• 締切済み

土留めの工事 これって変では?

土留めの工事をしたのですが、その1、コンクリを型枠に流して2日おきますと担当者はいったのですが、下請けは1日だけあけて次の日にすべてはずしてしまいました。ふつうは24時間でうちははずします、強度は問題ありませんという解答でしたが、下請けとの連絡ミスでは・・・強度に問題ないのかどうか、その2、幅を確かめると15センチのはずが12センチしかない・・・これって誤差?じゃないですよね、上に煉瓦をのせるのですが、煉瓦もずいぶんはみ出ます。施工ミスでは・・・。その3、なにやら枠をはずした後モルタルをつけている。下半分厚さ3センチほどで3メートルほど、下に細い木で受けてモルタルを上にのせている。次は上半分やるつもりか・・・そしてよく見るとその当たりは何となくゆがんでいる感じ、コンクリを入れるときに支えをちゃんとしなかったからでは・・・と思うのですが、それにモルタルも付け足しじゃはがれやすいのでは・・・これってやはりミスとして指摘すべきなのではとおもっているのですが、アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • tootyann
  • ベストアンサー率29% (57/194)
回答No.4

問題点1 土留めの工事ですね エクステリヤなら何も言いません。この場合、いいかげんな工事ありです。むしろ意匠(デザイン)優先もありましょうから。 ただし 土留めなら視点が違います。 躯体のコンクリートの厚みが設計図書より薄くて、モルタルで厚みを足して規定の寸法にする。これは意匠の発想です。 問題点2 コンクリを型枠に流して2日おきますと担当者はいったのですが、下請けは1日だけあけて次の日にすべてはずしてしまいました。ふつうは24時間でうちははずします、強度は問題ありませんという解答でした 2日でも不合格です。通常の(一般の)建築工事に使用するコンクリートで2日の養生(型枠をそのままにする) これを「養生」とは呼びたくありませんが。これで養生が十分とは言えません。1日で十分なんて言語道断です。 強度は問題だらけです。生コン工場は正しい養生をしてもらう前提で規定の強さが発現するようにコンクリートを設計しています。ここには業者の手抜きを補う保障は考慮されておりません。 炎天下の工事で、この条件で型枠を撤去すれば所定の強度の7から8割程度かもしれません。 生コン工場は過去の出荷した生コンの強度の実績を考慮して商品(生コン)の品質を変更しますが、施工業者の不良については一切考慮しません。 コンクリートについては所定の強度設計の1/3あればいい。 という設計上の思想が拡大解釈され、いいかげんな業者によるいいかげんな施工が横行しているのかもしれません。 悲しい限りです。

noname#47429
noname#47429
回答No.3

>・・幅を確かめると15センチのはず が・・ >・・下半分厚さ3センチほど・・・・  かなりおかしいでね。 コンクリートに30mmも厚くモルタルで部分補修するのは明らかに手直しに近いですね。 図面を見ればわかるのですが、土留め(布基礎といいます。)のコンクリートの幅は何センチになっていますか。 必ず確かめて補足してください。 ここは大事なところです。  全ては図面が基本です。 お話だけではわからない部分が多いですからね。 「図面では土留め基礎寸法がH(高さ)=***、W(幅)=***、L(延長)=***と明示してください。」  もしW=15センチなら施工ミスですので、全て最初からやり直しさせましょう。(クレームの場合は電話ではなく担当者を現場に呼んで実測させながら立ち会いましょう。 遠慮することはありません。)  もう一度言いますね。 図面です。お知り合いに土木・建築関係の方はいませんか?。その方に図面の見てもらえば一発でわかります。  施工図はもらっていますよね。 無くて見積書だけでは何とでも言い逃れできますので いまさらクレームは無理ですよ。    

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

下請けとはろくに打ち合わせをしてなかったのでしょうね。 ハウスメーカー(ですか?)の方にクレームを言って、コンクリートを打ち直してもらうようにしたらいかがでしょうか? それ以前に、施主への説明と現場の状況が違うことの説明が必要でしょうね。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>下請けは1日だけあけて次の日にすべてはずしてしまいました… 今の季節に限っては、そういうこともあるでしょう。許容の範囲内かと思います。 >幅を確かめると15センチのはずが12センチしかない… 15センチは仕上がり寸法ではありませんか。 間違いなくコンクリートの寸法ですか。 >煉瓦もずいぶんはみ出ます… これはそういうデザインかもしれません。レンガとコンクリートでは強度が全然違いますから、問題ありません。 >なにやら枠をはずした後モルタルをつけている… コンクリート打ち放しでは体裁が悪いですから、モルタルで仕上げてきれいにするのです。不信がる必要はありません。 >下に細い木で受けてモルタルを上にのせている… これもごく普通の施工法です。何ら問題ありません。 >そしてよく見るとその当たりは何となくゆがんでいる感じ… 「何となく・・・感じ」ではなく、細い糸をピーンと張ってみて、どのくらいゆがんでいますか。その数値を示して現場監督と話をしてください。 物事は客観的に見ないとだめです。 >モルタルも付け足しじゃはがれやすいのでは… そんなことありません。左官屋さん始め各業者さんを信じましょう。 あなたのように、素人の無知を盾になんでも疑ってかかる施主にあっては、施工者さんもかわいそうです。

関連するQ&A

  • 土留基礎のコンクリート仕上げ面について(基礎高さ70センチ)

    土留を現場打ちでコンクリを流し込み、昨日型枠を外したのですが、表面に小さな穴(気泡?)が沢山あります。大きいものは直径3センチ位です。コンクリを流したのは年末で時間はお昼過ぎ頃です。次の日やその次の日も朝方マイナス5度位になりました。気温のせいなのでしょうか?硬さは24です。表面の上の方は白い部分と黒い部分があります。特に見た目ではヒビはないのですが強度は大丈夫でしょうか?それと、枠を固定する為のボルトと鉄筋?がそのまま入っているのですが抜かなくてもいいのでしょうか?

  • 土止めの 基礎工事をしたいのですが

    土止めの 基礎工事をしたいのですが ・・・・・・・・・・・・ 現在 高さが 1.8mの のり面 が あります。 そこに ブロックで 塀をつくりたいのですが。 基礎部分は 奥行きに 何センチほど 基礎工事を すれば よいのでしょうか ・・・・・・・・・・・・ 私有地に 完全に 囲まれた 土地ですから もちろん 道路などにも 一切 接していません。 多分 許可などは いらいないと 思うのですが。 強度を 保つ上で 基礎は 何センチの コンクリートが 必要なのか  など お教え 願えないでしょうか 宜しく お願いします。 

  • エクステリアリフォームを考えています。

    エクステリアリフォームを考えています。 現在あるコンクリート土留めやレンガの上からモルタルを塗り、 吹き付け仕上げにする予定です。 そこで質問です。 コンクリート土留めやレンガの上からモルタルを塗ってもはがれませんでしょうか? それから、電源がひとつ足りないのですが、現在使っている電源を1本から2本に増やすことは できるのでしょうか?インターホンで使っている電源に門灯電源を加えたいのです。 よろしくお願いします。

  • 傾斜している庭の土止めの方法を知りたい

    <背景> ・新築した自宅の南側に幅8m、奥行き4mぐらいの庭があり、今は更地(もともと畑だったので土)です。 ・奥行き4mのうち、家よりの3mは平坦ですが、家から3m地点から敷地境界線までの1mぐらいで50cm程度下がる傾斜地になっています。 ・そこで、敷地境界線から家側に50cm(家から3m50cm)のところに、土止めを設置して、家から土止めまでの3m50cmまでを平坦に、土止めから敷地境界線の間はそれよりも50cm程度低くし、樹木を植えたいと思っています。 ・上記の工事の予算は10万円です。外構工事の業者さんから見積もりをとったところ8万円でした。あと2万円余裕があります。 <質問> 現在は、土止めには最も安価なブロック(3段)を使用する予定ですが、ブロックが平坦な部分から10cmほど上に出るようで、どうしても見た目が気になります。何か良い方法はありませんでしょうか? (漠然とした質問ですいません。。。) ・今のところ、自分で考えている案は・・・ (1)3段のブロックのうち、一番上だけを化粧ブロックにする (2)ブロックは2段までにする。その上にホームセンターでピンコロ石(高さ20cm程度)を買ってきて、並べる。 モルタルを接着材代わりにしてピンコロ石を固定する。 こんなんで、強度は大丈夫なんでしょうか(^.^;; (3)予定通り施工してもらい、上にはみ出たブロックの部分に薄いレンガや石を貼り付ける 何か良いアイデアがありましたら、よろしくお願いします。

