• ベストアンサー

レガシーBG5 エンジンチェックランプについて!

 H8年BG5後期MT車に乗っています。エンジンチェックランプが4000回転くらいまわしたところから常に点灯するのですがどうしてですか?検査対応マフラーと、きのこ型むきだしタイプのエアークリーナーをつけています。やはりエアークリーナーが原因なんでしょうか?それともエアフロセンサーが悪いのでしょうか?中古でエアクリーナーとエアフロセンサーを探して戻そうと考えているのですが、中古は具合悪いでしょうか?詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

スバル車の場合、エンジンコンピュータが記憶している自己診断(ダイアグ)をユーザーが見ることができます。それでおおよその判断ができると思います。一度試してみてはいかがですか。 「スバルの自己診断要領」で検索すれば一発で丁寧なHPが出ます。 4000RPMくらいでランプが点灯するとのことですが、そのとき「かぶったような感じ」というところから、燃料カットされている可能性があります。 車速信号をカットする違法行為を防ぐため、あるいは無茶なレーシングによるエンジンへの悪影響を防ぐため、車速信号が入力されない場合、4000RPMくらいで燃料カットしています。もし、自己診断で車速センサと出れば、メーターの不具合だと思います。たしか、車速信号は、メーター経由エンジンコンピュータに行くので、スピードの指示のみ正常ということはありえます。 ディーラーでエアフローセンサの不良と判定されたとのことですが、このセンサがダメなら#3の方の回答のとおり「走行困難」やアイドル不調になりますから、このセンサは大丈夫でしょう。

gansan1879
質問者

お礼

詳しくご回答いただきありがとうございます。まず、エアクリ関係をノーマルに戻し、それでもだめだったら一つずつ診断チェックでつぶしていかないといけませんね~。

その他の回答 (4)

  • yukai4779
  • ベストアンサー率32% (193/592)
回答No.4

>症状的にはアクセル全快で引っ張った時、4000回転辺りでかぶった状態になりチェックランプが点灯します。  ここが重要ですよね。キノコタイプであれば逆に薄い状態になるはずなのでノッキングを起こすはずです。キノコ云々ではなく、Dラーで点検を受ける事をお勧めいたします。

gansan1879
質問者

お礼

詳しくは分かりませんが、一度Dラーにこの前出した時に、スロットル洗浄やら診断チェックやらしていただき最終的にエアクリ関係を完全に戻したら多分大丈夫でしょうと言って頂きました。今はとりあえずノーマルに戻してみようと思っています。ありがとうございました。

  • yukai4779
  • ベストアンサー率32% (193/592)
回答No.3

 経験上申し上げると、上記のみの変更だけでエンジンチェックの経験はございません。燃料の増減を調整し始めて、初めてランプが付いたことはあります。  エアフロが故障した場合は、エンジンは止まらずとも全く走りませんからすぐ判ります。  一度、ECUをリセットしてみましょう。30分程度バッテリーから端子を外してください。  それでも、解決しない場合はノーマルに戻して見ましょう。(オークションでよく売っていますよ。)  ただ、4000回転というところが、違う原因があるのではなかろうかと。4000というとセカンダリーが回り始めるころですよね。ランプが付くだけで異常はないのでしょうか。加速不良だとか、振動を発するとか・・・。  

gansan1879
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。ECUをリセットしてみて、エアクリーナーもノーマルに戻そうと思っています。それでもだめなときお金がかかりそうないやな感じになるのが怖いのですが…。

  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.2

キノコ型むき出しエアクリをノーマルに戻して下さい これで直らなければ ディーラーへ持ち込みチェックしてもらいましょう ノーマルエアクリーナーBOXとか無いなら 解体屋とか オークションで購入しましょう エレメントは新品購入です! キノコ型は サーキットの様な高速連続走行に適したもので 町乗りや渋滞などには エンジンルーム内の熱せられた(空気密度の少ない)空気を吸い込みエアー不足になり 適しません マフラー、エアクリ含めた ECUの書き換えや交換でセッティング取らないとまずダメでしょう 自分は BG5 10年型で レガリスRエボ装着のみで 異常に低速トルク無くなり 乗り難く プローバー製ECUに交換しました。ノーマルではとても乗れませんでした  マフラー口径UPでシーケンシャルターボが 排圧低下により 正しく制御できなくなる様です。 BG5は マフラー交換のみなら B型(MT260PS)はECU交換しなくても大丈夫らしい A、C型は ECU交換がエンジン壊さない方法です。燃費もプローバー製なら向上します エアーフローセンサーも年式で 違いが有るようなので 中古の場合 型式年式を合わすのと 程度の良いものを捜す といっても 年式的に 使用頻度の少ないエアーフリーセンサーが有りそうに無いので 新品購入が手っ取り早いでしょう 他に改造パーツが付いていないか 確認も必要 自分で出来なければ ディーラーへ 基本はノーマルで どこまで改造するかで どこをどうセッティングするか決まります。 ECU交換で プラグ番数1~2番UP アーシングだけでも 1番UPなど  ひとつ部品を交換すると 他に影響が出て バランス取りのために 部品交換が必修となります。 1個の部品代だけでは済まないのです。 この点を理解の上 改造部品をお使い下さい

gansan1879
質問者

補足

エアフロセンサーはともかく一度中古部品で、エアクリーナーを戻してみようと思います。症状的にはアクセル全快で引っ張った時、4000回転辺りでかぶった状態になりチェックランプが点灯します。

noname#13696
noname#13696
回答No.1

詳しい事は実際に見て見ないと何とも言えませんが、おそらくは、O2センサー辺りが上手く機能されていないと思われます。 また、エンジンチェックランプが点灯すると言う事は、エンジン制御系統に不具合があると言う事ですので、早急にディーラーで診断して貰って下さい。 このまま乗っていると、最悪エンジンブローを起こす可能性があります。 車が心配ならば、直ぐにディーラーへ行って下さい。

gansan1879
質問者

お礼

ディーラーで一度見てもらったのですが、エアフロセンサーとエアークリナー自体新品交換で5万ほど言われ悩んでいました。安くわけてもらった車なので、極力お金使いたくないのですが仕方ないですね。

関連するQ&A

  • bg5警告ランプについて

    bg5乗りの者です チェックザエンジンっていう警告ランプが点灯してます 今までは1年に一回あるか無いかだったのですが今日(今)付いたり消えたりしてます 長いときは2分以上付いてますがどうなのでしょう? いろいろと最近は言うことが多い車になっちゃったかな? 症状としては付いてるときにエンジンの回転ががアクセルを踏む割合と合ってなく、もたつくといいますか吹かないといいますかエンジンが回らないって感じです 何だか苦しそうです エアーフローセンサー等の寿命でしょうか? ちなみにエアークリーナーはアペックスのきのこが付いてます あとどれくらいお金がかかるのでしょうか? あまりかかると考えます・・・ 何か的確な方法有りましたらアドバイスの程よろしくお願いします

  • bg レガシィ エンジン時々吹けなくなる

    BG5 GT-B 平成8年式に乗っているのですが、時々エンジンの吹け上がりが悪くなり、黒煙が出ます。アイドリングでもエンストまではしないがばらつきがあります。エンジンチェックランプは点灯していません。原因がよくわからず困っています。経験ある方お手数ですが教えてください。

  • エンジンチェックランプの点灯について

    はじめまして、私はダイハツ社製のソニカに乗っているのですが、最近エンジンチェックランプが点くようになりました>< 症状としましては、一晩とか走行後2~3時間くらい車を置いてエンジンをかけるとランプが点灯します。ですが10分くらい走行後エンジンを止め再始動するとランプは点灯しません。チェックランプ点灯中に走行していても特に不具合もなく普段通りの感じですが、やっぱり警告灯がついていると気になって仕方ありません>< 純正から変更しているパーツはエアクリーナーをTOP FUELのパワーチャンバーに変え、APEXのAFC-neoという燃調コントローラーとグレッディのPROFEC easyというブーストコントローラーを取り付けています。 最初はBLITZの燃調コントローラーをつけていたのですが、このときまでは一回もチェックランプは点灯しませんでした。 配線不良なども疑ったのですが全て半田付けしているので問題はありませんでした>< 燃調コントローラー、ブーストコントローラーの電源は同じECUのIG電源から取っています。 どなたか原因と思われる事を思いつかれる方が居ましたら教えていただけないでしょうか??どうかよろしくお願いいたします><

  • BG5レガシィMT車のエンジンの調子

    BG5 GTB(MT)'98年5月最終C型 ボクサーサウンドを求め レガリスRエボのマフラーを装着 低速トルクが細まり 町乗リ(STOP&GO)が辛く また 大口径マフラー化による排圧低下による ECU制御のトラブル回避のため  ECUを プロ-パー社製 に交換  プラグは NGK イリウェイ #7へ変更(さほど高回転は使わない為) 少しは乗りやすくなりましたが 低速は満足出来ぬ腰抜けって感じ  こんなものなんでしょうか? 最近 アーシングを取り付け さらに改善はされつつ有りますが (フィーリングから プラグの焼けは完璧と思われます) こんなものなんでしょうか  MT車に大口径マフラーは使い辛いもの?? バンバン回して乗れば気にならないのでしょうが 普通に乗るので・・・ レガリスサイレント とかアペックスWSのマフラーの方が 乗りやすくなるとの話も聞くのですが 本当でしょうか?

  • レガシィBG5 サイクロンのサイズ

    H8年式GT-Bにサイクロンを付けようと考えています。まだ納車前なので、実際サイズを測れません。HPでは、BGは70パイとありますが、前期型と後期型の違いがあるのではと思い、購入を控えています。装着している方がいましたら、装着場所とサイズ、その後の効果のほどを教えていただけたらと思います。車体は基本的にノーマル、エアクリーナーはSTIの純正オプション(5600円位)です。よろしくお願いします。

  • レガシィ(BG5) 走行中時々ふけなくなります。

    レガシィツーリングワゴン(BG5:ターボ)平成8年式(走行距離9万8千Km)に乗っておりますが最近、エンジンが時々ふけなくなる症状がでます。 高速で走行中(回転数2000~3000)の時、急にエンジンがふけなくなり、アクセルを戻し少し(2~3秒)惰性で走行させ再び踏み込むと普通に走ります。 黒煙やエンジンチェックランプは点きません。 何が原因か分からず困っております。 同じような質問もあるとは思いますが、分かる方どうぞ宜しくお願いします。

  • エンジンルームの異音について レガシィ BG5

    9年式 レガシィワゴン GT-B(後期型)AT ターボ 走行距離9万Kmに乗っています。 エンジンルーム内からだと思うのですが、アクセルを踏み回転数が2000rpm~2500rpm辺りで 「クックックックックッ…」とかすかに金属が擦れるような??音がします。(音の表現は難しいですが…) 2500rpm辺りを超えるとしなくなります。いや、エンジン音やマフラー音で消されて聞こえないだけなのかも知れません。 音が聞こえる回転数辺りでもアクセルを踏むのを止め、惰性で車を走らせると音はしなくなります。 車中で音楽を聞いていると聞こえないぐらいの小さな音です。 同乗者はわからないぐらいです。本人は気になっているので音は良く聞こえます。 1年程前から症状が出始め気にはなっていたのですが今まで特に大きな問題も出ませんでしたので放置していました。 若干、音は大きくなったような気もしますが… 何が原因なのでしょうか?このまま放って置いても問題ないものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エンジンは掛かるが直ぐに止まる

    中古(走行距離20900km)のホンダリード50(AF48)を今年4月に購入し2ヶ月程乗らなかった。先日乗ろうと思いエンジンを掛け走行しているとマフラーから急に白い煙が出て停車したところそのままエンジンが掛からなくなりました。素人ながらネットの情報を参考に点検しました。シリンダを開けピストンを調べますと2番リングの焼き付を発見しシリンダー、ピストン、リングを購入しキャブも分解してパーツクリーナで綺麗にしました。エンジンをキックして掛けると最初は5秒ほど回転し止まってしまいます。次にキックすると3秒くらい回転し止まります。最後には掛からなくなってしまいます。(1)プラグは濡れています。(2)キャブのガソリンコックを緩めるとガソリンは出てきました。(3)エアーフィルタも点検しましたが、一面同じ色で特に不具合は感じられませんでした。マフラーを取り外しても、セルでエンジンは掛かりますが同じ状態です。回転中にアクセルをふかしても回転が上がりません。セルは正常に回転します。機械いじりは得意ですが、バイク関係は素人です。何かヒントを頂きたくメールしました。よろしくお願いします。

  • ボルボ850 チェックエンジンランプについて

    こんにちは。 私の乗っている車はボルボ850ターボ(中古購入) ですが、最近ずっとチェックエンジンが点灯した ままとなっています。 点いてはいるものの、特に調子が悪いわけでは ありませんが、ずーーーと点きっぱなしの為、少々 気になっています。 早々にディーラーに持って行くべきだとは思うの ですが、なにぶん金銭的に難しい状況です。 ランプが点灯しながらも、3~4時間位連続で 走っても全くおかしい所が無いので、心配しなくて もいいのかなぁと都合よく思ってます。 このような現象はよくある事なのでしょうか?

  • BMW E66 エンジンチェックランプ

    お車に詳しい方、ご教授お願いします。 BMW E66後期型760LIに乗っているのですが、エンジンチェックランプが点灯し、アイドリングが安定しないのと加速不良の不具合がでました。 輸入車修理のお店に持ち込んだ所、「高圧プレッシャーセンサ」という部品が悪くなっており、2つ交換が必要とのことでした。 片バンクが動いてないような状態で、診断機で両バンク異常を拾っているので、2つみたいです。 質問なのですが、このセンサは具体的にどういったセンサなのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。