私の考えるお客様満足とは

このQ&Aのポイント
  • 私の考えるお客様満足とは、値段と時間においてお客様の役に立つことである。
  • 値段においては、高品質のサービスをより安い値段で提供することである。
  • 時間においては、お客様の質問・疑問に素早く対応することが大切だ。
回答を見る
  • ベストアンサー

郵政外務職の作文の添削をお願いします。

あさって、郵政外務職(仕事内容は、郵便物の配達、簡易保険・郵便貯金の営業)を受験します。この試験で作文試験があります。過去問として、平成13年の作文を書きました。添削をお願い致します。 字数・・・・600字以内。 制限時間・・50分。 題・・・・・あなたの考えるお客様満足とは  「私の考えるお客様満足とは」、値段と時間においてお客様の役に立つことである。  値段においては、高品質のサービスをより安い値段で提供することである。  私は今まで郵便局で郵便配達のアルバイトをした経験がある。その時、郵便物を止める輪ゴムの色を宛先のマンションごとに変えた。そうすることで一目で配達先がわかるようにしてより多くの郵便物を配達した。  このような工夫をこつこつと積み重ねていくことでこなすことができる仕事量の増加、ひいては一つ当たりの郵便配達をより安い値段で提供することに貢献できる。  次に、時間においては、お客様の質問・疑問に素早く対応することが大切だ。  簡易保険での営業において、保険料の複雑な計算をお客様に説明する必要がある場合、パソコンソフトの表計算ソフトを使用すれば、すぐに答えを出すことが可能だ。私はパソコンソフトのワードとエクセルの上級者向けの資格を所有している。ノート型パソコンの資料も活用すれば、素早い対応に貢献できる。  逆にお客様に時間をかけさせる商品は苦戦が予想される。例えば、粉ミルクは水に溶かす手間がいることもあって低価格にもかかわらず現在牛乳に取って代わられている。  郵政民営化問題で郵便局に関心が集まる今こそ値段と時間において役にたつ必要がある。  以上が作文です。どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.1

こんにちは、  文末を「である調」で統一しているせいか、大変、失礼な指摘で恐縮ですが、「時間と金さえ、何とかすれば文句は無いだろう」と言っている印象を受けます。  また、郵政民営化問題は、当事者にとっては大変シビアな問題ですから、中途半端な形で持ち出すのは如何なものか?とも思います。むしろ最後の一行を、  以上の様な価格と時間の問題に努力した上で、何よりも、お客様の“笑顔”を獲得することが最も重要と考える。  と変えれば良いのではと思います。(「値段」→「価格」も) 御参考になれば幸いです。就活応援します。

urutoramann777
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 返信が遅れてすいません。  また、郵政民営化問題は、当事者にとっては大変シビアな問題ですから、中途半端な形で持ち出すのは如何なものか?とも思います。 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓ なるほど。そういわれれば確かにそうですね。民営化の話を出すときは慎重に行います。 「値段」→「価格」も大切な指摘だと思います。 価格のほうが上品な印象を私は受けました。 一度書いた作文を私なりにいろいろ訂正をしましたが、自分ひとりでは限界がありますので、訂正すべき箇所はないかどうか、あればどこをどう直せばいいかをお伺いしました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 郵政外務職員の給料は?

    郵便局で配達や貯金、保険の勧誘をされている郵政外務員の方の給料はどの程度なのでしょうか?だいたいの年齢でいくらぐらいかを教えてください。

  • 郵政外務試験に合格するには・・・?

    郵政外務試験に受かって郵便局で配達、預金、保険などの仕事をやりたいんですけど 弘文社の郵政外務(一般常識、適性検査)問題をやっているですけど なにを重点的に勉強したらいいのかわりません。(範囲が広く、内容は浅いです。)郵便局員で国家公務員3種(郵政事務)郵政外務に合格した方どうかアドバイス下さい。 よろしくお願いします。(一般の方でもコメント下さい。)

  • 郵政職について

    将来、郵便局の内勤か配達に就職も考えているのですが、郵政会社っていくつか別れてるみたいで配達と内勤って会社が違ってくるのですか?(自分の場合は何になるのでしょうか?)会社によって受験資格や採用試験など違ってくるのでしょうか?採用募集って毎年いつ頃ですか?今からどんな分野の勉強をしといたらいいですか?テキストはどれを勉強すればいいのでしょうか? 採用資格は高卒ではダメみたいですが、高校卒業したら最短で就職するには何をすべきですか?郵政就職の専門学校ってあるのですか? 郵政って都市部と地方勤務など選べるのですか?都市部勤務と地方勤務とでは仕事はどんな違いがあるのですか?郵政に就職できたら社宅に住めるのですか? ほかにも聞きたいこともあるかもしれません! よければ現役郵政職員の方、是非回答お願いします!

  • 郵便局の郵政外務職では、郵便貯金や保険の営業だけですか。

    現在、就職活動中の者です。 郵便局の郵政外務職では、配達の仕事は無く、郵便貯金や保険の営業だけなのでしょうか。 (郵便局の郵政外務職について、 詳しくはこちらをご覧ください↓ 郵政公社のホームページ(http://www.japanpost.jp/)→ 画面左側の「情報メニュー」の「採用情報」をクリック→ http://www.japanpost.jp/index_03.htmlの画面が出ます。→ 画面左の「職員採用」をクリック→http://www.japanpost.jp/whatsnew/saiyou00/saiyo_index.htmlの画面画が出ます。→ 郵政一般職採用試験をクリック→http://www.japanpost.jp/whatsnew/saiyou00/saiyo_test.htmlの画面が出ます。 この中の、外務職を希望しています。(外務職とは、郵便局の外に出て、郵便配達をしたり、郵便の営業を行うという意味でこの名称がついています。もちろん、外国との外交を行う外務省とは無関係です。) 最後のページの上部に有る、青色の文字の『試験区分』の中の「仕事の内容」には、外務の仕事に「郵便物の配達」が含まれるように書かれています。 しかし、同じ学校の友人から次のように聞きました。 「この職種では、郵便物の配達に配属されることはほとんど無く、もっぱら郵便商品の営業を担当することとなる。もし、採用試験の面接で郵便配達をしたいといえば落とされる」 この話は本当でしょうか。 そういえば、別の公務員試験を受験したとき、たまたま試験会場の部屋が同じだった人からも似たような話を聞きました。 皆様で、このような噂をお聞きになった方はぜひ教えてください。 できれば、なるべく確実な情報を欲しいのですが、噂でも全くかまいません。あつかましいようですが、郵政外務職の論文試験が9月12日日曜日に迫っていますので、なるべく早い目にアドバイスをください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 郵政民営化について教えて下さい。

    郵政民営化法案が小泉内閣のときに決まりましたが、今ひとつ良くわかりません。それに街には未だに郵便局がたくさんあります。そのかわり日本郵政という公社(?)ができたようです。旧郵政省=日本郵政ということなのでしょうか?街にある郵便局はそのうちNTTのように民営化されるのでしょうか?それは一体いつなのでしょうか?また、郵便局業務を分業化するという話もよく聞きます。今、街にある郵便局に入ると「郵便貯金」「簡易保険」等のコーナーがありますが、いずれ「あそこの郵便局は貯金だけの営業」「こちらの郵便局は保険だけの営業」というふうになるのでしょうか?つたない質問で申し訳ありませんが、教えて下さい。

  • 郵政公社の郵政監査局について

    郵便局でトラブルが多く郵政公社の相談窓口や担当の郵便局に相談しても改善されずネットで調べてたら郵政公社の郵政監査局というのが出てきました。 この機関はどのような事まで取り扱っていただけるかご存知の方がよろしくお願いします。 内容は ・ゆうパックの再配達依頼に申し込むと携帯番号から連絡あり住所と名前と聞かれるが郵便局と言う保証がないのに答えないと配達してくれない。 ・マンションのエントランスにある鍵付きのポストの鍵を開けて荷物を入れたり、ポストの上や玄関前に放置して行く。 ・誤配が多い。 ・転居前の転送郵便物が届かない。 ・金券が入ってる封筒がなくなる。 ・ゆうパックを取りに来てもらって支払う送料が多めにとられ指摘をしなかったら多いまま持って帰る。

  • 郵政省と郵政民営化

    https://web.archive.org/web/19970727134541/http://www.postal.mpt.go.jp/qa/qa.htm 郵政省時代のサイトには郵政民営化に関するQ&Aがあり、「国営・非営利の郵便局がサービスを提供しているからこそ、毎日、全国津々浦々までサービスを提供することが可能となっています。」と記載されています。 実際は郵政民営化しても変わっていない気がするのですが、なぜ今でも"毎日、全国津々浦々までサービスを提供することが可能"なのでしょうか? また、なぜ郵政省は郵政民営化に反対するような記述をしていたのでしょうか?

  • 【就職試験】事務職のサービスとは?【作文】

    就職試験用の作文を書いてるのですが、 なかなかうまくまとまりません…。 テーマは「私の夢」で、 内容は大まかな「仕事を通じ社会貢献したい」っていうのは良いのですが 希望する職種が事務職なのに、なぜか「お客様に満足いただけるサービスを提供云々…」 という風になっていってしまうのです。。。 事務職=サービスっていうのもおかしいですよね? 事務職の人間が具体的にできることってなんでしょうか? 働いている方々にお聞きしたいです。 添削してくれる先生が厳しく、恥ずかしながら先生の言ってることがよくわからないんです…。 どうまとめたらいいのかわかりません。 お力添えしてください。お願いします。

  • 郵政の“強み”って?

    最近、郵政のことが新聞やニュースでも問題になってますよね。 郵便局、日本郵便、ゆうちょ銀行、かんぽ生命 の4社 どれも民営化になってもパッとせず、ほかの競業他者(日本郵便ならヤマトグループ・佐川かな?)に負けない“強み”ってなんでしょうか? 全国津々浦々に店舗を持っていて ユニバーサルサービスを提供できる唯一の企業? 利益中心じゃなく、地域の人のためのサービスを中心にしている 外れてるかもしれませんが、“強み”ってなんでしょう? これから日本郵政には頑張ってほしいと思ってるんで。

  • 郵政民営化について

    前回の選挙で、自民が圧勝したのは郵政民営化に賛成する人が 多かったからだと思います。 私自身、民営化になって、郵便局のサービスはよくなったと思います。 些細なことですが、 速達を手渡しで渡してくれる。 部屋まで配達にきてくれた時に、(ゆうパックや速達など) ポストに入れるものがあれば、預りますよって言ってくれる。 先日ですが年賀状の予約販売について詳しく説明してれた。 たまたま、私の地域の人が親切なのかもしれませんが、 郵政民営化になる前は、まったくそういうサービスはありませんでした。 友人の弟が郵便局に勤務しているのですが、民間企業のように ノルマもなく、残業もなく、「公務員っていいよな」って思って いたのですが、実際、郵便局の仕事ってどのようなものなんでしょうか? 今回、郵政民営化に反対していた亀井氏を起用したということは、 民主党は、郵政民営化に反対なんでしょうか? 郵政民営化に反対の人の声が聞いてみたいです。

専門家に質問してみよう