• ベストアンサー

「見せてください」と「見してください」

xingyeruの回答

  • xingyeru
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.7

日本語を勉強しています。 口を出す資格はないですが、自分の頭の中では、こんな構造になっています。 泣く(辞書形)  →泣かせる(使役・長形)   →泣かす(使役・短形) の延長で、「聞く」の例: 聞く(辞書形)  →聞かせる(聞かせて+ください)   →聞かす→「聞かして+ください。」 ではないでしょうか。 ご指導お願いします。

noname#16929
質問者

お礼

申し訳ありませんが、私は人に指導できるほどの知識を持ち合わせておりません。 他の回答者様のご意見を参考になさってください。

関連するQ&A

  • 分泌量も違う?おっぱいの左右の張り

    2ヶ月半の子供がいます。 最初苦手な方から飲ませるようにと病院で言われてずっと左側から飲ませてました。すると右側が張らなくなり左側ばっかりカチカチになりました。 見た目も違うみたいで保険師さんも左右の大きさの違いに気がつきました。苦手とか気にしないでもういいんだよと言われてから右側からあげるようにしましたが不安です(泣) 今だに左側が張ります。もう右側は戻らないんでしょうか? 量も違ってるんでしょうか?縮まらないか心配です(泣)どうしたら均等になりますか?

  • ホームページビルダー6で、フレーム枠を見えなくする方法を教えていただけますか

    ホームページビルダー6を使っています。ホームページ作成で、フレーム枠を見えなくする方法がありましたら、教えて頂ければ幸いです。 つまり、よくあるホームページのように、 左側に目次をつくり、そこをクリックすると、 右側の内容が変わるという構成にしたいのですが、 このとき、左側と右側の間にフレームを区切る線ができますよね。 これを見えなくしたいのですが、何か方法はございますでしょうか? 私は、左側と右側は線でなく、色の違いで区切りたいのですが、方法等ございましたら教えて頂ければ助かります。

  • フレームが表示されない

    と言っても、HPを作っている者ではありません。 ネットをしていると、時々フレーム表示ができないサイトがあります。 つまり、基本のフレーム表示(左側にメニュー、右側に初期内容)はできるのですが、左側のメニューを押下しても、右側のフレームが切り替わらないのです。 全てのサイトでフレーム表示が出来ない訳ではありません。 こちらのサイトだと、左側のメニューを押下すると右側に正しく表示されます。 http://www2.csc.ne.jp/~eiya/1a/ta1.htm しかし、例えば2chのトップページで左側のメニューを押下しても、右側のフレームが切り替わりません。 無反応です。 ステータスバーに進行状況表示もされません。 サイトを最新の情報に更新した後に押下しても状況は変わりません。 http://www2.2ch.net/2ch.html ちなみに、2chの左側に表示されているメニューを右クリック→新しいウィンドウで開くを選択すると、右側のフレームに表示される内容が新しいウィンドウで表示されます(だからネットができないという訳ではないです)。 右クリック→開くだと無反応で、上記と同じ現象です。 どういった理由が考えられるでしょうか? もしくは上記2つのフレームを使ったサイトに何か違いがあるのでしょうか? IEのVer.6.0 WindowsXP ウイルスバスター2006 よろしくお願いします。

  • 自作テーブルソーで

     以前、雑誌に載っていた木工用のテーブルソーを自作し2年ほど使っています。 45cm×70cmくらいの大きさで、下から出したノコ歯の右側に可動板があるものです。  この可動板を使うときは当然、切断線の右側に身体を置くのですが、私は右利きのせいかどうも使い勝手が良くないのです。思い切って左側に身体をおけるように左側がスライドするように作り直そうかと考えています。  でもなぜ可動板が右側になっていたのか、右側と左側の安全面での違い、メリット、デメリット等があればお教え下さい。  また、自作テーブルソーの載っているURLなどもお教えいただけると助かります。

  • 給油孔(燃料コック)の位置について

     車の燃料コックには、右側と左側の両方あり、車種やメーカーにより様々ですが、この違いっていったいなんでしょうか?何か構造上の違いがあるのでしょうか?どちらか片方にしてくれれば、給油するときに迷わなくて済むのですが・・・ 統一できないのでしょうか。

  • ホントに流産しているの?

    先日、診察に行くと心拍停止していました。7w2hでした。 しかも…… ・不妊治療で今回受精卵を2個移植(双角子宮の為左右に移植) ・5wの診察では、右側は胎嚢がはっきりと確認出来たが左側は小さくてはっきり分からなかったし、主治医からは『多分、これが胎嚢かも知れない(左側の方)』と。 ・6wでは、右側は胎芽と心拍確認出来た。左側は何も無く、主治医からは『右側だけ妊娠している』と告げられる。 ・そして、7w2h。心拍停止していました。それも、『右側では無く左側の受精卵が着床.妊娠していた』と言われました。 今まで右側で妊娠と言われていたのに、突然左側だったと言われ、しかもその左側が心拍停止と言われて少し不安です。 もしかして2個共妊娠していて、左側だけ心拍停止なのでは?と思ってしかたありません。 今、自然流産を待っている状況です。主治医が言うように左右間違っていただけでこのまま出血を待ったほうがいいのでしょうか。

  • 泡立て器の形の違い

    続けての質問ですみません。 手動で混ぜる泡立て器というと 写真の左側のものをよく見かけるのですが、 右側のような、平べったい形のものは 左側のものと、用途が違うのでしょうか? 平べったい形の物でも、左側のものと同じように ふつうの泡立てに使える(泡立てられる)ものですか? 一応、どちらも「泡立て器」として売られているんですが 平べったい方は、どちらかというと泡立てより 撹拌するためのもの?という気がしないでもないのですが 平べったいものでも泡立てられるか、と 用途の違い等あれば、教えてください。

  • モニターについて教えて

    型番 Milion L0611とMillion L0611の違いはなんでしょうか 左側の型番はヒットしませんが、右側の型番はヒットしますが モニターとして左側も存在します。 説明書の型番も間違いでは無いようです! 左側をゲットしようと思うのですが正直迷います 両方同じだと納得するんですけどね

  • リアナンバーの封印について

    リアナンバーには封印が付いてますが左側のボルトだけで、右側には付いていませんよね? そこで右側にも付けてみようと考えているのですが、左側・右側の両方に付けるのは違法でしょうか? 右側取付用の封印は左側と同じ都道府県仕様です。

  • 耳の裏の骨?

    耳裏の骨のでっぱりが左右非対称なんです。 側頭骨?だか頭蓋骨だか分かりませんが、右耳裏の骨が左側にと比べると少し大きいんです。 固く痛みはないのでしこりではなさそうなんですが... 骨の可能性はたかいんでしょうか? 右側と左側の骨の大きさは違いがあって普通なんでしょうか?