• ベストアンサー

挑発的なID

こんにちは。 yahooオークションに登録しようと思います。 目的は 出品>落札になると思います。 ただ、今持っているyahooのアドレスが、とても挑発的なんです。 「かかってこいよ!」「やるのかよ?」「もう一度言ってみろよ」こんな部類です(笑) 好きな歌手の曲の一説で、今まで使っている分には、友人にしか使わなかったので問題ありませんでした。 (と、いっても殆ど使用していないアドレスです) 出品者が、又は落札者が挑発的なIDを使っていると、どうお思いになりますか? 新しく取得した方がいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

今お持ちのYahoo!Japan IDはご友人にも知られているのですね。 オークション用のIDは新規に取得される方が良いかもしれません。 といいますのも、万が一にも今のIDで評価を貯めると、ご友人に どんなものを出品、落札したのか知られてしまうからです。 別に違法なことをしている訳ではないのですが、何となく 知り合いに知られるのは困るなぁ、というお取引を することも出てくるかと思うのですが、(例えばプレゼント用に落札したとか) そういう時にID知られているというのは、不便です。 (お願いして評価入れてもらわないようにすることも可能ですが。) 挑発的なIDでも私なら別に気にしません。 出品者のIDが覚えやすいとリピーターになるかも・・・しれませんが。 競っている入札者のIDが挑発的でも、予算以上の入札はしないので気になりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.10

あまりID欄は見ない気もしますが・・・。 私であれば評価、商品説明(丁寧な文章を心がけて)などを重視します。 最もこれは参加者の殆どに共通したことだと思います。 面白いIDだと逆に親しみが沸くかもしれませんね。 余談ですが新規であれば銀行振込などの先払いのみでなく、 代金引換などの比較的安全な決済方法を取り入れることをお勧めします。 by オークションアドバイザー★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161731
noname#161731
回答No.9

出品者が、又は落札者が挑発的なIDを使っていると、どうお思いになりますか? PCの前で笑ってしまうと思います。 その前に「悪い」「非常に悪い」の数を重視しますね。 あまりにも多く、その上悪態がたくさん書かれてる(評価コメント)方はブラックリストに即INします。 悪いが1つ2つくらいなら、止め荷物、代引き、限定にしてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beyonce11
  • ベストアンサー率29% (105/359)
回答No.7

 オークションアドバイザーです。  (出品800/落札2500)  >どうお思いになりますか?  私は全く気になりませんが、  これからの登録であれば新しいIDを取られた方がよいかもしれません。  過去に  「(身体の部位)」  「殺すXX」  「(実在テロリスト名)」  「xxx(猥褻なスラング)xxx」等の方々との取り引き経験がありますが  みなさん普通の方でしたよ(笑)  そのようなバンド名が多く実在する音楽ジャンルもあるようですので、  現在でもたまに見かけます。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okanah2
  • ベストアンサー率19% (146/731)
回答No.6

私はオークション、フリーメール、知恵袋 全て違うIDで利用してます それぞれのパスワードを覚えておくのは大変ですが 同じパスワードでも可能です 新規でオークション始めるなら 新しいIDを取得すればいいんじゃないかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.5

こんばんは。 当方も数年前に、Yahoo!BBに加入してオークションに参加し始めましたが、 あまり深く考えずに「間抜けなID」を登録してしまいました。 詳細は書けませんが、『IDは変更できない』と知った時には後の祭りで、 そのまま評価を稼いでしまったし、メルアドも変更せずに来ています・・・。 それはさておき、ヤフオクには「訳の判らない人種」がウジャウジャ居ます。 何に難癖を付けてくるのか判りませんし、まだ始める前ですから、 新IDからのスタートをお勧めします。 出来るだけ無難なもので(笑?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.4

今から始めるってことは、挑発的なIDも評価無しですよね? なら新しいIDとって始めた方が良いですよ。 実は私のIDは名前のイニシャル&旧郵便番号って言うです。今思えばかなりヤバイですね。でも評価が捨てられないので使い続けてます。(評価500オーバーなので)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

変わったIDですね。 あまり見かけません。(~_~;) 仲間内で、使うには良いと思うのですが、 出品者が、又は落札者がIDを見たときに、 ひいてしまうかもしれません。 私は、新しく取得した方が良いかと思います。

Beshiny
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。引きますよね。 新しく取得しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67821
noname#67821
回答No.2

私もよくyahooオークションで売り買いをします。 IDについてですが、私が買う立場でしたらちょっとどうかなぁってなると思います。他に同じ商品があればそちらから買うということもないとは言えません。 もちろん評価の方が大事ではありますが。 プレミアム会員登録がまだのようでしたら、無難なIDを再取得されるのが吉だと思います。評価がたくさんついてくると、そのIDは簡単には捨てがたくなりますし。 新IDの取得は全然難しくありませんしね。

Beshiny
質問者

お礼

ありがとうございます。 新しいIDを取得しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro823
  • ベストアンサー率25% (74/285)
回答No.1

こんばんは。 > 出品者が、又は落札者が挑発的なIDを使っていると、どうお思いになりますか? どうとも思いませんです。 へー、何て読むのかなーっていうくらいですかねー。 というか、オークションですから、IDよりも『評価』を重視します。 どこらへんを重視かというと、『評価』の"悪い"や"非常に悪い"を特に!です。 勿論、"良い"や"非常に良い"も見ます。 多分、大抵の方々はそうなんじゃないのかな。 それでは。

Beshiny
質問者

お礼

ありがとうございます。 では、例えば入札で争っている時はどうですか? 争っている相手が「kakattekoiyo」だったら・・・・・・。 逆にヤル気になってしまいそうです(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出品者用のIDは必要ですか?

    今までヤフーオークションで落札はしていたのですが、初めて商品を出品することにしました。 今まで使っていたヤフーIDとは別のIDを作って、出品者用と落札者用を使い分けた方が良いのでしょうか?? 出品者の評価を見るとき、よく「良い落札者です」「良い出品者です」という評価が混在しているのを見て紛らわしいな、と思っていたのですが、やはり別々に使い分けた方が良いのでしょうか? もし私が根本的に何か勘違いしているような雰囲気がありましたら、ご指摘下さい。宜しくお願い致します。

  • IDを悪用された対処法を教えてください

    ヤフーのIDを悪用され、ヤフーオークションに出品していました。落札メールなど多数きていてびっくりしました。思えば引き落としの金額も多かった月もあり今思えば不思議でした。 今すべきことは何でしょうか?できればメールアドレスは変更したくありませんが・・・ 誰にも聞けず、よろしくお願いいたします。

  • 楽天オークションでIDを新しくする方法

    今使っているIDは落札用です。これを削除し、出品用に新しいIDにしたいのですが、できますか? できれば手続きも知りたいです。 また、ヤフーオークションのように、IDを2つ持つことはできますか?よろしくお願いいたします。

  • 入札者のIDで、見えるIDと見えないIDがある

    落札者の立場でオークションを楽しんでいます。 先だってヤフオクの改定で、入札者のIDが見えないようになりましたが 気になることを発見しました。 自分が落札希望してる商品で、最高額入札者のIDが以前のように見える ことに気付きました。 これってどういう状況なんでしょう? 他にも3人の入札があったのですが、他の方(次点以下の人)は見えません。 もしかして吊り上げ防止目的で、ヤフーが出品者の別IDは晒すように してるのでしょうか? ご存知の方、教えていただけますか?

