• ベストアンサー

技術の授業のデータベース処理ソフトウェアについて

Dxakの回答

  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.2

データベースとは、データを蓄積し、処理を行うためのソフトウェアのことを指します。 例えばで、入力で使われた漢字などもデータベースでひらがなと漢字を相対して漢字変換を行ってます。 処理方法を、複雑にしていけば色々なことに使用でき、人工知能と言われる代物もこの延長上にあります。 って・・・書いている内容難しいかな? 身近なところだと、携帯電話の電話帳もデータベースの一種に当たりますが・・・。 この教えて!gooもね^^; データの蓄積、データの検索等の処理を行うためのソフトウェアの総称ですね。

e2-eico
質問者

お礼

遅くなってしまい、大変申し訳ありません!! データを貯めて、処理するものですね。 身近なところにも、考えると色々使われているんですね。結構イメージわいてきました!! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ソフトウェア業と情報処理業の違いは、、、

    こちらのカテゴリで合っているか判りませんが、 質問させて戴きます。 現在、企業のデータベースを作成する作業をしているのですが、 それぞれの企業について、「業種」の欄にどう記入すべきか悩んでいます。 大体がコンピュータ系の会社ばかりのデータベースなのですが、 例えば「ソフトウェア業」と「情報処理業」がどう違うのかと云う事や、 「プロバイダもしてるしサイト作成もしてるし」と云う企業の業種をどうすべきか、など、 良く判らなくて、作業が進みません。。。 NTTの業種は「通信」?「情報」? 本当に判りません。どなたか、的確な回答をお願い致します。

  • ソフトウェア開発技術者試験?

    工学部の機械工学科に所属している3回生です。 大学の授業でC言語のプログラミングの授業を受けてから、プログラミングに興味がでてきまして、今春基本情報技術者試験を受けました。 来年研究室配属があり制御系の研究室を希望しているのですが、その場合情報処理試験(特にソフトウェア開発技術者試験二興味があります。)などは受けていても損はないでしょうか?それともこのような知識は必要ないのでしょうか? 経験者の皆様、アドバイス、回答よろしくお願いします。

  • 情報処理技術者試験で、どれが合格しやすいか?

    弁理士資格取得を目指している者です。 弁理士試験で下記のうちいずれかの試験に合格している場合は、 弁理士試験の選択科目が免除できます。 各試験の難易度がわからないため、どれを取得しようか迷っています。 <質問>下記試験のうち、どれが比較的に合格し易いか教えてください。 よろしくお願いします。 ○システムアナリスト試験 ○プロジェクトマネージャ試験 ○アプリケーションエンジニア試験 ○ソフトウェア開発技術者試験 ○テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験 ○テクニカルエンジニア(データベース)試験 ○テクニカルエンジニア(システム管理)試験 ○テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験 ○情報セキュリティアドミニストレータ試験 ○上級システムアドミニストレータ試験 ○システム監査技術者試験 ○システム運用管理エンジニア試験 ○プロダクションエンジニア試験 ○ネットワークスペシャリスト試験 ○データベーススペシャリスト試験 ○マイコン応用システムエンジニア試験 ○第一種情報処理技術者試験 ○情報処理システム監査技術者試験 ○特種情報処理技術者試験 ○オンライン情報処理技術者試験

  • 情報処理技術者試験合格証書の交付を受けている、とは?

    情報処理技術者試験合格証書の交付を受けている者 (初級シスアド、第2種情報処理技術者を除く) 上記条件を満たしたいのですが、情報処理技術者というのが よくわかりません。下記の全てにおいて試験があるのでしょうか? それとも下記の全てが1つの試験に含まれているのでしょうか? システムアナリスト システム監査技術者 プロジェクトマネージャ 上級システムアドミニストレータ アプリケーションエンジニア テクニカルエンジニア (システム管理) テクニカルエンジニア (ネットワーク) テクニカルエンジニア (データベース) テクニカルエンジニア (エンベデッドシステム) テクニカルエンジニア (情報セキュリティ) 情報セキュリティアドミニストレータ ソフトウェア開発技術者 初級システムアドミニストレータ 基本情報技術者

  • データベースウィンドウを表示しないで、データベースウィンドウを更新する

    http://support.microsoft.com/kb/304256/ja マイクロソフト技術情報で、RefreshDatabaseWindow メソッド は、 Access2000形式で保存されたプロジェクト(ADP)で動作しませんと出ており、データベースオブジェクトの作成、削除、または名前の変更が行われた後で、データベース ウィンドウを更新する処理が、データベースウィンドウを表示している状態でしか更新できません。データベースウィンドウが表示されていない状態で、データ入力フォームが表示されて、何かの処理がされたときにデータベースウィンドウを最新の状態に更新したい場合、何か方法をご存知の方いらっしゃいましたらご指導ください。 テーブル作成をした後、テーブルにアクセスする処理をしようとするとテーブルがないため、エラーになってしまうことがあるのですが、一時的にデータベースウィンドウを表示させてF5を押下して最新にして作成したテーブルが表示されるとエラーは発生しません。

  • 情報処理技術者試験たくさんありますが持っている方の意見を聞きたいです

    下記の資格を持っている方で具体的にどんな業務内容でその資格を とったのか、その資格でどんなことができるのか(できやすいのか)、 などを教えてください。それぞれの資格が業務内容と関連が薄いとか 言われることもあるようですが、業務内容との関連の深さについても 教えていただけると幸いです。 ○システムアナリスト試験 ○プロジェクトマネージャ試験 ○アプリケーションエンジニア試験 ○ソフトウェア開発技術者試験 ○テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験 ○テクニカルエンジニア(データベース)試験 ○テクニカルエンジニア(システム管理)試験 ○テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験 ○テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験 ○情報セキュリティアドミニストレータ試験 ○上級システムアドミニストレータ試験 ○システム監査技術者試験 ○システム運用管理エンジニア試験 ○プロダクションエンジニア試験 ○ネットワークスペシャリスト試験 ○データベーススペシャリスト試験 ○マイコン応用システムエンジニア試験 ○第一種情報処理技術者試験 ○情報処理システム監査技術者試験 ○特種情報処理技術者試験 ○オンライン情報処理技術者試験

  • データベース作成(質問集)

    私は今、自分のホームページで質問集を作成しているのですが、全てHTMLで 質問例→回答 というような内容で掲載しています。 これを、データベース化して、検索機能を付けてキーワードで質問例と回答が閲覧できるようにしたいのですが、初心者でも分かるような使いやすいソフトウェアはありませんか? 具体的に言うと、HTMLの技術だけがあれば出来るようなものがいいです。 検索しても、「用語集」ならば出てくるのですが、「質問集」向けのデータベース作成ソフトは無いようなのです。 HTMLが無いようなのならば、CGIで作成できるようなものでもいいです。またはそのリンク集でもいいです。 どうかお暇な時にでも回答をよろしくお願いします。

  • 面接時の自己PRの添削お願いします

    こんにちは。既存の質問を参考にさせていただきながら、自己PRを作成しました。文系(英語専攻)の大学生ですが、プログラマ志望です。経験は問わないということなので、パソコンスキルより、大学での取り組みをベースに作成しました。 ■■自己PR 私の長所は、コツコツ続けることです。大学では、三年間無遅刻、無欠席を貫き、A評価80パーセントの成績を残しました。ゼミでは、毎週40ページの英文を読み、プレゼンテーションの準備に追われながらも他の授業、アルバイト共に両立させてきました。また、情報処理の科目や物理学、心理学といった他学科の科目も積極的に受講し、さまざまな角度から問題を捉える力や発想力を養いました。新しい技術を毎日コツコツ学び、発想力をいかしシステム開発に取り組んで行きたいです。

  • 自己PRカードの書き方について

    もう中学三年生の二学期になり、自己PRカードが配られました。 先生方は、「学校に入りたい理由はそれぞれ違うので 人には聞かず、自分でやってください」といっていました。 しかし、そうはいっても全然PRしたいことが思いつかず、 困り果てております。 そこで質問ですが、自己PRには、何を書けばよいか等を 失礼ながら詳しくお願いします。

  • ソフトウェア開発技術者 午後IIの勉強方法

    ソフトウェア開発技術者試験を今年の10月に受験する者です。 現在の状況として 午前:OK 午後I:それなりにOK 午後II:かなり危ない という状態です。 特に午後IIのデーターベースの出題が5割前後しか正解できません。 直接的な操作を問うような問題(SELECT、UPDATE、INSERT、ALTERなど) は解けるんですが、例えばトランザクション処理で扱われているデータの 理解を問うような問題や読解を問う?問題が出てくると全然正解できません。 また大学生ですので実務経験もありません。 午後IIのデーターベースはどのように勉強していけばよろしいのでしょうか? 何か参考にできるサイトや書籍等ございましたらお願いします。