• 締切済み

親に離婚してもらうには…

digirockの回答

  • digirock
  • ベストアンサー率22% (78/347)
回答No.1

縁を切る方法とはちょっと違うかもしれませんが・・今、高校三年生なら来年の三月は卒業ですね? 就職して家を出るのはどうでしょうか。 親の助けを求めずに自分のチカラだけで生活していれば少なくとも今よりも離れた関係になれると思います。 ご両親の離婚は夫婦の問題なのでkeyukiさんの意見ではどうすることもできないと思います。 高校三年生くらいだと母親がうっとおしいと思ってしまう年代かなって思います。 keyukiさんは幼い頃からお母さんのことが嫌いでしたか? 一言も言葉を交わしていないということですがその間食事や洗濯など身の回りのことはご自身でされていたのでしょうか? 話もしないのに食事や洗濯を毎日お母さんがしてくれてるのなら、そんなお母さんに感謝しなくては・・と思ってしまいます。 たった一人のお母さんです。大切に思えるようになれることを願います。

関連するQ&A

  • 友達の親が離婚しているかどうか

     こんにちは。 私は高校一年生です。 私はその子とクラスの中でも結構仲がいい方で、休み時間などはよくしゃべったりします。家族の話などもよくするのですが、その子の話を聞いていると、もしかしたらお父さんがいないのかな?と思うことがよくあります。 もしそうだとしたら、やっぱり考えて会話をしなければいけないと思うので、友達の親が離婚しているかどうか見極める方法が分かる方、いらっしゃいましたら教えてください。 また、この話に対する意見等もお待ちしております。

  • 親を離婚させたいです。

    私は高校3年生で、受験生でもあって、遠方の大学に行けば親と別れられるという意見をネットでたくさんみましたが、それでも両親を離婚させたいと思っています。 半年も母親と一緒にいて耐えられる自信がないです。 もともと中学の頃から夫婦喧嘩は多くて、その度母はに子供(私と姉)に父が悪い、私(母)が可哀想だとかを延々と聞かせていました。 相槌をいちいちいれたり、真剣に話を聞いているようにしないと逆ギレされて、子供に矛先を向けて、 「高校に行かせてあげてるのに私のことはなにもしてもらえないなんてお金を盗まれたみたいだ」 なんてことを言ったりします。(怒るときは大抵言うフレーズです) 母は所謂パニック症という病気を患っていて、食べられる物も限られていますし、バス・電車に乗れないなどの弊害があります。 精神科に行ったほうがいいといっても、専門病院が近くにはなく、父の車に乗せてもらわなければならないという理由から、近くにある安定剤をもらえるだけの病院にしかいったことがありません。 母は、自分がパニック症であるということを武器にしているように見える節があり、 母に意見を言ったりすると「私はパニック症なのに私を責めないで」とか、「私をこれ以上病気にさせたいの」と言われ、「最低な子供だ」とか「生んで失敗だった」ということを言われます。 母がパニック症だということを差し引いても、子供にはどうすることもできない夫婦喧嘩について子供を巻き込むこと自体も、夫に言えば喧嘩になるからという理由で当たってくるのも、それを正当化しているのもありえない。 と、こういうのを書き続ければきりがありませんが、離婚をしてほしいとおもったのは3ヶ月ほど前の夫婦喧嘩によるものです。 父も母も両方折れることなく現在まで続いており、(といっても喧嘩自体はその日のみで、それ以降は父は知らん振り、母は子供に当たるだけですが)母は父のことを思い出すと、時間に関係なく呼び出します。 そして3日前、子供からは何も言ってないのに、当たり所がなくいらいらしたからという理由だけで、意味もなく上記に書いたような罵倒を突然浴びせてきてました。 母は言うまでもなくひどいですし、父も夫婦喧嘩が原因で子供がこういう目にあっていることは知っていて避けてますし。 正直もう解決ができない状況に陥っていて、しかも事態がひどくなるばかり。 お金を捨てたみたいだなんて言うのを子供に言うのは、私の子供じゃないと言っているようなものだと思いますし、 家に食材が無いのに(母は食べれないですし、父は出来合いを買ってくるので)お金を貰えないので、昼食も夕食も食べれてないです。 この状況がこれからも続くと考えれば、卒業まで到底耐え切れるものではありません。 母は離婚すると居場所がないからという理由で離婚したくないといっていますが、それで私の時間がとられたり、ストレスがたまり続けるのは正直迷惑です。 いままでずっと耐えていましたがもう限界だと感じました。 怒る原因の大半が夫婦喧嘩ですし、離婚して別居してもらいたいと思っています。 そこで、親が離婚に反対している場合でも、子供から離婚をさせることは可能なのでしょうか。 当事者(家族)での折り合いをつけれる状況では無くなっているので、親が強引に押し通すことができないような第三者に頼むべきだとは考えているのですが... ちなみに、父親が離婚についてどう考えているのかは、意思疎通が取れない状況なので確認はとれていません。