  • 兄のIDを自分のIDに

    私は今19歳で今年20歳になるのですが今まで兄に頼んでYAHOOオークションをやっていたのですが今年私が20歳になるので兄の名前で登録してるIDを自分のIDにしたいのですがどうすればいいのでしょうか? あとそのIDは携帯登録でYAHOOプレミアム会員ではないので落札しかできませんそこでプレミアム会員になって出品もしたいので詳しいやり方を教えてください。

  • ヤフオクの ID について

    いつもお世話になっております。 ヤフオクで 主に出品をしているのですが、ヤフーIDが私のメールアドレスの一部なので、メールアドレスが容易に推測されてしまい、最近フィッシングメールがきました。  別のID にすれば 表示名が変わるだろうと思って 新しくIDを取得しました。 前のIDは 削除してしまいたいのですが、前のIDでプレミア会員になっており、前のIDを削除できないようです。 (ヤフーのメールアドレスは変更しましたが、メインのメールアドレスも@以下にプロバイダーを入れれば私のメルアドになってしまいますので気分がわるいので削除したいのですが。 メインのメルアドも変更したほうが良いのでしょうか)  前のIDを 落札(買い)専用にして(5000円以上のものを落札する場合もあるかもしれないので) 新しく取得したIDを 出品専用として使いたいと思いますが 問題ないでしょうか。 ヤフオクで 表示名を 複数持っている方がいらっしゃるようですが そういう方は IDを 複数もっていらっしゃるということでしょうか。

  • ヤフオクID削除で過去の評価は消えるか?

    ヤフーオークションを利用しているのですが、今までIDをそのままメールアドレスに使用してきました。 しかし、最近になってIDから落札した商品を知ることができると知り、メールアドレスを知っている知人や家族に 過去に落札した商品を知られたくないので、IDの削除を考えています。 そこで質問です。 (1)過去に落札した商品の情報や評価は、IDを削除すれば全て消えて、見ることができなくなるのでしょうか? (2)IDを削除することで、過去に取引をした出品者の迷惑にはならないでしょうか? (3)IDの削除をした後に、新規にIDを作成してオークションを行いたいと考えているのですが、 新規であることで落札が不利になったりするのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • ヤフーIDを削除すると、ヤフーアドレスも削除されますか?

    同じような質問の回答を拝見させて頂きましたが、よく分からなかったので質問させてください。 知人に、ヤフーのメッセンジャーをしようと言われ、IDを教えてしまったのですが、私がオークションで出品したり落札する度に私のIDから私のオークションの取引をチェックしているようなので、IDを変えたいと思うようになりました。 IDを変えたら、ヤフーアドレスも削除されてしまいますでしょうか? IDを変えるのは、難しい作業になりますでしょうか? お知恵をお借りできれば嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • yahooのID4個が利用制限中に・・なぜ・・IDも削除と・・

    私は、yahooのIDを4個持っています。 オークションで出品しているので、出品する商品によってIDを変えているためです。 持っている4個のIDが利用制限中になり、IDを削除と私の商品を落札した人の私の評価の欄に書いてありました。 yahooには、登録料は払っています。 メチャメチャ困っています。 なぜ!!  yahooの連絡先が分かる人教えてください。

  • ヤフーオークションIDの再取得

    以前、ヤフーオークションで落札した、 ヴィトンのダミエラインの手帳が、偽物で、 気に入らなかったので、自分も出品したら、 違反行為と見なされ、IDを勝手に削除されてしまいました。 その時は、私にも非があるので、特にヤフーに対して、 反論などはしなかったのですが、 しばらく経ってから、また出品したいものが溜まってきたので、 改めて別IDを取得して、 本人確認書類を送ってもらうよう手配したのですが、 送ってもらえずに、 問い合わせたら、 「そちらの住所には送れません。以前、違反行為をされていませんか?」というような回答を頂きました。 ※この時は、住所はそのまま、名前は妻の名前(もちろん苗字は同じですが)アドレス・IDは、変えましたが、カードは変えたかどうか忘れました。 と言う事は、私はもう一生ヤフーオークションは出来ないのでしょうか?? どなたか、ご存知の方、お教え頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • MFC-6997の初設定時にインクイエローが認識されずトラブルが発生しています。設定ガイドの指示に従っても進まないため、どうすれば解決できるのでしょうか?
  • MFC-6997のインクイエローが認識されない問題についての対処方法を教えてください。設置ガイドの進行が停止してしまい困っています。
  • MFC-6997の設置時にインクイエローが認識されず、設定が進まない問題についての解決策を教えてください。設定ガイドの4まで進んでも先に進めない状況です。
回答を見る