• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:笑うことができない2)

笑えない理由と笑う方法|自分だけが笑えない悩みの解決法とは?

Jury916の回答

  • Jury916
  • ベストアンサー率47% (29/61)
回答No.5

No2です。 笑みについては大分ご自身の考えもまとまってきたかと思われます。 皆さんの言うとおり、無理に笑う必要はないですよ。 コミュニケーションをとる力をつけるのが一番の近道ですね。 さて、再度質問にあがった点についてです。 >人を見下すクセがある >ある人と付き合うことで周りにどう思われるか気になる 自分が思うに、質問者様は「人よりも優れていなければならない」というプライドのようなものを持っているのではないかと思われます。 そして自分を綺麗に見せたがることに加えて、多少自意識過剰な面もうかがえました。 実は自分も結構周りの目は気にする方です。 そして人よりも優れていたいと思う気持ちも持っています。そのため質問者様の返答を見て、何か親近感のようなものが沸きました。 ただ、周りの人は案外他人のことなどいちいち注意して観察したり気にしたりはしていないものですよ。 そして、自分が思うほど「自分という人間」はたいしたものではないですよ。 自分より優れている人間なんて世界に星の数ほどいるんです。 そんな中で人を見下したり、自分を偉く見せても空しいとは思いませんか? それにコミュニケーションをとるのに相手をいちいち選んだりするのは疲れませんか? 確かにあまりにもレベルの低い人たちと付き合うのは自分のためにはなりませんが、極々普通に生活している人たちにそんな悪い人はいませんよ。 むしろ、いちいち人を選んでいる自分の方がイヤな人間だとは思いませんか? まとめると、質問者様はまさに「井の中の蛙」という状態にあるのだと思います。 一度、もっともっと視野を広げて、その上で客観的に自分を見つめてみてはいかがでしょう? 自分はいちいち何が偉いだとか、誰と付き合うのが正しいなんて考えるのがバカらしく思えましたよ。 多分、すぐに改善するのは難しいと思います。 少しずつ少しずつ視野を広げてみてください。 今までと違った世界や、今までと違った考えが生まれると思います。 以上です。 長文失礼しました。参考になりましたら幸いです。

en_law
質問者

お礼

大変参考になりました すぐに改善するのはなかなか難しいのであせらずゆっくり生きたいと思います。また、挫折したときは質問をたてるかもしれませんがそのときはよろしくお願いします

関連するQ&A

  • 笑うことができない…

    こんばんは。 僕は人が話してて、みんな笑ってるのに自分だけ笑えないっていうことがしょっちゅうあります。そうすると、雰囲気が悪くなったりして、やっぱり笑わないといけないんだろうなって思い、つくり笑をするのですが、それもバレバレでどちらにしても雰囲気を悪くしてしまいます。 漫才などの本当に笑えるものをみるときは笑うことができるのですが、面白くない限り全然笑えないです…今のままでいいよといわれても、それはそれで何の解決にならないと思ってここに書き込んだ次第です。つまり、どうしたら笑うことができるようになるかっていうことです。一対一で相手が話しをしていて、向こうが笑い出すときも然りです。何かいいアドバイスを下さい…

  • 素直になれなくて(長文です)

    職場で好きな人がいます。 とても明るく、仕事もテキパキこなし、よく周りに気がつく、本当に素敵な人です。冗談も面白く、ひょうきんな一面もあります。 よく冗談を言う仲で、飲みに行ったり遊びに行ったりします。周りからは夫婦漫才みたい、など言われます。仲はいい先輩後輩だと思っています。仕事面では色々相談に乗ってくれ、すごく面倒をみてもらってありがたいです。 しかし、私は素直ではないので、よく冗談などでもつっかかってしまいます。別にそれによって雰囲気が悪くなるというわけではないのですが、よく冗談で私がすねます(笑)それに対しても普通に返してくれますが、どっかでうざいなとか思ってるのではないかと思っています。 なかなか素直になれません。そういった自分に自己嫌悪を抱いています。そして気を使うとうまく話せなくてまた態度に出て・・・。 2人きりで話すとき、私が何か意識をしないと自然体で、冗談や会話も楽しく弾むのですが、なんか私が意識してしまうと会話も少なくぎこちなくて・・・。 これってただ私が自意識過剰なのでしょうか?本当はもうちょっと素直になりたいのですが、どうしたら素直になれますか。お酒の勢いなどかりて以前、「こっちにきて一緒に飲みたい」と言ったら「お前、本当にいい子だな。俺にほれるなよ(笑)」と言ってきてくれました。こんな感じでやればいいのでしょうか? あと、男の人って酔ったときに本性が出るというのは本当でしょうか? 長々と申し訳ありません。なにかアドバイスや意見をいただければと思います。

  • 心を開けない2

     こんにちは。無礼ですが、以前心を開けないと質問を投稿した者ですが、すぐに流れてしまったので、また投稿させていただきます。。  自分は、タイトルの通り、本当に人に心を開けないです。自己中なのがげんいんなのか、過去が原因なのかそこはぜんぜんわからないのですが、とにかく人に感情をさらけ出すことができないです。大きな声で笑うこともないです。人といるときに思うことは、とにかく笑いがないとダメだ。それでバレバレの愛想笑いをして自分自身も疲れてしまう。もっと、他の人みたいに感情をさらけだした人付き合いの仕方がしたいです。  感情がさらけ出せないせいか、人と一緒にいることをすごく拒んでしまいます。本当は人と接したいのに。普通の人がしているような人付き合いの仕方ができないのです。どこか形式ばった、形だけの人付き合いをしようと、キャラを作ったりしてしまいます。 自分の感情が分からなくなってしまいます。  こんな自分にどうかアドバイスをください。待ってます。

  • 彼は私の気持ちに気付いてる??

    以前質問したものです。 http://okwave.jp/qa2943333.html 好きな彼が共通の仲の良い女友達(彼氏持ち)の事が好きなんじゃないかと思い、一度は諦めました。 しかし、昨日の飲み会で。 いつもの8人男女で騒いだんです。 ちょうど男4、女4なのでペアになりトランプをしました。 罰ゲーム付きで。 もともと彼と私も仲は良いのですが、昨日は特に!だった気がします。 「なぁ、○○(私)!!」とやたらに話を振ってくるし ペアになったら、なったで「そこの2人カップルかよ!どっか外でやれ!笑」と言われるくらいのいい雰囲気でした。 今日、私の気持ちを知っていて、飲み会にも参加していた女の子に 「やっぱり好きなのかも・・・」と話すと 「見てて、すごくいい雰囲気やったね!向こうもいい感じに思ってるんじゃない?」と言ってくれました。 私自身でも、本当にこの気持ちはスキなのか?と思う反面、2人の気持ちが近づいてきたんじゃないのかな?とうぬぼれていました。 でも今日、一部始終を親友(私以外のメンバーとは面識がありません)に話すと 「でも、、、男は酔った勢いで変に積極的になるしね。 ○○(私)の気持ちに気付いてて、そうやってるんじゃないの?」と。 それは信じたくないという気持ちもあるけど、確かにそうなのかもしれません。 単なる遊びなのか本命なのか、どうやって見分ければいいのでしょうか? また、今メールなんて送ったら本当にバレバレでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 男性は、好意を向けてきた女性を、好きにはならない?

    私は22歳大学生女で、恋愛下手です。自分なりに敗因だと考えるタイトルの件についてお尋ねします。以下は私の片思いパターンです。 私は気になる人ができるとすぐに態度に出てしまって、挨拶するときにすごく笑顔になってしまったり、たくさん話しかけたり、デレデレしてしまいます。それでちょっとやりすぎちゃったと反省すると、今度はそっけなくしてバランスとらなきゃと思ったり…とにかく、相手にバレバレだと思います。(汗) 今まで自分から好きになった人は、私からの好意に気がつくと、口には出さなくても「俺のこと好きなんだ?ふ~ん?笑」みたいな少し偉そうな雰囲気を出してきたり、私を面白がっているように感じることが多かったです。「俺は君のこと恋愛感情で好きではないけど、好かれて悪い気はしない」みたいな…。そういう偉そうな人は大嫌いなので、その時点でもう好きという感情は一切消えるのですが、その後も「あいつは俺のこと好きなんだ~」ってずっと思ってるみたいで、ほんとうざいな…と思いながら、ひとつの恋が終了します。(笑) 好意に気づいたあとに、偉そうな態度になったり、面白がったりして、結局本気で好きになることはないというのは、人によるのでしょうか(=そうじゃない男性もいる)?それとも、男性とは多かれ少なかれこういうものですか? こちらのやり方に問題があるなら、やり方を変えなくちゃと思っています。女性から好きになるとあんまり上手くいかないとか言いますよね(汗)男性からすれば追いかける必要がないですし…。 是非ご意見やアドバイスをお願いいたします。m(_ _)m

  • 好きな気持ちがバレバレ

     以前こちらで何回か相談(脈があるのかないのか分からない、女扱いされない、などの相談)をさせていただいたことのある23歳女です。  好きな人への気持ちが態度にすぐ出るため、本人にも、周りにもバレバレです。しかも、以前飲み会で酔った時に「好きだ」と言ってしまいました。ただ、私の好きな人は私を露骨に避けたりすることはなく、普通に接してくれます。その人は、誕生日にメールを送ったりケーキをあげたりしたら、すごい喜んでくれましたし、酔ったときに抱きついてしまっても怒りもせず、ずっと抱きつかれたまま一緒にいてくれましたので、嫌われてはいないと思います。  でも、こいつ俺のこと好きだろとわかった場合、本当に脈がある場合(まぁ、付き合ってもいいかと思える場合)なら、告白するなど何かしらの行動を私からしなくても向こうから付き合う流れになったりするものなのかなぁ、と思います。そうであれば、彼は私に対しては恋愛感情を抱くことは無く、脈は無いということになるのだろうか、と思っています。  皆さんは、確実に相手が自分を好きだと知ってしまった場合、やっぱり少しでもいいかもと思える相手には何か言ったり、行動したりするのでしょうか?

  • どちらの「愛」を選びますか?

    こんにちは。 この質問は以前にもさせていただいたのですが、もう少し多くの方のご意見を聞きたいと思い、再び投稿しました。前回、ご回答いただいた方には本当に感謝しています。 (みなさんの客観的なご意見が聞きたいので、私の事情は伏せさせていただきました。) 付き合っている相手は、自分と別れたくない雰囲気をかもしだしているシチュエーションを想定しての質問です。 1.もうそれ以上傷つけたくないから、(このまま付き合い続けても多分また傷つけてしまうから)別れる。 のと、 2.傷つけない保証はできないけど、愛してるから別れたくない。 どっちが相手を想っている「愛」だと思いますか? また、どちらを選びますか? 何かまつわるエピソードなどもありましたら、聞かせていただけると嬉しいです。いろいろな方のご意見、お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 女性から話掛けやすいタイプとは?

    今バイトで一緒に仕事をしている男性がいます。 その人は前にトラックの運転手さんをしていたせいか、いろんな女性と知り合いになるそうで、また相手から「今度合コンしよう」とか「今度遊ぼう」とかよく言われ電話番号やメアドを教えてくれるそうです。 それでいろんな職業の女性と知り合いになり、それが切っ掛けで実際にお付き合いした人もたくさんいるそうです。(本当聞いているとすごい羨ましい限りです。(笑) ふと思ったのですが、女性から話し掛けやすい雰囲気の人ってどんなタイプの人ですか? 僕はすごい恥ずかしがりやなんで、女性に自分から話かける事が凄い苦手だし、初対面の人にはまず話かけれません。 その男性は特にカッコイイいいとかではないのですが、(やっかみとかじゃないですよ(^^;)特別に何もしていなくても本当に向こうから声を掛けてくれる事が多いと聞き、すごく羨ましくなります。(^^; どんなタイプの男性なら話し掛けやすいですか? またどんなタイプの男性は話し掛けずらいですか?

  • みなさんはどう考えますか??

    明日、好きな人と花火に行くことになりました。 その人は、どこへいく?なっても時間を決めるにしても 「どこ行こうか??」、「いつでも大丈夫だよ~」というような優柔不断というか自分の意見より相手の意見を聞く人です。 私が「行こう」と誘って行くことになったのですが、 男の人は何とも思ってない人とでも2人で花火へ行きますか?? 以前、私が「○○(相手のこと)を気になっているよ。」 「どうしたら○○の特別になれるかな?」と告白めいたことを言ったら、 ビックリするくらいもじもじしてました。 (その時の返事は「友達なら…」とかなんとかをもにょもにょ言ってました。) それ以降は会っておらず、電話やメールのやりとりを少しする程度でしたが明日久々に会います。 向こうはどういう気持ちで花火に行ってくれるのか気になります。 みなさんはどう推測されますか?? また、花火で向こうの気持ちをグッとつかむような技(笑)があったら教えて下さい!! 宜しくお願い致します(>_<)

  • 芸能人にふさわしい人

    どんな人が芸能人にふさわしいと思いますか? 何か一芸に秀でている人でしょうか? (女優なら顔、漫才なら笑いのセンス、モデルならスタイル…) やはり元が良くないと、芸能人にはなれないんでしょうか。 皆さんの意見を聞きたいです。