• ベストアンサー

VAIO RX53でのデュアルモニタ使用について

VAIO RX53でデュアルモニタにしたいと思っていますが、デフォルトの環境で使用できますでしょうか。またビデオカードが必要な場合はどのようなものにすればよろしいでしょうか。使用用途はアドビのグラフィックソフトを動かす程度で、3DゲームやDVDは観ません。以上、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

VAIO RX53 http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX73/spec.html 注意11 マルチモニター接続機能はありません。 となってますので、アナログRGBとDVI端子の2つ同時には出力できないようです。 AGPx4タイプのビデオカードが装着されてますから、市販のモノに交換すれば、可能だと思います。 ただし、事前にカードサイズをご確認下さい。メーカー機の場合、ケース内の配置によって一部制限がある場合があります。 又、余り高機能なモノだと、電力消費や廃熱の問題もありますので、注意しましょう。 まぁ、1万前後のGeForce4/Radeon 9700以上のクラスなら大抵デュアルモニターには対応しています。 後は、使用するモニターの解像度とリフレッシュレートによって対応出来るかご確認ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デュアルモニターにしたいのですが・・・。

    新しいPCの購入を検討中です。 デュアルモニターにしたいのですが、例えばインテルだとどの程度のCPUが必要なのでしょうか? 用途はイラストレータとフォトショップを同時に動かすくらいです。ゲームには全く使用しません。 高性能なPCはそのままでデュアルモニターが使えるものも目にしますが、予算を抑えるためにはそこそこのCPUでビデオカードを増設・・・が妥当なのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • デュアルモニタについて

    PCを自作するにあたり、「GeForce8800GTX」というビデオカードでデュアルディスプレイを考えています。 最近のものなので多分デュアルディスプレイ、トリプルディスプレイあたりはできると思いますが、3Dゲームを画面に出力するとき、ひとつのモニタでの表示と、複数のモニタでの表示を切り替えることはできるのでしょうか。 また、3Dゲームを左のディスプレイでやりながら、右のディスプレイではネットなどをしたりできるものなのでしょうか。 あと、その際にお勧めのモニタも教えていただけると助かります。 あと、デュアルディスプレイができるビデオカードというのはなにか特別なものがついているのでしょうか。 PCI、AGPなどの用語も教えてください。 もうひとつ、RGBやDVI端子など、何を意味するのかも教えていただけるとありがたいです。 実際、ビデオカードを買うとしたらどこのメーカーのものが良いでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ございませんが、指南お願いします。

  • デュアルモニタについて

    ビデオカードを購入しデュアルモニタにしようと考えています。 ビデオカードには大抵DVIが二つかDVI+D-sub15があるみたいなのですが、この二つに接続すればデュアルモニタが形成されるという認識でよろしいのでしょうか。 ビデオカードによっては対応している、していないがあるのでしょうか。 また、マザーボードにはオンボードでD-sub15がついているのですが、こちらとビデオカードのDVIかD-sub15に接続してもいいのでしょうか。

  • デュアルモニタにしたいのですが教えてください。

    現在使ってるPCはソーテックのPJ730です。 http://sotec.eservice.co.jp/pds/spec_list.asp?pc=0300280000002 モニタも標準でついてきたものです。メモリは512に増設しました。自分で調べた範囲ではグラフィックボードを追加するというとこまでわかりましたが疑問点をお教えください。 使用用途は株式取引用です。 1、そもそもこのPCでデュアルモニタは可能でしょう   か?過去ログ読んでたらXPホームでは出来ないよう  な記述もありました。 2、AGP用とPCI用で性能は変わるのでしょうか?   1年程度でPCの買い替えを予定してますのでそのと  きにまたグラフィックボードを買い換えずに住む為  にはPCIの方が汎用性があるかななんて思います。 3、現在は17インチの標準でD-sub15ピンです。追加  は19インチのDVIが綺麗というのでこちらにしよ  うと考えています。モニターサイズが違うことは問  題がありますか?また、追加するビデオカードと既  存のD-sub15ピンは併用できるのでしょうか?  4、TV機能有というものもあるようですがこれはどうい  う使い方でしょうか?今つけているPCIチューナー  カードにもAVアウトの黄色い端子がありますが同じ  ことでしょうか? 私の環境で注意すること、お勧めのビデオカードありましたらお教えください。

  • デュアルモニタにしたいのですが

    デスクトップPCの21.5インチに、23インチのモニタを繋ぎ拡張したいのですが、ビデオカードが絶対必要なのか、またはVGA2股ケーブルを用意すればよいのか、教えて下さい。 PCはDELL Optiplex620です。 モニターは、DELLと acer G235H LCDです。 DELLモニターには、DVI-D、VGA,VIDEO,S-VIDEOの端子があり、acerにはDVI-D、VGA、audioの端子がついています。 DELLのサポートにたずねたところ、 PCI express ×16のビデオカード(ATI RADEON x600 256メガ又は、128メガ)を増設するとデュアルモニタになると言われました。 調べたところ、「2つのモニターで別の内容を表示する・・・、なんとかいうゲームをするために・・・・」と解説を見つけましたが、単純に「見えるところを広げたい」という程度の私の望みに、ビデオカードが必要なのかが分かりません。 acerのモニタが13000円で購入できたので、長年の夢「デュアルモニタ」に一歩近づいたと喜びました。しかし、ビデオカードがそれ以上の価格のようなので、困っています。 どうか宜しくお願い致します。

  • 最適なビデオカードを教えてください(Dualモニタ、HDMI)

    HDMI対応のディスプレイを購入したので、HDMIを搭載したビデオカードを探しています。 調べたところ radeon HD3xx HD4xx シリーズがよいとのことですが、 2つ疑問な点があります。 1.デュアルモニタ環境は可能でしょうか。 モニタはRGBのみ対応のものと、HDMI、DVI、RGBの3つに対応するモニタの2つがあります。 2.HDMI対応のDVDプレイヤーとディスプレイを接続した環境と同等の画質が得られるのでしょうか? 上記2つの点がクリアできて、動画が滑らかに表示されるお勧めのビデオカードがございましたら、教えて頂けると嬉しいです。 3Dゲームなどはしませんので3Dの性能はあまり求めません。 よろしくお願いします。

  • デュアルモニターにするには

    デュアルモニターでフライトシミュレータを楽しみたいと思っています。現在シングルモニターでMSFS2004は作動しています(INTEL EXTREME GRAPHICS 2 3Dという内蔵型VGAによるものらしい)。しかし私のパソコン(emachinesJ2930)には空きスロットがPCIスロットしかないようです。この環境で、デュアルモニターにすることはできるでしょうか?さらにまた、FSのようなゲームは?PCIスロットにデュアルモニター対応のグラフィックスカードを差す方法やUSB接続のものもあるようですが、これらは有効でしょうか?

  • 現在オンボードのPCですがデュアルモニタをしたいです

    現在使っているPCはビデオカードがオンボードなのですがデュアルモニタをしたいです。 そこで新しくビデオカードを買ってきて取り付けたいのですがビデオカードを取り付けるとマザーボードについているビデオカードはオフになるというのは本当でしょうか? その場合デュアルモニタはできないのでしょうか? それとも出力端子が二つついているビデオカードなら問題ないのでしょうか?(関係ないかもしれませんが一応現状でもDVI-D端子とD-sub端子がついています) マザーボードにはAGPスロットはついてなく、PCIExpressだけです。 ちなみに仕様用途としてはPCに地デジチューナーを取り付けて片方でPCを操作し、片方でテレビを見たいと思っています。 わかり辛い文章ですいませんがよろしくお願いします。

  • デュアルモニタの構築が上手くいきません。

    はじめまして。 デュアルモニターにしようと思いましたが、グラフィックカードがオンボードだったため、新しいグラフィックカードを購入しました。 購入したグラフィックカードの出力端子はD-SUBとDVI-Iで、モニターの端子はD-SUBだったので、DVIアナログ変換アダプタを付けて、接続してみたのですが、DVIに接続したモニターが映りませんでした。 何が問題なのか分からず困っています。 分かる方がおられましたら、アドバイスお願いいたします。 CPU :Intel Pentium4 2.8GHz マザーボード:BIOSTAR P4M80-M ビデオカード:AOpen Aeolus FX5200-DVP128 LP モニタ:三菱電機 RDT171LM 2台

  • デュアルモニターについて

    現在使用しているパソコンをデュアルモニターにしたいと思っています。 PCはSOTECのPC STATION PJ732B(http://support.sotec.jp/pds/spec_list.aspx?pc=0300280000051)です。 色々と調べ、使用しているPCにはメインモニター以外につけられるコネクターがないので、 グラフィックカードの交換か増設が必要だということまでは分かりました。 しかし、1つのグラフィックカードから2つのモニターへ出力する方法と 2つのグラフィックカードから2つのモニターへ出力する方法があるようですが どちらが私のPCでできるのかわかりません。 そこでどちらの方法が正しいのでしょうか? また、その際に必要となるグラフィックカードはどのようなものを選べばいいのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EOS Kiss X10でRAWおよびJPEGを指定して撮影した後、RAWのファイル(拡張子CR3)のみを消去する方法について教えてください。
  • EOS Kiss X10で撮影した画像にはRAWとJPEGの両方が保存されますが、撮影後にRAWファイル(拡張子CR3)を消去することができます。具体的な方法について教えてください。
  • EOS Kiss X10での撮影設定において、RAWとJPEGを指定して撮影し、撮影後にRAWファイル(拡張子CR3)のみを消去したい場合、どのような手順で操作すれば良いでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう