• ベストアンサー

協調性のない社員を解雇できますか?

医院を経営する知人(院長)から上記相談を受けました。 その職員はいわゆるお局様的存在で、40代半ばの受付事務の女性です。 職場においては、自分の気に入らない職員には冷たく当たり、仕事を教えることはしません。自分で勝手に覚えなさいと指示するだけで、当然、教わっていない職員はミスをしますが、そのミスに対して強く非難を浴びせます。 これまでに二人、耐えられずに辞めてしまいました。 それでも一生懸命がんばっている職員がいるのですが、当然、院長からは評価をされ応援されるので、それが気に入らずに取り巻きの仲間と二人で一層意地悪をします。 またそういう性格ですから当然、患者さんへの応対も横柄になるので、 数ヶ月前に何人かの患者さんから、首にして欲しいと苦情があがっのを機に、院長が二人に院内での協調性のない態度と、患者さんに対する横柄な態度に注意を行いました。 その際、取り巻きの一人は辞表を提出しましたが、当のお局様は知らん顔で居座っています。 その後、他の職員に対しては直接的ないじめはしなくなったようですが、仕事を教えるとか、一緒に協力して仕事をするということは改善できません。 これ以上職場にいられたら、他の職員との間で業務が円滑に進まないので、辞めて欲しいそうです。 この場合、予告解雇にて、辞めさせることは法律上問題ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 予告解雇にて、 「予告解雇」という解雇はありません。 予告解雇手当は即時解雇を行った場合に当然支払うべき手当てです。 相手に損害を与えた時、当然支払うべき賠償金と同じです。 お金を払ったからって、人を殴ったり、交通ルールなんかを無視して良いわけではありません。 -- 解雇に至るまでの手順ですと、雇用者側が問題解決のための努力を行ったという事実を積み上げ、それでも本人の責で問題が解決しない場合、懲戒解雇などが可能になります。 現在は口頭での注意しか行っていないという事ですので、 文書による注意 ↓ 始末書の提出 ↓ 減給や減棒などの懲戒処分 ↓ 懲戒解雇 という手順になります。 始末書なんかで、 > 仕事を教えるとか、一緒に協力して仕事をするということは改善できません。 これが行えない理由は何か? 改善するためにはどうすれば良いか? 今後、同様の事を繰り返さないためには? などを本人に書いてもらいます。

tantantan01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 予告解雇ではなく、解雇予告(30日前に通達の段階を踏む)の間違いでした。 とりあえず、今後個人面談を行い、改善を促すとのことです。 その際、現在ついているリーダー的職能給を減給するとのことで、その先は今後の行動で考えるそうです。

その他の回答 (3)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

 以下のサイトを参考して下さい。  今は労働者を守る法律の見方が多いのですが、使用者の要望にも応えられる物もきちんと整備されています。  予告解雇とは30日前に解雇を予告すると言うことですよね。  理由が在れば出来ますよ。勿論30日分の給与を払うから明日から来ないでね・・と言うことも出来ます。それに対しての反論も出来るというのが問題かもしれませんが・・・・。  それらも書いてあります。

参考URL:
http://www.jil.go.jp/kikaku-qa/mokuji/mokuji_11.html
tantantan01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。また、参考URLありがとうございました。 なかなか、ケースバイケースで難しいですね。 雇い主の院長に接する態度はいいのに、自分より下の人になると態度が一変するというのは、おそらく解雇の理由にならないでしょうね。 とことん争う覚悟なら解雇できるかもしれませんが、現時点ではそこまで問題を大きくしたくないとの結論でした。

  • taioukei
  • ベストアンサー率22% (98/434)
回答No.2

こんばんは。 神経を使う相手ですね 法律上は・・という点は正直、わかりませんが私の友人が勤めていた病院(入院設備もあり、大きいところ)での出来事に基づくなら解雇はなんら問題ないと思います。 やはりそこでもいじめをする職員(やっぱり女)がおりまして、何人もの同僚が耐え切れずにやめて行きました。  結論だけ申し上げるならそのトラブルメーカーも最終的には「クビ」です。 なぜなら、病院側はより協力的で患者さんにも評判のよい人たちがその女一人のために台無しになっている=病院にとって損失 とうことにやっと気づいたからです。 もちろん、態度、言葉遣い、あらゆる点で再三注意を上司から受けた後のことですが。 その院長さんももっと強い態度に出たほうがいいのかもしれません。居座っていれば引き続き勤務が許されるということがわかるならナメられそうですよね。 でも、私としては先の私の友達のことを考えると院長先生から率先されているので立派なことだと思います。

tantantan01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現時点では注意喚起が不足しているということで、改善を促すとのことです。 (ただ、あの性格では・・・とも言っていました)

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.1

解雇はかなり無理だと思います。 相談内容ですと、客観的な証拠が無さ過ぎます。 そこで、良くある手。 配置転換とか担当業務丸ごと変更とか、 とにかくそのお局さんの過去の経験が一切活かせない業務に就くよう命令を下してしまうのです。 適当な業務が無ければ、「仕事を一切与えずに給料だけきちんと払う」という方法もあります。 これは「会社の業務上の理由」の一点張りで事実上押し切ることができます。本人に対して詳しい説明をする必要はありません。 あとは、本人から「もう仕事が嫌になったから辞めます」と自主的に言い出すのを待つだけです。 まったく何の問題も無く、辞めて頂けます。

tantantan01
質問者

お礼

ご回答ありがとございます。 皆さんの回答を参考に相談した結果、現時点での解雇はやはり無理という結論になりました。 取り巻きの一人が辞め、新しく人が入るのを機に、新たにローテーションを組んで様子をみることになりました。

関連するQ&A

  • 仕事が暇なのは私のせいだそうです

    歯科医院に勤めています。 他の同僚と妙に仲良く仕事が出来ません。 自分の家に誰か知らない人がいて、邪魔されているような感じで。。 仕事はしっかりやっているし、仕事は大好きなので、患者さんに対して変な態度は一切出していません・・。 でも同僚と仲良く出来なくて・・。 患者さんが少ないのは私のせいだと、院長から言われました。 今の職場も院長のことが大好きです。 職場に来る患者さんも大好きです。 私がいなくなれば患者さんは増えるのでしょうか・・

  • 協調性

    つたない質問ですが、宜しくお願いします。 自分でも解らないくらい、和気あいあいな職場が苦手で、研修などで班を作って話し合うグループ活動や賑やかな空間が苦手。 見てるだけならいいけどその場でそのノリに合わせないといけなかったり、私と他の社員たちのテンションの違いや何か温度差を感じてしまって私一人が浮いているようで上手く馴染むことができません。 職場の人間関係が無関心で、上司や職員同士の話し合いも雑音にしか聞こえなくてどうでもよくなったり、私でもビックリするくらい職員の人間関係が興味がなく、和気あいあいといった研修内容も頭に入ってこないときがあります。 昔からひとりで過ごしていたせいか、そんな和気あいあいなグループ活動や、学生時代の修学旅行といった集団行動が苦手で馴染めませんでした。 研修なのに、何をそんなに和気あいあいになる必要があるの? 仕事中なのに賑やかに騒ぐ必要があるの?と思うくらい冷静に見ている私がいます。 そんな和気あいあいなグループ活動や集団行動が昔から苦手で馴染めないのは発達障害なのでしょうか? ただ単に協調性を学ばずに成長したのでしょうか?

  • 解雇?任意退職?

    私は今まで3年間小さな歯科医院に勤めていました。 急に結婚が決まり、今年の1月籍を入れました。 何度か欠勤はありましたが、職場での勤務態度はいつも変わらなかったと思います。 しかし、院長から呼び出しを受け、就職してから今まで何も言わなかった院長が 突然白衣の長さ(丈)が短い、欠勤が多い、私語が多い、患者からの苦情の電話が私宛に掛かってくるなど、色んな事をいっぺんに注意されるようになりました。 患者からの苦情の電話はその時初めて聞きましたが、患者の名前が知りたいと聞いても答えてくれず、「私が処理する」と言って最後まで患者が誰なのか分からないままでした。 何度も注意を受けると、最初は私のために言ってくれているのだから、と言う気持ちが、最後の方はストレスが溜まってしまい、仕事にムラが出てきていました。 最後には院長から結婚を機に辞めてもらいたいと言うショックな一言。 口調はあくまでも丁寧かつ優しさがありましたが、結局は辞めてくれとの事。 突然の事でかわいそうだから1ヶ月の猶予を与え、その間に次の職場を探したらいい、とも言われました。 その後、院長は私のため思い「解雇」と言う形ではなく「寿退職」にした方が円満に辞める事が出来るだろう、と図ってはくれたものの私の中では全く納得いきませんでした。 しかし、また同じ業界で今後も働く私にとって、嫌な辞め方はしたくなかったし、結婚式の事も控えていたので、院長の言う事を飲みました。 しかし、その後色々な人に話をしてみると、「解雇」にしてもらった方が、雇用保険がすぐ出て得をするとの意見もあり、次の就職が決まった今でも、今まで働いていた職場に疑問があります。 こんなケースは、どう対処して良かったのでしょうか? 初めての事だったので、今回はなるがまま、言われるがままでしたが、 今後、同じような事が起こった時の参考にしたいです。

  • 昨日職場の上司より「懲戒解雇になりうるので警告」と告げられました。

    昨日職場の上司より「懲戒解雇になりうるので警告」と告げられました。 今まで自分では気づかなかったのですが、躁鬱病である事が分かりました。 新入社員の当日欠勤は当たり前でその分残業をしたり、休んだ職員の分まで当たり前のように働かなければなりません。勤務先が病院なので一人でも休まれると患者様にも迷惑がかかります。 人の命に関わる仕事という事で、一瞬の気の緩みも危険になってしまうしミスも許されません。私の直上司は職員同士仲良く、温和に。ミスは庇い合う精神ですが、私は仕事に関しては多少きつく部下達に注意してきました。私は病気のせいでもあったのか、仕事に集中している時は躁状態で何でも引き受け疲れ知らずでしたが家に帰るとぐったりで睡眠薬を飲まなければ眠れない状態でした。職員に注意した日も自己反省し必要以上に落ち込んだりと・・人に弱みが見せられず、自分が調子悪くても他職員が休むと逆に元気になってしまったりと。そんな中メンタルが弱い介護士に注意したところ、夜勤中にも関わらず職場放棄して帰ってしまった職員がいました。その職員は後日上司に「○○さんのせいで辞めます。怖いです」と。それが原因で解雇警告されてしまいました。正直仕事だし・・私だってつらいし・・とも思いますが、言ったもん勝ちなんでしょうか?この先私の勤務態度を見ていくとの注意も。休んだ職員に罰はなく心配の言葉をかける上司と、頑張る職員は当たり前でねぎらいもない職場なので退職しようとは思いますが、私に対しての安全配慮義務は適用されないのでしょうか?教えてください

  • 突然の解雇です。対応方法教えてください。

    歯科勤務医の夫の事です。今年5月から今の医院に勤めたばかりです。本日定休日、朝に電話にて雇用主の院長から「今月一杯で辞めてくれ。その代わり、アパート代は10月一杯まで払ってやる」。理由は「お前が来てから売上が下がった。患者数が減った。患者とオレはお前のやり方に納得できない」と一方的に言うだけ言われ、電話を切られたそうです。この医院は辞めますが、夫は腕も良く、患者さんへの態度でも一度もクレームもありません。患者数が減ったのは、4月までいた先生が自分の持分の患者を終わらせた事、院長が面倒な患者に対して横柄な態度やウソを付いたりする事が噂になっているかも、などが思い当たりますが、夫が来て減ったと言うのではなく、初めから減っていました。また夫は私が妻だからではなく、客観的に良い医師だと思います。この院長は、過去にもクビにしてばかりで、今まで円満に退社した職員は一人も居ないのだそうです。夫がこの医院に来てから、同医院の医師も4月に喧嘩して解雇し、別医院でもクビ。助手や衛生士へもクビとか、挨拶しないだけで始末書を書かせたり、など、態度が豹変するような方です。また、アパート代ですが、会社持ちと言う形で給与天引きです。なので「アパート代は10月まで出す」と温情な表現をしています。一番知りたいのは、30日前の解雇予告無しなので、労働監督署に何か出来ないか、と言う事です。またそのタイミング。そうするとアパート代はどうなるのか。失業保険加入無しはどうにかならないか、です。よろしく伝授ください!

  • 不当解雇にあたるのでしょうか?

    配偶者が、経営者から 希望もしてないのに 強制的に 4時間ほど 休み (無給) を取りなさいと 強要され それを拒んだら 他の職員との 協調性にかける この人が、(配偶者)そのまま職場に  居座るなら 自分たちが( 他の職員 ) 退職すると 言い出してるようです それを見かねた  経営者は 、うちの配偶者に 一方的に 解雇を言い渡してきました。望んでもないのに 休みを 強要され 休みを拒む 正当な理由も告げたのに 協調性がないだの 自分勝手だの、仕事的に 何 ひとつ 成長してないなど とにかく あいまいな理由で 退職を強要してくるのです 労働基準法で 30日以内の解雇は 無効であることは、知ってるようで 次の仕事が、決まるまで 仕事していいは、言ってるようですが、近いうち 個人加盟できる 労働団体に相談するつもりで いますが、この場合 法律的に 経営者側は、 どのように制限をうけるのか 30日以内の解雇なら 解雇予告手当てを請求できることは、しっています。すでに この職場で 7年勤務しています。解雇を巡って 法廷闘争まで 闘う気持ちは、充分あります どなたか くわしい方いましたら よきアドバイス よろしくお願いします

  • 解雇理由に納得いきません

    10月4日、理事長からいきなり解雇通達がありました。解雇理由として、「職場の雰囲気を乱している」「患者対応が悪い」という理由でした。しかし、全く身に覚えがありません。個人的に上司から指導を受けたり、患者から苦情が来ているなど聞いたことがありません。ただ、私は上のものから明らかに嫌われておりました。挨拶しても無視されたり・・・ただ、お気に入りじゃないからやめさせられたのではないかとしか考えられません。 勤務態度は至ってまじめ無遅刻無欠席。師長に聞いても私の対応は決して悪くないといってくれています。 今は、外に出ると具合が悪く、全くの引きこもりで夜も眠れず、体がきついです。 解雇となると今後看護職にはつきにくいといわれ、子供と二人どう生きていったらよいのか・・・ 解雇理由についても師長が問い詰めても、院長らは逃げて話も出来ないそうです。 どなたかよいアドバイスお願いします。

  • 不当解雇では?

    不当解雇では? 愛知県のクリニックに勤務しています。 18日勤務中に突然‘今日は帰れ‘と言われました。理由は患者さんからのクレームで‘化粧が濃い‘でした。私は看護学生時代に教わった患者さんに不安を与えない健康そうに見える様にとの教え通り薄化粧で通してきました。まさかそんな理由で帰れと言われるとは思いもしませんでした。納得いかないまま帰宅し納得できないまま夜になり 総括部長から電話がありました。診察終了後に看護主任と総括部長と院長との話し合いがあり‘21日私が(院長)納得するような化粧で出勤するように‘と言われたそうで 総括部長からは以前からの予定だったスタッフの親睦会に(19日)これなら良い?と思う化粧で来てと言われました。もともとの目鼻立ちもありどんな化粧をしても目につきます。なのでそばかすだらけのすっぴんで親睦会に参加しました。当然といえば悲しくもなりますが私と気づかないスッタフもいました。その席で総括部長から新たに聞かされたのは‘火曜日出勤してきても俺は合わない‘という院長の伝言でした。じゃあ出勤してする意味は無いし認めてももらえません。その後今までに辞めていった看護師たちの事も聞きました。先生からの嫌がらせや無視耐えられなくなり自己退職まで追い込むのそうです。私が医療ミスをしたとか態度や言葉遣いがなってないとか何らかの納得がいくような話なら自己退職も考えますがそんな理由で辞めるのは納得いかないのです。総括部長に‘それなら解雇通知を出してもらいます‘といったところ‘そんなことしない出してくれるような人じゃないだから今までの人たちも何の保証もされず無視され続けて辞めたの‘と聞きました。このまま辞めてしまえば明日からの生活も懸かっています。仕事を探すにも直ぐ就職出来るとは限りません。誰に相談しようもなく弁護士に頼むにも費用も有りません。至急お知恵をください。

  • 新入社員

    質問します。 半年ほど前に入社した男性職員のことなんですが、年は38歳。 基本的に同性には愛想良く異性はやや見下した態度を取ります、仕事の覚えは悪いのに自覚が無く自分は完璧と思い込んでいるためミスが多く他の職員から問題児扱いされてます。仕事上、横の繋がりがとても重要なのにまるでわかっていません。        入社3日目で上司(女)の言い方が気に入らないとマジ切れし怒鳴った挙げ句手に持っていたノートを引き破くという行動に出てます、私は彼の仕事のミスを何度もカバーし その事を指摘したため嫌われています。いまは仕事上必要な事以外での会話は全くありません、自分の態度も悪いとわかってますが先輩職員に対して舌打ちするような人間と会話する気にはなれません。 こんな仕事仲間にはどう対応するのが良いでしょうか?

  • どうして注意しない?

    今の職場に18年勤務している看護師です。 職場の事なのですが 私の職場はクリニックでスタッフ7名すべてが女性です。 内看護師は私を含め3名です。 1人は私と同期でもう1人は10年目。 同期の看護師は仕事中の私語が多い為 医師の指示を聞き逃す事が多く よく注意されていますが本人は全く気にせず それどころか文句ばっかり言ってます <うるさい・・など> そんな方ですので、入社当時から意識の違いを感じ 距離を置き仕事で必要な事以外の話は一切しません。 で9年目の彼女はテキパキ仕事は出来ますが 患者さんへの言葉使いや態度の悪さ また同期の看護師との私語が目に付きます。 この二人は、考え方が似ているので 気が合うみたいです。 そんなお二人さんですので 院長が私に、大事な仕事を任せたり 新しい業務が始まる時には私を上に立たせたり また、色々と私に相談するので 二人は面白くないらしい・・・ 院長もある程度 お二人には勤務態度について注意をしてきましたが 一向に直らない 直す気が無い?為 最近は、言わなくなりました。 これって どうなんでしょう? 院長も二人の事でストレスが溜まるみたいで その愚痴を私に言ってきたり 二人の仕事のカバーを私にお願いしてきたりしますが それって何なんですか? 雇い主である方が 注意するのが本来じゃないですか? 院長が注意しないのに 師長でも無い私からは、二人に一度も注意をした事がありません。