いころから武道で育ってきて野球もしてきた人なので考え方もとても体育会系です。 社長はうちの職場の中ではあまり体育会系という感じをさせない人ですが学生時代は野球一筋だったようなので一応体育会系で、挨拶のしかたを見ていると体育会系というのがわかります。 機能訓練士は上記でも書いたようにかなり体育会系で上下関係や礼儀はとてもうるさいです。 それに対し私は3人に比べるととても緩い環境で育ってきたのかもしれません。 むしろ体育大嫌いで育ってきちゃったのもあって学生のころから体育会系の人間は好きではありません。 GW中旅行しながらもずっと自分自身も見直しつつ言われたことをずっと考えてきましたが、やはり納得いかないのが正直あります。 私の考えは間違っているのでしょうか?