• ベストアンサー

塾の先生

今の仕事が、人間関係上また、体にあまり良くない仕事のため、あまり向いていないのかなと最近すごく悩んでいます。そこで新しく仕事を探しているのですが、塾の先生になりたいと思っています。学生時代に家庭教師などもしていて、子供も好きで、憧れの仕事なのですが、どういった流れでこの職に就く事ができるのでしょうか?出来たら年内に、転職活動を開始したいと思っております。現在、この種の仕事に就かれている方できたら返事お願い致します。 また、この種の仕事を探したい時はどういった方法で行えばよろしいのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yabuki
  • ベストアンサー率41% (36/87)
回答No.3

バイトとして1年、自宅で塾を開業して5年ほど講師をしていました。  「教える」ことについては家庭教師をされた経験があるとのことなので、問題ないかもしれませんが、その他の部分で学生がする家庭教師のバイトとはやはり違うと思います。  私が勤めていた塾は教室が5つほどあり、週6日フルタイム勤務(13時~22時)で、週の半分は自分の机がある教室以外に授業しに行ってました。それも片道車で30分~50分くらいかかるところです。塾が行う試験など年に6回ほどありましたが、そのたびに夜2時ごろまで残業してました。(ほとんどサービス残業でした。)ミーティングが休日に入ると出なければなりません。(2時間以上在席していなければ、休日出勤とは認められなかったので、ミーティングが行われる場所によっては、交通費がかかるだけで休日がつぶれました。ただ、欠席することもできるのですが、やる気がないと評価されます。)  夏と冬は大規模な講習があるので、その時期はお盆と正月の4日ずつくらいで、あとは休みの曜日でも出勤です。有給も発生してたハズですが、誰もとってないのでとれませんでした。  あと、授業までの時間は好きに使っていいと言われてましたが、上から何か頼まれたり、行事が入ったり(特に年度末はDMを作ったり募集活動したり、新しい年度の準備で忙殺されます。)するので、予習や問題集を作るのさえできないこともありました。  バイトでしたが正社員同様に働きました。3ヶ月の試用期間を経て正社員にするとのことだったのですが、結局正社員の話が出たのは5ヶ月くらい経ったときでした。しかし、給料が非常に安く(13万5千円(額面)+交通1万円(教室間の移動もこれで賄わなければならなかたので常に足がでてました。)、ある教室責任者の方とお話する機会があって聞いた話では「教室の責任者」でも16万にしかならない(勤続7年で当時35歳くらいの方です。)と聞いたので、がんばればがんばるだけ給料が上がるわけでもない(結局労働力の搾取)と分かったから、週2の休みを確保してもらってバイトのまま、という道を選びました。(私も体があまり丈夫な方ではないので)   業務のことでいうなら、塾で教えるというのは多人数対1人なので、どうしても目が行き届かなかったり、クラス作りに失敗したり、保護者がいろいろ言ってきたり・・・まあ、いろいろへこむことはありますが、子供好きとのことなので、大丈夫かもしれませんね。  ただ、やっぱり人間関係は塾は結構入り乱れてますよ。(経営陣・講師・生徒・その親)板ばさみになるってことは多いです。    仕事を探されるのであれば、ハローワークにも求人出てますよ。またはハローワークに登録して、情報の開示をOKにしたら、求人している会社からハローワークを通して連絡をくれることもあります。一度窓口でご相談してみられたらよろしいかと思います。  

noname#14129
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました。最初のイメージは生徒と一緒に共に頑張りあい、受験し、合格し、歓喜を共にする。といったものでしたが、実際は、イメージ以上にとても大変そうだと思いました。転職は、よく考えてやらないといけないなぁ!!と考えに変わりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

はじめまして。  以前、塾(当時、関東を中心に全国で500校)で正社員として働き、教材作成や校舎の運営をしていました。  arataka0815さんが正社員として塾に勤務、となりますと、講師に専念できる場合と、「校長」「塾長」などの肩書きで一つの校舎を任せられ、その運営に携わることになる場合があります。  前者の雇用は、かなり大規模な塾でのみで、大部分の塾は、後者での採用となります。  この場合、アルバイト講師や受講料・教材などの管理に始まり、父母との折衝、生徒集めなどの、他の業種で言うところの営業活動が仕事の中心になり、教えることは二の次・三の次に成ってしまうことは避けられません。  同期では、教員採用試験浪人やarataka0815さんの様に、大学時代の家庭教師の延長のつもりの人、子供が好き、教えることが好き、という人が多くいましたが、前述の営業の厳しさに、早い人は3ヶ月で退職、入社1年後には半分ほどにまで減っていました。  子供が好き、教えることは得意、という人でも、肝心の生徒が集まらなければ、腕の振るい様がありませんからね、営業力が問われるのは当たり前と言えば当たり前なのですが、私も含め、入社するまでそのことに気がつかない人が多かったです。  また、勤務時間も普通の会社員と比べると変則的です。私のいた塾は13時出社で定時退社出来たとしても22時で、実際は、その日の内に自宅に帰れたら早いな、とうい感じでした。また、年末からは冬期講習、入試直前期となるため、元日に休んでから2週間以上休みなし、ということもありました。  塾で働くことの負の面ばかり書きましたが、どうしても転職活動するときは、現状の不満と転職先のよい面を比べてしまいます。このことを考慮に入れ、転職先を見つけられることをお勧めします。

noname#14129
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました。最初のイメージは生徒と一緒に共に頑張りあい、受験し、合格し、歓喜を共にする。といったものでしたが、実際は、イメージ以上にとても大変そうだと思いました。tamtam0011さんの言うとおり, 仕事はいい点、悪い点を両方、考慮して、やらないといけないなぁ!!と考えに変わりました。ありがとうございました。

  • mryokko
  • ベストアンサー率20% (69/337)
回答No.1

普通にQJとかに載ってるけど?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう