• 締切済み

異性に好かれるのが苦痛です。(私は女性の20才です)

keibutの回答

  • keibut
  • ベストアンサー率13% (23/168)
回答No.2

質問者さんが芸能人のような容姿、 もしくは異常なまでのセックスアピールを見た目に持っていない限り、 質問者さんの周りの男全てが下心をもって接しているとは思えません。 単純にいえば、自意識過剰だと思います。 そんな簡単に人を好きになることは無いと思いますよ。 しかし、下心は簡単に生まれるので、今までのことは男運がなかったとあきらめて、 新しい誠実な人の多そうなフィールドで友達を探すしかないのでは…。 で、ここからは私の持論なので、読み飛ばして頂いて結構ですが、 私は男女関係に友情は無いと思っています。 どれだけ親しい間柄でも、ちょっとしたきっかけで恋愛へ発展すると思っています。 ですので、質問者さんの 男友達が欲しい=そのなかからゆくゆくは彼氏を作りたい という風にとらえてしまいます。 なぜ男友達でないと駄目なんでしょう? そこのあたりがよく分かりません。 一人の人間として見ない男(=下心丸出しな男)しか周りに居ないなら、環境を変えるしかないと思います。 しかし、下心も上手く利用して距離をとることができるようにならないと、今後もずっと同じ悩みで苦しむことになると思います。

tumi_batu
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 簡単なきっかけで下心は生まれるものなのですね。 環境を変える…。いいかもしれません。 今のまわりの環境は、趣味柄バンドマンが多いので、 自分の欲に素直(よくも悪くも)な方が多いとは思います。 「下心をうまく利用して距離をとる」 どういう風にしたら良いかわかりませんが、 そんな下心なんて利用すらしたくない、 とまで思ってしまっていて、重症かもしれません・・・。 うまく利用して距離をとれるように割り切れる日がくればよいと思いました。

tumi_batu
質問者

補足

自意識過剰…そうです。それはもちろん自覚の上で質問しました。 そのような下心に以前よりかなり敏感にもなっているからです。 容姿面では、よく異性によく好かれるタイプのようです。そのように友人から言われます。 わかりやすい目をします、異性の方は…。 それをわかりやすくてかわいいと思えればいいです。ですが無理です。 男友達でないとだめ、ということではなく、 別の次元で語り合ってみたいということです。 ゲイさんでないと不可能でしょうか? 彼氏というより真剣に好きになる人はいつか出会いたいですが、それは男友達がいるからってできるものではないと思います。 あと、男性は、好みのタイプの女性がいると、ジっと見てしまうという習性はあるのでしょうか? どんな女の子にでも少しのきっかけで下心をかんじるということですよね。それは女性に失礼な事におもえて仕方ありません…。(被害者意識でしょうか)

関連するQ&A

  • 男性の方、どうか教えて下さい。

    こんにちは。 私にはすごく仲良しの24歳の男友達がいます。 知り合って約2年ですが、相手は多分最初から私に恋愛感情を持っていたようで、私は友達としかみれなかったので告白されないように、必死にそういうシチュエーションにならないよう避けてきました。 気持ちに答えられないけど、とてもいい人なので、友達として仲良くやっていますが、なぜか罪悪感が消えません。(相手が優しすぎるからかもしれませんが。) 気持ちに答えられないのに、仲良くしているのは悪い事でしょうか? 期待させないよう、友達関係を切った方がいいのでしょうか? 他の男友達に相談したら、私がその人の事を私の事を一番わかってくれる男友達だっていうけど、それは私に下心があるからだよと言われました。だから関係を切った方がいいと言うのです。 男性の方、一度恋愛感情を持った女性と友達関係を持つ事は出来ますか? やはり関係を期待しているから優しくするのですか? どうか教えて下さい。

  • 異性から好かれるのが苦痛です

    私は4月から大学2年生になるのですが、今まで一度も彼氏がいたことがありません。周りの子達に彼氏ができていくのを見ていると、私も彼氏がほしいなって思います。でも実際、自分が誰か他の異性に好意をよせられる立場になるとそれを苦痛に感じてしまいます。自分も相手もお互い普通の友達という感情以外はもっていないと分かっている時は、女の子の友達と同じように打ち解けて楽しい時間を過ごす事が出来るし楽しいのですが、相手から告白されたりデートに誘われたりすると自分でもよくわからないような混乱や相手に対する嫌悪感が出てくるんです。もし私がその相手を最初から嫌だと思っていたのならおかしいとは思わないんですが、大抵の場合だと、それまでは私も相手に対して恋愛感情ではないにしろ少なからず好意を持っていました。なのに相手が好意を示してくれた途端に避けたり拒絶したりしてしまいます。最近になって、こんな風に多くの人の心を簡単に傷つけている自分は相手を思いやる能力が少し欠如しているのでは・・・と真剣に悩むようになりました。本当は少し自分も気になっていたのに・・・客観的に考えれば考えるほど自分が最低に見えるし、自己嫌悪になります。恋愛を出来ない原因は自分自身に大いにあると思いました。もし良かったら何か克服していける方法を教えてください。お願いします。ちなみに私は中高6年間女子高で、父親との関係は昔から今までずっとよくありません。

  • 女性に質問:異性の友達について

    女性に質問:異性の友達について 女性の方に質問したいです。 男友達って、異性として全くみれない、という事をよく聞きますが、本当にそうなのでしょうか? たとえば自分のすごくタイプな男性であっても、ずっと仲良い友達だったら恋愛に発展する可能性は全くないのでしょうか? 「異性としてみれない」とは、恋愛対象にならない、そういう対象として考えたこともない、のか もしくは対象になるか考えてみて、「この人はダメだ」と思って友達になる、って事なのか もしくはいわゆる「キープ」している状態なのか 色々なパターンがあると思いますが 女性の「男友達」というものに対しての本音の意見を教えてください!

  • 異性を飲みに誘う男性の心理

    こんにちは。 大学生女です。 早速ですが、先日経験して、ちょっと気になったことがありましたので質問いたします。 先日、同学年の男性と二人で飲んできました。彼に対して、私は一切恋愛感情を抱いていません。 私は、恋愛感情を全く持っていない異性でも、一緒にいて楽しいのなら、あくまでも友達としてよく飲みに行っています。 これが初めての飲みだったのですが、そろそろ時間だし、帰ろうかという時にいきなり、今日泊まらない?というようなことを言われびっくりしました。 思わず聞き返すと大真面目にうなずいていたのですがもちろん断りました。 かなりの真面目で、遊んでいるようなところが全くない人なのでこのような言葉を発したことが本当に意外でした。恋愛とか興味あるのかな?っていう感じです。一回り年も離れており、全くの予想外でした。 普段は頻繁にメールするわけでもなく、学校も違うのでほとんど会いません。たまに連絡を取り合う程度です。 そこで質問なのですが、男性は異性を仲の良い友達として2人で飲みに誘うということはないのでしょうか。男性側から2人で飲みに誘うということはどんな真面目な人でも、やはり「下心」があるものなんでしょうか。 また、最初は下心がなくても、飲んでいるうちに雰囲気で芽生えて?くるものですか? 以上、回答よろしくお願いいたします。

  • 異性愛者が気持ち悪く感じる

    私は同性愛者で、レズビアンです。 今までの人生で、私に恋愛感情を向けてくれる男性の方が何人かいらっしゃいましたがその感情が気持ち悪くて仕方がありませんでした。 男性自体が嫌いなのではなくて、男性に恋愛感情を向けられると嫌で仕方がないのです。 ふだん私が女性が好きであることを気持ち悪いと思わないで欲しい、と思っているのにいざ自分が男性から好かれると異性愛が気持ち悪いと思う気持ちを止めることができません。 また、ノンケの女性が自分のセクシュアリティを確認するために女性と付き合って「やっぱり女と付き合えない」と言い出すことを軽蔑しているのに、私も同じ感覚で男性と付き合って「やっぱり男と付き合えない」とノンケの女性と同じ考えを抱いてしまった経験があります。ちなみにこの男性は気持ち悪く感じるどころか好きになれるかもしれないと思ったので付き合いましたが、恋愛感情を抱くことはどうしてもできませんでした。 私は、自分の中のこの矛盾が最低で恥ずかしい、と思っています。 同性愛者の方で、異性愛を気持ち悪く感じる人はいらっしゃいますか。 どのように考えれば、気持ち悪いと思う感情をなくすことができると思いますか。 つたない文章で分かりにくかったかもしれませんが、回答をお待ちしております。

