• ベストアンサー

ヒロポンの名前の由来

ヒロポン(メタンフェタミン)の名前の由来を調べています。疲労がポンと取れるからではないらしいです。ギリシャ語で”仕事好き”だという噂もききました。本当のところどうなんでしょう?

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • starflora
  • ベストアンサー率61% (647/1050)
回答No.3

    これは、確かに曖昧なところがありますが、ギリシア語の「フィル」とラテン語の「オプス」というのは無理な説です。これだと「フィロプス」となるだけで、「フィロポン」とはなりません。また、「疲労をポンと棄てる」というのは、日本人のこじつけ的な言葉解釈でしょう。そう納得してその名を広めた人も大勢いたのかも知れません。     ただ、戦時中に製薬会社が商品名として名付けたのなら、薬剤の製品名は、ギリシア語とか、ラテン語とか、ドイツ語など、外国語から造っているので、また、軍需工場で使用などしていたのなら、「疲労をポン」は無理でしょう。別にそれらしい語源で造語した後、愛称的に分かり易くそういう説明をしたという可能性ならあるでしょうが。     ギリシア語+ラテン語合成説は、音がまず上で述べたように説明が付かない。それと、どうしてギリシア語とラテン語を合成するのか不自然であり、またラテン語opus(オプス)は、労働や・疲労する労働などには使わない言葉のはずです。     これは語源の意味の妥当性からも、丁度、元の形が、この名前なら、日本人がなまって「ヒロポン」になるのが自然なので、元の言葉は、ギリシア語の造語です。メタンフェタミンについて記した外国の精神医学の本に、日本は国策で戦時中、メタンフェタミンを大量に製造していたと言う記述があり、これを日本では、「ピロポノス」と呼んでいたというのがありますから、No.1 の人も言っているように、ギリシア語が起源で、元々「ピロポノス」です。     ピロポノスとは、愛する・好きになるを意味する、philo- という言葉(この言葉は、「愛する」という動詞 phileo の合成語を造る時の形です)と、ギリシア語の 労働・重労働・困難な仕事・苦痛を意味する ponos の合成語とされます。過激な、休息なしの労働を長時間強いられて、なお、それでも労働して、軍需製造等をせねばならないので、軍人や工場労働の徴収国民に、疲労や苦痛や困難に負けず、激しい労働をこなす目的で、メタンフェタミンを支給したのです。     苦しい過激な労働も、これを使えば、好きになる・覚醒剤の力で、不眠不休で苦痛多い過労労働をこなせ、しかも苦痛がなくなって、仕事を好きになるというので、「苦痛・困難な労働を愛する」という意味で、philo + ponos で、philoponos(ピロポノス=フィロポノス)、薬の名として、ピロポン=フィロポンと名付けたのが、なまってヒロポンとなったという説が、もっとも妥当性があります。  

fancese
質問者

お礼

たくさんの文章ありがとうございます。 やっぱりギリシャ語が起源かな。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 あまり答えになってないと思うのですが、 2つほど参考になると思われるホームページをあげておきます。 http://www.dab.hi-ho.ne.jp/umed/forum/forum28.htm http://photo-m.tp.chiba-u.ac.jp/~adeno/sci/hist3c.htm

fancese
質問者

お礼

ありがとうございます。 歴史的な背景がなんとなくわかりました。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

ギリシャ語の philo(好む) ラテン語の  opus(仕事、芸術、著作) この二つの語句からの合成語だという説もありますが‥ そのままギリシャ語の仕事好きを意味する Philoponos が語源だったと思いますヨ。 以上kawakawaでした

fancese
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり、ギリシャ語なんでしょうかねぇ。

関連するQ&A

  • 「ナナ」という名前の意味・由来

    こんにちは! この前デンマーク人の方から「日本にもナナっていう名前の人がいるんだね」と言われました。その人が言うにはヨーロッパでも「ナナ」という名前が使われているそうなんです。 それがきっかけで調べてみたのですが、 ●ゾラの小説で高級娼婦が主人公の「ナナ」という小説があって、フランス語圏ではあまりいい意味ではないらしい。 ●ギリシャ神話に「ナナ」という女神がいるらしい。 ●ギリシア人の有名な歌手に「ナナ・ムスクーリ」という人がいるらしい。 ●英語圏ではおばあちゃんのことを「ナナ」と呼ぶことがあるらしい。 ということが分かりました。 そこでご質問なのですが、他に「ナナ」という名前が使われている国・地域はあるのでしょうか?使われているとしたら、どういう由来でどういう意味ですか? あと、日本で「ナナ」という名前が使われ始めたのはいつ頃で、どのような由来・意味があるのでしょうか?? いろいろ伺ってすみませんが、どうぞよろしくおねがいします!!

  • ギリシャ語由来の言葉

    ギリシャ語由来の言葉 日本語でいう「ユダヤ人」とは、「ユーダイオス」で 「パリサイ人」は「ファリサイオス」というギリシャ語由来の 言葉だそうですが、ギリシャ語でどう綴られるのでしょうか? 是非、教えて下さい。

  • 名前の由来について

    Emma(エマ)という名前は、ドイツ語が語源ですか? 神話に出て来る人の名前だったとか、キリスト教の関係ではないですか? 由来を調べてみたのですが、サイトによって記述されている内容がまちまちでした。 由来や語源を知っている方がいましたら、是非ご投稿お願いします。 あと、どの辺りの国に多い名前なのかもご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 茶臼山の名前の由来について

    全国には、茶臼山という名前の山が多くありますが、その茶臼山の名前の由来についてご存知の方是非教えて下さい。茶臼に形が似ているからといううわさも聞きますが、茶臼が伝わる以前からそう呼ばれている山もあります。どうか教えて下さい。

  • 学名の由来(意味)を知りたい。

    学名に付いて興味を持っています。 ですが、読めても、意味がわかりません。 命名者は何かしらの意図をもって名づけていると思うのですが、 その気持ちを名前から感じ取って見たいなと思ったりします。 そんな現在登録してある学名(できれば全て)の 名前の由来がわかるデータベースはありませんでしょうか? 全てでなければ植物だけでも、それでなければ一部でもよろしくお願い いたします。 それともラテン語やギリシャ語をマスターするしかないのでしょうか?

  • 名前の由来考えて下さい。

    子供に、依千(いち)と命名しましたが、響きだけできめたので、由来みたいなものがありません。何かと保育園なんかで名前の由来を聞かれたりするので、後付けになりますが、この名前の漢字の意味からの由来でも、読みからの由来でもいいので、考えていただけたら幸いです。宜しくお願いします。

  • タラモサラダの名前の由来は?

    タラモサラダって、 タラコ+ジャガイモだからこういう名前になったって 本当ですか? 違う場合は本当の名前の由来を教えてください

  • 硫黄の名前の由来について

    僕は、中学生なのですが、サイトを検索しても、図書館に行っても、硫黄の名前の由来が載ってないんです。(『Sulfur』の由来と、その日本語の意です。) どこかの科学館(うろ覚えですが)に載っていたのですが、その時は 、まだ使うなんて思っても居なかったので、覚えていないんです。 どなたか知っている方は居りますか?すみませんが教えて下さい。

  • スリッパの名前の由来は?

    どのカテゴリに投稿したらよいのか分からなかったので とりあえずここに投稿してみます。 素朴な疑問なのですが スリッパは何故「スリッパ」というのですか? 名前の由来は? 日本語ですか? 外国語ですか?

  • 名前の由来が知りたいのですが・・・。

    私は下の名前を『南美(みなみ)』(女性です)と申します。実は先日母が他界しました(父は10年前に他界)。 そして昨日の事なのですが、自分の娘に「ママの名前の由来は?」と訪ねられました。幼稚園の宿題だそうで、家族の名前の由来を聞いてくるのだそうです。ところが私は自分の名前の由来など聞いたことが無かった事に気がつきました。今となっては知るよしもなくどうしようかと悩んでいます。もちろん正直に「聞いたことがないから分からない」と言えば良いのかもしれませんが、自分自身が知りたいとも思うようになりました。 もちろん一人一人考え方等違うのであくまで参考にしかならないのは理解しておりますが、もし同じ『南美(みなみ)』と言う名前の女性がいらしたら名前の由来を聞かせてはいただけないでしょうか。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう