• ベストアンサー

個人事業で始めるときの準備について。

妻が自営で美容関係の仕事をしており私は会社員をしております。 妻には妹がおり、新しく写真の仕事をさせようとしているのですが、資金が 必要で私が負担することになり、私が個人事業主として始める予定でいます。 機材は100万円程度かかるのですが、個人でも写真を趣味としている方々が 使用しているようなものをそろるので、もし事業が失敗してもあまり大きな 損害にはならないと思っています。 このような場合、事業として始めるのであればこれらの機材もちゃんと 領収書を取っておいて経費?として処理できるようにしておいたほうがいい のでしょうか? また、事業として始める際には店舗名をつける予定(まだ未定)でいますが、 領収書をとっておく場合は名前(苗字?フルネーム?)でとっておけばいい のでしょうか? 質問内容に不備があるかもしれませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>事業として始めるのであればこれらの機材もちゃんと… 開業前に投資したものも、もちろん経費にできます。領収証を保管しておいてください。 ただし、領収証は金額だけではだめです。何を買ったか分かるように、品名、型式、数量などが記載された納品書や請求書などを一緒にもらっておいてください。 >領収書をとっておく場合は名前(苗字?フルネーム?)でとっておけば… 個人事業主にとって、屋号はおまけのようなものです。税務署はあくまでも個人名で管理しています。請求書や領収証は個人名でけっこうです。 場合によっては、家族名でも認めてもらえることがあります。

yuquide
質問者

お礼

開業前に投資したものも経費にできるというのは大変参考になりました。 この問題がはっきりしなかったので、機材の購入に踏み切れませんでしたが 早速買い付けに走りたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

 事業を開始した場合に年度末に確定申告を行う必要がありますが・・・  100万円の機材の場合、経費ではなく資産(減価償却資産:機械器具)になります。  経費はその機材の減価償却費が経費として発生します。 単純化すると(定額方、耐用年数5年として)  100万円×0.9÷5年=18万円 が毎年の経費として計上できます。(機材が数種類ある場合はその機材ごとに法定耐用年数が違うこともあるのでそれぞれ計算する必要もあるかもしれません)  領収証はフルネームで、収入印紙添付もお忘れなく。  確定申告の方法は税務署や地元の商工会などでも教えてくれます。  頑張ってください。

参考URL:
http://www.rakucyaku.com/Koujien/I/I010000
yuquide
質問者

お礼

経費ではなく資産計上になるわけですね。大変勉強になりました! 早速機材ごとの耐用年数を調べてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.2

営業にかかる費用は経費として認められます。領収書はきちんととっておいて下さい。たぶん青色申告になると思いますがその際の証明として必要になります。スクラップブックに順次貼り付けていけば紛失しなくて済みます。 領収書に記入する名前は『屋号・代表者フルネーム』です。例えば「○○写真館 代表 ○○○○」です。 はじめは準備の忙しさで大変でしょうが、どんぶり勘定にならぬ様、帳簿をつけていくことをお勧めします。

yuquide
質問者

お礼

帳簿は大事ですね。これから準備に入るのですが、私の性格ではどんぶりに なる可能性があるので、mogmog0101さんの忠告を肝に銘じていきます。 ありがとうございました。

回答No.1

>事業として始めるのであればこれらの機材もちゃんと 領収書を取っておいて経費?として処理できるようにしておいたほうがいいのでしょうか? 一括して「開業費」として、繰延資産になるのではないかと思います。たぶん、経費としては認められないでしょう。減価償却の対象になるのではないでしょうか?領収書はもちろん必要です。領収書の宛名は代表者であれば、個人でも構わないと思いますが・・・。 たぶん、専門の方からアドバイスがあると思いますので、参考になさってくださいね。

yuquide
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございました。経費ではなく資産ですよね。 とりあえず個人名でもOKなようなので、早速機材の購入をはじめたいと 思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人事業主 経費用の領収書の宛名

    個人事業主(SOHO)が、経費で落とすための領収書を書いてもらう時、細かいことですが宛名はフルネームでないとまずいですか? それとも苗字だけでも大丈夫でしょうか?

  • 個人事業主、認印。

    個人事業主、認印。 個人事業主として活動しております。 認印を新しく作ろうと思うのですが、個人事業主の場合の認印は、苗字のみがよいのでしょうか、それとも、フルネームがよいのでしょうか?

  • 個人事業の準備について

    数ヵ月後、個人事業主として仕事をする予定ですが、 仕事を始める前に、パソコンや車などを購入準備する予定です。 例えば、4月日1日より個人事業を始めた場合、何ヶ月前に パソコンや車などを購入すれば、経費として認められるのでしょうか?

  • これって個人事業主になるの?

    例えば大手物流会社をA社とします。 委託者をB社とします。 そして受託者を自分とします。 この場合は自分は個人事業主になるんですよね? あと領収書などは自分の名前で切るんですよね? フルネームで切った方がいいんでしょうか? 教えてください。

  • 個人事業と自営業

    個人事業というのはいわゆる「自営業」のことでしょうか? 例えば、世帯主が代表取締役、妻が役員、社員なし、で有限会社の場合は 自営業とは言わないでしょうか?

  • 個人事業主について教えてください

    個人事業主について教えてください。 今自分がしている仕事と同じ内容の仕事をたまにアルバイトで会社を通さずしています。まだアルバイト程度なので法人に出来ません。この場合、個人事業主にするかただの個人の方がいいのかわかりません。 個人事業主になる場合は妻を個人事業主にすればいいのでしょうか? そのときのメリットを教えてください。 条件:会社にばれない前提でお願いします。 1.個人事業主のメリットデメリット 2.妻は自分の扶養ですが個人事業主になった場合は? 3.このアルバイトで人を使った場合の給与の払い方 4.給与を払った場合の税務署の申請の仕方 5.ただの個人の場合は? などです。 宜しくご教示お願いいたします。

  • 個人事業の事業内容

    私は、IT関係、写真撮影、土木 の技術があります。 妻は、翻訳・通訳の技術があります。 今年、二人とも会社を辞めて、力を合わせて稼いでいこうとしています。 質問ですが、以下の2点です。 二人でできること全てを行う、一つの個人事業として届けることは可能なのでしょうか? 事業内容を分割して届けた場合と、一つの個人事業として届けた場合の、それぞれのメリット・デメリットを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 個人事業の廃業の準備

    現在個人事業主で仕事をしています。 年明けには、会社勤めになる予定でいますが 個人事業の廃業の準備として具体的に何をすればいいでしょうか? 下記が自分が把握していることです 1.青色申告の取りやめ届出 2.国民健康保険の停止 3.国民年金の停止 ぐらいと思っています。 他にあったら、教えてください 宜しくお願いします。

  • 個人事業主と配偶者

    個人事業主です。 仕事はすべて、配偶者の妻がしています。 個人事業主の私は、働いていません。 妻には給料を払っていませんので、 妻は手伝いという立場です。 事業の収入はすべて事業主の私の収入として、 青色申告しています。 この場合、何か税制上の問題がありますか。 例えば、妻の給料分は、妻から私への贈与になる・・・とか。

  • 個人事業主の事業を妻に引継ぎたい

    現在は個人事業主で、妻と二人でソフトウェア開発の仕事をしております、来月から請負で仕事をしていた会社の契約社員になることになりました。 しかしながら、個人事業主時代のお客様もいるので、妻が私の個人事業を引継ぐことになります。 そこで今後は、妻が個人事業主の収入に対して確定申告を行う様になると思うのですが、お客様に出す請求書の振込先口座は私個人のままでも妻の収入として申告しても大丈夫なのでしょうか? また、保守契約をしているお客様では、契約書は私の個人名になっているのですが、これも妻の収入として申告しても大丈夫でしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう