• ベストアンサー

埼京線のATCについて

hatoryの回答

  • ベストアンサー
  • hatory
  • ベストアンサー率47% (115/241)
回答No.2

与野と戸田公園は優等列車の待避駅です。 で、信号が25の所はホーム区間の入り口(又はホームの途中)であると思います。 これは、万が一列車が停止位置を行きすぎた場合(過走(かそう)と言います。)その先の信号機(埼京線は車内信号方式なので信号機はありませんが、信号機が立っているのに相当する区切りの地点はあります。)位置を超えて非常ブレーキにより停止するための距離(制動距離と言います。)を考慮しているからです。 つまり、25より上位の信号(40や65)では過走した祭、非常ブレーキをかけても停止位置を大幅に超えて、その先のポイント付近まで進行してしまい、ポイントを壊したり、壊さなくても隣の線路を走る列車と接触する位置まで進行してしまうからです。 ちなみに、ATC(自動列車制御装置)が動作すると、その速度以下にならなければブレーキが緩みません。(ゆるむ=緩解といいます。) ブレーキは自動車の物と違い、空気他を利用していますので応答性が必ずしも迅速ではありませんから、必要以上に減速してしまうこともしばしばあります。 しかし、速度が遅くなる分には安全です。しかし、停止位置まで距離がある場合は当然再度加速する必要があります。 時間ロスにはなりますが、安全上やむを得ない措置だと言えます。 これを改善するには信号現示がもっと多段なものを用いる必要があります。 ちょっと専門的ですが、参考URLも御覧下さい。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/8897/FIG/atsatc.htm#doc

関連するQ&A

  • 埼京線の保安装置はなぜATC?

    埼京線の保安装置は一部区間はATC(6型?)ですよね 本数も少ないのになぜATCにして閉塞を詰める必要があるのですか?

  • 埼京線の定期での途中下車できる範囲

    恵比寿から武蔵浦和間の定期を使ってますが、戸田公園で降りる際は料金がかからないのに、戸田公園から乗る際は料金がかかってくるのはなぜなのでしょうか? 京浜で南浦和で下りれる経由になってると埼京線の途中では乗り降りできないのでしょうか? スイカの履歴で 入 戸田公園 出 武蔵浦和 (-150) となってるのでいったん戸田公園で出て再度乗ると料金がかっかってるようなのですが・・・ なぜなのか分る方いたら教えて下さい。

  • 新大阪駅から戸田公園駅(埼京線)の行き方

    新大阪駅から戸田公園駅(埼京線)の行き方 東京までは新幹線で行くのですが、品川と東京どちらで降りて行く方が戸田公園駅へスムーズ(ストレスなく)に行けるでしょうか? ヤフー路線で調べるとどちらも同じくらいの所用時間なので質問しました。

  • 埼京線を利用されている方に質問です。

    こんばんは! JR埼京線を通勤や通学などで利用されている方に質問です。m(__)m 自分は北朝霞駅がJR線では一番の最寄りです。今回、求人雑誌に “大宮”か、もしくは“戸田公園”でのアルバイト募集が掲載されて いまして、自分の興味のある仕事内容だったので、応募してみよう かと思っています。そこで私の1番のネックになったのが、通勤中 の電車の混雑状況なんです。(時間帯にもよると思いますが・・・) 良く、“朝の埼京線は殺人列車だ!”とか言いますよね。 2回程、JR線ではないのですが、満員電車の中で気を失ってしまった ことがあり、微妙にトラウマがあるので、できるだけ混雑しない列車 に乗りたいなぁというのが本音です。 夜21~23時くらいの時間に、大宮もしくは戸田公園から、武蔵浦和 に向かう列車に乗ったときは、どちらの方が混雑しているでしょうか? やっぱり、金曜日の夜の電車は(翌日は土曜でお仕事も休みですし) 混雑が激しいのでしょうか。回答よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 再質問。総武緩行線と埼京線

    再質問。総武緩行線と埼京線 この前の質問で毎朝通勤に使う総武緩行線と埼京線の一向に改善されない遅延と混雑率の緩和の件で質問 したら、その件を派遣やパートで対応している所へ電話する貴方に問題が有るとでましたのでそうまで、 言うならこれを見ている方が更により高度な回答を見込んで質問しますが、 質問1.そもそも総武緩行線の混雑率は年々低下しているとは言えど未だに200%の平均乗車率のピーク時の輸送体系で運行本数26本のままで、保安装置もATS-P型のままですが西船橋から並走する 東京メトロ東西線は新型CS-ATCに変更しダイヤを遅延しないように工夫していますが、総武緩行線に、途中錦糸町から御茶ノ水までの区間等には一部当該路線以外の車両が入る理由も有るにせよ保安装置 を改良し、適宜遅延を輻輳させないことが出来ないのはどうしてか? 質問2.同じく埼京線も開通当初は103系でしたがその後205系に進化してますが、旧型の速度照査の粗いCS-ATCを用いていて一向に遅延回復させようにもこの旧型では、速度照査が粗く列車間隔を必要以上に開けたり間延びさせていますが、新型D-ATCを導入するには費用対効果が出ないからですか?それとも何か特別な理由が有るのでしたら回答ください。 先ほどの回答者さんの中に、鉄ヲタですかとかクレーマーですか?いう問いも有りましたがはっきり言います。クレーマーでも鉄ヲタでも有りません。書店調べればそれぐらいの事など解るから用語を引用しているだけでこの質問内容について調べても解らないから教えてくださいといっているのです。

  • 南与野駅混雑状況

    平日、埼京線南与野駅から新宿駅まで朝のラッシュの時間帯は、何時から何時ころでしょうか 少し大型のコロコロキャリーで移動したいのでラッシュには避けたいです。 宜しくお願いします。

  • 小田急~JR埼京線~りんかい線の定期について

    私は小田急線沿線に住んでいるのですが、 この度、りんかい線沿線に勤務することになりました。 そこで、小田急~JR埼京線~りんかい線の定期が必要になるのですが、 3社連続の連絡定期は存在しないため、 通常は、小田急とJR埼京線+りんかい線の定期を購入することになると思います。 が、間違って、小田急線+JR埼京線の定期を小田急線窓口で購入してしまいました。 この後、りんかい線単独の定期を購入予定ですが、 JR埼京線とりんかい線は直通なので、 りんかい線で降りるときに「入場記録がありません」などで、 自動改札からは出られないことになるのでしょうか? また、りんかい線から乗る際に、 「出場記録がない」などで自動改札から入れないことはあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • アドレス100について教えてください。

    アドレス100の中古なんですが、平坦地で45kmしか出ません、 下りですと45からアクセルを吹かせると減速な感じで加速するには アクセルを戻したり、吹かしたりで65kmくらいは出ます。 登り坂ですと20~30にダウンしエンジン音がおかしく減速な感じに なります、原因が判れば対処できるのですが判りません。 よろしくお願いします。

  • コーナリングの加速の理論

    自動車を運転していてコーナリングするときカーブへの進入前に減速して、カーブの頂点で加速すると、教習所で教わった。 実際にやってみると、確かにコーナリングがスムーズになる。 しかし、頂点で加速すると遠心力がかかり、かえってコーナリングが悪くなるような気がします。 前期の考え方が理論上どう説明できるか、どなたか教えてください。

  • モーターの減速

    お世話になります。 先日モーターの加速計算を質問させて頂いた者ですが、 3相モーターとインバータでVプーリーを介して増速し 主軸を目的回転数まで加速させる場合の必要トルクの 計算は理解できたのですが、 逆にこの目的回転数から主軸を停止させるまでの時間の 求め方がわからず困っています。 そもそもモーターの加速=減速だと思っていたのですが 参考にした機械の減速時間は加速に比べ2倍強かかってしまっています。 そこで質問なのですが、 ・モーターのトルク特性は、加速側だと思うのですが、インバーターを  使用しての減速制御でこの特性はかわるものでしょうか? プーリーの増速を加味しても2倍強の時間がかかる以上 加速トルク=減速トルクで無いことはわかるのですが、計算やデータなど あるのでしょうか? 以上宜しくおねがいします。