  • 美人と言われることが苦痛になってきました。

    現在28歳の女性です。 私は高校生くらいまではそれなりに彼氏はずっと居たのですが、特に人並外れて異性にチヤホヤされるわけでもなく、普通の生活をしてきました。 20歳を越えるくらいから急に「美人だ」とか「綺麗だ」とか「素敵だ」とか言われるようになり、少し戸惑うと言うか人間不振になりそうです。 仕事の上司でも、取引先でもとても親切にしてくださって、信頼、尊敬している男性からも結局、異性として恋愛感情に近い目線で見られます。良くして頂けたのは私の人間性ではなく、異性としての魅力だったのか…とショックを受けます。 せっかく仲良くなった男友達も、結局異性として私を見ています。優しさは、恋愛感情があるからで、結局私の事は人として見てくれていないような気持ちになります。 結局、気持ちを打ち明けられ、「私は気持ちには答えられない」と言うと、ギクシャクしてしまい、友達としても、上司としても取引先としても、なんだか微妙な関係になってしまいます。 本来の私は人なつっこく、いつも笑顔でいいね。と誉められるような性格なのですが、最近は、恋愛感情に発展したら困るという気持ちが強く、他人行儀になってしまったり笑顔もあまり見せられなくなりました。 私は大人ウケする顔なんだそうです。昔から大人っぽいとか落ち着いているとか、将来美人さんになるとか言われていました。 親友いわく、学生時代に特にチヤホヤされなかったのは当時の同級生が好む女の子は「かわいい系」で、私は大人っぽすぎて近寄りがたいと思われていたんじゃないか?先生や父親世代には人気あったよ。今、年齢が見た目に追いつき、一番いい雰囲気を出していると思う。いい意味でとらえたらいいと言います。 しかし、同性からも、「あなたには解らない悩み」とか「見える世界が違う」とか言われることが多く、疎外感を感じますし、職場では嫌みを言われることが多くなりました。 私は結婚していますし、主人以外の人からチヤホヤされたいなんて願望はありません。綺麗だとか美人だとか言ってほしいのは主人だけです。むしろ、学生時代のように普通に戻りたいです。 こんなに悩みも、人に話せばただの自慢ととられてしまいます。疲れました。 とりとめのない相談になってしまいすみません。

  • どうしてもつなぎとめておきたい異性の友達とは?

    どうしても縁をつないでおきたい異性の友達とは、どういう感情からなのでしょうか? 私は単純に異性として好きだからじゃないの?と思うのですが、ただ単に友達でいたい、という一心の人もいるのでしょうか? それとも遊び心、浮気心の一種なのでしょうか? というのも、私の異性の友達の行動が気になって仕方がないからです。 ちょくちょく遊びに誘われます。 私は彼のことが大好きです。 異性としてなので、この時点で友情は成立しないのですが… でも、彼には彼女がいるようなので、距離を置いていました。 が、最近また彼から連絡が来て… 友達として連絡してきているのだろう、と思うのですが… なぜか彼とは恋愛話を一切しません。 なんか変な友達関係なんです。 表面では友達なのですが、恋愛話はしない。 恋愛面では2人ともナゾなんです。 私は彼の恋愛状況を聞く勇気がないのでしたくない、という気持ちです。 一方、彼の心理が理解できる方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 異性との関わり方が分からなくなってしまいました。

    20代前半、女です。 私は異性の友達が多く、親友と呼べるのもほとんどが異性です。また、友人たちが大好きなのでスキンシップをたくさんとります。相手が異性であってもいちゃいちゃする感じではなく、軽いハグやちょっかいを出すのが好きで、同性の友達にも同じくらいスキンシップをとります。 うまく言えませんが、私は友人というのは男も女もない存在だと考えています。 私は、幼い頃からよく「男っぽいよね」「サバサバしてるよね」と言われてきました。 私は男友達とお酒を飲んで家に泊まるときは同じベッドで寝ますし、終電を逃してラブホテルに行くこともあります。しかし、あくまで友人関係なので、もちろん肉体関係は持ちませんし腕枕さえもしません。 さらに、男友達は、女性に免疫がないタイプも、チャラついた手の早いタイプも、みんなが口を揃えて「お前と付き合ったら絶対に楽しいけどお前を女としてみたことがない。」と言います。中には、「よく遊ぶようになるまではずっと好きだったけど今はなんとも思えない」というやつもいます。 一応人並みに彼氏はいましたが、私を好きになってくれる男性はみな私のことを深く知らない人達だったので、相手の「理想の人」を演じてしまい、私が窮屈になってしまうことばかりでした。 かといって、私から好きになった人は、他の男友達と同じくらいあまりにも仲良くなりすぎてしまって発展しないことが多いです。 私は、好きになった人とも他の男友達のように深く仲良くなっていってからお付き合いしたいし、仲が深まれば深まるほどどんどん好きになっていくのですが、そこまでいってしまうと男性は恋愛感情を抱いてくれなくなるものなのでしょうか。 もう「自分は好きではないけど好きになってくれる人」でなく、「自分も好きで好きになってくれた人」との恋愛がしたいのですが、やはり言動に女らしさを意識すべきでしょうか?多少は猫をかぶる必要があるのでしょうか? また、あまり仲良くない同性の人から男好きだと陰口を言われることもしばしばあり、ほんとになんとも思われてないし思ってないのになぁと嫌な思いをすることも多々あります。(なんだかんだ実は男友達に好かれてるみたいなパターンは絶対にないです) うまくまとまっていなくて申し訳ないですが、以上のように恋愛においても同性からの視線においても異性との関わり方を間違えている(?)私は今後どうすべきか、今後知り合う男性とはどういう関わりをしていくべきかなど、なにかアドバイスを頂けると幸いです。

  • 異性に好かれると気持ち悪く感じてしまいます

    異性から性的対象に見られるのが気持ち悪すぎて、今後恋愛関係が築ける気がしません。 趣味で意気投合した異性の友達から告白されて、最初は断ったんですけど友達からということで仲良くなり、いざ恋愛関係になる段階になると、ときどき気持ち悪い!と思ってしまいます。 かわいいと言われるのとか、優しくされるのとかですらどうせ下心だ、と思って無理になるときがあります… 人としては尊敬するし好きなんですけど、やっぱり恋人としての関係性を継続するのは厳しいという感じがします。 世のカップルのかたたちはこの気持ち悪さを乗り越えて性的関係を結んでるんでしょうか、それともほんとうに好きな人だと気持ち悪いとかは微塵も感じないのでしょうか? 私的には、頻繁に連絡を取り合って悩みや趣味のこと話したりできればそれで十分だなと思うなのですが、相手からすると思わせぶりな態度なのでやめたほうがいいのかな、でもいきなり関係を切るのもな…という感じで悶々としています。

  • 異性と友達になりたい。

    こんにちは。 異性と友達になれないタイプで困っています。 異性の友達は数人しかいません。たいてい好かれてしまいます…。この人なら悩みを相談できると思って信頼してても結局勝手に告白してきて、勝手に離れていってしまいます。 あの優しさは恋愛感情込みの下心だったのかといつもガッカリします。結局わたしのことなんて誰も考えてくれていないんだって落ち込みます。わたしは軽いタイプではないのでいつも誠実?に告白されるので、相手は余計に気まずいみたいです。 この話を男性にすると、わたし側に原因があるのかもみたいな言い方をされかなり不快です。(男性は女性側に問題かあると思う人が多い気がします。) ですが、彼氏がいることや彼氏一筋と宣言しているにも関わらず…というときも告白されます。彼氏以外と二人きりで出掛けたことも、一人しかありません。曖昧な態度は取っていません。 わたしは友達として助け合いたい雰囲気を出してるのに、自分が後悔しないように駄目もとでも告白したいという考えは迷惑なんです。。 どうすれば異性と友達になれますか?