• ベストアンサー

コンビニでのバイト★

SSELRAGUSの回答

  • SSELRAGUS
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.2

18のときにコンビニでバイトしてました。 入りたての頃はレジの補佐と商品を前に出す作業をメインにやって 慣れてくると1人でレジ、それからおでん作り(?)や商品入れ替え、 信頼されてくると発注なんかをしていきます。 (段々と時給があがります) 徐々に慣らしていってくれるようなお店であれば多分大丈夫と思いますよ。 即戦力になる人が欲しいような店ならあきらめたほうがいいかもです。 慣れると楽しいですよー。

関連するQ&A

  • コンビニのバイト

    高2のsyouiです。 今コンビニのバイトを始めようと 決心したのですが、やっぱり接客的な 事が苦手でどうも不安があります。 俺はどっちかと言うと接客とか 人付き合いが苦手な方なので、 コンビニの接客ができるかが心配です。 愛想よく、接客が上手くこなせる 方法があったら教えてください!

  • コンビニのバイトが思ったより大変・・・

    30代女性です。 コンビニでバイトをすることにしました。 先日が初日だったのですがやっていけるかどうか不安になりました。コンビニバイト経験あるかたはどのくらいで慣れましたか?できれば同年代の方のコメントがほしいです。やめるなら早い方がいいし、悩んでいます。初日はベテランがついていましたが、いきなりレジをやらされました。何度もパニくってしまいました。私としては掃除や検品など補助的な仕事からしたいと思っていたのですが、早くレジをさせたいのが店の考え方のようです。 接客はすごく苦手です。接客の苦手意識を克服したかったし、コンビニバイトの経験も無駄にはならないと思い、前向きな気持ちではいますが、モタモタしてお客に怒られたくないなーとも思います。やっぱり若い人向きのバイトでしょうか?私の店も学生ばかりのようです。最近のコンビニは年齢の上の人も見かけると思って応募したのですが・・・・

  • 初めてのコンビニバイト

    学生の女です。 初めてコンビニでバイトすることになりました。今まで飲食はしたことあるのですが コンビニで、しかもレジが中心のバイトは全くの未経験です。正直不安すぎます。でも、 どうしても近所で働けるバイトがしたくて応募しました。 レジの入力やたばこの銘柄を覚えたり、結構大変なイメージです。しかも前のバイトで 何度かレジの入力ミスをしてしまっていたので、、、。やはりコンビニは向いてないのでは と始める前から色々と不安になってきました。特にファミリーマートなのでレジ計算が 大変だと知り合いにいわれました。コンビニバイトで気をつけることや上達するコツ などあれば教えてください。 あと、もし合わなくてバイトを辞めたとき個人の情報が残るっていうのは本当でしょうか。 他のバイトはできないと言われました。(?) それからポロシャツを持ってくるようにいわれたのですが、白の学生向きのカッターシャツでも大丈夫ですか?

  • はじめてコンビニでバイト

    足立区在住の高2男です。夏休みになったらコンビニで働こうと思っているのですが初めてなもんでレジ以外どんな仕事をしてどれくらい大変なのか分かりません。そこでどんな仕事をしてどれくらい大変なのか教えてください。また、どこのコンビ二のバイトがいいでしょうか?(ローソンとか) へたな文章ですいませんがどんなちいさな情報でも回答してくださるとありがたいです。

  • コンビニのバイトを辞めようか迷ってます。

    コンビニでアルバイトを初めて4回目になるんですが、 正直きついです。。 レジ打ちの練習も30分しかできなくて、 本番にわからなくなったら他の人たちに助けてもらっているのですが、 またか、というような態度なので嫌です。 そして今日お客様から怒られました。 理由は私がまだレジ打ちの操作を分かっておらずあわててしまったからです。 お客様はすごく怒っておられて何回も謝りました。 自分の物覚えの悪さと理解力のなさに嫌になります。 自分にはコンビニの仕事はあってなかったのかなと思っています。 そこで親に自分の本音を伝えたら、 「じゃあ最初からやるな。もう一生バイトなんかするな」と怒られてしまいました。 親の言ったことも十分理解できます。 ですが自分は本当に辞めたいと思っています。 自分がいてもお店に迷惑をかけてしまいます。 しかし、バイトのコンビニは人手不足です。 自分がバイトを辞めても迷惑をかけてしまうことになります。 親にも友人にもこんなの情けなくて相談できません。 なのでよろしくお願いします。

  • コンビニバイトで馴染めるか不安

    19歳女性です。 バイト初出勤ですが、アパレル・コンビニ経験者なのでレジ打ち袋入れは割とすぐに飲み込めました。 ですが、何もしないでいる間自分が何をしていたらいいのか分からなくて、今日は頭痛がして嫌な気持ちになっています。 みなさんはコンビニバイトを始めてどのくらいの期間で、レジ受付以外の時間に自主的に仕事をするようになりましたか? 今不安でいっぱいなのでどなたかお答えくださると助かります。

  • コンビニのバイトについて質問が

    男です 今までバイトといえば派遣しかやったことがなかったのですが、 交通時間などを考えたらわりに合わず、またレジ等のコンビニもやってみたいなと思ったのですが未経験なので不安があります レジは未経験なのですが(よほどの事が無い限り)誰でもできますか? また、今のコンビニにはレジうち以外のことがたくさんありますがそういうのも大丈夫でしょうか? それと、コンビニのサイトに募集がのっていない店舗の募集も実際はしているんですか? 文章が拙くてすみませんが、教えてください

  • コンビニのバイトについて

    昨日、ローソンのバイトの面接に行きその場で採用頂きました。 これまで、コンビニのバイト経験は2回ありました。初めての頃はセブンイレブンでした。2回目に店舗違いですが、ローソンでバイトしてました。 今回、ローソンのバイトは2年振りになります。 明後日から初出勤で今から緊張でどうにかなりそうで不安だらけです。 店長はどうやら女性のようで、今までコンビニバイトしてたところでは男性だったので意外でした。 今回バイトする店舗はマチカフェはセルフではなく店員が入れてお渡しするパターンのようで、やったことがないので色々不安です。私が行ってたところはセルフでした。 ローソンを選んだ理由は私が今ハマってる鬼滅の刃とよくコラボしていたり一番くじがあったりしていてBGM?もよく主題歌が流れてくるからという理由です。 コンビニで苦手なのは宅配の受付け業務と自動車税の払込みに数字の入ったやつ?をお客様にお渡ししないといけないやつが苦手ですね(汗) 宅配の受付けはまだ良い方かな?自動車税のが一番嫌です。。コンビニ経験ある方で、この業務が一番嫌だったっていうのはありますか? あと、私はファミマだけは選ばないです。理由は、レジが未だに手動だからです。ローソンは自動釣銭機だし、セブンイレブンはセミセルフだから良いんですけど、ファミマは手動ですし、札が合わなかったりすると色々と面倒になるので、ファミマだけは選ばないです。

  • コンビニのバイトについて

    コンビニでバイトをしたいのですが、レジって難しいですか、どのくらいでなれましたか?

  • コンビニのバイト

    コンビニのバイトって、必ずレジはやらなきゃならないのでしょうか?