• ベストアンサー

「事業主借り」勘定科目は法人では使えませんか?

今年法人を起こしたばかりの新人です。 仕事が軌道に乗るまでは給料を会社へ置いておきたいのですが、その時の仕分けを教えて頂きたいのです。 個人事業者は「事業主借り」の勘定科目を使用できるようですが、法人はどのように仕訳けすれば良いのでしょうか? その仕訳をしないとどうしても前に進めなく、急ぎ回答が欲しいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「仕事が軌道に乗るまでは給料を会社へ置いておきたい」とは、 1)「給料を質問者さんに支払うと、会社の財務内容が悪化するので避けたい」 2)「しかし将来軌道に乗ったら合算して遡ってもらいたい」という意味でしょうか? だとしたら、1)と2)を同時に実行することは不可能です。 1)は給料を支払った時点で、所得税や保険料が徴収されます。例えば50万円の給料として、所得税などを控除した金額40万円だとします。40万円をキャッシュとして受け取らない場合、(借方)給料(貸方)未払金となりますので、バランスシート上は負債(未払金)が記載されます。

ilovekeiri
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 私どもは財務内容の悪化は致し方ないと考えておりますが、 将来事業が軌道に乗った時点で遡って貰う事でキャッシュフローを良くしておきたいとの意図で質問させて頂きました。 それ故、貴殿の言われるように(借方)給料/(貸方)未払金の計上とバランスシート上の負債(未払金)の記載と致します。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 #1さんに補足します。  給与/未払金  に仕訳しておくしかないですね。  もしくはその後に役員借入金として計上する。 会社が儲かったら借入金を返済していく。ここには利息がかかりますのでまた面倒だと思ったらやっぱり未払金でしょうね。

ilovekeiri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 おっしゃる通り未払金で計上したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人事業主における事業主借は、法人では何になる?

    個人事業主の簿記において、事業主の個人資金を事業に投入した場合、仕訳科目は 事業主借 となります。 これを踏まえて、法人において、社長が社長個人の金を、会社に貸した場合の 仕訳科目は何になりますか?

  • 還付金の勘定科目

    還付金の勘定科目について教えてください。 還付金は雑収入又は事業主で仕訳をきってあるものをみますがどちらが正しいのですか?収益に入れると税金がかかると思うますが?また、個人と法人では仕訳が違うのですか? よろしくお願いします。

  • 事業主 勘定の使い方について

    事業主勘定の使い方と仕訳について質問です。 個人事業で経理を担当することになりました。 前年、前々年の仕訳を参考にとみかえしていたのですが、事業関係と個人関係が一緒になった預金通帳内の取引は全て事業主貸/借で仕訳をおこしてありました。経費や売上については現金勘定を使用して別に仕訳をおこしているのですが問題ないのでしょうか? 例)水道光熱費の口座振替 事業主貸 1000 / 預金 1000 (通帳の残高は合っている) 水道光熱費 1000 / 現金 1000 (経費で使用した金額は合っている) わたしの知る限りでは事業主勘定は個人的な入出金の際に使う勘定科目と認識しています。貸借対照表内で計算すると手元の現金額が分かるなどのうまいやり方なのでしょうか?いまいち理解できないのでどなたかわかりやすく教えて頂けないでしょうか?何卒よろしくお願いいたします。

  • 事業資金を生活費に回した場合の【勘定科目・仕訳】について。

    【勘定科目・仕訳】の事について質問させて下さい。 会社を立ち上げた当初に生活費が足りなくなり、 事業資金から若干、金銭を借りた事があります。 (※借りた生活費はまだ返してない状態にあります。) その際の勘定科目と仕訳はどうなりますでしょうか? 個人事業主の場合は【事業主貸】と言う勘定科目になるかと思いますが、 会社の場合も同じ様に【事業主貸】でよろしいのでしょうか。 3月に初の決算を迎えるので間違った勘定科目・仕訳をしていたらと思い、確認の意味で投稿させて頂きました。 (ちなみに返済した場合の勘定科目・仕訳も判る方がいましたらお願します。) 初歩的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

  • 勘定科目を教えてください。

    個人事業主です。 一昨年、取引先会社が倒産して、手形が不渡りとなりました。 そしてその会社の破産管財人より、ごく一部の金額の返還がありましたが、その場合の勘定科目と仕訳を教えてください。

  • 法人なり 勘定科目を教えて下さい

    先月、個人事業から法人(株式会社)に致しました。 法人後に売上げた代金(お取引先への請求書も法人名で(株)●●として発行したもの)を 個人事業時使用の銀行口座に入金頂いた場合の仕訳方法(科目)を教えて下さい。 ※個人事業時使用の口座の名義は、個人名ではなく (株)のつかない社名のみの口座で法人にしてからは個人用として使用しております

  • 一人で法人化。妻の給与の勘定科目は?

    個人事業をしていた主人が法人化をしました。 他に従業員はおらず、私だけが主人の仕事の手伝いをしています。 個人事業の時から月8万円を給料としてもらっていました。 法人化してからも役員にはならず、同じく毎月固定で8万円を給料としてもらっていくことにしています。 この場合の勘定科目は何になりますか? このパターンも「みなし役員」となるのでしょうか?

  • 勘定科目について

    勘定科目の仕分けで質問です。2ヶ月前より屋号など、前事業主からのれんを借りて個人事業を開始したのですが、 仕入れに対して5%をのれん代として前事業主に支払うことになっています。こうした場合支払うお金はどのような仕分けにすればよいのでしょうか?支払う額としては月平均で20~25万円ぐらいです。支払い手数料なのか、販売手数料なのか、源泉徴収するものなのか・・・宜しくお願いいたします。

  • 青色申告の勘定科目について

    青色申告の勘定科目について教えてください。 年度の途中で個人事業主となりました。 会社員時代の給料の100万円を初めの事業資金にあてています。 勘定科目は電気代ならば通信費、書籍代ならば雑費、などとつけていましたが、事業で得たお金ではないので、これらの勘定科目は全て事業主借になるのでしょうか? もしそうならば全ての支出の勘定科目が事業主借になってしまうし、、、。 どなたか教えてください。

  • 現金仕訳で、事業主貸と事業主借の仕訳で困っています

    個人事業主で本年度から青色申告者です。現金の仕訳についてですが、事業主貸と事業主借の仕訳に困っています。 現金の仕訳についてですが、 (1)事業用の通帳から必要に応じて 「事業主貸し/普通預金 (適用)引出し」で処理して、 (2)給料日には 「給料賃金/現金 (適用)月分給料 」 「・・・・・・・ /預り金(適用)預り金 源泉所得税」 (3)事業用の接待につきましては 「接待交際費/現金」などと仕訳を行っています。 しかし、勘定科目の「現金」はマイナスが増えて行くだけで困っています。 自分なりの考えとしまして、(1)預金から引出した後、必要に応じた金額を「事業主借/現金」の仕訳を行ってから(2)(3)の仕訳を行う のかとも思っています・・・ それとも、根本的に全く仕訳方法が間違っているのでしょうか? 生活費や個人的嗜好品などの購入も(1)の仕訳で預金から引出した現金を使っています。 これに対しても何かの仕訳をしなければいけないのでしょうか? どうか良いご回答をお願いします。