• ベストアンサー

郵政民営化:国の借金、、、返済しないとどうなるの?

郵政民営化と直接の関係はありませんが、、、 郵政で国債の1/4を買ってますよね。また日本は世界一の借金大国であると、今日のテレビ朝日の党首会談で誰かが話してました。 この借金、(極論しますが)返さないといけないのですか?国債発行は発行し続けているようですが、何とか発行ゼロに持って行けたら、そのまま触らぬ神にたたりなしと言わんばかりに置いておいたらダメなの?たぶんダメかなぁとは思いますが、その理由は自分でもよく分かりません。教えて下さい。

noname#17965
noname#17965
  • 政治
  • 回答数6
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.2

政府・企業・家計という3つの経済主体を考えてみると、家計は、借金がない方が心安らかでいいですね。でも政府は、多過ぎない借金なら、抱えていても OK です。 不景気の時は、政府は借金してでも歳入を確保し、公共事業を増やすなどして景気刺激策をとります。やがて好景気になれば、企業の利益・家計の収入が増え、税収も増えるので、借金を減らすことができます。このように、国債残高はうまい具合に増減するはずです(教科書的に言うと)。 ところが最近の日本では、国の借金が天文学的に膨れ上がってしまいました。もう750兆円を超えているそうです……。日本のGDPはざっと500兆、税収は50兆もないくらい、歳出は約80兆です。つまり、年収500万を切る人が800万使い、借金は7500万もあって、しかも増え続けているのです。もはや返せる当てはありません。 平成17年度一般会計歳入歳出の内訳(予算) http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/002.htm 公債残高の塁増 http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/004.htm 債務残高の国際比較(対GDP比) http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/007.htm ただし、冒頭で述べたように、国は借金をゼロにしなくてもよく、増え過ぎないようにコントロールできればよいわけです。そこで、次のページを見てください。 国家破綻回避のシナリオ(社会経済研究所 服部恒明氏による) http://criepi.denken.or.jp/jp/serc/topics/chouki2-01.html 図1のグラフにおいて、「持続的成長ケース」は最善のパターンです。このケースでも巨額の国債残高があるのですが、「国家破綻を回避し、同時に持続的成長を達成でき」ます。 次善のパターンは「財政再建ケース」です。「日本経済は今後20年にも及ぶ長期停滞に陥る」が、「国家破綻はかろうじて避けられる」。 最悪のパターンは「現状維持(財政危機)ケース」です。このケースでは、国債残高は破滅的に増え続け、20年以上先に日本は国家破綻します!

参考URL:
http://criepi.denken.or.jp/jp/serc/topics/chouki2-01.html
noname#17965
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございます。 内需拡大出来るかどうかがカギですね。しかし消費税が1%ずつずんずん増えていったら、私なら買い控えます。ということは財政再建ケースが一番現実的に見えます。消費税20%・・・・国の支出20%減らせたら応じてもいいです。 公債の残高は平成5,6年頃から急激に増えてますね。

その他の回答 (5)

  • pluto001
  • ベストアンサー率18% (32/171)
回答No.6

日本は大量のドルをアメリカから買わされて、そのお金でアメリカ国債を大量に買っているのでダメなんです。 円が国際的に信用を失うと、ドルも信用を失う事に成ります。そうすると世界経済に大きな不安が立ちこめ、世界的な不況と成ります。 簡単に言うとアメリカは日本を使ってアメリカを支えているので、日本がダメになるとアメリカもダメになるのです。同時に世界経済を牛耳っているのはアメリカなので、アメリカがおかしな事になると世界的な経済危機になってしまうのです。 こうなると世界の選択肢は二つ。シッポ切りをするか、みなで支えるか、です。 しかし、自分らを頂点に置かない提案を絶対許さないアメリカという存在を考えれば、後者の選択は難しいでしょう。

noname#17965
質問者

お礼

>がおかしな事になると世界的な経済危機になってしまうのです。 ここまでは分かりましたが、最後のシッポ切りというのは具体的になんでしょうか?

回答No.5

インフレ、それもすさまじいハイパーインフレになっていきます。円の信用は国際的に失墜して、原油など輸入価格は暴騰していきます。日本政府の財政破綻のみならず、日本の経済、産業は急激に崩壊していきます。 当然ながら、食料の多くを輸入に頼る我が国の国民は満足に食べることも出来なくなっていきます。

noname#17965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 国債発行をゼロに持って行ってもダメですか?市場に出る円は増えないからインフレにはならないと思います。でも今の状態ではゼロも難しいかも知れませんね。

  • aozola
  • ベストアンサー率12% (72/563)
回答No.4

そういう話は聞いたことがありますよ、まあ、ひとつの方法で、国債でなく紙幣の1つみたいな感じで発行したらどうかという方法で、つまり新しい紙幣のような感じで出して、借金としてはださないとか、所持しているだけで、金銭的価値があるが紙幣のようには使えないというもので、株に近いようなものとして発行するとか、そういう方法をやったらと言う人はいるようです、ただしいくらでも借金ができてしまうので、危険といえば危険なんですけど。 まあ、国債は借金なので返さなければいけませんが、国債を持っていると何らかの特典があるとして、借金の形でなくすというのもありますけど、それはそれで問題があるので、難しいですね。

noname#17965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 紙幣の形をしたJCBってありましたよね。あれみたいなものですね。国債は持っていれば利息は入るので(引き受け企業にとっては)いいので、これって返さなくても利息だけ何とか払えたらいいかな?と思ったのです。しかしこう毎年毎年発行されると怖いです。

noname#17965
質問者

補足

まだ読んでいたら教えて頂きたいのですが、 借金というと聞こえが悪いですが、株券のようなものと思うといいのかなと思いました、aozola様がお話しのように。ただし大量に持っていても国の経営権は得られないという制限は付けますが。これ、何か危険要素はあるのですか?

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

サラ金を借りて、返さずに知らん顔してたらどうなるかを考えてください。 怖い人が取り立てにくることと、ブラックリストに載って、まともなところでは金が借りれなくなります。

noname#17965
質問者

お礼

質問に対しての回答が「考えてください」では困ります。それと比喩的表現ではなく具体的な回答を求めます。

  • GECK0
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.1

日本国の借金のリアルタイムの金額です。 個人は自己破産できますが、国は出来ませんからねぇ。 しかも、国民が保証人だと思えば帳消しは有り得ません。

参考URL:
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/index.htm
noname#17965
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 郵政民営化で増税?

    部分的に見ただけでうろ覚えなのですが 今日の朝、日曜討論で小泉首相が各党党首から "郵政民営化で増税がある事を国民に黙っていては駄目でしょう。"と言われ 小泉首相は"将来的には郵政民営化をしなければ、これ以上の増税になるのだからこれはしょうがない" というような事を言っていたのはどういうことなのでしょうか? もしそうなら、どこでどれくらい増税されるのでしょうか? とても気になるので、ご回答お願いします。

  • 郵政民営化の政治騒動にあきれませんか?

    最近、自民党の議員が自殺しましたね。 で、反対派はここぞとばかりに「執行部の圧力だ」と言っています。 私は半ばあきれ気味。 反対派の支持母体でもある、特定郵便局長らの組織が、もう票はやらないよって、絶縁状を直前に送って追い込んだからじゃないか、と淡々と思ってます。 情報も無いのに原因を求めるのは無意味ですが、みなさんはどう思っていますか? なんか郵政民営化は、徳川吉宗ばりの日本の財政改革というより、政治の利権争いになってしまっているなと。 景気回復のため経済界も郵政民営化を求めているというのに、国益のためじゃなくて、利権の争いをしています。 私は投資の世界にも足を踏み入れてますが、否決されれば、相場ではジャパンポストショックが起こると思ってます。それだけ日本の財政的には痛手です。 日本全体1000兆円の負債の担保に実質は国民の郵貯マネーがあてられているようなもんです。このままでは国債発行がズルズルと可能になってしまい、しまいには破綻します。民営化すればそれは抑制されるはず。  道路公団みたいに不正があれば公正取引委員会が独占禁止法で立ち入りもでき、抑止力になります。 なので、利権争いよりも日本経済のためを考えて欲しい。 国益を考えて欲しい。 反対意見でも結構ですので、郵政民営化騒動に対して、みなさんの率直な意見をお聞かせ下さい。

  • 郵政民営化による経済効果

    1. 郵政民営化により、これまで免除されてきた法人税・固定資産税等が民営化後の株式会社に課税されることになりますが、それは一体いくらになるのですか?また、その税収はGDPの何%くらいで、それによって国民1人当りの税負担はどれだけ軽減されることになるんですか? 2. 従来の郵政公社からの財政投融資が民営化によって特殊法人に回らなくなるそうですが、そうするとどれくらいの歳出削減に結び付くのですか?また、それはGDPの何%くらいで、それによって国民1人当りの負担はどれだけ軽減されることになるんですか? 3. 民営化後の株式会社は国債・公債の引受けを禁じられるそうですが(もっとも法案にその文言は盛り込まれていないため禁じられない、というご意見もありましたが)、仮に禁じられるとすると、どれだけ「官の借金」、つまり財政の健全化に貢献することになるんですか? 4. 国鉄民営化の際公務員のリストラが実施されましたが、今回はどれだけの人数が削減され、それによって新会社にはどれだけの経済効果が見込まれているんですか? 5. NTTやJRの様に将来株式が公開された場合、一体どれだけの経済効果が見込まれているんですか? 6. また、株式公開に関しては、持株会社の株式を公開するとかしないとかの議論がなされ、当初公開する予定だったのが、結局修正案では非公開で妥結したような記憶があるのですが(間違っていましたらご訂正をお願い致します)、これについて正しいことを教えて下さい。

  • 国の借金とお金のながれについて教えて下さい。

    日本銀行は国債との交換でお金を発行しますよね?そうなりますと、「お金が増える=借金が増える」ということになると思います。 借金をせず、通貨価値を落とさず、お金を増やす方法は、外国に物を売りお金を受け取るという事になると思いますが、それを買う外国もまた借金をして増やしたお金なのでしょうか? 世界中で借金し合って、そのお金の奪い合いをしているのでしょうか?借金をしないでお金を増やす方法はないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 日本の借金の返済について・・・よく分からないので教えて下さい。

    日本の借金の返済について・・・よく分からないので教えて下さい。 日本には800兆円を超えた借金がありますが、そのほとんどは日本国民が買っている国債によるものなので、そんなに深刻ではない(楽観はできないけれど)。と聞きます。 よく、アメリカも借金大国だけど、世界の基軸通貨がアメリカドルなので輪転機をまわせば返済できる、と聞いたことがあります。 アメリカドルは基軸通貨なので「1ドルは1ドル」というわけで、外国にもそれで通用するというわけです。 そこで質問ですが、国が国民に借金をしているのだったら1万円札を大量に印刷してしまえばすぐに返済できるのではないでしょうか? これが外国人に対する借金ならば為替や日本に対する信用問題になりそうですが、日本の借金はあくまでも日本人に対してなので「1万円は1万円」です。 国内にお金が大量に流通すれば景気も上昇しそうな気もします。 また、仮にその政策で日本円が国際的に暴落しても今は超円高なので、かえっていいのでは? それをやらない理由を教えて下さい。わかりずらい書き方ですいません。

  • 国が破産したら何が問題?

    ここ数年日本は400兆円を越える借金を抱える世界一の借金大国だということをよく聞くのですが、国が借金して破産したら何が問題なのでしょうか? 個人の場合は破産したら、怖いお兄さんがお金を取り立てに来て、自分の周りのものを全部処分されて、最終的には破産宣告でもして、いくつかの社会人としての権利を手放すということになるでしょう。 しかし、国が破産したらどうなるかということがピンと来ません。 おそらく私と同じようにその辺を具体的にわかっていない人は多いような気がします。 だから、どんなに国債を発行してもどこか他人事のような気がしてしまいます。 具体的にご説明できる方お願いいたします。

  • 国(政府)の借金の仕組み、大丈夫なの?

    質問があります。 まず最初に申し上げておくことべきことは、私は安倍晋三内閣の金融、経済、産業政策を支持する立場です。 藤井隆氏、中野剛志氏、上念司氏らの著作を読み、金融緩和にてデフレギャップを埋めると共に、公共事業を大々的に行って景気を刺激していくべきだという考えを基本的に持っています。 それらの考えに触れるにあたって、「国の借金」という言葉は「政府の借金」の誤りであるし、国債は自国通貨建てであるし、日本は世界一の債権国であるので、国債をどんどん発行してもリスクは得られるメリットより大幅に少ないということも知りました。 しかし、如何せん素人の悲しさ、今までのマスコミの洗脳の悲しさです。 本当にそんな上手い話あるの?と思ってしまいます。 そんな打ち出の小槌のような都合の良いシステムがあって良いのだろうかと。 まだこの件に関して知識不足で、なぜ国債をどんどん発行して、日銀に市中買い取りしてもらえば大丈夫なのか、ちゃんと人に説明できるレベルで分かっていないのですね。 そこで、詳しい方に教えていただきたいのです。 また、それらを理解するために素人にも分かり易い本等もご紹介いただければ幸いです。 友人や家族とこの話になったとき「でも国の借金がなあ」と言われたら、ちゃんと理論立てて説明したいのです。

