• 締切済み

アルバイト先のトラブル

私は、現在マンツーマンの塾講師をしています。 アルバイト料の昇給が据え置きにされているため、塾をやめるのを考えています。 しかし、就職した際、生徒担任制のため一年間は辞めないと一筆書かされました。 この場合、給与面が納得できないという理由で即日あるいは2週間後に辞めることはできるのでしょうか。 損害賠償される危険はあるのかも分かりません。 詳しい方のご指導、待っております。

みんなの回答

回答No.2

2週間というのは就業規則に記載が無い場合の話です。また年俸制の場合は2週間ではなく3ヶ月です。 就業前に一筆書かせていることから就業規則にもきちんと明記されているはずですので、まずはそちらをご確認することをお勧めいたします。この場合あまりに無茶なことが書かれていない限り就業規則が優先されます。(実際には裁判になって判決がでるまでわかりませんからはっきりとは言えませんが) ですが生徒さんという生身の人間のそれも未成年の多感な時期を受け持つ以上、社会人として一筆書いた責任は果たすべきだとおもいますが。

doragonnna586
質問者

お礼

>ですが生徒さんという生身の人間のそれも未成年の多感な時期を受け持つ以上、社会人として一筆書いた責任は果たすべきだとおもいますが。 ありがとうございます。おっしゃる通りですね。責任持って続けることにします。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> この場合、給与面が納得できないという理由で即日あるいは2週間後に辞めることはできるのでしょうか。 問題ありません。 給与面が納得できないという事は、相手に伝えているんですよね? 何年何ヶ月間働いて、何年何ヶ月間昇給が無く、一筆書かされたのは何年前でしょうか? 場合によっては有給休暇とかも請求できます。 > 損害賠償される危険はあるのかも分かりません。 雇用者側が、生徒担任制で担当の人間を変えることが出来ない理由などを合理的に説明できるのなら損害賠償の請求を行われる可能性はありますが、一般的に考えて心配ないです。 ぶっちゃけ、質問者さんが事故や病気で働けなくなったとき、万が一死んじゃった時に、病院とか遺族の所までやって来て損害賠償請求するか?って考えると、担任が突然いなくなっちゃうような事も業務管理の範疇だと考えられます。 ホントに損害が出ちゃうってのは、代わりが見つかるまでしばらく別の人が担当できるように多少コマ数に余裕を持たせといたり、授業内容の引継ぎが出来るように毎月進捗状況を報告させたりとかの努力が足りなかったって事になります。

doragonnna586
質問者

お礼

損害賠償の危険もゼロではないのですね・・ 大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個別アルバイトを辞める際に

    このたび、個別指導のバイトをやめることになりました。 なので、いまもっている生徒は別の講師に代わっていただくのですが、もしその生徒が受験生などで、講師が変わったことを理由に辞めてしまったら自分にその分の損害賠償などの請求がきたりするのでしょうか? 契約期間は指定されてないので、特に問題はないと思うのですが・・・。 心配のしすぎですかね?

  • 学生時代に打ち込んだこと

    「学生時代に打ち込んだこと」を書いてみたのですが、(1)~(3)のどれが良いか分かりません。 よろしければ、どれが良い、またはここはこうした方が良いといったアドバイスをお願いします。 (1)私は二年半、個別指導塾で講師のアルバイトをしています。そこで、相手の立場になって考えることの大切さを学びました。例えば、数学が嫌いな生徒には、自分ならどうすれば好きになるかを考え、問題文の人名を好きなアイドルの名前に変えたりしました。すると、成績が30点上がり、楽しんで問題を解いてくれるようになりました。この経験から、アルバイトだけでなく、日常生活においても、相手の気持ちを察するよう心がけています。 (2)私は、個別指導塾で講師のアルバイトを2年半続けています。その塾の生徒から、困難なことにでもチャレンジすることの大切さを学びました。その生徒は、合格率20%にもかかわらず、志望校合格に向け、毎日塾に来て勉強していました。私はその熱意に打たれ、年号暗記表や、独自の英作問題集を作って、指導しました。その結果、志望校に合格できたのです。この経験から、困難から逃げずに全力で立ち向かうようにしています。 (3)私は二年半、個別指導塾で講師のアルバイトをしています。そこで、自ら行動を起こすことの大切さを学びました。私の働く塾は、担任制ではないので、毎回違う生徒を指導します。しかし、それでは生徒に合った指導ができないと思い、塾長に担任制を提案しました。その結果、なるべく同じ生徒を指導させてくれるようになりました。この経験から、現状に不満があれば、よりよい環境になるように自分から動き出すよう心がけています。

  • 個別指導型塾のアルバイト、35才はキビシイ?

    現在35才女性です。 昨今の不景気で給料が減り、それを補うためアルバイトを考えています。 大学時代は個別指導型の塾講師を2年、家庭教師の経験もあります。教科は主に英語、高校生まで教えた経験があり塾でアルバイトできないかと思っています。 大学時代を思い返すと、個別指導型の塾では生徒とテレビの話や学校の話をしながらうまく生徒をのせて勉強させていた記憶があります。それに講師はほとんどが大学生でした。見た目は20代と言われますし、海外滞在経験もありますがやはり中学生高校生の話題についていける自信はありません。35才の講師ってオバサンすぎかなぁと思うのですが、客観的なご意見をお願いします。 教室型の大人数を教える塾は割りと年齢の高い講師もいるとは思いますが、経験がありません。

  • バイト トラブル

    大学一回生(18)です。塾講師のアルバイトをしていたのですが.... 私は個別指導の塾のある教室でアルバイトの講師をしていたのですが、先日教室長と電話で口論になってしまいました。私の所属する教室の教室長が大学の定期試験期間に指導予定を詰め込んだり、採用時に確認した指導可能科目を無視した指導を要求してくるため、「求められる責任は果たせないから辞めさせて欲しい」と教室長に辞める意思を伝えたのですが、「急に辞めるのは無責任過ぎる。生徒の指導はどうなるのか」と言われました。これについては教室長が全くもって正しいことを言っていると私も思います。ですが続けて「もし辞めるのであれば訴える」や「あなたの将来にとって致命的になるよう動く」などと具体的な法律の名前を並べて脅されました。 ところで、私は実家で両親と暮らしているのですが、電話のやりとりを見ていた父が介入してしまい、教室長と電話で話し合いになり、さらに厄介なことになってしましました。今度は教室長と父が口論になってしまったのです。教室長の言い分は、「全ての責任は息子さんににある」「訴えますよ」と言われたそうです。父は「相手にしなくていい」と言います。 翌日から私は塾へ出勤しておらず、塾側からも連絡は来なくなりました。 私は今後どうなるのでしょう。やはり起訴され賠償請求されるのでしょうか。大学生にもなって親を巻き込んでしまうような情けない人間に助言をください。

  • アルバイト先で

    先日、アルバイト先の塾で叱られました。 叱られた理由は上司の電話中に生徒と一緒に騒いでしまったこと。 その声が筒抜けだったようで、先方に上司が叱られたそうです。 このことに関して、わたしに完全に非があるので反省しています。 しかし、そのことよりも叱られた場所とその言葉に今、ひどくショックを受けていて、精神的に追い込まれています。 まず、叱られた場所というのが授業が終わっていたとはいえ、生徒も他の講師も居る前。 怒鳴るように、なぜそこまで言われなくてはいけないのか、というくらいまくし立てられ、「常識がない!」と大声で連呼されました。 今までバイトで怒られたことは何度もありますが、塾以外のバイト先で怒られても特にショックを受けず、素直に自分の非を認めて反省することが出来ていたのですが、今回ばかりは「生徒」が居る前で、「講師」の自分が大きな声で叱られたので、反省はしていますが動揺しています。 また、今まで常識がないと言われたことがなかったし、自分もそんな風に思ったことがなかったので、その点に関しても傷ついています。 わたしは自分で言うのもなんですが、昔から繊細と言われており、些細なことで傷つき、後を引いてしまいます。ストレスをためやすく、過去にもリストカットをしたり、自律神経失調症にもかかっています。そして、変なところでプライドが高いので、人がいる前で「常識がない!」と言って怒鳴られたのが本当にショックで、 叱られた直後は放心状態、その後生徒や講師と喋った記憶はありますが、何を喋ったのかは覚えていません。家に帰った途端に涙が止まらず、叱られた日から今までろくにご飯を食べてません。おなかは空いていますが、食べる気力が湧きません。 明日もバイトがあるのですが、そのことを考えるだけで胃がムカムカしてきて、汗が止まりません。明日、怒られた時にいた講師がいたら、生徒がいたら、と考えるだけで働き辛いからなのか、吐き気が催してきます。特に、その場にいた生徒に「この人、常識がないんだ」と思われでもしたら、と考えるとバイトに行くのが怖いです。友人に相談したら「こんなの気の持ち用」や「いつかは生徒も講師もやめていくんだから」と言われたのですが、(わたしもそう思うのですが)気をしっかりもてるほど、身体も精神もついてきてはくれません。 今、自分が一体とうしたらいいのか全くわかりません。 休めばバイト先や生徒に迷惑がかかります。しかし、行くことを考えるだけで精神状態が乱れてしまいます。ここで質問している内容もぐだぐだで、上手く説明できませんが、恥ずかしいやら緊張するやら、気持ちが入り混じって今、何とも言えない気分です。快、不快で言えば不快です。このままアルバイトを続けたいと思っているのですが、やっぱり生徒や講師の眼が気になってしまいます。 わたしって本当に常識がないのでしょうか。生徒の前で怒られたり、常識ないと言われたくらいで傷ついたり、心理的負担を抱えて体調を崩すわたしは普通ではないのでしょうか。 また、「常識がない」と言われたわたしでも、生徒は普通に接してくれるでしょうか。 こんなことくらいで、くよくよするのも恥ずかしいのですが、本当に困っています。お願いします。

  • 塾講師の暴力について。かなり困っています。どうかご助力ください。

    初めまして。 私は大学生で、都内の塾で塾講師をしている者です。 今日、勤務先で塾講師が生徒に暴力を振るうという許されない事件が起きました。その生徒は先程の9時ごろに退会しました。 以前からその講師(私は会ったことないのですが)は生徒に暴力を振るい、暴力を受けた生徒が泣き崩れるといったことも起きていたようです。 影でやっているので塾長は気がつかなかったようです。 これにより、塾の信頼はがた落ちですよね? この影響で退会が複数人出ると今日勤務していた友人の講師が言っていました。 道徳的にも許されることでは決してないと思います。 せっかく頑張って早慶付属校や国立校を数人合格させてあげられるレベルにまで来たのに、これで全てが台無しになりそうです。アルバイトなのですが、私はこの塾に特別な思い入れがあり、簡単に辞める等と言う事はできません。むしろこの逆境を乗り切って行きたいと思っております。 しかもこんな事件を起こした本人は笑って退勤したようです。 そこで何とかしてその講師に責任を負ってもらいたいのですが、どうしたらよいのでしょうか? 損害賠償を請求できるのでしょうか?

  • アルバイトの再応募

    一度落ちたアルバイトに再応募してもよいのでしょうか?少し前ある塾の個別指導部門の講師募集で不採用だったんですが今度はその塾で冬期講習のみの集団指導の講師募集があるんです。

  • 塾で講師のアルバイトをしています。

    こんにちは。 大学一年生で、この春から大手個人塾の講師のアルバイトをやらせて頂いてます。 わたしの塾では給与明細がなく、給料日も言われず勝手に銀行口座に給料が振り込まれています。そこで、給与明細をもらえないかと社員さんに聞いてみたところ、ないと言われました。 わたしは、はじめてのアルバイトなのでよくわからないのですが、アルバイトの場合、給与明細はもらえないものなのですか? 少し愚痴のようになりますが、この場合は塾の給与の支払い方はおかしくないですか? 私の塾では、生徒(中学生、高校生)の定期テスト前に補講授業というものを、無料でやっています。一人一回は必ず補講授業を通常授業外で組まなくてはなりません。しかし、生徒のレベルがあまり高い塾ではないので補講授業の数は一人あたり3回以上をやっています。この時、塾側から最初に補講授業の給与の出方は、一回の補講授業につき1500円支給すると言われていました。しかし、実際のところ一人の生徒につき何回も補講授業をやっても、一回分の給料しか払われていない事がわかりました。一人あたり4回、5回と補講授業をやっても、給料は1500円です。これっておかしくないですか? 感情的になっているので文章が雑ですが、 回答よろしくお願いします。

  • 教職に就きたい人は教育系のアルバイトするものですか?

    現在、教職課程を履修している大学2年になる者です。大学を卒業したら、公立学校の教員の職に就きたいと思っています。 4月から新しいアルバイトを始めたいと思い、色々探しているのですが、将来教職に就きたいということもあり、家庭教師や塾講師など「教える」アルバイトを考えています。 教職に就くということは「常に自分より年下の者(目下の者)を指導すること」になります。つまり(必ずしもそうとは限らないかもしれませんが)「教師>生徒」という関係が常に成り立つことになると思います。 私が危ないと思っているのは、この「教師>生徒」という関係が自分の中で当たり前の感覚になってしまい、自分は(少なくとも生徒との関係においては)偉いんだ!というような誤った認識を持ってしまうことです。つまり上下の関係において(悪い言い方かもしれませんが)「下になる者の気持ち」がくみ取れなくなることが怖いのです。 家庭教師や塾講師も同じで、「教える側>生徒」の関係が成り立つため、やはり先ほど言ったような誤った認識を持ってしまうかもしれません。 「家庭教師・塾講師→教職」というルートを通ると、生徒との関係において常に自分が上位にいるため、自分が上からしか物を見れない人間になってしまうような気がしてなりません。 人の上に立って指導する立場だからこそ、色々な視点に立って見たり考えたりできるように教育系のアルバイト以外の全く関係のないアルバイトを経験するほうがいいという気がします。しかし大学を卒業してすぐに、誰かに指導した経験もないのにいきなり教職に就くというのは私としては不安です。 (1)教職に就きたいから、指導経験を増やすために教育系のアルバイトをするのは当然だ! (2)教職に就きたいからこそ他の経験を増やすために教育系以外のアルバイトをする方がいい どちらが良いとも言えないと思いますし、考えすぎだと思います。自分としては(2)に気があります。ですが、指導経験がない、もしくはかなり少ないのは不安です。 教職に就きたいと思っている人は教育系のアルバイトをするものなのでしょうか? ご回答、お待ちしております。

  • アルバイトを辞めたい

    こんばんは。 自分は大学1年生です。 入学してしばらく経ち塾講師のアルバイトに登録しました。 すでにすべての生徒に担当講師が付いていたようで、 「今は生徒が居ないから次の月に連絡する。」 と言われました。 しかし、その月になったのに生徒が居ないのか一向に連絡がありません。 そして、そんな状態であるのにどうやら同じ科目の講師の数が倍近くに増えているようなのです。 また、大学の初めてのテストが近づいてきて、高校と比べものすごく大変であることに今更気づきました。 しかし、アルバイトが入ればテスト中でも働かなければなりません。 そのため、まだ担当生徒が居ない今、辞めてしまおうか考え始めてしまいました。 しかし、一度すると言ったのに今更辞めたいなんて失礼だしよくないと思うと迷ってしまいます。 友人には、 「そんな気持ちで働くつもりなら辞めてしまって、違うところで働いた方がいい。」 と言われました。 さらに今日、この迷いに追い討ちをかけることがありました。 講師は自己紹介を書くのですが、完成版を見ると自分の書いた文が自分のページでは多少変えられ、他人のページに当初の自分の書いた文が載せられていました。 これを見て非常に塾側に不信感を抱くようになってしまいました。 こんな自分は、このアルバイトを今のうちに辞めた方がよろしいでしょうか? 長文失礼しました。 今非常に頭が混乱しているため、文章も乱れていて申し訳ありません。 ちなみに、個人経営の塾で講師は指名制ではなく適当に割り振られる方式です。

専門家に質問してみよう