• ベストアンサー

耳が痛くてたまりません。

earlywaterの回答

回答No.1

私は医者じゃないので適切な回答はできませんが、経験者としてお話したいと思います。今でもそうなのですが、私は神経質に耳をいじる癖があり、わかっているのですが、ついいじってしまいます。すると、中の耳垢が大量に出るようになり、それをまた取るためにいじるという悪循環で、ついには耳全体が痛くなってたまらなくなります。そして耳鼻科にいくと、外耳炎という診断をくだされ、耳の中を洗浄し、皮膚の炎症を抑える薬と飲み薬をもらいます。一年に数回なります。外耳炎も歯痛とはまた違う苦痛をともないますよね。 耳鼻科の先生が外耳炎ということならば、そうだと思われますが、心配ならば違う病院でみてもらったらいかがでしょうか。

socrazy200
質問者

お礼

回答ありがとうございました。また耳鼻科へ受診することにしました。

関連するQ&A

  • 耳が痛みます・・・・

    ずっと前から、耳の奥や穴周辺がズキズキ傷むので何回か耳鼻科へ行って、外耳炎で、中耳炎ではありませんという診断をされて、点耳薬を処方してもらって、お風呂も入っていいということでしたので、普通に生活していたんですけど、6月ぐらいにはじめて異変に気付いて、はや2ヶ月ぐらいになりますが、その間にいろいろな病院へも通って様子を」見ていましたが、一向に直る見込みがないんです。 一体何の病気なんでしょうか????この病気は治るんでしょうか?????

  • 耳が痛い!

    1月の末頃から耳が痛くなって、総合病院や小さな耳鼻科で見てもらったりして、何処に行っても「外耳炎です」と診療されて、点耳薬と抗生物質を処方してもらったのですが、なかなか直らず、最近は、近所の耳鼻科へ行っていますが、薬を飲んでも聞きませんし、良くなるどころか悪化しています。 どこの病院へ行っても中耳炎ではなくて、外耳炎ですといわれるのですが、不安になってきました・・・・・・ 耳だけは凄い怖いじゃないですか、悪化させるとやっかいな事になりかねない構造の部分だし・・・・・ 近所の耳鼻科で「中耳炎ですか?」って聞くと「外耳炎です」って言われたのですが、たかが外耳炎であれば、ここまで長引かないと思うし、もっと大きな病院で再診した方が良いのでしょうか? 中耳炎だった場合、悪化すると手術しなきゃ行けないみたいだから、怖くなってきました

  • 赤ちゃんの外耳炎の治療期間について

    11か月の赤ちゃんがいます。 約1ヶ月半ほど前から、最初の頃は週に3回、今は週に2回のペースで外耳炎の治療で耳鼻科に通院してます。 当初両耳とも外耳炎と診断され、点耳の薬を処方され、約2週間ほどで左耳はもうキレイだから右耳だけ点耳を続けてくださいと言われました。 それから右耳の治療を通院しながら続けてます。 当初から、耳だれもなく、耳を触っても痛がる様子もなく、微熱もなく、ただ耳の穴が臭いという状態なだけでした。 今はもう両耳共臭いもないです。 自分自身ならとっくに通院はやめてると思いますが、我が子のことなので半信半疑のまま通院を続けてます。 外耳炎をきちんと治しておかないと、外耳炎を再発しやすくなったり、中耳炎や内耳炎になったりすると耳にしましたし・・・。 もう通院の必要性が感じられないんですが、本当に必要あって先生は来なさいと言ってるんでしょうか? どなたか経験がある方や詳しい方など、教えてください。 お願いします。

  • 0歳児耳への不安

    半月くらい前、耳がくさくて、やたら耳垢(耳垂れみたいな)がでるので、 耳鼻科に行きました。そのときは炎症を起こしているということで、点耳液を頂き、治ったようでした。 その後数日後また耳がくさくなってきたようなので、病院に行ったの ですが、なんともないと言われました。 でも、以前のように首を横に振ったり、耳をしきりにさわっているようなのです。 ちゃんとお医者さんに診てもらったしなぁって思いながら。。。 中耳炎とかなっていたら、お医者さんは診ればすぐにわかる ものなのでしょうか。ちょっと不安になっています。

  • 耳の痛みと外耳炎についてです

    耳の痛みと外耳炎についてです 昨日、誤って耳掻きを耳の奥まで入れてしまい、今日耳鼻咽喉科で診てもらいました。で、『鼓膜は大丈夫だから。でも腫れてるね。外耳炎だ』と言われて、点耳薬とロキソニンをもらい帰りましたが、夜になってかなり痛くなってきて(泣)点耳薬をしましたが、染みて(__;)そしてロキソニンを飲み一時間断ちましたが効いてきません。痛いです。なぜか夜になって左耳が悪いのですが、顔の左側も違和感と痛みが出てきて左側の喉も違和感と痛みがあります。 先生は直ぐに良くなると言ってましたが、本当に痛みがおさまって治るのか不安になってきました。今はもう夜中なので痛みも凄く不安で(T_T) 何かいいアドバイスがあれば、教えて下さい 湿布や冷えピタで冷やしたら違うのでしょうか?

  • 外耳炎で難聴になるんでしょうか?

    あまりに耳がいたく、耳漏れまで出たのでてっきり中耳炎になったかと思って耳鼻科に行ったらひどく悪化した外耳炎であることがわかりました。といっても先生は外耳炎という言葉は使わず、鼓膜の手前のところがひどいことになっていますよ!とのことで、点耳薬を処方されました。しかし、改善される感じがしないどころか、前よりも聞こえが悪くなっています。右耳は少ししか聞こえない状況。通常の1/3程度の聴力しかないように思います。左耳はまだましですが、音階がずれて聞こえます。さらに、現在風邪もひきかけ、鼻水もたまって苦しい感じもあります。 これって外耳炎がきっかけなんでしょうか?それとも風邪? それともストレスとか? ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけると幸いです。

  • 急性中耳炎について

    3歳の息子が鼻水をよくすすり、耳がなんだか変・・・というので昨日、耳鼻科へ連れて行ったところ「急性中耳炎」と言われました。腫れていましたが先生は薬で様子を見て1週間後に来てくださいと言いました。メイアクトとムコダインを処方されました。 ところが今朝、耳垂れが出ていました。本人は熱もなく、耳も痛がらず元気にしています。 以前、中耳炎になったときは耳垂れが出て気が付き、受診したので抗生剤のほかに点耳薬も処方されました。 今回は点耳薬はもらってません。このまま様子を見て6日後に受診するか、耳だれがでて、昨日の状態とは変わってるので次の診察予約を待たずに受診したほうがいいのでしょうか? また、耳垂れをほおっておくとどうなりますか?抗生剤を飲んでいれば自然と治まるのでしょうか?それとも点耳薬をつかわないと膿が中耳に残って治りにくくなると言うこともあるのでしょうか。

  • 外耳炎の治療

    1週間程前に耳の中が痛くなり耳鼻科にかかったところ、外耳炎と診断され点耳と軟膏、飲み薬を処方されました。 3日程それで様子を見たところ治ったのですが、今になっとまた痛くなりました。しかも前回よりも痛く、昨日一晩苦しみました。今は少しおさまりましたが、耳が聞こえにくく、すこしぼんやりした感じで聞こえます。 耳鼻科に行きたいのですが、近くの耳鼻科は盆休みで…。とりあえず点耳薬、軟膏(リンデロンというやつです)は残っているのでこれを使ってしばらく様子を見ようかなと思うのですが、この対処は正しいでしょうか?

  • 外耳炎と中耳炎 耳から変なものが出てきました

    外耳炎と中耳炎で点耳薬と内服(抗生剤)が出ています。 先程、点耳薬のタリビッドで耳浴後、ティッシュを耳に当てたら変なものが出てきました。 風邪をひいた時に出る、黄色みがかった粘り気のある鼻水のようなものです。 これは、鼓膜が破れて膿が出てきたということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子供。耳を痛がる

    2歳2ヶ月の子供です。風邪をひいて、かかりつけ小児科に受診し、診察と投薬をしてもらい、薬も飲み終え、ほぼ完治くらいのとき、「耳が痛い」と言い出しました。「風邪から中耳炎にでもなったかも?」と、こちらもかかりつけの耳鼻科で診てもらいましたが、外耳・中耳ともに異状はないとのことでした。ですが、それ以降、とくに入浴時ですが、まだ顔や髪を洗ったりもせず、頭や耳の辺りにお湯がかかったりもしていないのに、「耳が痛い」とうったえる事がたびたびあります。 何かこれに似た症状、病気でなくとも、お風呂で耳が痛いなどと子供が言うような状態を経験され、対処がお解かりのた方はいますか?アドバイスお願いします。