  • 大工素人工事でが軒下の土間を適当にコンクリで仕上げてしまってるために(

    大工素人工事でが軒下の土間を適当にコンクリで仕上げてしまってるために(10年前くらい?) 軒下入り口に水が溜まるので、 ホームセンターにある一番小さいU字側溝を4つ使いL字型に敷設し、 段差をなくすために 1m×1mくらいの既設の土間の上から、モルタルをかぶせて仕上げたいのですが、 ドアの入り口と同じ高さに側溝を合わせてと、ここまではいいのですが この点で問題が 新たにモルタルをかぶせる厚みが少ないところで1センチくらい 深いところで3センチ程度しかありません・・・ やはり1センチでは、割れてしまうでしょうか?(場所は人が行き来するくらいです) 1、そのままモルタルを打つ 2、ハツリである程度ボコボコニしてモルタルを打つ できれば1,2で済むと楽なのですが モルタルを打つところをすべて5センチくらいの深さまではつりモルタルを打つのは手間で 避けたいです。

  • 外構見積もりの内容について

    外構見積もりにアプローチレンガ30メートル@1500円で45000円とありました。 これはどういった概観になりますか?と聞くと、門扉から玄関までアプローチをコンクリートで打って、その左右のレンガです、、、と言われました。 アプローチはスタンプコンクリートでレンガ調に仕上げる予定です ここで思ったのがこのレンガが無いとスタンプコンクリを打ったアプローチの強度は弱いですか? 人が歩いて通るだけですが左右をレンガで抑えないとコンクリートスタンプのアプローチが左右に広がったり割れたりしますか? 駐車場ではないのでメッシュを入れるかはわかりませんが10センチはコンクリートを打つと言っていました。 強度に問題がないのなら外してもらおうかと思います

  • 花壇作りについて。

    花壇作りについて。 まったくの初心者です。既存の花壇の一部に、半径30センチくらいの半円型(高さ30センチほど)にレンガを積み重ねて、2段作りの花壇にしたいです。 ネットで少し調べてみましたが、40センチ以下ならレンガの接着はしなくても大丈夫との事ですが、本当に大丈夫なのでしょうか?レンガが崩れ落ちないのか心配です。コンクリボンドという簡単な接着剤があるようですが、どうなんでしょうか。また、ちゃんとモルタルで接着すれば隙間からの土漏れはないのでしょうけど、積み重ねるだけだったりボンド接着の場合は中にシートを引いた方がいいですか? あと、今ある土の上に花壇を作ることになるのですが、平らにするために基礎として板などを曳いた方がいいですか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 基礎工事について(型枠)

    今現在新築中です。基礎工事で立ち上がり生コン打ちを12月初めの午前中にして次の日の夕方見に行くとすでに型枠がはずされていました。設計の人に大丈夫か聞くと問題ないという返事がかえってきたのとあまり型枠をつけたままにしておくと今度はずれにくくなるという意見でしたがやはり心配です。コンクリートの強度にもよりますがこのような事は普通なのでしょうか?こちらとしては素人判断ですが何日間か型枠をつけたままでコンクリートを固めるって思っていましたので。宜しくお願いします。

  • 布基礎 ジャンカ・気泡について

    布基礎 ジャンカ・気泡について 5月12日(水)の午前中、立ち上がり型枠にコンクリ打設を行いました。 5月14日(金)型枠を外すと聞いて、中1日は早いのではと問い合わせしたところ          この時期の温度であれば問題ないと回答をもらいました。 そして14日夕方見に行くと、非常に荒れた基礎表面で驚きました。 気泡が多発し、基礎底盤と立ち上がりの間にジャンカが見られます。 また一部木枠との間に欠損もありました。 どのように対応するか聞いたところ 「強度には問題ないので、表面をモルタル補修する」とのことでした。 このような状態はよく起こることなのでしょうか? とても雑な工事に見えますし、今後の強度にも影響するように思うのですが・・・。 是非今後の対応、修復方法、処置等について教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 基礎の生コン施工について

    基礎のコンクリート施工について教えてください。 ・ベース部のコンクリを打った後、立上り部の型枠を 組んでコンクリを打っても強度上問題ないのでしょ うか? ・型枠を組んで立上り部とベース部を一緒に施工する のが普通と 思うのですが、このように分けるとコ ンクリ接合部が一体とな らず強度が弱いのではな いかと心配です。 深基礎でベース及び立上りがかなり大きい基礎です。 詳しい方アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう