• ベストアンサー

英文がわからない

今年一浪の者ですが、下線部和訳ができません。単語の意味などは分かるのですが、訳となると変な日本語訳ができてしまいます。 なにかおすすめの参考書があれば教えてください。お願いいたします。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#144162
noname#144162
回答No.2

そうですね・・・私の生徒もおかしな日本語になっています。 必ず主語が何なのか、動詞は何なのかをしっかり見つけ出すことです。 あと、単語の意味は一つではないので、複数の意味の中でベストな訳をするのが大切です。 また、どこからどこまでが関係詞で、それがどこにかかっているのかを 見つけ出し、英文を簡単にすれば訳しやすくなりますよ。 参考書は旺文社の基礎英文問題精講義はおすすめです。 質問者様の志望レベルがわからないので、なんともいえませんが、 これはなかなかお勧めします。 あとは長文の中で和訳が多い問題集を選んだりと、 なれることが大切です。 がんばってください。

その他の回答 (4)

回答No.5

去年大学受験した者としてアドバイスしますね。単語の意味は分かるのに、日本語訳がうまく出来ていないというのは国語力不足だと思います。これを直すにはとにかく英文和訳を繰り返すしかないと思います。自分の書いた訳を見ておかしなところがあれば、それを直していけばいいのです。  例えば関係代名詞なので後ろから単語を修飾したり、長文になった場合、どこで日本語訳を切ればいいのか困る時があります。そのためにはやはり、訳をする経験をつむしかないです。僕は去年京大を受けたので、その特訓としてとにかく訳しまくりました。京大は記号問題はなく、和訳、英作文のみですから。例えば、高2の頃は授業の予習としてして教科書の範囲の部分をすべてノートに日本語訳してました。 一浪のこの時期にここまでしろとはいいませんが、和訳の経験をつんで、自分で自分の和訳を採点してみることは大事です。単語力はあるようなので、これで英語の点数がグいっと上がる可能性があります。あと数ヶ月頑張ってください!

回答No.4

大学受験でしょうから 説明文ぽい英文の訳を。 Japan is facing a serious problem that is not showing any signs of going away. 1)そのまま直訳 日本は消え去るどんな兆候を見せることも無い深刻な問題に直面している。 この訳は日本語的に不自然です。 まず、「日本は」とそれに対応する述語「直面している」が遠すぎる。 1)を変化 消え去るどんな兆候を見せることも無い深刻な問題に日本は直面している。 まだこの方がましでしょう。 2)関係詞は2文をつなげる時に使うのであるというのは中学でやりました。 あれの逆で2文に分けます。 すると訳は 「日本は深刻な問題に直面してしており、それが消え去る兆候を見せていない。」 Japan is facing a serious problem that is not showing any signs of going away. →Japan is facing a serious problem. It is not showing any signs of going away. ですね。 主語と述語が近くて意味の取りやすい訳が出来ました。 長い文は関係代名詞が入っているものですが、このように2文に分けて訳するのがいいですね。 この手法は、代々木の本先生や駿台の伊藤和夫先生のやりかたです。 ちなみにこの例文は駿台のセンター模試から出しました。 訳は「日本は、今、深刻な問題に直面しており、それが消え去る兆しはまったくない。」です。 2文に分けて訳しています。 「説明文」を訳するときは、主語と述語を近づける、関係詞で区切って訳す。

noname#44993
noname#44993
回答No.3

ロイヤル英文法という参考書があります。大変分厚いですが、英語文法に関する説明が詳しく載っています。  しかもそれぞれの訳のうまいことうまいこと。感心です。  私は大人になってから、しかも英語も話せるのにもかかわらず、この英文法本で勉強しなおしています。    受験生時代にこの本にめぐり合えていたら…と何度思った事か。  ちなみにこれを勉強するのは受験にもってこいだと思いますよ。

  • buri16
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.1

現役受験生です。たしかに下線部和訳は慣れるまで難しいですよね・・・でも、単語の意味をわかってらっしゃるのに落とすのはもったいないです! まずは関係代名詞や名詞節、形容詞節、副詞節を理解することをおすすめします! 私は質問者さんと逆で、文の作りはわかるのに単語がわからないんですよ・・・ お互い受験頑張りましょう☆

関連するQ&A

  • よく見るこの問題文の違いは何ですか?

    大学入試の過去問でよく見られる問題文なのですが、 1.次の下線部を和訳しなさい。 2.次の下線部を日本語に直しなさい。 この2つが要求している解答というのは違うのですか?意味は一緒のように聞こえるのですが、 何か違いがあるのでしょうか?

  • 大学受験英語の和訳

    受験英語の和訳問題で困っています。 長文中の下線部和訳などはどこまで意訳が許されるのでしょうか? 単語の意味などは辞書にないような訳を書かない方が無難なのでしょうか?それともこなれた訳を作るのを優先すべきなのでしょうか? 受験の採点者は和訳の採点の際にどのような点を重視しているのでしょうか。 あと自分で作った和訳での副詞の位置が解答と違うことが多いのですが、訳の副詞の位置での減点はありませんよね?

  • 英文

    画像の英文の大まかな内容を教えて下さい。そして、下線部(5)の内容を、具体的に日本語で説明してください。お願いします。

  • 英文の和訳の問題です。

    How useful and necessary a medicine is repentance! の意味がわかりません。翻訳サイトだと意味の通じない日本語にしかならず、単語一つ一つ和訳しても文章になりません。 医学を悔い改める事がいかに必要か。 でしょうか。少し違う気がします。どなたか教えてください。

  • 英文和訳における採点基準

    最近英語の技術書や論文などを読んでいるのですが英語の長文における採点基準は、どんなどんな基準を持って採点をしているのか気になりました。 実際英語教師や塾講師などの方々は、どんな基準で和訳を採点していますか? 構文的な要素か単語の要素なのかそれとも日本語としての意味で取れるようにしているかどうかなどについて教えていただきたいです。 訳の文の単語が解答と答えが違うと原点なのか。 それとも、構文の要素の方が重要でしょうか。 単語<構文か構文<単語

  • 長文和訳

    現在、英語の長文和訳(直訳)の勉強をしています。しかし、長文読解などの参考書、問題集は受験用で下線や空欄があって受験などで出される問題がついています。そして解答と解説はその設問に対しての解答と解説になっており、純粋に和訳の解説はほとんどありません。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、長文に下線や空欄、設問などがなく、解答と解説はなぜそのような訳になるのか、どのように考えると訳しやすいかなどわかりやすく丁寧な、純粋に和訳の参考書でお勧めのものはありませんか?

  • 代名詞の英文で質問。

    英文法の代名詞の空所補充問題です。 答えはわかったのですが、日本語訳がわかりません。 Will ( those )seated now please board the aircraft? 単語の意味はわかります。 このwillは 「~してくれませんか?」の意味ですか? 日本語訳 おしえてください。

  • 英単語を英語で覚える!!??

    こんにちは。 私は去年アメリカにいて、今年日本に帰ってきました。 今は将来のために英語の勉強をしています。私は長くはないですが、アメリカに住んでいたので英語を頭の中で日本語に置き換えずに、英語として使っています。 しかし今日本に住んでいて、英単語を覚えようと思って単語帳を買ったのですが、これは日本のものなので日本語で意味が書かれています。これを使っていると、英語を和訳してしまう脳に変わってしまうような気がして怖いです。 これは構わないのでしょうか? どう思いますか?

  • 京大の英文和訳問題に対抗するには

    最近思うのですが、自分はシステム英単語をすべておぼえ、ビジュアル英文解釈IIまでとポレポレをやったのです、けっこう高度な英文も読めるようにはなったと思うのですが、どうも京大のはきついです 語彙は6000語いるみたいなことも聞きますし 自分はまだそんな語彙力がないので そこが原因ではないのかと思ってます あと京大の英文は下線部に行くまでしっかりと英文を読んでいくのか、ある程度何を言ってるのかがわかる程度で軽く読むのかどちらでいけばいいのかがわかりません。 (しっかり読もうとしたら必ず意味不明なところがありある程度は推測できますが、けっこうわからないところが多いので・・・) もうひとつなんですが 多読として速読英単語の上級編などの高度な英文を読んでからしたほうがいいのかなぁとも思ってます まず今何をしたらいいのかがわかりません 英語は模試でも点数がとれるので2次でもがんばりたいとおもってます 最後に 新情報旧情報などの情報構造を使うのがいいみたいな ことを聞きました これは京大みたいな和訳せよだけの問題にも 必要な技術だと思いますか? たくさん質問してしまってすみません アドバイスいただけたら幸いです

  • 英文学科での効果的な勉強法

    大学の英文学科に通う者です。 その中で「英語のテキストを読んで日本語に訳す」という授業があるのですがイマイチ要領がつかめません。 *私のやり方*  (1)ざっと読むと同時に、わからない語の下にシャーペンで下線(主に電車の中でやっています) (2)もう一度読みながら区切りになどに線を入れたりかっこでくくったりして文の構造つかむ (3)訳をノートに書いていく(下線部の語が中心だけど知っている単語でも上手く日本語にならないと辞書を引く) 本当に時間がかかります!! 授業はどんどん当てられた人が訳していく感じですが、一回でかなり進みます。 一体どうしたら、もっと効率的に、かつ語彙も増やしつつ勉強できますか? 友達のテキストを見せてもらうとあまり書き込みが多い子はいません。(そういう子に限って優秀) テキストへの書き込みについても良かったら教えて下さい。 *主にペーパーバックなのでシャーペンは書きずらいです…。