  • 親の離婚について

    親の離婚について 自分は、この登録上は会社員?か何かになっていますが、高校生です。 いま自分の母親が、本気で離婚しようとしています。 離婚の原因は、父親の金使いのあらさです。父親は、昔はボンボン育ちで(多分金の使い方が麻痺しています。) そして独立して自営業しようと昔から考えています。自分の考えでは、この不景気の上に借金までして自営業する意味は、ないかと思います。 現在は、販売業を行っています。ですが、この販売業自体の収入は、とても少なく(ほぼ趣味に近い感覚で仕事をしてると思います。) さらに収入を家に入れない時も有ります。今回母親が、本気で離婚しようとしている理由ですが、父親が母親に金を借りました。ですが、そのお金をなかなか返しません。 そしてこのお金が帰ってこなければ、貯金も全てなくなるといっています。しかもこれは、一回目では、有りません。 遅くなりましたが、母親は、仕事しています。 しかしこのような事になったのは父親が、いまの仕事になってからです。いまの仕事の前はいまの2倍は、あったそうです。 自分に言わしてもらえば、なんでそんなにおかねが必要なんだとおもいます。 現に自分には、兄弟が3人いますが、(自分を含めて)一番したは、まだ3歳です。 父親は、父親の携帯代と、自分の授業料携帯代家のインターネット代なども払っていません。 ここにきてですが、祖母や祖父とは、同居しています。 母親は、このような事に嫌気が差して来ているようです。さらにこのままいけば、闇金業者などに借金などを作って来てもおかしくないので母親は、そのような事が起きる前に縁を切りたいそうです。 (自分に絶対回ってくるので) ですが、父親の金銭面を除けばいい父親です。 しかも、離婚すれば、今いる地元からも、去らなければ行けませんし地元の友達とも中々会えなくなります。 なので自分は、離婚して欲しく有りません。 どうも離婚の事を考えると家族の思い出しか頭に浮かんで来ません… どうか、僕の父親を変えるいい方法は、ないのでしょうか? 母親は、離婚して父親が更生してやり直そうといっても一緒には、住む気は、無いけども、自分たちだけでも住んでという事です。(再婚しても違う家で住むみたいな感じでしょうか?) どうか皆さんのお力をおかしください。

  • 親のいかがわしいline

    親がいかがわしいlineを見てしまいました。しかも4度ほど 両親は数カ月前に色々な原因で離婚していてその中の一つに浮気というものがあってそのことに対して父親は怒り母親の顔がふた回りほど腫れるまで暴力をふるいました(普段は暴力をふりません)そして一時期捕まっていました。 元々僕が幼稚園の頃から別居していたこともありすぐに離婚が決まりました。 母親に引き取られ今は生活しています。 話を戻すと母親は1年程浮気をしていてお金も何十万も貸していてそのことを一言も僕達子供に言ってません。(僕が知っているのは父親が暴力を振った時にあまりの怒声とドタドタ音に寝れなかったからです)そのことはまだゆるせてなくて誰に相談すればいいのか悩んでいて(重たい話なので友達は絶対無理ですし、先生にも難しいです。) さらに冒頭に書いたようなこともしていて母親のことが信頼出来なくなり母親の言っていることが受け止められなくなりました。どうしたらいいでしょうか?

  • 親の離婚とその親の老後

     私の両親は私が9歳の時に離婚しています。現在二人とも70歳近い歳になりますが健康です。父は離婚後数年してから再婚しましたが、母は離婚後は独身であり、私の現在までの親権者は母親です。そして私にも離婚暦があり、6歳の子供もいます。別れた妻が子供の親権者となり、私は毎月養育費を支払っています。私は離婚して数年後に家を購入しました。そしてしばらくして、母が一緒に住みたいと言い出したので、長男であるといった理由で姉からプレッシャーをかけられ安易な気持ちで受け入れてしまいました。母親と1年共に暮らしましたが、現在の生活が苦痛でなりません。私も38歳になるので、親との二人暮らしにかなりの抵抗があるからです。そして今真剣に再婚を考えています。ただでさえ不利な条件にもかかわらず、私と結婚を考えてくれている相手と出会えたのですが、その相手には私が母親と暮らしていることを告げられずにいます。仮に話をして受け入れてもらえたとしても、私は再婚してからはもう母親と3人では暮らしたくありません。身寄りのない母親とどう向き合えばいいのか、真剣に悩んでおります。私の収入は比較的安定しているので、母親の家賃補助をすることで、一人暮らしをしてもらうようにと考えていますが、つまりそれは家から出て行ってもらうようになるので、一般的に考えて残酷なことになるのか良心の呵責に苛まれています。何かご意見をいただけると幸いです。

  • 親が離婚の危機

    私は高校二年生でして、来年受験が控えています。そんなときに母親から「私もう離婚したいの」と相談を受けてしまいました。 私は離婚してほしくないのでもちろんやめてくれといいました。突然そんなに離婚、離婚言うものではない、ともいいましたが前々からこのような話はあったらしく、相談は二人の兄がしていたらしく一人が家を出て、また一人家を出て行きお鉢が私にまわってきたというわけです。 この時期に離婚してしまえば受験どころでもなく、私が大学に行けば私がもういい大人だからという理由で離婚してしまいかねません。 一体どうしたらいいものでしょうか?                 

  • 親を離婚させる

    私は母親が憎いです。 私が風邪をひいても大きい声で怒鳴ってきて耳がびくびくします。 母親はスーパーでも怒鳴って周囲の人が見てもお構い無しで無茶苦茶にストレスが溜まります。 今まで家出するとか自立や母を病院に預けるとかありますがどれも無理です。 私が何も言わなくても近くにいるだけで怒鳴ります。 早く母が死ぬ事を望んでいますが離婚が一番手っ取り早いです。 ちなみに父親も母が毎回怒鳴るので嫌いです。 両親を離婚させる方法、教えてください! 回答、お願いします。

  • 親が離婚する為、高校を自費で通いたい!

    タイトルの通りなのですが、友人の親が高校入学と共に離婚をし、 自費で学校に通わないと行けなくなるそうなのです。 来年の話なのですが、入学までは資金をもらえるそうで、 その後は親としては「中卒でも良いだろう」と言っているそうです。 ですがその子は高校にどうしても通いたいらしく・・・ 何とかしてあげたいのですが、何か良い方法はありますか? 中学生でもお金を稼げる方法があるかも出来れば知りたいです。 今から貯めれば、少しはまかなえるかと思いますので・・・。 本当に、本当にいいアドバイスをお願いします!

  • 両家の親の問題で離婚か

    現在、両家の親の問題で離婚をするかこのまま結婚生活を続けるか迷っています。 今年の6月に入籍し、11月に挙式をする予定でした。 彼の親に親戚が少ないことを気にしていたことや、彼の母親と私がひと悶着あり、 喧嘩して思わず私の口から「結婚式に出ていただかなくて結構です。」といいました。 それに、ブログをたまたま彼が見つけて、私が昔式場を合コンの待ち合わせに使っていたことが見つかり、 彼が怒り心頭し、無理やり彼と彼の父親が式場をキャンセルしました。 その後、式場にキャンセル料を確認したところ、私が払った内金20万だけで済んだことが分かりました。 別居中に彼から「もうお互い別々の人生を歩んでいったほうがいい」と言われたことに気が動転した私は 親に思わず、彼が別れたいといってることを言ってしまいました。 すぐさま親は私にクレジットカードを使って10万使えと言い出し その場を収めるために、私はカードを使いました。もちろん、彼にも使うことを言いましたが、 そういう行為をさせた親は絶対に許さないと彼と彼の親が怒り、かなり話がこじれてしまいました・ 私は、これまでの私の行為、彼に対して暴言を吐いたりしてきたことを謝りました。 そして、1ヶ月半の別居を経て、先週の金曜日から二人でまた生活を始めています。 しかし、そんなうまいこともいかず、彼は私とやり直す気があるなら まず、「私の親と縁を切ること」「合コンに行った友達と縁を切ること」「バイトをやめること」と いってきました。私は今まで何かあるといつも親に相談したり、彼がいるまえに 親に電話で相談したりしていたので、彼は私に対して信用は今のところありません。 あまりに私が親に頼りすぎていた部分があったので彼はそういうことを強要してきているのです。 ただ、彼自身も自分の親のことを怖がっていて、親からは私とやり直すなら縁を切るぞと言われて 今、ここにいます。 彼とこれからやっていく上で彼の親との問題もあるし、私の親の問題や 二人だけでやっていくといってもどうしても親は関わるしでこのまま結婚生活を 続けるべきか離婚するべきか正直迷っています。 彼のことは好きだし、彼も私のことは好きだといいます。 けれども、彼自身もやり直したい気持ちはあるけどこれが幸せなのか分からないと。 親と縁を切ってほしいなんて言う人って異常かなとも思うのですが、 何せ二人がであってから1年経っていないのでお互いの性格がまだ分かっていないのが 現状です。

  • 親のありがたさがわかりません。

    昔から母親から嫌な態度ばかりされて大人になった今でもあまり好きになれない。 特に優しくてもらったり、愛された記憶もあまりありません。 昔から私が出来が悪いからと「○○○ちゃんみたいな子供ならよかったのに」と比べられてきました。 中1のときに離婚してから気性がきつくなり始め、 こっちから話しかけたら眉間にしわ寄せて暗い返信されたり ほんと冷たかったです。 変なところで怒られたり、罵倒されたりもしょっちゅう……… 私が高校生になり、彼氏が出来たとき 「なによ!あんな男!」と関係ない彼氏を喧嘩話に入れてきたりなど… まぁ、私の言い方も悪かったのかもしれませんが、喧嘩中に私の彼氏の愚痴を言ってくる意味がわかりません。 そんな母が嫌になり、彼氏のところに泊まりに行くようになりました。 高校生卒業して地方に就職し、3年ぶりに地元に帰ってきら 「なんで帰ってくるの…」と。 帰ってきてまだ1週間しか経過していないのに 「仕事もしないでブラブラして!」自分には働くつもりもあるし、探してる最中でしたが、そんなことを言われました。 なので、地方から帰ってきた今でも、彼氏の家で暮らしてます。 正直、自分の家があるんですから帰りたいです。 でも、親にいい顔をして迎えてもらえないので………… あと、彼氏と2人で犬を飼ってるのですが、久々に顔合わせたときまず言われたのが、 嫌な顔をして 「犬の毛…」 「犬嫌い。」 子供のように可愛がっていた私の犬を「嫌い」だなんて…毛がついていただけでこんなひどいことを言うなんて………これを言われた時は、今まで以上に腹が立ち、泣きましたし、 こんな親とは関わりたくないと思いました。 それから連絡は自分からしません。 縁を切れるなら切りたい。 老後の面倒を見るのも正直、嫌です…。 私の母はふつうですか?私が悪いんでしょうか? 少しでもこのストレスから抜け出せる方法がありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう