• ベストアンサー

郵政民営化:国の借金、、、返済しないとどうなるの?

郵政民営化と直接の関係はありませんが、、、 郵政で国債の1/4を買ってますよね。また日本は世界一の借金大国であると、今日のテレビ朝日の党首会談で誰かが話してました。 この借金、(極論しますが)返さないといけないのですか?国債発行は発行し続けているようですが、何とか発行ゼロに持って行けたら、そのまま触らぬ神にたたりなしと言わんばかりに置いておいたらダメなの?たぶんダメかなぁとは思いますが、その理由は自分でもよく分かりません。教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.2

政府・企業・家計という3つの経済主体を考えてみると、家計は、借金がない方が心安らかでいいですね。でも政府は、多過ぎない借金なら、抱えていても OK です。 不景気の時は、政府は借金してでも歳入を確保し、公共事業を増やすなどして景気刺激策をとります。やがて好景気になれば、企業の利益・家計の収入が増え、税収も増えるので、借金を減らすことができます。このように、国債残高はうまい具合に増減するはずです(教科書的に言うと)。 ところが最近の日本では、国の借金が天文学的に膨れ上がってしまいました。もう750兆円を超えているそうです……。日本のGDPはざっと500兆、税収は50兆もないくらい、歳出は約80兆です。つまり、年収500万を切る人が800万使い、借金は7500万もあって、しかも増え続けているのです。もはや返せる当てはありません。 平成17年度一般会計歳入歳出の内訳(予算) http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/002.htm 公債残高の塁増 http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/004.htm 債務残高の国際比較(対GDP比) http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/007.htm ただし、冒頭で述べたように、国は借金をゼロにしなくてもよく、増え過ぎないようにコントロールできればよいわけです。そこで、次のページを見てください。 国家破綻回避のシナリオ(社会経済研究所 服部恒明氏による) http://criepi.denken.or.jp/jp/serc/topics/chouki2-01.html 図1のグラフにおいて、「持続的成長ケース」は最善のパターンです。このケースでも巨額の国債残高があるのですが、「国家破綻を回避し、同時に持続的成長を達成でき」ます。 次善のパターンは「財政再建ケース」です。「日本経済は今後20年にも及ぶ長期停滞に陥る」が、「国家破綻はかろうじて避けられる」。 最悪のパターンは「現状維持(財政危機)ケース」です。このケースでは、国債残高は破滅的に増え続け、20年以上先に日本は国家破綻します!

参考URL:
http://criepi.denken.or.jp/jp/serc/topics/chouki2-01.html
noname#17965
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございます。 内需拡大出来るかどうかがカギですね。しかし消費税が1%ずつずんずん増えていったら、私なら買い控えます。ということは財政再建ケースが一番現実的に見えます。消費税20%・・・・国の支出20%減らせたら応じてもいいです。 公債の残高は平成5,6年頃から急激に増えてますね。

その他の回答 (5)

  • pluto001
  • ベストアンサー率18% (32/171)
回答No.6

日本は大量のドルをアメリカから買わされて、そのお金でアメリカ国債を大量に買っているのでダメなんです。 円が国際的に信用を失うと、ドルも信用を失う事に成ります。そうすると世界経済に大きな不安が立ちこめ、世界的な不況と成ります。 簡単に言うとアメリカは日本を使ってアメリカを支えているので、日本がダメになるとアメリカもダメになるのです。同時に世界経済を牛耳っているのはアメリカなので、アメリカがおかしな事になると世界的な経済危機になってしまうのです。 こうなると世界の選択肢は二つ。シッポ切りをするか、みなで支えるか、です。 しかし、自分らを頂点に置かない提案を絶対許さないアメリカという存在を考えれば、後者の選択は難しいでしょう。

noname#17965
質問者

お礼

>がおかしな事になると世界的な経済危機になってしまうのです。 ここまでは分かりましたが、最後のシッポ切りというのは具体的になんでしょうか?

回答No.5

インフレ、それもすさまじいハイパーインフレになっていきます。円の信用は国際的に失墜して、原油など輸入価格は暴騰していきます。日本政府の財政破綻のみならず、日本の経済、産業は急激に崩壊していきます。 当然ながら、食料の多くを輸入に頼る我が国の国民は満足に食べることも出来なくなっていきます。

noname#17965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 国債発行をゼロに持って行ってもダメですか?市場に出る円は増えないからインフレにはならないと思います。でも今の状態ではゼロも難しいかも知れませんね。

  • aozola
  • ベストアンサー率12% (72/563)
回答No.4

そういう話は聞いたことがありますよ、まあ、ひとつの方法で、国債でなく紙幣の1つみたいな感じで発行したらどうかという方法で、つまり新しい紙幣のような感じで出して、借金としてはださないとか、所持しているだけで、金銭的価値があるが紙幣のようには使えないというもので、株に近いようなものとして発行するとか、そういう方法をやったらと言う人はいるようです、ただしいくらでも借金ができてしまうので、危険といえば危険なんですけど。 まあ、国債は借金なので返さなければいけませんが、国債を持っていると何らかの特典があるとして、借金の形でなくすというのもありますけど、それはそれで問題があるので、難しいですね。

noname#17965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 紙幣の形をしたJCBってありましたよね。あれみたいなものですね。国債は持っていれば利息は入るので(引き受け企業にとっては)いいので、これって返さなくても利息だけ何とか払えたらいいかな?と思ったのです。しかしこう毎年毎年発行されると怖いです。

noname#17965
質問者

補足

まだ読んでいたら教えて頂きたいのですが、 借金というと聞こえが悪いですが、株券のようなものと思うといいのかなと思いました、aozola様がお話しのように。ただし大量に持っていても国の経営権は得られないという制限は付けますが。これ、何か危険要素はあるのですか?

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

サラ金を借りて、返さずに知らん顔してたらどうなるかを考えてください。 怖い人が取り立てにくることと、ブラックリストに載って、まともなところでは金が借りれなくなります。

noname#17965
質問者

お礼

質問に対しての回答が「考えてください」では困ります。それと比喩的表現ではなく具体的な回答を求めます。

  • GECK0
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.1

日本国の借金のリアルタイムの金額です。 個人は自己破産できますが、国は出来ませんからねぇ。 しかも、国民が保証人だと思えば帳消しは有り得ません。

参考URL:
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/index.htm
noname#17965
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう