• ベストアンサー

溶接機の高調波対策

お世話になります。 現在施工段階ですが低圧から高圧に切り替える工場で溶接機があるので高調波が出ると思われるのですが、キュービクルが中古品でリアクトルがついてなくキュービクルの内容積が狭いのでリアクトルの設置も困難です。 また客先も金額が掛かるのでリアクトル購入に消極的です。 何か良い対策はないかと思いまして相談させて頂きました。 高調波対策の基本はやはりリアクトル設置でしょうか、またどの程度までの高調波ですと電力会社は対策が必要なく受電する事が許されるのでしょうか。 宜しくご指導お願いいたします。

  • ube
  • お礼率94% (346/365)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kent8585
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.2

補足 アーク溶接機の場合ほとんど問題にならない場合が多いですよ。

ube
質問者

お礼

ご指導ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kent8585
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.1

>高調波対策の基本はやはりリアクトル設置でしょうか いろいろな方法がありますが、 コスト的にもリアクトル設置が一番導入しやすいです。 >どの程度までの高調波ですと電力会社は対策が必要なく受電する事が許されるのでしょうか。 まず電力会社に相談してください。状況により計算書類の提出が必要になります。 >キュービクルの内容積が狭いのでリアクトルの設置も困難です。 設備容量、状況によりますが、高圧進相コンデンサを撤去しリアクトル内臓の低圧進相コンデンサに交換する方法もあります。 一度盤メーカーに相談してください。面倒な計算書類 作成もお願いできる会社もありますよ。 参考 リアクトル内臓の低圧進相コンデンサ ニチコン:低圧パックコンシリーズ 指月:LB-3形シリーズ

ube
質問者

お礼

ご指導ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高調波発生機器からの高調波流出電流計算書

    よろしくお願いします。m(__)m アセッテマス(T_T) 初めて、高圧の申込(東北電力へ)をしたのですが、(受電電圧6.6Kv 契約電力105kv) 電力受付から、高調波発生機器からの高調波流出電流計算書の 提出を求められました。下記のように九州電力でも http://www.saganet.ne.jp/kyuden/maintenance/hogo.files/panfu.pdf 同じ事をしているのだなと、改めて知った次第です。 1そこで、この計算書に書く機器名称なのですが、どんなものが 該当するのでしょうか? 記入例をみると「○○インバータ」、 「三相整流器」「エレベーター」などがあります。単に 負荷だけでもないみたいだし、キュービクル内の機器のことなのでしょうか? 2また、この計算書を提出しなくても済むような、 (高調波を発生させない仕組みはないのか)ことは 出来ないのでしょうか? 3 キュービクル内の高圧コンデンサですが、仕様書に   7020v 3Φ39.1KVA とあるのですが   こんなの通常取り付けるのでしょうか?  7020vじゃなくて6Kvが通常じゃないのかな? それに、39.1なんていうのあるのかな? この値をみて、保安協会の方に「これじゃ、リアクトルを取り付けるのかな?」 なんて言われ、回答できずに濁してしまいました。   「リアクトルって何?」みたいなノリの私です。(*_*) 今回、知人から電力の申込を依頼され、経験になると思い、儲けなんて度外視で やってます。(高圧の経験もないから、お金もらえるプロじゃないね(-_-メ)) ところで、高圧の申込申請って、電力の認可は要らないのかな

  • 高調波対策

    高調波対策として直列リアクトルを設けると聞いたのですが、どのような原理で高調波をおさえるのですか?わかりやすく教えてください。初心者的な質問ですみません・・・・

  • 高圧受電設備について

    6600V高圧受電設備のビルの電気室を改修するのですが、 既設のキュービクルを生かしたまま、別の場所にキュービクルを 設置し、低圧側の切り替え完了後に既設設備を撤去する計画です。 その際、2つのキュービクルを同時に生かすため高圧開閉器の 二次側に高圧ケーブルを2系統接続しても問題ないでしょうか。 近隣の電力会社開閉器塔に空き回線がなく、臨時での受電が 出来ない状況です。 よろしくお願いします。

  • 電力の自由化と一般家庭の電気について

    以前、電力の自由化というニュースを聞きましたが、一般家庭の電力 については、最近見送りで、当面無いと聞きました。 どうなんでしょうか。 また、高圧電力受電に切り替え、低圧電力から契約変更し電気料金を削 減できる。 との話も聞きますが、高圧電力の受電設備(キュービクル)の価格はい くらぐらいするのでしょうか。 高圧電力については、自営で印刷業をしてるものですから、「従量 電灯」「低圧電力」で50Kwh/月、使っていて、気になっています。 どなたか、教えてください。                      m1957

  • 高圧進相コンデンサが破裂して困っています。

    6kVの特高受電変電所の、高圧フィーダーに進相コンデンサを何台か接続していますが、 高調波が原因と思われるのですが、2~3年に一度破裂して、恒久的な対処ができず困っています。 電力モニタ等で、高調波を多く出している負荷を探し出してリアクトルなどを付ける措置が必要なのでしょうか? どうか原因調査と対策について、ご教授願います。

  • 電気室・キュービクルの省エネ診断

    お世話になります。 高圧受電設備(キュービクル・電気室)や低圧受電の電力量測定を行い省エネにならないか分析したいと思うのですが測定器でお勧めの機器がありましたら教えていただきたいのですが。 ネットで探したらあることはあるのですがどの機器を選定していいのかわかりません。 宜しくお願い致します。

  • 高調波対策について

    高調波対策で絶縁トランスという対策を客先に求められています。 求められている機器はPWMのスイッチングをインバーターで行うエレベーターです。 過去リアクトルやEMIノイズフィルターでの対策は経験ありますが、絶縁トランスは聞いた事がありません。 何をどう設置するのか?はたまた過去対策した方法では、絶縁トランスが対策する内容と異なるのか? 教えて下さい。 宜しく御願い致します。

  • 電力会社の高圧設備(キュービクル)

    電気の高圧設備ってどんなイメージがありますか? 漠然とした質問ですが、インスピレーションで教えてください。 (例) 電気料金が安そうだ。 高圧って危なそうだ。 などなど 高圧設備とは: 電力会社からの供給を低圧(家や小さな店舗はほぼ低圧受電)ではなく、高圧受電にして低圧に変換する設備を資産として設置し、安い電気料金で購入する設備

  • 低圧コンデンサと高圧コンデンサについて

    キュービクル内に設置する低圧、高圧コンデンサについて教えてください。 キュービクル内の3相トランスの2次側に設置する低圧コンデンサと、トランスと並列に設置する高圧コンデンサ。それぞれ設置した場合のメリット、デメリットについて教えてください。 またキュービクル内の3相トランスの総容量が何KVA以上で高圧を設置するのが有利になる。といった基準はありますか?

  • 【キュービクル式高圧受電設備には消化器の設置が法律

    【キュービクル式高圧受電設備には消化器の設置が法律で義務付けらえているのか教えてください】キュービクル式高圧受電設備設備に消化器が設置されている場合と設置されていない場合があります。法律違反ですか?