  • 国の赤字に付いて

    現在国の財政赤字が取りざたされています。 毎年国債を発行して赤字は増すばかり 何兆円にもなるそうですが、この借金をすべてチャラ にしたらどうなるのでしょうか? 何兆円の借金なんて想像も付かないので、そんなもの チャラチャラ、、、とうのではだめでしょうか? 御教授のほどよろしくお願いします。

  • アメリカと日本の借金について

    国の予算が足りない時にそれを補うために発行するのが国債ですが、少し日本とアメリカの国債で気になる事があったので質問させていただきます。 まず、 1、アメリカと日本の今の借金っていくら?(Wikiの日本国債のデータは3年前のでした) 2、このまま借金が増大していくとどうなるの?アメリカは?日本は? 3、借金が増大していって返済不能になる時期の目安ってあるの?(借金がどの位になると駄目になっちゃうとか、これとこれの要因が重なると駄目になっちゃうなどなど) 4、国債の償還期間がきたらまた新しく国債を発行して借金を返していくという手法は永続的に続けていけるのか? 5、2008年10月に於いてアメリカの国債引き受け先の1位は中国(6500億ドル)2位は日本(5900億ドル)3位はイギリス(3500億ドル)と続きますが、アメリカの国債はそれらの国の「その国自身が買っている」のか「その国の銀行が買っている」のか「その国の国民が買っている」のでしょうか?また日本はどうなのでしょうか? 6、国債の買取による他国の負債国に対する支配なんてあるんでしょうか? あとこれは本当にどうでもいいんですが、 7、アメリカの連邦税が欧州への負債返済に充てられてるって本当ですか? この中の一つでも知っている事がありましたら回答していただけると助かります。お願いします

  • 日本は本当に借金大国?黒字じゃないの?

    バカな質問でゴメンナサイ。 単純に理解出来ないのが、何故日本の借金は増えていくのか? 勉強不足で申し訳ありませんが、基本から教えて下さい。 ググれば出てくるだろ?このカス! と虐めないで下さい。 ググッても、色々な説があるので、どれを信じてよいのか解らないのです。 【一般会計】 歳入27兆 歳出90兆 赤字国債63兆 【特別会計】 歳入? 歳出? 質問(1) 上記の?の部分と一般会計の予算が概ね合っているか教えて下さい。 で、 日本は海外に資産を保有しておりますよね。 で、その資産が生み出す利益が入ってきてますよね。 貿易の黒字やら不労所得やらで、一般会計と特別会計をガチャポンすると、約20兆程度の黒字になると聞きました。 質問(2) 経常収支では、(戦後から?)ずっと日本は黒字を続けているのでしょうか?黒字の額は20兆程度でしょうか? ありがとうございます。 ここまではウォーミングアップです。 ここからが質問の核心です。 経常収支が黒字と仮定しての質問ですが、 質問(3) 経常収支が黒字なのに、何故借金が増え続けているの? 借金が増えると同時に資産も増え続けているのでしょうか? 黒字なのに国債に頼らないとやっていけない?というのは本当ですか? そもそも国債発行する必要は本当にあるのですか? ここら辺のカラクリ(政府や財務省の思惑)が全く解りません。 日本はODAやらIMFへの出資金やら色々な所に散々お金をはたいてますね。 これらは日本が裕福であるという証明ですよね。 日本の真の姿は、借金大国では無く、世界でも稀に見る無借金(海外からは)の珍しい国で、押しも押されぬ経済大国。 世界で第3位のGDPを誇る経済大国ですよね??? 何故借金が増え続けるのですか? 何故、破綻論者が悲観的な見解を出し続けるのですか? 全く意味が解りません。 どなたかスッキリさせていただけないでしょうか。 (※てめーの右手で勝手にスッキリしろやカス!とか言って虐めるのは無しでお願いします) どうぞ、宜しくお願いします。