• ベストアンサー

彼氏の名前が恥ずかしくて名前が呼べない…(>_<)

Moon_2の回答

  • ベストアンサー
  • Moon_2
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.10

質問者様のお気持ちわかりますよぉ! 自分も恥ずかしくて彼女のことを名前で呼べない時期がありましたよ。 付き合い始めて半月くらいはダメだった気がします。 もともと友達の延長みたいに付き合い始めたので最初は友達の頃の呼び方で呼んでいました。 そのうち、本当に自分にとって彼女が特別なんだと感じたので名前を呼び捨てで呼びたいと思い、その後1ヶ月ほどぎこちない時期を経て現在は抵抗なく呼べるようになりました。 彼氏相手なら初めはやはり「君」付けから入るのが良いかと思います。 呼んでいるうちに自然と「君」が消滅します(←体験談「ちゃん」が消えました 笑) だから自己嫌悪までする必要はないと思いますよ。 あとは名前で呼ぼうと意識しながら接すれば良いのではないでしょうか? 今すぐには無理でもそのうち自然と呼べるようになりますよ。 あと、いつまでも名前で呼んでくれないと寂しいと思うのは人それぞれだと思いますよ。 自分は名前で呼ばれるとうれしい反面ハズカシ過ぎてまともに彼女の顔を見れなくなるので・・・ やっぱり恋人の名前を呼ぶのは特別なことですよね。呼んだこっちの気持ちも満たされる気がしますしね♪ 頑張って名前で読んであげてください。きっと喜んでくれて、お互い一層幸せな気分になれますよ。 ではではぁ~

urikko
質問者

お礼

実際の体験談を聞くとほんと参考になります~恥ずかしくって名前が呼べない人ってけっこういるんですかね?私の質問に対し皆さんいっぱいアドバイスくれてありがたいです(^-^;)Moon_2さんも暖かいアドバイスをありがとうございました~

関連するQ&A

  • 男性の名字や名前の呼び方

    男性の名字や名前の呼び方の、呼び捨て•さん付け•君付け で、男っぽい順番は何ですか? 私的には、呼び捨て→君付け→さん付け かと思います。

  • 大人が、男子に対しての名字や名前の呼び方

    中学生・高校生・大学生の男子の名字や名前を君付けで呼ぶ大人の人は、男性か女性どっちのイメージが強いですか?

  • 彼氏を名前で呼ぶきっかけ

    今の彼氏と付き合って5ヶ月になります。5歳年上で職場の上司ということもあり、仕事で苗字+さんで呼んでいるのですが、ずっと前に「プライベートでは名前で呼んでいいよ」と言われたのですが、そのまま月日が経ってしまいました。私的には名前を呼び捨てで呼びたいのですが、なかなかいきなり変えるのも恥ずかしいしです。 皆さんはどういうきっかけで名前で呼ぶようになりましたか?

  • あなたは、

    (1)同い年の男性の名字や名前を何て呼んでいますか? (2)年上の男性の名字や名前を何て呼んでいますか? (3)年下の男性の名字や名前を何て呼んでいますか? ※自分の性別も書いて下さい 私は、 (1)呼び捨てか君付け (2)さん付け (3)呼び捨て です。 ちなみに私は女です。

  • 彼氏が元カノの名前を出してきます

    質問させていただきます、高校一年生の女子です! 私には付き合ってもうすぐ二ヶ月目の彼氏がいます。 彼は付き合った経験が少なく、私の三つ年上 なのですが、私で二人目です。 そんな彼はデートなどで会話してると一日一回は 元カノさんの名前を出してきます。 例えば、 なにか不満が無いか聞かれたので 「貴方がいてくれて幸せ」的な言葉を発して 甘いムードにしようとしたら 「本当に優しくていい子だね。元カノなんか面白い ことしないと一緒にいるだけなんかじゃ許さなかったよ笑」 とか、 「服が無くて大変」って言ったら 「俺の元カノみたいにらふな格好すればいいのに」 とか、 久々に元カノさんと彼が部活で会って、 その部活の帰り道 「今日の元カノは静かだったな」とかなにも聞いて いないのにそういう発言をしてきます。 私は人の元カノさんなど気にするタイプではなかったのですが 最低一日一回のペースで名前を出してくるとさすがに気にするし 悲しいです。元カノさんは悪くないのに嫌な気持ちに なってしまう自分にも嫌気が指します。 ただでさえ三歳差が不安で、私は他の高1に比べて 背が小さくて童顔で中学生に見られることもあり、 ちゃんとカップルに見られるのか 分からないし、自信がないのにそんな風に名前を出されると 彼が大好きだからもう心のなかがぐちゃぐちゃです。 彼はどういうつもりで元カノさんの名前をだしているのでしょうか? 私はこれからどうすれば良い風にむかえるのでしょうか? まとまりのないぐちゃぐちゃな文章で申し訳ないです(>人<;) どうか回答よろしくお願いします。

  • 私の祖父は昭和前半生まれなのですが

    祖父が、「女友達(同い年)が、俺の名前を偉そうに君付けしてくる」と言っていたのですが 女性が男性の名字や名前を君付けするのは、相手が年上の場合以外なら、男性を偉そうに見ている訳じゃないのに、偉そうと言っている祖父をどう思いますか?

  • 名前の呼び方(片想い)

    片想いしてる男性と、お互い下の名前で呼び合いたいのですが 付き合ってるわけでもないし 相手にとってはきっと 呼び方を変える必要性がないと思われそう…。。 でも苗字にさん付け、苗字に君付け って距離がある感じがしてて。。 小学生時代の同級生で、10年振りに再会しました。当時は話した記憶がなく今の方がLINEで、話したりしてます。(ちなみに遠距離です) 学生時代の頃の呼び方でお互い呼び合ってるので 諦めた方がいいでしょうか?

  • 彼氏とのプリクラ

    男性に質問です。 今日、彼氏とデートでプリを撮ります。 2人とも高校生です。 落書きのときに、○○の最高のだありんって、書こうと思ってますが、引かれますか? いっつも、恥ずかしくって、名前くらいしか書けないので今日は、がんばろうと思っています。 どう思いますか?

  • 彼氏の呼び方について(タイミング)

    彼氏の愛称について/呼ぶタイミング 先輩後輩から彼氏彼女の関係になってから半年以上になります。 それまでずっとお互い「○○(苗字)さん」と呼び合ってました。 付き合い始めた頃、「なんて呼び合おうか」という話をしたとき、先輩で尊敬もしているので急に呼び捨てにはできないと思い、名前をもじったかわいい?あだ名で呼ぶと言いました(照れ隠しで。 でも実際、メールで書けてもその名前で呼ぶのは恥ずかしすぎて・・・ 会うときは名前を呼べず、「ねぇねぇ」ってごまかしてます↓↓ 「今日こそは名前を呼ぶぞ」と意気込むのですが、いざとなると恥ずかしくて。 私がこんなだから彼のほうも、私の名前を呼びづらく思ってる感じがします。 時間が経つにつれ、どんどん呼びづらくなっていきそうです。 こんなんだったらはじめから「○○(名前)くん」って呼ぶようにすればよかった~ 何かいいアイデアないでしょうか...

  • 呼び方の変化

    付き合って1ヶ月半位になる彼氏がいるのですが、私への呼び方が急に変わりました。 付き合う前・付き合って間もない頃は 「○○さん」(名字) ↓ ↓だったのですが... ↓ 突然 「××さん」(下の名前) になりました。 どちらかと言えば私の方が積極的で砕けた(?)感じなのですが、私は未だに「△△君」(名字)と名字に君付けして呼んでます。なぜなら名前について考えた事ないし、「△△君」は「△△君」だから。 以前彼とデートしている時、ノリで「××ちゃん」(下の名前)と呼ばれた事があって、ドキッとしたけどその場の雰囲気に合ってたので特に疑問に思う事はありませんでした。 あと、普段から私の事は「そっち」とか「キミ」とか呼んでいて、「○○さん」(名字)と呼ばれた事もあまりなかったのに、急に「××さん」(下の名前)になったので戸惑いもあります。 ていうか、とにかく戸惑ってます。 彼に何の心境の変化があったのでしょうか? 彼は「○○さん」(名字)という呼び方が好きではないのでしょうか? 私も合わせて彼をもっとラフに呼んだ方が良いのでしょうか? 特に意味がなければ良いのですが…どなたか、相談に乗ってください。お願いします。