• ベストアンサー

綿貫民輔議員はなぜ、郵政民営化に反対しているのですか?

ipa222の回答

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

トナミという運輸会社のオーナーです。 そこは、郵政で儲かっているようですね。 同様の質問をしましたので、ご参照ください。 ちなみに野田聖子は莫大な特定郵便局長からの献金があるようで、なぜか自分の岐阜だけでなく、亀井さんの選挙区の特定郵便局長の2カ所からの献金が多いようです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1587423
SariGEnNu
質問者

お礼

ありがとうございます。 郵政2大族議員  綿貫民輔議員先生…トナミ運輸のオーナーで郵政の公共入札を請け負っている  野田聖子議員先生…地元や亀井先生の選挙区の郵便局長から献金を受けている こういうからくりだったんですね。 郵政が民営化するとこれらの利権を維持することはコストを考えるとできなくなるから、郵政民営化に反対していると考えていいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 郵政民営化反対議員って・・

    郵政民営化の是非についてはみなさんこの場でもいろいろ議論されておられるので置いておいて・・・ それより自民党をクビになる覚悟までして反対してる議員さんたち(亀○さん、綿○さん、新○さん・・・)は、はたして本当に国民のためを思って反対していらっしゃるんでしょうか? どうもみなさん悪党顔に(失礼!!)見えてしまうので、何か「私利・私欲」がある気がしてならないのですが、本当のところはどうなのでしょう? 前述の議員さんたちの選挙区の方々からお話お聞きできると良いのですが・・・

  • 郵政民営化の見直し

    民主党が与党となり、連立を組んだ国民新党などが郵政民営化の見直しをするといっていますが、 前回の選挙で国民は郵政民営化を望んで自民党が大勝した経緯についてどう思っているのでしょう? 急な民営化によってでてきた問題点を解決するというより、 郵政族?の利権の為にまた国営に近い状態に逆戻りしそうな感じがするのですが・・・実際どうなんでしょうか?

  • 郵政民営化になぜあれほど反対するのでしょうか

    郵政民営化に対して、何人もの自民党議員が反対し、結局衆議院解散にまで至りましたが、なぜ、これほど反対が多いのでしょうか。 民営化も、これまでの議論で相当妥協され骨抜きにされているとは言え、こういった改革では大きな一歩を踏み出すことがどうしても必要です。強引な手法も通常は必要です。 民営化自体は各国でその効果が実証されています。 癒着、小泉首相への反感を含めて、なぜ大半の議員が民営化に反対するのか、その中でまともな理由で反対している人はどういった理由なのか、どなたか教えていただければ幸いです。

  • 自民党が悪い(だらしない)というのは、自民党の議員が悪いのか党の方針悪

    自民党が悪い(だらしない)というのは、自民党の議員が悪いのか党の方針悪いのかが分からなくなりませんか? マスコミや国民が自民党がダメだと言うことを聞きますが、自民党の何について言っているのだろうと考えてしまう時があります。 (1)自民党の名前のままで人がガラリと入れ替わった場合は自民党は支持されるのか。 (2)自民党から離党した議員については何も言われずに、のうのうと生き残って新党とか作っていますが、  自民党という名前が嫌われていて、そこにいた議員は何故何も言われないのか。 (3)『自民党を解散して新党を立ち上げます!!』とかいって新たな党にして名前を変えてメンバーは変わらなかったらどうなるのか。 (4)自民党のままで基本方針を丸っきり変えたら非難されないのか。 早い話が自民党は何が悪くて非難されているのかが良く分からないときがあります。 ちなみに私は総理大臣の決断力や判断力の無さに愛想を尽かしましたが、民主党も変わらないですね。

  • なぜ自民党議員は離党して新党を作りたがるのか?

    都民ファースト・希望の党の小池百合子はいうまでもなく自民党です。 希望の党を作ることになったので中止になりましたが、若狭新党を作ろうとした若狭議員も自民党です。 自由党を作った小沢一郎は自民党の超大物議員。 民主党を作った鳩山由紀夫も自民党の大物議員。 みんなの党を作った渡辺喜美も有力議員でした。 先日朝生に出てた日本のこころをなんとかの党の人も元自民党でした。 90年代の新党ブームの 日本新党を作った細川護煕も自民党 新生党を作った羽田孜も自民党 さきがけを作った武村正義も自民党。 たちあがれ日本・太陽の党を作った石原慎太郎ももちろん自民党です。 さらに古くは新自由クラブを作った河野洋平も自民党です。 大阪維新・日本維新の維新系はタレント弁護士が1から作った党とその派生で、あれだけが例外に思えます。細かい例外は他にもあると思いますが、国政政党である程度議員数がいて、ある程度の期間活動したなど、とにかく記憶・印象に残るものはそんなところだと思います。 こうざっと見ると、少なくとも代表は自民党離党者ばかりです。 なぜ自民党の議員ばかりなのでしょうか? なぜ自民党議員は新党を作りたがるのでしょうか? このあたりについて教えてください。よろしくお願いします。

  • 郵政民営化

    自分は反米、大きな国家好きというのもあって、国民新党を応援していたのですが、最近、小泉改革を調べて、小泉の小さな国家路線も、官公労の不正を正すという意味では、素晴らしいなぁ、と考えが変わりました。 皆さんは小泉、竹中の郵政民営化、民社国の郵政民営化凍結についてはどう思いますか? また、国民新党の人(特に綿貫、亀井ら)はいわゆる族議員というものなのですか?それともちゃんと国のことを思って改革を阻止したいのでしょうか? また、郵政民営化に比べ、道路公団民営化、三位一体の改革などは、なぜ改革逆行がもう叫ばれないのですか? 後、話がそれるのですが、民主党で、右寄りなのは有名どころだと、前原以外にだれがいますか?また、特に自民寄りの人に聞きたいのですが、前原氏をどう思いますか?国籍改正法などで、鳩山、小沢、岡田、菅などは右の寄りの人の評価は低いですが、もし、前原氏が左の人の意見を抑えて首相になれたら支持できますか? 質問があまりまとまっていませんが、意見をお聞かせ願います!

  • 郵政民営化反対の理由について

    私は勉強不足でまだよくわからないので、質問させてください。 郵政民営化についてです。 反対する議員さんが大勢いますが、この理由は“選挙対策”ですよね? 特定郵便局長から選挙の時に票をもらえなくなるから反対しているだけですよね? (このサイトで郵政民営化反対の理由を調べたら、利権を得られなくなるからという 回答がよくあったので…) 結局、国民の事はあんまり考えてくれていないのだと知り、悲しくなりました。

  • 民主党・小沢一郎に献金した西松建設は北朝鮮利権の金脈団体なら・・・自民党議員も逮捕されないんですか?

    今回、検察が汚職事件を起こした民主党の秘書を逮捕したことで、 TBSは「麻生総理が悪い」というスタンスを取り、麻生総理を非難しています。 西松建設は金丸信から続く、北朝鮮利権にかかわっているらしいですね。 自民党議員であっても、民主党議員であっても西松建設の金脈を暴いて、その政治家を叩いて失脚させれば、北朝鮮シンパの政治家が大量に失脚することになります。 北朝鮮利権の甘い汁が吸えなくなります。 マスコミは、かつて、九州の小さな企業が村の林道に関する献金を松岡農林水産大臣にしたときは、松岡氏の名前を出して徹底的に叩きました。 MBSのラジオ番組では松岡大臣が自殺したとき 「戒名に何とか還元水とつけたらいいんじゃないのか」 と言って大笑いしていました。 マスコミは、相手が保守系議員なら、日教組を非難しただけで辞任に追い込み、 会見のろれつが回らないだけで、違法なこともしていないのに、辞任に追い込み、 文字を読み間違えただけで、麻生総理を執拗に叩く。 しかし、今回はマスコミはまったく自民党議員の実名を出して叩こうとしません。 なぜでしょうか? マスコミは北朝鮮利権に絡んだ政治家だと、自民党でも叩かないのですか? マスコミは反権力で、腐敗した与党政治家と戦うのではないのですか? マスコミは西松建設=北朝鮮利権の自民党議員の実名をあげて、北朝鮮支持派の自民党議員を失脚させないのですか? 北朝鮮利権しゃぶらせてくれる議員なら自民党議員でも擁護するのですか? 今回の西松建設の利権疑惑では、徹底的に自民党議員も逮捕されてほしい。 そして、北朝鮮支持派議員を国会から一掃してほしい。 マスコミは、今回の検察の逮捕劇で、自民党を抽象的に叩くなら、具体的に西松建設と癒着した自民党の政治家の実名をあげて、徹底的に非難して失脚させて下さい。

  • 郵政民営化 自民党は国民を敵にまわすつもりですか?

    郵政民営化には利権がらみもあり反対する 人がいるのは想像つきます。しかし、 党をあげて10日の閣議決定を事実上妨害して いる自民党の本音が分かりません。 郵政省の職員以外の全国民を敵に回そうとして いるようにしか見えません。 こうなると多少の利権がらみというより、 民営化で自民党議員の大半が辞職に 追い込まれるような、大問題があるのでは? と考えてしまいます。 亀井さんが動いているあたりと絡めて、 一体本当の問題は何なのか、分かる 方お教え下さい。

  • 与党議員の失職の可能性

    1日の衆議院予算委員会で自民・公明の与党は、民主党、社民党、国民新党が欠席しているにもかかわらず2006年度補正予算案審議を強行しましたが、与党単独の議会運営という歴史的な暴挙を行った与党議員の失職の可能性はあるのでしょうか?