• ベストアンサー

入社2日目で退社したいのですが

入社2日目ですが、実際に勤務してみると、職場の状況があまりにもひどい。そのため、この後、メールにて辞める旨を上司に伝えたいと思っています。 その際に、メールに記載する退職理由は「一身上の都合」でよいのでしょうか? ご回答を宜しくお願いします。

  • yos78
  • お礼率100% (2/2)
  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matsuzak
  • ベストアンサー率36% (14/38)
回答No.2

退職の理由は何であれ「一身上の都合」と書いて問題ありません。 ただ、「退職届」なる書類でお出しになる方が よろしいかと思います。 二度と出勤したくないと思われてるかもしれませんが 一応届けは出して置いた方が良いと思います。 社員として雇われたのであれば 電話一本で辞めることができるアルバイトとは わけが違います。 オススメはしませんが、同期で郵送で退職届を出した人もいました。 感情的になられてると思いますが 早く気持ちを切り替えて 納得のいく職場に出会えるといいですね。

yos78
質問者

お礼

> 感情的になられてると思いますが 自分ではそうでもないのですが、周囲から見るとそうなのかもしれません。冷静な対処をしたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 9ma
  • ベストアンサー率24% (193/800)
回答No.1

退職には、通常2週間の事前通告が必要です。ですが、会社側が了承すれば、申し出のその日に退職してもかまいません。 退職事由は、そう言う状況なら、一身上の都合だろうが、会社が気に入らないだろうが、どのようなものであっても、かまわないと思います。どう書こうが、何も変りませんから。 その前に、ひどいと思われる状況に対して、上司、同僚と改善の努力をするというのも、有力な方法と思います。社会人はすべての行為が記録に残ります。次の会社を探すのにも、今の会社の推薦状が必要です。失業保険の手続きにも関係します。せっかく入った会社ですから、よく考えましょう。

yos78
質問者

お礼

回答ありございます。

関連するQ&A

  • 退職理由「一身上の都合」について

    退職(転職のため)の際、上司に理由を聞かれたら「一身上の都合でひたすら通せ」などといいますよね。 では上司から「A係長との関係か?」「〇〇の業務が上手く行かないからか?」など具体例により聞かれた場合も、ひたすら「いいえ、そうではなく一身上の都合です」と通し続けるものでしょうか。 また、上司にはそれで通したとして、送別会などで職場の全員に挨拶するときなども、理由は「一身上の都合」で通し続けるのでしょうか。

  • 寿退社を伏せる

    お世話になります。 現在遠距離恋愛中でして、 今年度末に退職→彼の元へ引越し→入籍をする予定です。 いわゆる『寿退社』ということになると思うのですが、 上司や同じ部署の先輩たちがセクハラ発言大好きな人たちでして、 寿退社とわかればまたこれに絡めて色々言われるのが目に見えています。 そこで上司に伝える退社理由を他の理由にできないものかと考えました。 (書類上はどのみち一身上の都合になりますので、口頭での理由です) もし寿退社であることを伏せた場合何か不都合は生じますか? 例えば結婚による転居の場合、 失業保険の待機期間がなしになると聞いたのですが、 前の職場からもらう書類に『退社理由=結婚』がないとダメ、 みたいなことにはなりませんか? それ以外にも何か不都合が考えられたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 円満退社できない

    数日前に上司に転職したい為、5月末までに退社する旨を伝えた所、 「わかった。預かっておく」と言われたのですが 今日には「納得できないから認めない。上へあげない。」 と言って辞められないかもしれない状況です。 直属の上司が動かず、辞められなさそうなので 違う上司に相談して、最悪は話を切り出すと同時に 退職届を出そうとかも思っています。 理想は直属の上司を説得できればと思ったのですが 「転職なんて都合が良すぎる。会社はお前に投資したのにこの結果」 と散々な言われよう(勿論覚悟してましたが)。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 退職理由の書き方

    先日、上司に先輩のモラハラが原因で退職する旨をメールしました。モラハラされる原因は、私が至らないことが原因です。ですがキツく言われすぎて精神的に辛くて、どうしてもやっていけそうにありません。全ての事に自信が持てなくなりました。 そこで質問ですが、退職理由を上記の様に伝えると何か問題が大きくなってしまいますか? 退職理由は、一身上の都合の方が良かったですか?

  • 産休明けの退職

    11月末から産休に入り、1月27日で会社を退職しました。体調が悪かったこともあり、産休に入る前の勤務状態を見て、上司より退職勧告があり退職願いを「一身上の都合」で出しました。 「一身上の都合」の場合は、待機後三ヶ月してからの受給と聞いていますが、なるべく早く受給するにはどのような手だてがありますか?お知恵を貸してください。 まず、ハローワークに行って、「一身上の都合」と退職願いには書いたが、実は強要されたと言ってもいいですか?確かに妊娠中でしたので勤務は満足いくものではなかったかもしれませんが、常識範囲内だと思っています。(きちんと年休で消化してました) しかし、このような職場では育児をしながらの勤務は無理だと判断されたようです。 なんとか、ハローワークの方に「解雇」に相当する扱いだと認めてもらうことはできませんか? その場合、職場に迷惑がかかることはありますか? 上司には言ってやりたいことはありますが、職場の人は優しくしてくれましたので・・・ 今月中旬には「離職票」とかの書類を送ってもらうこ とになっているので、それからハローワークにいこうと思っています。

  • 失業保険の申請と退職理由

    教えてください。 2007年8月末 A社を退職。 退職理由:賃金未払いによる退社。      労働基準監督署への申請があったからなのか、      会社からの嫌がらせとして、離職票が10月に届きました。      そのため、失業保険の申請はしていません。 2007年10月  B社に入社。 2008年1月  B社を退職予定。 退職理由:自己都合      但し、入社して仕事が殆ど無く、業務を手伝いたい旨を      上司に伝えたが、      「皆、職人気質なので他人に自分の仕事を任せるのが怖く、       なれていない」      「○○さん(私)が入社したのは、業務が収束している時       なので、こちらに配属されても、どのように扱ったらいい       のかわからない現状。」と言われました。      仕事がないこの状況で、精神的に不安になり、耐え切れず、      退社するにいたりました。 □質問1  離職票は、2社分必要となるのですが、申請した際は、どちらの退職  事由が採用?され、失業保険の申請がなされるのでしょうか? □質問2  B社の離職票の退職理由欄は、自己都合となっています。  本来は、上記の状況により退職することとなったので、「意義あり」  として申請すべきか悩んでいます。  やはり、退職願に「一身上の都合」と記載していることなどで判断し  ても、自己都合となるのは仕方ないのでしょうか?  なんとなく、蟠りがあり、離職票の署名を求められているのですが、  素直に捺印できない状態です。 宜しくお願いします。

  • 一身上?会社都合?(退職願)

    今月で私の働いている職場がなくなることになったのですが、退職願に「一身上の都合」という理由で書いてくれと言われました。 「職場がなくなるってことは一身上の都合ではないのでは?」と聞いたところ、一応職場の人間全員に同じ系列のほかの職場への移動を進めてるのだし、それでいかないって言うのはその本人の意思と言うことだから会社都合ではないだろうということでした。 私は今の職場にパートという形で入ったのですが 進められた職場には行くつもりがなかったので断りました。 やはりその場合は「一身上の都合」による退職になるのでしょうか? 詳しい方いましたら回答宜しくお願いいたします。

  • 退職願の書き直し・再提出を求められました。

    先日、退職願を上司に提出したところ、文面の「一身上の都合」を、「自己都合」に書き直して再度提出するように求められました。私は例にならって「一身上の・・」としたのですが、「これだと退職理由をいろいろな意味で受け取れるから」とかなんとか言っているようです。会社は何にこだわっているのでしょうか。実際は自己都合で辞めるわけですが、「一身上の都合」と「自己都合」で私の置かれる立場が不利になったりしますか?円満退職を希望しているのですが、なんだかややこしくなったりしないでしょうか。 また、文面には提出日を記入しますが、再提出の際は日付も改めるものなのでしょうか。再提出すると日付が1週間経過してしまいます。こちらもなにか私の不利に働くことはないでしょうか。よろしくおねがいします。

  • 退職届けについて

    働いている会社を辞め上司に退職届けを出そうとしております。 辞める理由は結婚する予定の方と同棲をして その同棲先で仕事が決まったからです。 11月の10日から働くことになりました。 会社を辞める40日前ほどに口頭で、上司に退職届けをもらうため辞める理由を言った際は、 人が足りてないのに辞めるのかと文句は言われながらですが就職先が決まってるし、1か月働いたらいいと言われて最終的に退職届けを用意すると言われました。 退職届けには一般的には「一身上の都合により…」と記載すると思うのですが、 私の会社は「一身上の都合ではなく具体的に理由を書いてください」と記載していたので、 上記の辞める理由で記載しました。 ですが、いざ退職届けを出したら、 「書類やし社長も見るのにこの理由では受理することは無理やわ。大体これから忙しくなるし、人も足りないのに今辞められるわけないやろ、最低でも11月末までいないと受理することは出来ない。」 と言われ退職届け書き直しと言われ、紙はまた後日渡すと言い受理してくれませんでした。 書類に一身上の都合で書くのが無理ってなったからきちんと理由書いたのに受理してくれないし、退職届けを1か月前というのも守っているのに受理されないので、 このままずっと受理がされないまま過ぎてしまいそうで心配になっています。 どうしたら上司が納得のいく退職届けの理由が書けるか悩んでおります。 文章長々とすいませんが、 よろしければ何かアドバイスを いただいてもよろしいでしょうか。

  • 臨時職員を途中退職した場合の履歴書の書き方

    警察署で臨時職員をしておりました。 当初は7ヶ月という契約で始めたのですが、私を直接指導する立場の職員の方にパワハラを受け、上司と相談した結果4ヶ月目で途中退職をしました。 もともと民間で働いており、このような体験をしたためもう公的な職場はちょっと…と思い、次の職場はまた民間の企業にと考えております。 そこで質問なのですが、臨時職員を途中で退職した場合、履歴書への記載は「一身上の都合により退職」が妥当でしょうか? また、面接で退職理由を聞かれた際にはどのようにこたえるのがベストでしょうか? 退職理由を聞かれた際に、以前の職場でのマイナス面を答えるのはあまり良くないらしいので正直に答えるべきかどうか迷っています。

専門家に質問してみよう